ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1380011
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢

丹沢主脈縦走・焼山登山口から大倉

2018年02月12日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
10:27
距離
30.2km
登り
2,516m
下り
2,532m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:55
休憩
1:28
合計
10:23
7:19
7
スタート地点
7:26
7:26
94
9:00
9:19
9
9:28
9:28
18
9:46
9:47
17
10:04
10:12
7
10:19
10:19
6
10:25
10:27
16
10:43
10:48
15
11:08
11:11
13
11:24
11:24
7
11:31
11:31
8
11:39
11:39
19
11:58
12:00
11
12:11
12:17
9
12:26
12:38
1
12:39
12:40
9
12:49
12:50
3
12:53
12:57
3
13:00
13:00
12
13:12
13:13
11
13:24
13:24
4
13:28
13:28
12
13:40
13:40
19
13:59
13:59
1
14:00
14:02
0
14:02
14:08
0
14:08
14:08
0
14:08
14:09
13
14:22
14:22
13
14:35
14:35
21
14:56
14:56
1
14:57
15:02
16
15:18
15:19
3
15:22
15:22
7
15:29
15:32
1
15:33
15:35
6
15:41
15:42
4
15:46
15:46
45
16:36
16:36
5
16:41
16:41
5
16:46
16:46
6
16:52
16:53
25
17:18
17:18
24
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
行)神奈中バス 橋本駅北口6:20→三ヶ木6:50 ¥430
      三ヶ木6:55→焼山登山口7:12 ¥330
帰)神奈中バス 大倉17:48→渋沢駅北口 ¥210
コース状況/
危険箇所等
焼山登山口を少し登った所からアイゼン使用。平丸分岐までは10名ほどのトレース。東野バス停方面合流からしっかりとした踏み跡となり歩きやすい。
表尾根は一部吹き溜まりを回避したルート取りとなっている。
政次郎尾根は植林帯で雪が多く残っていて凍結もしているので800m付近までアイゼンを使用しました。
その他周辺情報 下山後の打ち上げは渋沢駅北口の「しゃかりき渋沢店」
焼山登山口バス停からスタート
2018年02月12日 07:14撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/12 7:14
焼山登山口バス停からスタート
林道を進みここから登山道

初ルートですのでワクワクです(g)
2018年02月12日 07:26撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/12 7:26
林道を進みここから登山道

初ルートですのでワクワクです(g)
北斜面なので雪が残ってます。
2018年02月12日 08:38撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/12 8:38
北斜面なので雪が残ってます。
焼山山頂方面へ
2018年02月12日 08:52撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/12 8:52
焼山山頂方面へ
山頂には立派な展望塔があった。

もちろん登ります(g)
2018年02月12日 08:57撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/12 8:57
山頂には立派な展望塔があった。

もちろん登ります(g)
展望は素晴らしい
2018年02月12日 08:58撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/12 8:58
展望は素晴らしい
蛭ヶ岳方面は少し雲がかかってた。
2018年02月12日 08:58撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/12 8:58
蛭ヶ岳方面は少し雲がかかってた。
2018年02月12日 09:01撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
2/12 9:01
山頂には3方向に3つの祠がありました。

ハート♥がかわいい(g)
2018年02月12日 09:14撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/12 9:14
山頂には3方向に3つの祠がありました。

ハート♥がかわいい(g)
踏み跡は10人ほどでしょうか?
午後は踏み抜きもあって苦労しそうです。
2018年02月12日 09:31撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/12 9:31
踏み跡は10人ほどでしょうか?
午後は踏み抜きもあって苦労しそうです。
2018年02月12日 09:35撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
2/12 9:35
平丸コース分岐
ここから主脈に合流するのが一番近いようです。
2018年02月12日 09:46撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/12 9:46
平丸コース分岐
ここから主脈に合流するのが一番近いようです。
黍殻山山頂
巻かずに登って来たけど展望なく地味な山頂でした。
雨量計があります。

結構登るんですよね!でもこちらもお初で(^^♪(g)
2018年02月12日 10:04撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/12 10:04
黍殻山山頂
巻かずに登って来たけど展望なく地味な山頂でした。
雨量計があります。

結構登るんですよね!でもこちらもお初で(^^♪(g)
大平分岐
大平方面は林道通行止めの様です。
2018年02月12日 10:18撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/12 10:18
大平分岐
大平方面は林道通行止めの様です。
避難小屋前の広場
2018年02月12日 10:24撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/12 10:24
避難小屋前の広場
避難小屋内部は相変わらずきれいです。
2018年02月12日 10:25撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/12 10:25
避難小屋内部は相変わらずきれいです。
トイレもある。
2018年02月12日 10:25撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/12 10:25
トイレもある。
姫次
この時間雪がしまっていて沈まなかった。

姫次は晴れ率高い(g)
2018年02月12日 11:05撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/12 11:05
姫次
この時間雪がしまっていて沈まなかった。

姫次は晴れ率高い(g)
蛭ヶ岳。ようやく晴れてきた模様。
2018年02月12日 11:06撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/12 11:06
蛭ヶ岳。ようやく晴れてきた模様。
檜洞丸と富士山の二人羽織が見えるはずなのだが。
2018年02月12日 12:07撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/12 12:07
檜洞丸と富士山の二人羽織が見えるはずなのだが。
今日の蛭ヶ岳はいつもより遠く感じる。

いつになくつらい登りです(g)
2018年02月12日 12:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/12 12:15
今日の蛭ヶ岳はいつもより遠く感じる。

いつになくつらい登りです(g)
蛭ヶ岳山頂。
昼過ぎに蛭ヶ岳山頂に到着は珍しい。
2018年02月12日 12:30撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/12 12:30
蛭ヶ岳山頂。
昼過ぎに蛭ヶ岳山頂に到着は珍しい。
蛭ヶ岳山荘
2018年02月12日 12:37撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/12 12:37
蛭ヶ岳山荘
鬼ヶ岩方面
2018年02月12日 12:51撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/12 12:51
鬼ヶ岩方面
鬼ヶ岩から蛭ヶ岳
2018年02月12日 12:54撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/12 12:54
鬼ヶ岩から蛭ヶ岳
2018年02月12日 13:01撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/12 13:01
今日も宮ケ瀬ブルー
2018年02月12日 13:01撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
4
2/12 13:01
今日も宮ケ瀬ブルー
棚沢ノ頭
2018年02月12日 13:07撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/12 13:07
棚沢ノ頭
ユーシン方面へのトレース状況を確認する。
2018年02月12日 13:12撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/12 13:12
ユーシン方面へのトレース状況を確認する。
2018年02月12日 13:12撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
2/12 13:12
富士山が顔を出す
2018年02月12日 13:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/12 13:15
富士山が顔を出す
不動の峰から丹沢山
この時間なので蛭ヶ岳からここまで誰にも会いません。
2018年02月12日 13:24撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/12 13:24
不動の峰から丹沢山
この時間なので蛭ヶ岳からここまで誰にも会いません。
14:00近くなのに綺麗に見えました(g)
2018年02月12日 13:57撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
3
2/12 13:57
14:00近くなのに綺麗に見えました(g)
丹沢山頂
2018年02月12日 14:08撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/12 14:08
丹沢山頂
丹沢主脈
2018年02月12日 14:49撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/12 14:49
丹沢主脈
塔ノ岳
2018年02月12日 14:57撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/12 14:57
塔ノ岳
大倉尾根の下りは嫌なので表尾根へ

天気いい日は絶対表でしょ(g)
2018年02月12日 15:01撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/12 15:01
大倉尾根の下りは嫌なので表尾根へ

天気いい日は絶対表でしょ(g)
こちらは吹き溜まりが多く雪が残ってる場所も多い
2018年02月12日 15:26撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/12 15:26
こちらは吹き溜まりが多く雪が残ってる場所も多い
景色は最高
2018年02月12日 15:35撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/12 15:35
景色は最高
疲れたので政次郎尾根を下降します。
2018年02月12日 15:44撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/12 15:44
疲れたので政次郎尾根を下降します。
戸沢出合
ここから長い林道歩きです。

2018年02月12日 16:37撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/12 16:37
戸沢出合
ここから長い林道歩きです。

感想

2週連続で丹沢縦走路。探検したい所は雪で埋もれているのでしばらくは尾根歩きです。
丹沢の一般道はほとんど歩き尽くしたつもりでしたが、実は焼山登山口から太平分岐までは歩いていなかったので初めてのルートになります。
蛭ヶ岳には色々なルートがあって、中でも焼山方面からは尾根もなだらかだし楽だろうとナメてましたが、とんでもなかった。雪のせいもあるかも知れないが、蛭ヶ岳までは大倉からよりも時間がかかるし、疲労度もこっちの方がある。余裕があったら「大山まで行こうか?」と話していたが大倉に戻るのがやっとでした。とは言え念願だった?南北主脈縦走ができて良かった。
帰りは電車とバスなので渋沢駅北口で一時間ほど飲んで帰りました。

今回は電車+バス利用で行ってみたかった焼山登山口からの出発にしました。
やっぱり北側は雪が多いです。歩いている方も少ないので出発から焼山まではかなり疲れました。こんなに蛭ヶ岳を遠く感じたのも久しぶり。でも焼山も黍殻山もお初だったので歩けて満足です♪
下山はどのコースで?!悩みましたが、大倉尾根の下りはあまり利用したくない。
やっぱり天気がいいと表に行ってしまいます。前日の暖かさで雪はどうなったかな?と思ってましたがまだまだ多いです。
今回は電車なのでisと1時間限定で打ち上げして帰宅。
歩いた直後のBeer🍺はやっぱり美味しいですね〜(^^♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:792人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら