ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1372660
全員に公開
雪山ハイキング
支笏・洞爺

微風絶景の風不死岳

2018年02月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
yo-sha その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:00
距離
5.4km
登り
803m
下り
792m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:00
休憩
1:00
合計
6:00
7:08
189
スタート地点
10:17
11:17
111
13:08
ゴール地点
一部スキートレースを追ってルートミスしましたが、概ね順調です。
天候 曇りたまに晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
札幌からは車を使って現地入りします。真駒内から国道453号を南下。恵庭岳の横を抜けて支笏湖畔道路に入り、支笏湖温泉を経由。モラップ山を回りこんで、国道276号に曲がって美笛方面へ。7〜8分も走ると駐車帯到着です。駐車帯は除雪されており、5〜6台は駐められそうです。
コース状況/
危険箇所等
尾根の上を歩くので、沢側の雪庇には注意が必要です。特に9合目から上の急崖は要注意。雪がとても軟らかく、下山時にはアイゼンの効きが悪いので、特に注意が必要です。また急崖を登り切った辺りには温風穴と思われる穴が多数あります。穴が深いので踏み抜きに注意して下さい。
その他周辺情報 帰りの温泉は「丸駒温泉」。とてもいい温泉で、1000円払う価値はあります。日帰りは15:00までの入館です。お気をつけください。
支笏湖の反対側から、風不死岳(右)と樽前山(左)、おはよう。
2018年02月03日 06:54撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
2/3 6:54
支笏湖の反対側から、風不死岳(右)と樽前山(左)、おはよう。
駐車場到着。-5℃とは支笏湖半の気温としては高い。風もなし。
2018年02月03日 07:12撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
2/3 7:12
駐車場到着。-5℃とは支笏湖半の気温としては高い。風もなし。
駐車場です。我々の2台以外はまだ来てません。
2018年02月03日 07:37撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2/3 7:37
駐車場です。我々の2台以外はまだ来てません。
山行開始。本日は一年ぶりにOさんと一緒。久しぶり!裏の沢から登山道目指します。
2018年02月03日 07:42撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
2/3 7:42
山行開始。本日は一年ぶりにOさんと一緒。久しぶり!裏の沢から登山道目指します。
登山道に合流しました。しばらくだらだら。
2018年02月03日 07:46撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
2/3 7:46
登山道に合流しました。しばらくだらだら。
今回は北尾根ルートから。実は初めてのルート。
2018年02月03日 08:05撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
2/3 8:05
今回は北尾根ルートから。実は初めてのルート。
秋の贈り物、アジサイさん。
2018年02月03日 08:34撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
2/3 8:34
秋の贈り物、アジサイさん。
高度感が出てきました。
2018年02月03日 08:49撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
2/3 8:49
高度感が出てきました。
五合目を過ぎて、傾斜が出てきました。スノシュをデポしてアイゼンにチェンジ。
2018年02月03日 08:52撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
2/3 8:52
五合目を過ぎて、傾斜が出てきました。スノシュをデポしてアイゼンにチェンジ。
だんだん傾斜がキツくなってきました。
2018年02月03日 09:10撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
2/3 9:10
だんだん傾斜がキツくなってきました。
振り返ると支笏湖全体が見えてきました。
2018年02月03日 09:16撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
2/3 9:16
振り返ると支笏湖全体が見えてきました。
帰りの尻ボーが楽しみな斜面。
2018年02月03日 09:19撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
2/3 9:19
帰りの尻ボーが楽しみな斜面。
お日様がこんにちは。
2018年02月03日 09:26撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
2/3 9:26
お日様がこんにちは。
どんどん傾斜がキツくなってきました。
2018年02月03日 09:48撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
2/3 9:48
どんどん傾斜がキツくなってきました。
ふううう、キツい。
2018年02月03日 09:50撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
2/3 9:50
ふううう、キツい。
スキー跡を追ってルートを外しました。膝までズッポリ。
2018年02月03日 09:57撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
2/3 9:57
スキー跡を追ってルートを外しました。膝までズッポリ。
こんな穴が多くなってきます。温風穴かなぁ。
2018年02月03日 10:02撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
2/3 10:02
こんな穴が多くなってきます。温風穴かなぁ。
9合目に来ました。
2018年02月03日 10:16撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
2/3 10:16
9合目に来ました。
更に高度感が出てきました。キレイだ...
2018年02月03日 10:20撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5
2/3 10:20
更に高度感が出てきました。キレイだ...
ここからが核心部。急な上に雪が緩いので気を引き締めて行きます。
2018年02月03日 10:20撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5
2/3 10:20
ここからが核心部。急な上に雪が緩いので気を引き締めて行きます。
途中、支笏湖全体がこんにちは。いい眺めだなぁ。真ん中は恵庭岳。
2018年02月03日 10:24撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6
2/3 10:24
途中、支笏湖全体がこんにちは。いい眺めだなぁ。真ん中は恵庭岳。
恵庭岳をアップ。美しい。
2018年02月03日 10:25撮影 by  Canon EOS M3, Canon
9
2/3 10:25
恵庭岳をアップ。美しい。
急崖を登り切りました。あと少し。
2018年02月03日 10:33撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5
2/3 10:33
急崖を登り切りました。あと少し。
ちょっと雲が出てきましたが、支笏湖がキレイです。
2018年02月03日 10:39撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
2/3 10:39
ちょっと雲が出てきましたが、支笏湖がキレイです。
紋別岳方面。
2018年02月03日 10:39撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
2/3 10:39
紋別岳方面。
もうすぐ山頂。樽前山がこんにちは。
2018年02月03日 10:40撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
2/3 10:40
もうすぐ山頂。樽前山がこんにちは。
山頂ドームをアップ!背後の海がいい感じ。
2018年02月03日 10:41撮影 by  Canon EOS M3, Canon
10
2/3 10:41
山頂ドームをアップ!背後の海がいい感じ。
苫小牧の海岸線が見えますね。
2018年02月03日 10:41撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
2/3 10:41
苫小牧の海岸線が見えますね。
祝、登頂!久しぶり!
2018年02月03日 10:47撮影 by  Canon EOS M3, Canon
10
2/3 10:47
祝、登頂!久しぶり!
鉄のプレートの標識です。
2018年02月03日 10:48撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6
2/3 10:48
鉄のプレートの標識です。
山頂から再び恵庭岳と支笏湖。何枚も撮ってしまう。
2018年02月03日 10:50撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
2/3 10:50
山頂から再び恵庭岳と支笏湖。何枚も撮ってしまう。
美笛方面。少し霞んでます。
2018年02月03日 10:50撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
2/3 10:50
美笛方面。少し霞んでます。
再び樽前山。932m峰も見えますね。
2018年02月03日 10:51撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
2/3 10:51
再び樽前山。932m峰も見えますね。
さて風を避けたところでいつものショット!今日はとろけるチーズのみのトッピング。まいう〜。
2018年02月03日 11:10撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5
2/3 11:10
さて風を避けたところでいつものショット!今日はとろけるチーズのみのトッピング。まいう〜。
ご飯後のレリーズタイム。
2018年02月03日 11:29撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
2/3 11:29
ご飯後のレリーズタイム。
すこし霞んでいますが、徳舜別、ホロホロ山、ちょっと奥にオロフレ山。
2018年02月03日 11:30撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
2/3 11:30
すこし霞んでいますが、徳舜別、ホロホロ山、ちょっと奥にオロフレ山。
山頂が雲に隠れた羊蹄山(右)と尻別岳(左)
2018年02月03日 11:32撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
2/3 11:32
山頂が雲に隠れた羊蹄山(右)と尻別岳(左)
白老三山。ちょっと分かりにくいかな。
2018年02月03日 11:35撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
2/3 11:35
白老三山。ちょっと分かりにくいかな。
湖面に映える恵庭岳。美しい。。。
2018年02月03日 11:36撮影 by  Canon EOS M3, Canon
9
2/3 11:36
湖面に映える恵庭岳。美しい。。。
とても名残惜しいですが、下山開始。また来るよ。
2018年02月03日 11:43撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
2/3 11:43
とても名残惜しいですが、下山開始。また来るよ。
温風穴群?穴だらけなので要注意。
2018年02月03日 11:44撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
2/3 11:44
温風穴群?穴だらけなので要注意。
再び支笏湖。何回見ても素晴らしい。
2018年02月03日 11:48撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
2/3 11:48
再び支笏湖。何回見ても素晴らしい。
おっ、日高山脈がくっきり!
2018年02月03日 11:49撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2/3 11:49
おっ、日高山脈がくっきり!
中央に幌尻岳。左のピークは戸蔦別岳。また行きたいな。
2018年02月03日 11:50撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
2/3 11:50
中央に幌尻岳。左のピークは戸蔦別岳。また行きたいな。
最後に全景ショット!
2018年02月03日 11:55撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5
2/3 11:55
最後に全景ショット!
紋別岳もくっきり。
2018年02月03日 12:03撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6
2/3 12:03
紋別岳もくっきり。
山頂の奥にピンネシリ周辺の山並みが見える。
2018年02月03日 12:04撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5
2/3 12:04
山頂の奥にピンネシリ周辺の山並みが見える。
かなり下りました。振り返って山頂方面。
2018年02月03日 12:21撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2/3 12:21
かなり下りました。振り返って山頂方面。
今季初の尻ボー。雪が軟らかく、滑りはイマイチ。
2018年02月03日 12:24撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
2/3 12:24
今季初の尻ボー。雪が軟らかく、滑りはイマイチ。
3回目の尻ボーで方向転換に失敗。ゲイターが...めんどくさがってアイゼン着けたままが失敗だった。猛省。
2018年02月03日 12:44撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
2/3 12:44
3回目の尻ボーで方向転換に失敗。ゲイターが...めんどくさがってアイゼン着けたままが失敗だった。猛省。
かなり高度を落としました。
2018年02月03日 12:50撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2/3 12:50
かなり高度を落としました。
五合目まで戻りました。デポしていたスノシューにチェンジ。
2018年02月03日 12:55撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5
2/3 12:55
五合目まで戻りました。デポしていたスノシューにチェンジ。
駐車場への分岐まで一気に下りました。左折します。
2018年02月03日 13:26撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
2/3 13:26
駐車場への分岐まで一気に下りました。左折します。
駐車場に戻りました。お疲れ様でした!Oさん、ありがとう!
2018年02月03日 13:28撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
2/3 13:28
駐車場に戻りました。お疲れ様でした!Oさん、ありがとう!
【番外】帰りがけに風不死と樽前。いい山行だった。
2018年02月03日 13:56撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5
2/3 13:56
【番外】帰りがけに風不死と樽前。いい山行だった。
【番外】恵庭岳を湖畔から見ると迫力ありますね。
2018年02月03日 13:59撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
2/3 13:59
【番外】恵庭岳を湖畔から見ると迫力ありますね。
【番外】温泉到着。丸駒温泉です。
2018年02月03日 16:11撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
2/3 16:11
【番外】温泉到着。丸駒温泉です。
【番外】館内から外を見ると、なんとタヌキさん登場!警戒心が強いのに珍しいです。
2018年02月03日 14:14撮影 by  Canon EOS M3, Canon
10
2/3 14:14
【番外】館内から外を見ると、なんとタヌキさん登場!警戒心が強いのに珍しいです。
【番外】尻ボーの時にアイゼンでやっちゃった。
2018年02月03日 14:17撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6
2/3 14:17
【番外】尻ボーの時にアイゼンでやっちゃった。
【番外】お風呂から上がるとなんと二匹に!
2018年02月03日 15:47撮影 by  Canon EOS M3, Canon
17
2/3 15:47
【番外】お風呂から上がるとなんと二匹に!
【番外】今日はリッチにLady Borden。高級だけあって美味い。
2018年02月03日 15:53撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5
2/3 15:53
【番外】今日はリッチにLady Borden。高級だけあって美味い。
【番外】やっぱり帰りにセイコマ。フライドチキンの増量が嬉しい。今日はバウムも購入!
2018年02月03日 17:00撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5
2/3 17:00
【番外】やっぱり帰りにセイコマ。フライドチキンの増量が嬉しい。今日はバウムも購入!
撮影機器:

装備

個人装備
アウター(厚) フリース 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 キネシオロジータープ グローブ アウター手袋 予備手袋 雨具(下のみ) バラクラバ 毛帽子 薄手ダウンジャケット ザック 登山靴(冬) ゲイター(厚) アイゼン スノーシュー ピッケル ストック スコップ 昼ご飯 行動食(チョコ 塩キャラメル 柿ピー) 飲料(900mlペット) サーモス(900ml) 非常食 マグ スティックコーヒー シート 地形図 計画書 筆記用具 コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 保険証 JRO登録証 携帯 高度計付き腕時計 温度計 サングラスorゴーグル タオル ホッカイロ ビニール袋数枚 カメラ 替Tシャツ 携帯トイレ ティッシュ3つ ウェットティッシュ1つ ツェルト エマージェンシーシート 痛み止め お風呂道具 着替え サンダル エアーサロンパス

感想

【お山紹介】
今回は風不死岳。札幌の南方、支笏湖半にある標高1102.3mのお山です。すぐ隣に樽前山があり、双子のようなお山ですね。登山ルートは2つあり、一つは今回の北尾根からのルート、もう一つは樽前山から来るルートです。積雪期には足跡から複数あるようですね。
風不死岳はアイヌ語で、「トドマツの多い山」という意味らしいです。1954年の洞爺丸台風でかなり倒されたようで、確かにトドマツはほとんど無かった感じでした。
1976年には風不死岳事件というヒグマ遭難事件が発生し、3名が命を落としています。近年冬でも冬眠しない熊が多いため、熊鈴は携帯しましょう。

【地質】
気象庁のホームページでは、26000年前から活動を始め、直近では8500年前と4500年前に噴火しているようです。基本的には溶岩で形成されていて、そのほか集塊岩、溶結凝灰岩と火山性の噴出物で覆われています。
気象庁では樽前山と一緒に活火山として扱われているようですが、単体の山としての指定はされていません。しかし新しい火山には変わりません。登山時は注意していきましょう。
↓気象庁のホームページ
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/sapporo/109_Tarumae/109_index.html
↓産総研地質調査研究センター
https://www.gsj.jp/data/50KGM/JPG/GSJ_MAP_G050_04041_1957_200dpi.jpg

【移動】
基本的に自家用車での移動となります。札幌市から直接行く場合は真駒内経由で国道453号を利用します。通常は1時間半程度ですが、この時期は余裕を持って入りましょう。
もう一つは高速を利用して千歳で下り、そこから道道16号を利用して美笛方面へ向かいます。高速を下りてから30分ほどで駐車場へ到着します。

【山行】
さて、山行です。今回は一年ぶりの山友Oさんとの山行。2週間ほど前からどこに行くか相談。樽前周辺に久しく行っていない、とのことから風不死岳ピストンに決定。7:00に駐車場で待ち合わせて行ってきました。
夏道とは違うところから山行開始。そのため一つ西側の沢から本来の登山道へアプローチします。登山道までは5分程度です。
五合目まではトレースが明瞭で、傾斜も緩くだらだらと登ります。スノシューで進み、五合目でアイゼンにチェンジ。傾斜が徐々にきつくなります。雪も軟らかく、少し悪戦苦闘。トレースも不明瞭になりだし、踏み抜きも多くなります。一度スキートレースについていき、ルートを間違えました。すぐに気がつけてよかった。
踏み抜きながらもルートを模索し、なんとか9合目に到着。高度感が出てなかなか眺めが良くなりましたね。支笏湖が見える度にレリーズモードです。
9合目からは急登になり、雪も緩いことからかなり慎重に行きます。なかなかしびれますね〜。ピッケル片手に木々の小枝をつかみながら慎重に登ります。登り切ると支笏ブルー支笏湖、恵庭岳、紋別岳による絶景がお出迎え。「素晴らしい!」の一言。またまたレリーズタイムで山頂直前にして進みません。
撮影に満足したところで先に進みます。ちょっとした斜面を登ると樽前山がこんにちは。太陽の光を反射した背後の海がなかなかの景色を生み出す。キレイだなぁ。
その後踏み抜きながらも先を進み、すぐに祝、山頂登頂。私も久しぶりだなあ。天気はいいのですが風が出てきたため、少し写真を撮って、少し戻ってお昼ご飯の場所を確保。支笏湖を眺めながらのカレーメシはもう最高!食後再び撮影会となり、一体今日は何枚撮ったのでしょうか。後で見て似た写真が多いなあ、というのが実感です。
名残惜しくも下山開始。途中雪に温風穴?らしき穴が多数あり、非常に危険。ご注意くださいね。更に、急崖では雪が緩いためアイゼンの効きがイマイチ。とにかく慎重に下りました。久しぶりにしびれましたね〜。
あとは淡々と下って、五合目で再びスノシューに交換。再び淡々と進んで無事下山となりました。

いやあ、仕事でイライラしていたこともあり、7周連続8山登山。ちょっとお疲れモードです。明日はゆっくり休もう!
あと一ヶ月もすれば春山が始まりますね。冬山、あっという間で終わりです。まだまだ冬山やりたいぞ。さてさて、次回は何処に〜!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1162人

コメント

支笏湖外輪
yo-shaさん、再び、こんばんは。
積極的ですね・・・
今日は秋田市も晴れました。
いいチャンスでしたが・・・起きたら9時過ぎていました。
来週は土日、仕事です。
なかなか時間がありません。(気力もありません)
支笏湖の外輪の中でも恵庭岳は圧倒的な迫力ですね・・・
良い感じのお山ですね。
支笏湖は何度も行っていますが・・・
なかなか登山のチャンスはありません。
2018/2/4 0:32
Re: 支笏湖外輪
750RSさん、何度もありがとうございます。。。連チャンで上げる方が悪いですね(_ _)
自分でも思いますが、ちょっと行き過ぎですね。来週は落ち着くと思っています(ホント?)
土日でお仕事ですか...仕事が少ないこともありますが(涙)、社内で働き方改革が進みだし、土日に出社しにくい雰囲気もあります。いいことなのでしょうが、なんか仕事に対するやりがいが希薄になってきている感があります
恵庭岳も登られますが、風不死からの景色の方が好きですね。その中でも恵庭岳の存在感には圧倒されます。順光になることもあり、いつも写真撮りまくりになります
札幌から千歳にかけては気軽に登ることができるお山がたくさんあるので、いらっしゃる際は是非連絡ください!
2018/2/4 10:21
ありゃりゃ、ゲイターが・・・
yo-shaさん、こんばんは〜!
天気が良く、鏡面のように周りの山々映す支笏湖が素敵ですね♪ 北尾根コースは初冬に登ったことがありますが、厳寒期のこの時期はアイゼン・ピッケルが必須ですか? シューでは厳しいかな。
 
 ゲイター…よりも足の傷、大丈夫でしたか? 滑っていてアイゼンひっかかると危険ですよね、捻挫の心配も。 といいつつ、横着な私もシュー履いたまま滑ってます…。お互い、気をつけましょう
 んでもって、滑りに景色に素敵な冬山をもう少し楽しみましょう
2018/2/4 21:53
Re: ありゃりゃ、ゲイターが・・・
jei-boyさん、こんばんは。コメントありがとうございます!
天気はまずまずでした。風も微風で、とても心地よく登れました。
雪質が軟らかいため、6合目くらいから上はスノシューてば多分苦労しそうです。また9合目からは確実にアイゼン、ピッケルですね。なかなかスリリングでした。
足のご心配、ありがとうございます。ゲイターが破れたのがショックで、やった時はあまり痛くなく、お風呂場で気が付きました。ズボンも貫通で、これまた(T_T)。修理しないとなぁ。お互い気をつけましょう!
昨日の丸駒温泉での露天長風呂が悪かったのか、本日午後から熱っぽいです。布団の中からスマホで返信しているので、誤字、脱字、ご了承ください。う〜〜〜、辛いなぁ(´;ω;`)。
2018/2/4 22:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら