記録ID: 1382545
全員に公開
雪山ハイキング
関東
雲取山1泊2日
2018年02月16日(金) 〜
2018年02月17日(土)



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 31:02
- 距離
- 22.8km
- 登り
- 1,849m
- 下り
- 1,839m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:27
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 8:33
距離 11.8km
登り 1,486m
下り 363m
2日目
- 山行
- 6:43
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 7:45
距離 11.0km
登り 363m
下り 1,467m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレは冬場は使用できない |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口からすぐアイスバーンになってる。そして日陰はツルツル、雪の残っているところは踏み固められている。アイゼンまたはチェーンスパイクが必要。 |
その他周辺情報 | 雲取山荘に泊まる。ただし3月までは水が凍り出ないので食事はなしです。泊まるには水と自炊の準備が必要です。水場は途中の七ツ石小屋の先、ブナ坂方向へ3分程歩くとルート上にあります。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
ツエルト
|
備考 | 七ツ石小屋で水場を探す際、なかなか分かりずらかった。最初から小屋の人に聞けば良かった。ここで時間を取られてしまった。 |
感想
水場を探すのに時間がかかってしまった。
またアイゼンの調子が悪くなって、調整することとなった。時間はかかったが天気もよく富士山も見え満足!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:691人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する