記録ID: 1373305
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾
【南高尾縦走〜高尾山周回】高尾山口駅起点
2018年02月04日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:23
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 930m
- 下り
- 911m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:45
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 6:22
距離 15.5km
登り 930m
下り 929m
13:50
ゴール地点
天候 | 曇り時々小雪後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全コース(薬王院〜2号路を除く)アイゼンが必要でした。 雪と泥濘が交互にありますが、全体的にアイゼンがあった方が安心してサクサク歩けます。 大垂水峠からのコースは所々谷側が崩れている箇所もありますが、問題なく通れます。 |
その他周辺情報 | KEIO×YAMASTAのスタンプラリー http://yamasta.yamakei.co.jp/events_takao2018.html 京王高尾山温泉 極楽湯 〒193-0844 東京都八王子市高尾町2229番7 042-663-4126 https://g.co/kgs/TbfG9J お蕎麦はやはり美味しいです https://yamahack.com/320 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
防寒着
雨具
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
ツェルト
|
---|
感想
Facebookグループのメンバーの方から情報を頂き、ヤマケイと京王電鉄のコラボイベント《スタンプラリー》に出掛けました。このイベント、指定の場所に行きGPSでスタンプをゲットするというもので、全国様々なコースが設定されています。
高尾は3つのコースが設定されている中で、今日は一番ハードそうな南高尾周回をチョイス。日曜日であるにも関わらず、静かなコースでした♪次はあと2つのコースもゲットしに再訪したいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:921人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山の南をトレイル。大垂水峠〜大洞山〜中沢山〜西山峠〜三沢峠〜草戸山〜高尾山口駅:関東ふれあいの道湖のみち
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する