ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1384430
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

北横岳・三ッ岳・縞枯茶臼〜今冬八ヶ岳全山コンプリート

2018年02月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:13
距離
9.3km
登り
674m
下り
683m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:57
休憩
1:13
合計
5:10
9:23
9:24
20
9:44
9:44
5
9:49
9:49
13
10:02
10:03
3
10:06
10:16
2
10:18
10:18
4
10:22
10:40
4
10:44
10:44
11
10:55
11:03
40
11:43
11:43
10
11:53
11:53
23
12:16
12:19
14
12:33
12:34
19
12:53
13:23
7
13:30
13:31
55
14:26
ゴール地点
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
北八ヶ岳ロープウェイ駐車場:スキー場の駐車場も兼ねているため広々、無料。
ロープウェイ:往復1,900円JAF、モンベル、ホームページチケット等で200円の割引あり
コース状況/
危険箇所等
超有名なコースですので要点のみ。
積雪は豊富です、三ッ岳のコース以外トレースは完璧でラッセルは有りませんでした。
足下は、アイゼン・スノーシュー・ワカン・チェーンスパイク・つぼ足など様々でしたが、この日はアイゼンが最適と思われました。
ピッケルは必要有りませんがストックは有った方が良いと思います。

【三ッ岳〜雨池峠】
坪庭ー北横岳のメインルートから分かれ三ッ岳のコースに入ると一気に人がいなくなりトレースも薄くなります(この日は薄いトレース有り、分岐には難コースとの標識有り)
分岐から樹林帯を三ッ岳の岩峰目指して進みます、この日は快晴で視界はバッチリ薄いトレースも有りましたのでルーファイは容易でしたがトレースが無く視界が悪い場合は難コースになると思います。
三ッ岳は最初の第3峰だけちょっとした岩場です、夏道の鎖も有りますが特に悪場で無く簡単に上れます。
3峰の後2峰1峰と有りますが、途中のルートは視界が無いと難しいルーファイになると思います。
第1峰から雨池山との鞍部に向かって一気に下ります、ここは樹林帯に伐採が有りますのでルーファイは容易です。雨池山は樹林帯のだらだらした登り、ここもルーファイは容易です。
雨池山から雨池峠までは急な樹林帯の下り、降り立った雨池峠はロープウエイからの人が沢山います。
その他周辺情報 中央道ICに向かう途中の尖石温泉縄文の湯に入りました。茅野市民は400円その他は600円です。
内湯と露天風呂、サウナ有り。休憩室で簡単な食事も出来ます。
ロープウエイ駐車場。スキー場の駐車場も兼ねているため広大です。
2018年02月18日 08:46撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2/18 8:46
ロープウエイ駐車場。スキー場の駐車場も兼ねているため広大です。
9時の始発ロープウエイに向けて続々と人が集まってきます。
2018年02月18日 08:47撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2/18 8:47
9時の始発ロープウエイに向けて続々と人が集まってきます。
ロープウエイ山頂。ヤマレコでおなじみのキツツキがお出迎え。今日は快晴です。
2018年02月18日 09:16撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
2/18 9:16
ロープウエイ山頂。ヤマレコでおなじみのキツツキがお出迎え。今日は快晴です。
まずは北横岳目指して登ります。
2018年02月18日 09:20撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2/18 9:20
まずは北横岳目指して登ります。
南アルプスがよく見えます。
2018年02月18日 09:20撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2/18 9:20
南アルプスがよく見えます。
北横岳の台地がすぐそこに迫ってきました。
2018年02月18日 09:24撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
2/18 9:24
北横岳の台地がすぐそこに迫ってきました。
良い感じの樹林帯で高度を上げて行きます。
2018年02月18日 09:30撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2/18 9:30
良い感じの樹林帯で高度を上げて行きます。
真っ白い林の中北横岳ヒュッテが見えてきました。
2018年02月18日 09:48撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
2/18 9:48
真っ白い林の中北横岳ヒュッテが見えてきました。
北横岳ヒュッテ、こぢんまりして可愛い山小屋でした。
2018年02月18日 09:48撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2/18 9:48
北横岳ヒュッテ、こぢんまりして可愛い山小屋でした。
山頂目指しモフモフの林を登ります。
2018年02月18日 09:49撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2/18 9:49
山頂目指しモフモフの林を登ります。
八ヶ岳ブルーに白雪が映えます。
2018年02月18日 09:56撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
2/18 9:56
八ヶ岳ブルーに白雪が映えます。
北横岳南峰。三角点はこちらに有りました。
2018年02月18日 10:02撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
2/18 10:02
北横岳南峰。三角点はこちらに有りました。
南八ヶ岳の大展望です。
2018年02月18日 10:02撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
2/18 10:02
南八ヶ岳の大展望です。
昨日苦労して登った蓼科山。
2018年02月18日 10:02撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
2/18 10:02
昨日苦労して登った蓼科山。
天狗岳、硫黄岳、横岳、赤岳、中岳、阿弥陀岳、権現岳、編笠山をアップで。
2018年02月18日 10:02撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
2/18 10:02
天狗岳、硫黄岳、横岳、赤岳、中岳、阿弥陀岳、権現岳、編笠山をアップで。
南峰より少し高い北峰はすぐそこです。
2018年02月18日 10:05撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
2/18 10:05
南峰より少し高い北峰はすぐそこです。
北横岳北峰。バックは蓼科山。
2018年02月18日 10:08撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
2/18 10:08
北横岳北峰。バックは蓼科山。
北横岳山頂にて。
後から来た方に撮って頂きました。
2018年02月18日 10:11撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
2/18 10:11
北横岳山頂にて。
後から来た方に撮って頂きました。
蓼科山。バックは北アルプス。
2018年02月18日 10:13撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
2/18 10:13
蓼科山。バックは北アルプス。
八ヶ岳の展望。西岳も見えます。
2018年02月18日 10:13撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
2/18 10:13
八ヶ岳の展望。西岳も見えます。
北峰から南峰を望んで。バックは南アルプス。
2018年02月18日 10:13撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
2/18 10:13
北峰から南峰を望んで。バックは南アルプス。
中央アルプス。
2018年02月18日 10:13撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
2/18 10:13
中央アルプス。
御嶽山。
2018年02月18日 10:13撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
2/18 10:13
御嶽山。
昨日登った霧ヶ峰(車山)
2018年02月18日 10:13撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
2/18 10:13
昨日登った霧ヶ峰(車山)
北アルプス。槍穂高をアップで。
2018年02月18日 10:13撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
2/18 10:13
北アルプス。槍穂高をアップで。
北アルプス、常念、大天井、針ノ木辺りでしょうか?
2018年02月18日 10:14撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2/18 10:14
北アルプス、常念、大天井、針ノ木辺りでしょうか?
蓼科山。アップすると山頂の人影まで分かる近さです。
2018年02月18日 10:14撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
2/18 10:14
蓼科山。アップすると山頂の人影まで分かる近さです。
登山者も増えてきたので山頂を後にして先に進みます。
2018年02月18日 10:18撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2/18 10:18
登山者も増えてきたので山頂を後にして先に進みます。
今回のメインターゲット三ッ岳です。
2018年02月18日 10:42撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2/18 10:42
今回のメインターゲット三ッ岳です。
坪庭への道と分かれ三ッ岳に向かうと一気に人が居なくなりトレースも薄くなりました。
2018年02月18日 10:49撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
2/18 10:49
坪庭への道と分かれ三ッ岳に向かうと一気に人が居なくなりトレースも薄くなりました。
積雪は良い感じに締まっていますのでトレースが薄くてもラッセルは容易です。
2018年02月18日 10:51撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2/18 10:51
積雪は良い感じに締まっていますのでトレースが薄くてもラッセルは容易です。
三ッ岳の3峰です。ちょっと見凄そうですが楽々登れます。
2018年02月18日 10:57撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
2/18 10:57
三ッ岳の3峰です。ちょっと見凄そうですが楽々登れます。
3峰頂上。
2018年02月18日 11:01撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2/18 11:01
3峰頂上。
3峰から眼下の雨池。バックは金峰山方面。
2018年02月18日 11:04撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2/18 11:04
3峰から眼下の雨池。バックは金峰山方面。
三ッ岳2峰。この辺りは視界が悪いとルーファイに苦労しそうです。(今日は見え見えで楽勝)
2018年02月18日 11:07撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2/18 11:07
三ッ岳2峰。この辺りは視界が悪いとルーファイに苦労しそうです。(今日は見え見えで楽勝)
2峰の直下にイグルー発見!しっかり出来ています。こんな所に泊まったら最高に楽しいでしょうね。
2018年02月18日 11:09撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2/18 11:09
2峰の直下にイグルー発見!しっかり出来ています。こんな所に泊まったら最高に楽しいでしょうね。
最後は1峰です。
2018年02月18日 11:14撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2/18 11:14
最後は1峰です。
1峰から雨池山との鞍部まで急降下します。
2018年02月18日 11:14撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2/18 11:14
1峰から雨池山との鞍部まで急降下します。
これから向かう雨池山と縞枯山。
2018年02月18日 11:14撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2/18 11:14
これから向かう雨池山と縞枯山。
坪庭方面。バックは中央アルプス。
2018年02月18日 11:14撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2/18 11:14
坪庭方面。バックは中央アルプス。
最後に三ッ岳を振り返って、雨池山に向かって急降下します。
2018年02月18日 11:15撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2/18 11:15
最後に三ッ岳を振り返って、雨池山に向かって急降下します。
雨池山との鞍部。積雪が増えましたがこの先で初めて逆方向の登山者と出会い、それ以降のトレースはバッチリでした。
2018年02月18日 11:22撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2/18 11:22
雨池山との鞍部。積雪が増えましたがこの先で初めて逆方向の登山者と出会い、それ以降のトレースはバッチリでした。
雨池山。良い感じのモフモフです。
2018年02月18日 11:40撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2/18 11:40
雨池山。良い感じのモフモフです。
地味な感じの雨池山山頂。
2018年02月18日 11:42撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2/18 11:42
地味な感じの雨池山山頂。
縞枯山
2018年02月18日 11:46撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2/18 11:46
縞枯山
ロープウエイ山頂駅が見えます。
2018年02月18日 11:46撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2/18 11:46
ロープウエイ山頂駅が見えます。
雨池山展望台。雨池峠からここまで来る人は多い様でしっかりしたトレースが有ります。
2018年02月18日 11:47撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2/18 11:47
雨池山展望台。雨池峠からここまで来る人は多い様でしっかりしたトレースが有ります。
雨池峠。
2018年02月18日 11:53撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2/18 11:53
雨池峠。
続いて縞枯山に向かいます。ここからは登山者がたくさんいます。
2018年02月18日 11:53撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2/18 11:53
続いて縞枯山に向かいます。ここからは登山者がたくさんいます。
一登りで縞枯山。
2018年02月18日 12:17撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2/18 12:17
一登りで縞枯山。
木々の間から赤岳方面を。
2018年02月18日 12:20撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2/18 12:20
木々の間から赤岳方面を。
南アルプス、北岳・甲斐駒・仙丈ヶ岳。
2018年02月18日 12:20撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2/18 12:20
南アルプス、北岳・甲斐駒・仙丈ヶ岳。
この辺りはずっと良い感じの樹林帯です。
2018年02月18日 12:23撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2/18 12:23
この辺りはずっと良い感じの樹林帯です。
次は茶臼山を目指します。
2018年02月18日 12:27撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
2/18 12:27
次は茶臼山を目指します。
中央アルプスをアップで。
2018年02月18日 12:27撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2/18 12:27
中央アルプスをアップで。
帰り道の分岐となる鞍部におりました。
2018年02月18日 12:32撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2/18 12:32
帰り道の分岐となる鞍部におりました。
鞍部から一登りで茶臼山山頂です。
2018年02月18日 12:49撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2/18 12:49
鞍部から一登りで茶臼山山頂です。
山頂は樹林帯で視界がありませんがすぐそこに大展望が開けた場所があります。
エビのしっぽが昨日の悪天候を物語っています。
2018年02月18日 12:52撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2/18 12:52
山頂は樹林帯で視界がありませんがすぐそこに大展望が開けた場所があります。
エビのしっぽが昨日の悪天候を物語っています。
茶臼山展望台から南八ヶ岳。
2018年02月18日 12:53撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2/18 12:53
茶臼山展望台から南八ヶ岳。
こちらは蓼科山と今日歩いてきた山々。
2018年02月18日 12:53撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2/18 12:53
こちらは蓼科山と今日歩いてきた山々。
霧ヶ峰、美ヶ原方面。バックは北アルプス。
2018年02月18日 12:53撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2/18 12:53
霧ヶ峰、美ヶ原方面。バックは北アルプス。
槍穂高をアップで。
2018年02月18日 12:54撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2/18 12:54
槍穂高をアップで。
天気が良く風も弱いのでゆっくり食事です。
2018年02月18日 13:05撮影 by  SC-03J, samsung
2/18 13:05
天気が良く風も弱いのでゆっくり食事です。
下山します。五辻への道から縞枯山を振り返って。
2018年02月18日 13:30撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2/18 13:30
下山します。五辻への道から縞枯山を振り返って。
一日中きれいな八ヶ岳ブルーが続いていました。
2018年02月18日 13:33撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
2/18 13:33
一日中きれいな八ヶ岳ブルーが続いていました。
五辻に到着。スキーのツアーコースになっている様でトレースがたくさん有りました。
2018年02月18日 13:50撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2/18 13:50
五辻に到着。スキーのツアーコースになっている様でトレースがたくさん有りました。
真っ青な空の下気持ちよい雪原をゆっくり歩いてロープウエイ山頂駅へ向かいます。
2018年02月18日 13:57撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2/18 13:57
真っ青な空の下気持ちよい雪原をゆっくり歩いてロープウエイ山頂駅へ向かいます。
阿弥陀岳がカッコイイ!
2018年02月18日 14:06撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2/18 14:06
阿弥陀岳がカッコイイ!
中央アルプス、下は茅野の街でしょうか?
2018年02月18日 14:06撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2/18 14:06
中央アルプス、下は茅野の街でしょうか?
時々写真で見ていた目立つ色の標識、ここに有りました。
2018年02月18日 14:17撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2/18 14:17
時々写真で見ていた目立つ色の標識、ここに有りました。
縞枯山の中腹を巻いて進みます。
2018年02月18日 14:19撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2/18 14:19
縞枯山の中腹を巻いて進みます。
行く先には三ッ岳が見えています。
2018年02月18日 14:20撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2/18 14:20
行く先には三ッ岳が見えています。
ロープウエイ山頂駅まで戻って来ました。
2018年02月18日 14:25撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2/18 14:25
ロープウエイ山頂駅まで戻って来ました。
スキーヤー(ボーダー)で賑わっていました。
2018年02月18日 14:33撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2/18 14:33
スキーヤー(ボーダー)で賑わっていました。
最後に赤岳・阿弥陀・権現等、南八ヶ岳の山々を眺めて下山しました。
2018年02月18日 14:33撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2/18 14:33
最後に赤岳・阿弥陀・権現等、南八ヶ岳の山々を眺めて下山しました。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック アイゼン スノーシュー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

この冬の八ヶ岳第7弾、いよいよ冬期八ヶ岳全山コンプリートです(笑)
全山と言っても双子山と大岳が抜けているのが非常に残念ですが、この2山は猛ラッセルになる可能性が強く、泣く泣く断念しました(大げさ)
12月から3ヶ月かけて7回に分けて全山登頂ですから我ながら何とも緩い計画だったかと・・・。

さて最後まで残った北横岳周辺、このエリアは私が最も足を踏み入れていないエリアです。最後に行ったのは7、8年前の冬、そのときは天気が悪くあまり良い印象が有りませんでした。ただ、皆さんのレコを見ていると晴れた日の雪景色は素晴らしく、特に雪を被った樹林帯のモフモフ感が半端ない様子。行くなら天気の良い時だ!と思っていました。
南から順に登ってきたので本来はこちらが先で最後は蓼科山の予定でしたが、土曜日の天気予報が悪かったので蓼科山を先にして好天が期待できる今日にこちらを持って来ました。
この判断が大正解、一日中快晴、まさに八ヶ岳ブルーに染まる一日でした。
朝一番のロープウェイで坪庭へ、標高は一気に2200mまで上がってしまう為、山頂までの標高差残りは200m程と楽勝コースです。
駅舎から一歩出るとそこは冬山、天気は最高で全てが輝いていました。
早速準備をして出発、まずは北横岳を目指します。
登山者は多く大変な状態でしたがさっさと支度して出発、途中で数人抜かすと後は静かな冬山が広がっていました。
期待したモフモフの樹林帯を楽しみながら歩くとすぐに北横岳ヒュッテ、なかなか良い雰囲気です。先を急ぎ北横岳南峰へ、樹林帯を抜け出た山頂は広大な展望が広がっていました。続いて標高の少し高い北峰へ、昨日悪天候の中苦労した蓼科山が今日は真っ白い姿を表しています。すぐそこに見えて簡単に行けそうですが、この先はノートレース地帯、入って行くにはそれなりの準備と体力・技術が必要でしょう。
スタートが早かったため山頂は独り占め、思う存分展望を楽しみ写真を撮って後続者が登って来る頃に山頂を後にしました。
北横岳ヒュッテまで戻ってくると小屋の前は大変な事になっていました。辺り一面人人人、人気の山域とは聞いていましたがこれ程とは・・・。ちょっとビックリしました。とりあえず行動食を食べ先に進みます。
次の目的地は三ッ岳、今回のコースで唯一トレースが無い可能性が有り、先を急いでいた理由はここの通過に時間が掛かると思っていたからでした。
坪庭方面と別れ三ッ岳方面のルートに入ると一気に人が居なくなり、積雪もグッと増えました、幸い今日は快晴で目的の三ッ岳の岩峰は最初から見えていて、薄いトレースも有ったためルーファイは楽々、ラッセルも殆ど無くちょっと拍子抜けするようでした。
その名の通り三ッ岳の3つの岩峰を巡り雨池峠まで途中1名とすれ違っただけで静かな雪山を満喫しました。2峰の直下にはイグルーが作って有って、こんな所に泊まればどんなに楽しかっただろうと羨ましく中を拝見しました。
雨池峠からは登山者がグッと増え賑やかな道、ツアーの団体や若いカップル、熟年のご夫婦、私と同じような単独行、等々色々な人が登って居ました。みんな一様にニコニコしていて今日の快晴の山を楽しんでいる様子がうかがえました。
縞枯山に登り最後の茶臼山へ、ここまで足を伸ばす人は少ない様で、茶臼山も独り占めでした。茶臼山山頂は展望が無いものの少し先に大展望が開けた場所が有りここで大休止。
南・北・中央アルプス、乗鞍岳に御嶽山、八ヶ岳の山々も全て眺められました。
12月の権現岳に始まりこの茶臼山まで7回に分けて登って来た冬の八ヶ岳全山コンプリートもついに達成できました。まあ大した記録ではありませんがテーマを持って取り組みやり遂げられましたので自己満足ではありますが大いに満足しました。

まだまだ冬山は続きます、次は何処に行きましょうか?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:534人

コメント

冬期八ヶ岳全山コンプリートですね!
yamayaさん、こんにちは。
明日は冬に後戻りするみたいですが、今日は春の到来を思わせる温かな陽気ですね
12月から南の権現岳に始まり、1月は厳冬期の赤岳、2月は北八ヶ岳を歩かれ、蓼科山でコンプリートかと思いきや霧ヶ峰のスノーシューに北横岳・縞枯・茶臼山周回と最後までレコを楽しませていただきました。
2月の下旬に入りましたが山はまだまだ雪山・冬山を楽しめる期間は続くので、yamayaさんのレコを待ってますよ〜

yamayaさん、冬期八ヶ岳全山コンプリートお疲れさまでした<(_ _)>
2018/2/20 13:55
Re: 冬期八ヶ岳全山コンプリートですね!
opiroさん、こんばんは。
早速のコメントありがとうございます。
見事大記録を達成しました
なぁ〜んて言えると良いのですが、全山縦走したわけで無く、いつもの様に冬の八ヶ岳に行っただけですので・・・
でも、一冬で八ヶ岳の主立ったピークに全部登ったのは私は始めてだと思います。
まあ八ヶ岳は近いし、冬でも比較的天気が良いので、「困ったときの八ヶ岳頼み」はこれからも続きそうです

これでちょっと一区切り付いてしまったので、実は次にどこに行こうか悩んでいます。
まだ3月なのでアルプスは敷居が高いし・・・・。
でもあれこれ計画を考えている時も楽しい時間ですよね
2018/2/20 20:47
全山制覇おめでとうございます
登山暦が凄いですね。私が生まれる前から登ってらっしゃるとは。
八ヶ岳全山制覇の響き、甘美に聞こえます。
私はまだ登山初めて3年ほどなのですが、冬の南八ヶ岳もいつか入ってみたいです。
2018/2/21 12:27
Re: 全山制覇おめでとうございます
kukaminnさん、こんにちは。
全山制覇なんておこがましい、1回の山行で全山縦走すれば立派な記録ですが、私は7回分割ですから
山は中学生の頃奥多摩の山歩きから始め、高校の部活で本格的に初めて今まで細々と続けています、最近はハイキングが多くなってしまいましたが、歳を重ねてもいつまでも楽しめるところが良いですよね。kukaminnさんも是非末永く山を楽しんでください。

冬の南八ヶ岳も天気さえしっかり確認して行けば、それほど難しくは有りません、お仲間の方と是非チャレンジしてみてください。
コメントありがとうございました。
2018/2/21 14:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳山頂往復、縞枯山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら