ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1374100
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

平倉峰へー【雪山の景観と奥深さを求めて】

2018年02月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:20
距離
10.5km
登り
881m
下り
880m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:56
休憩
1:17
合計
6:13
9:59
7
10:06
10:06
22
10:28
10:28
59
11:27
12:00
16
12:16
12:17
10
12:27
12:30
50
13:20
13:30
46
14:16
14:20
7
14:27
14:34
15
14:49
14:50
12
15:02
15:13
23
15:36
15:43
16
15:59
15:59
7
16:06
16:06
6
16:12
ゴール地点
天候 雪のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
御杖家族旅行村Pより。
コース状況/
危険箇所等
人気の雪山につきトレースがしっかりしており歩きやすいです。
平倉峰はあまり歩かれていないので新雪で足をとられやすく
また南斜面は雪庇があるので近づかないこと。
その他周辺情報 霧氷祭りにつき各催しがある。
2018年02月04日 09:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
2/4 9:55
2018年02月04日 10:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
2/4 10:23
なんか雪降ってて荒れてます(^^;。
2018年02月04日 10:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
2/4 10:24
なんか雪降ってて荒れてます(^^;。
久々の不動滝 h
2018年02月04日 10:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
18
2/4 10:30
久々の不動滝 h
これが不動の滝の氷瀑、流れが強いところは凍りません。
2018年02月04日 10:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
24
2/4 10:38
これが不動の滝の氷瀑、流れが強いところは凍りません。
2018年02月04日 10:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
2/4 10:53
休憩場所です。ツアーの人が多かった(><。
2018年02月04日 11:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
2/4 11:28
休憩場所です。ツアーの人が多かった(><。
小屋から出てもこの通りです。
2018年02月04日 12:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
2/4 12:09
小屋から出てもこの通りです。
段々霧氷ロードになってきました。
2018年02月04日 12:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
19
2/4 12:23
段々霧氷ロードになってきました。
すごい枝ぶりですね。
2018年02月04日 12:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
14
2/4 12:27
すごい枝ぶりですね。
御嶽山ビューポイントはやはり見えません。
2018年02月04日 12:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
2/4 12:28
御嶽山ビューポイントはやはり見えません。
山頂はこの通り、先ほどのツアー客でしょうか。満員御礼です。
ここはさっさと通過して、平倉へ h

2018年02月04日 12:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
21
2/4 12:34
山頂はこの通り、先ほどのツアー客でしょうか。満員御礼です。
ここはさっさと通過して、平倉へ h

霧氷のつきは問題ないです。あとは天気。
2018年02月04日 12:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
2/4 12:43
霧氷のつきは問題ないです。あとは天気。
ここはなかなか雪庇が発達しているところです。
せっぴは近よりたいが、、 h
2018年02月04日 12:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
2/4 12:54
ここはなかなか雪庇が発達しているところです。
せっぴは近よりたいが、、 h
最近のトレースはありません。古いトレースの上に新雪がかぶさったような感じです。
ノートレースは予想外 h
2018年02月04日 12:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
2/4 12:59
最近のトレースはありません。古いトレースの上に新雪がかぶさったような感じです。
ノートレースは予想外 h
時折南側の展望が見えます。
2018年02月04日 13:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
2/4 13:18
時折南側の展望が見えます。
青空が見え隠れしてきたのでチャンスありそう。
2018年02月04日 13:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
14
2/4 13:25
青空が見え隠れしてきたのでチャンスありそう。
平倉峰到着。と同時に空がクリアになってきました♪。
こうなると、快晴間違いないね h
2018年02月04日 13:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
34
2/4 13:27
平倉峰到着。と同時に空がクリアになってきました♪。
こうなると、快晴間違いないね h
眩い光とともに霧氷林がが広がる!。
曽爾方面がよく見える❗ h
2018年02月04日 13:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
33
2/4 13:27
眩い光とともに霧氷林がが広がる!。
曽爾方面がよく見える❗ h
やっぱ青が絡むと違う。
2018年02月04日 13:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
2/4 13:28
やっぱ青が絡むと違う。
いい眺め h
2018年02月04日 13:29撮影 by  FinePix F31fd , FUJIFILM
11
2/4 13:29
いい眺め h
2018年02月04日 13:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
2/4 13:29
ちょうど平倉峰にたどり着いたあたりから晴れてきました♪。
ここが噂の平倉峰か h
2018年02月04日 13:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
14
2/4 13:33
ちょうど平倉峰にたどり着いたあたりから晴れてきました♪。
ここが噂の平倉峰か h
2018年02月04日 13:33撮影 by  FinePix F31fd , FUJIFILM
6
2/4 13:33
めまぐるしく景観が変わる。
2018年02月04日 13:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
14
2/4 13:33
めまぐるしく景観が変わる。
ヒデさんも満足かと思います。
新雪をあるくのはうれしい🎵 h
2018年02月04日 13:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
21
2/4 13:34
ヒデさんも満足かと思います。
新雪をあるくのはうれしい🎵 h
2018年02月04日 13:35撮影 by  FinePix F31fd , FUJIFILM
6
2/4 13:35
2018年02月04日 13:40撮影 by  FinePix F31fd , FUJIFILM
9
2/4 13:40
プチ檜塚奥峰って感じでしょうか雰囲気は。
三峰からの道はまさにプチ檜塚 h
2018年02月04日 13:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
21
2/4 13:41
プチ檜塚奥峰って感じでしょうか雰囲気は。
三峰からの道はまさにプチ檜塚 h
霧氷越しに山々が眺められるというのが良いです。
2018年02月04日 13:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
2/4 13:42
霧氷越しに山々が眺められるというのが良いです。
逆光に霧氷が映える。
2018年02月04日 13:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
2/4 13:43
逆光に霧氷が映える。
名残惜しく平倉峰を後にする。
風はきついのカフェはお預け。 残念です h
2018年02月04日 13:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
2/4 13:44
名残惜しく平倉峰を後にする。
風はきついのカフェはお預け。 残念です h
帰りは霧氷鑑賞して戻ります。
2018年02月04日 13:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
2/4 13:46
帰りは霧氷鑑賞して戻ります。
どんどん晴れてきました。
2018年02月04日 13:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
16
2/4 13:46
どんどん晴れてきました。
息をのむ程の美しさ。自然林の大木があってこその景観。
2018年02月04日 13:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
42
2/4 13:47
息をのむ程の美しさ。自然林の大木があってこその景観。
三峰山ではここまでの迫力はないと思う。
対抗できるのは明神かなあ h
2018年02月04日 13:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
29
2/4 13:48
三峰山ではここまでの迫力はないと思う。
対抗できるのは明神かなあ h
これが貸し切り出来るってかなり贅沢かな。
貸切状態 h
2018年02月04日 13:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
14
2/4 13:48
これが貸し切り出来るってかなり贅沢かな。
貸切状態 h
これは写真タイムになるわ
2018年02月04日 13:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
2/4 13:48
これは写真タイムになるわ
幾重にも重なる漂白。
好きなアングルですね h
2018年02月04日 13:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
14
2/4 13:49
幾重にも重なる漂白。
好きなアングルですね h
2018年02月04日 13:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
2/4 13:50
殆どの人がこの絶景を見ぬまま引き返してったのがもったいないというかなんというか・・でもあんまり大挙されるのもなぁ。
2018年02月04日 13:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
2/4 13:51
殆どの人がこの絶景を見ぬまま引き返してったのがもったいないというかなんというか・・でもあんまり大挙されるのもなぁ。
出来たてほやほやの大満開・・・これも昼から晴れたこそですね。
2018年02月04日 13:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
2/4 13:51
出来たてほやほやの大満開・・・これも昼から晴れたこそですね。
雪庇も影が出来てます。
2018年02月04日 13:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
15
2/4 13:51
雪庇も影が出来てます。
この自然体の風景が素敵です。
2018年02月04日 13:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
2/4 13:52
この自然体の風景が素敵です。
2018年02月04日 13:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
2/4 13:52
2018年02月04日 13:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
2/4 13:54
豪快迫力。こっち側の霧氷は見るべき。
2018年02月04日 13:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
19
2/4 13:58
豪快迫力。こっち側の霧氷は見るべき。
大木が多いのもポイントですがブナも多いんで映えます。
2018年02月04日 13:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
2/4 13:58
大木が多いのもポイントですがブナも多いんで映えます。
すんばらしいわ〜これ。
同感 h
2018年02月04日 13:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
2/4 13:59
すんばらしいわ〜これ。
同感 h
予想外のサプライズに感動しきりでした。
2018年02月04日 14:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
2/4 14:00
予想外のサプライズに感動しきりでした。
幹まで白くなっている。
2018年02月04日 14:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
2/4 14:00
幹まで白くなっている。
こっちは基本バリなので安易には来ない方が良いです。
2018年02月04日 14:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
2/4 14:08
こっちは基本バリなので安易には来ない方が良いです。
これだけ楽しめたら今日は満足でしょう。
満足しました h
2018年02月04日 14:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
2/4 14:09
これだけ楽しめたら今日は満足でしょう。
満足しました h
光がまぶしくサングラスがいりそうです
雪山には必携 h
2018年02月04日 14:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
2/4 14:14
光がまぶしくサングラスがいりそうです
雪山には必携 h
幹まで白くなって。
2018年02月04日 14:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
2/4 14:16
幹まで白くなって。
この迫りくるような厚みが平倉峰の強みだと思う。
2018年02月04日 14:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
2/4 14:16
この迫りくるような厚みが平倉峰の強みだと思う。
雪も締まって歩きやすい h
2018年02月04日 14:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
2/4 14:17
雪も締まって歩きやすい h
もう一瞬の儚さですね。。。明日にはどうかな。。
2018年02月04日 14:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
16
2/4 14:18
もう一瞬の儚さですね。。。明日にはどうかな。。
記念 1
嘘のような山頂の静けさ
2018年02月04日 14:22撮影 by  FinePix F31fd , FUJIFILM
28
2/4 14:22
記念 1
嘘のような山頂の静けさ
記念 2
2018年02月04日 14:23撮影 by  FinePix F31fd , FUJIFILM
8
2/4 14:23
記念 2
再度、山頂に戻って来ると閑散としていました。
2018年02月04日 14:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
2/4 14:23
再度、山頂に戻って来ると閑散としていました。
霧氷越しには曽爾高原。
2018年02月04日 14:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
16
2/4 14:25
霧氷越しには曽爾高原。
山頂碑より。
2018年02月04日 14:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
16
2/4 14:29
山頂碑より。
ここから八丁平へ。
2018年02月04日 14:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
2/4 14:30
ここから八丁平へ。
開けてきましたこっちは霧氷は控えめかな。あるいは落ちてしまったか・・・。
2018年02月04日 14:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
2/4 14:33
開けてきましたこっちは霧氷は控えめかな。あるいは落ちてしまったか・・・。
風がきついところ。
2018年02月04日 14:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
2/4 14:34
風がきついところ。
低木に霧氷がついています。
2018年02月04日 14:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
2/4 14:35
低木に霧氷がついています。
明神平や大台方面が見えてきました。
2018年02月04日 14:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
2/4 14:35
明神平や大台方面が見えてきました。
山肌をバックに。
2018年02月04日 14:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
2/4 14:36
山肌をバックに。
風は強いですが想定内です。
2018年02月04日 14:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
2/4 14:37
風は強いですが想定内です。
これが八丁平シンボルツリー。
2018年02月04日 14:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
15
2/4 14:38
これが八丁平シンボルツリー。
白青茶のコントラストも新しい。
2018年02月04日 14:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
2/4 14:39
白青茶のコントラストも新しい。
いい青空に佇む
2018年02月04日 14:40撮影 by  FinePix F31fd , FUJIFILM
4
2/4 14:40
いい青空に佇む
こっち側はまさに白の世界。
2018年02月04日 14:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
2/4 14:40
こっち側はまさに白の世界。
白がすごいと青も映える。
2018年02月04日 14:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
2/4 14:42
白がすごいと青も映える。
2018年02月04日 14:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
2/4 14:42
2018年02月04日 14:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
2/4 14:43
ここが八丁平で一番広々としているところでしょうか。
2018年02月04日 14:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
2/4 14:43
ここが八丁平で一番広々としているところでしょうか。
夢の中
2018年02月04日 14:43撮影 by  FinePix F31fd , FUJIFILM
3
2/4 14:43
夢の中
どこまでも続く感じが良いでしょ(^^。
2018年02月04日 14:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
2/4 14:43
どこまでも続く感じが良いでしょ(^^。
シャッターチャンスか
2018年02月04日 14:44撮影 by  FinePix F31fd , FUJIFILM
3
2/4 14:44
シャッターチャンスか
このあたりが八丁平のビューポイントかな〜。
焼岳もこんなんちゃうかな h
2018年02月04日 14:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
2/4 14:44
このあたりが八丁平のビューポイントかな〜。
焼岳もこんなんちゃうかな h
個人的にはこの辺のアングルが好き。
そうですね h
2018年02月04日 14:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
13
2/4 14:44
個人的にはこの辺のアングルが好き。
そうですね h
時たま吹き荒れる h
でも幻想的です
2018年02月04日 14:45撮影 by  FinePix F31fd , FUJIFILM
13
2/4 14:45
時たま吹き荒れる h
でも幻想的です
色々角度を変えてみたくなる。
2018年02月04日 14:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
2/4 14:45
色々角度を変えてみたくなる。
まさに雪の雪原。ここでこんなにクリアに晴れたのは久しぶり♪。
2018年02月04日 14:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
2/4 14:46
まさに雪の雪原。ここでこんなにクリアに晴れたのは久しぶり♪。
シロヤシオの霧氷が眩いくらいに白い。
写真に夢中でしたね h
2018年02月04日 14:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
2/4 14:46
シロヤシオの霧氷が眩いくらいに白い。
写真に夢中でしたね h
でも彼らは今回は勝ち組かな。まさかここまで回復するなんて。
2018年02月04日 14:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
2/4 14:48
でも彼らは今回は勝ち組かな。まさかここまで回復するなんて。
このコントラストが見れたのは大収穫でした。
2018年02月04日 14:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
2/4 14:49
このコントラストが見れたのは大収穫でした。
今回はちゃんと高見山をとらえられましたよ(^^。
見えたねえ🎵 h
2018年02月04日 14:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
13
2/4 14:49
今回はちゃんと高見山をとらえられましたよ(^^。
見えたねえ🎵 h
今回はちゃんと高見山をとらえられましたよ(^^。
見えたねえ🎵 h
2018年02月04日 14:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
14
2/4 14:51
今回はちゃんと高見山をとらえられましたよ(^^。
見えたねえ🎵 h
分岐点からの下りはたくさんの人が踏み固めてヒップソリコースになっています。
持ってきて良かったです h
2018年02月04日 14:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
2/4 14:54
分岐点からの下りはたくさんの人が踏み固めてヒップソリコースになっています。
持ってきて良かったです h
逆光になってきた。
2018年02月04日 14:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
2/4 14:57
逆光になってきた。
帰りに寄った小屋はすでに閑散としていました。
コーヒ旨かった h
2018年02月04日 15:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
2/4 15:14
帰りに寄った小屋はすでに閑散としていました。
コーヒ旨かった h
帰りは尾根道から帰ります。
2018年02月04日 15:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
2/4 15:18
帰りは尾根道から帰ります。
雪面に広がる影。
2018年02月04日 15:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
2/4 15:30
雪面に広がる影。
木々の間から曽爾高原方面。
2018年02月04日 15:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
2/4 15:31
木々の間から曽爾高原方面。
西日が雑木林に光を差す。
2018年02月04日 15:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
2/4 15:41
西日が雑木林に光を差す。
このあたりから山頂方面が眺められます。もう真っ白!。
朝とえらい違いねえ h
2018年02月04日 15:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
2/4 15:45
このあたりから山頂方面が眺められます。もう真っ白!。
朝とえらい違いねえ h
このあたりから山頂方面が眺められます。もう真っ白!。
朝とえらい違いねえ h
2018年02月04日 15:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
10
2/4 15:45
このあたりから山頂方面が眺められます。もう真っ白!。
朝とえらい違いねえ h
ここまで来るとあと30分くらいですね。
2018年02月04日 15:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
2/4 15:46
ここまで来るとあと30分くらいですね。
林道に合流です。
帰りは早かったね h
2018年02月04日 15:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
2/4 15:56
林道に合流です。
帰りは早かったね h
帰ってきました。お疲れ様です。
お疲れ様 h
2018年02月04日 16:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
11
2/4 16:05
帰ってきました。お疲れ様です。
お疲れ様 h
今日は札幌ラーメン
月の輪ラーメンは芯まで冷えた体にいいです❗
2018年02月04日 17:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
34
2/4 17:26
今日は札幌ラーメン
月の輪ラーメンは芯まで冷えた体にいいです❗

感想

冬の天気予報はなかなか難しく、てんくらでAだからといって良いとも限らない。
土曜日の方がAで登山日和でしたが、いかんせん曇りがちで天気からすると
今日の方が良くなる傾向でした。しかし完全冬型でCなので山頂だけガスという
冬山の基本パターンに陥りそうでなかなか判断に困りました。
当日は昼から晴れ間が広がってくるという予報だったんでそれを信じて行きましたが
スタートから雪で山頂は見えず、残念かなあと思っていました。
山頂についてもガスが晴れることはなかったんですが平倉峰につく頃には
劇的に天気が回復してクリアな空になりました。
これには驚き大逆転でして冬山の天候の難しさを感じました。

平倉峰は三峰山の東側に位置するピークですが、山頂は開けていて
曽爾高原を始めとする山々が霧氷越しに眺められるビューポイントです。
三峰山だと北側の一部だけですがこちらはほぼ北側の展望を拝むことが出来て
大変おすすめ出来るスポットであります。
霧氷もこのあたりにある木はブナの大木等が多く、三峰山のそれよりも
もっとダイナミックなものが見られると思います。
ちょっと変化が欲しいという場合は立ち寄ってみると良いかもしれません。
ただこの場所は山頂から1時間くらいかかりますので、霧氷バスなど
公共手段で行く場合はかなり時間が押してきますのでご注意ください。
また、トレースがあるとも限りません。
当日はあれほど人がいたにも関わらず、平倉峰に行ったグループは
我々だけだったと思われます。

午後から良くなる様な予感で平倉峰に行くには集合時間はかなり遅めに伝えたところ、快諾され行くことに。
この判断が正しいのかは不明ですが、下山時間を間違い無く管理することさえすれば、いいのかなと。
今回は私だけ平倉峰に行って無いんですが、想像以上に誰も入らない領域で、バリが好きな私は、率先して楽しませて頂きました。
三峰の快晴は始めてかも

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1074人

コメント

のち晴れ♪
ikajyuさん、こんにちは!
平倉峰!行ってきたのですね!!
到着に合わせる様に広がる青空
持ってますね〜
私の時も平倉峰まで行ったのは私だけでした。
みなさんほんと勿体ないですね
2018/2/4 22:49
ni-shiさん
いや〜今回はホントドンピシャでした
前回はあんまり展望なかったんで、今回はもう少し日が差したら良いかな〜
くらいに思ってたんでこんなクリアになるとは驚きました
良くも悪くも冬山は読めませんね〜。
平倉峰はけっこう距離あるんで山頂でほぼ満足されるのでしょう。
ただしそこからの景観が良いんですよね
2018/2/4 23:28
いいですね🤗
週末の天気は土曜日がいいかなぁと思いましたが、日曜日
でしたね。冬の天気は読めません😰
平倉峰きれいですね。
写真を拝見して行きたくなりましたよ😊
2018/2/5 12:37
shibasentaさん
私も穏やかなのは土曜日でして日曜は冬型が厳しくなるなという見方だったんですよ。
ただ引き出しを開けてみるとこの通り・・・。
冬の天気はよくわかりませんね〜めまぐるしく変わりますし不安定です。
今回うまく良い方法に傾いてラッキーでした
ここは霧氷も景観も良いのでお勧めできる場所ですw。
2018/2/5 23:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
三峰山」
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
三峰山(登尾ルート〜不動滝ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら