ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1389112
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

谷川連峰馬蹄形妄想。とにかく白くホワイトアウトも

2018年02月24日(土) 〜 2018年02月25日(日)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
33:56
距離
27.5km
登り
2,807m
下り
2,802m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:19
休憩
1:21
合計
10:40
3:07
9
3:26
3:30
101
5:11
5:18
70
6:28
6:53
51
7:44
7:46
64
8:50
8:53
15
10:54
11:08
1
11:09
11:12
83
12:35
12:45
62
2日目
山行
6:22
休憩
0:41
合計
7:03
5:59
3
6:02
6:04
42
6:46
6:52
51
7:43
7:43
96
9:19
9:24
26
9:50
10:06
9
10:15
10:15
40
10:55
11:01
9
11:10
11:14
3
11:17
11:18
6
11:24
11:24
28
11:52
11:52
4
12:41
12:42
3
12:55
12:55
7
13:02
13:02
0
13:02
ゴール地点
天候 2/24(土)晴れ〜吹雪 2/25(日)曇り〜晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
・土合駅〜白毛門登山口駐車場までの車道は凍結していて危ない。
・ざっくりとスノーシューで深いところ膝、ツボ足で股位。
・宿泊は蓬ヒュッテを利用 管理人不在のときは2500円
 冬期はトイレ封鎖で利用不可。
その他周辺情報 登山後の温泉
真沢温泉 真沢の森
11:00〜21:00 大人570円
(みなかみ町日帰り温泉湯めぐりチラシ持参で470円)
妄想の始まりです。
2018年02月24日 03:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/24 3:25
妄想の始まりです。
何故か楽しみにしていた東黒沢橋。
2018年02月24日 03:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/24 3:25
何故か楽しみにしていた東黒沢橋。
今回の山行寒さはなく松ノ木沢ノ頭まではベースレイヤー1枚。
以降下山までハードシェルとベースレイヤーの2枚で踏破。
2018年02月24日 05:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/24 5:58
今回の山行寒さはなく松ノ木沢ノ頭まではベースレイヤー1枚。
以降下山までハードシェルとベースレイヤーの2枚で踏破。
画像では判りませんが一ノ倉沢に2パーティの明かりが見えました。
2018年02月24日 05:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/24 5:58
画像では判りませんが一ノ倉沢に2パーティの明かりが見えました。
白毛門を踏んで笠ヶ岳、朝日岳
2018年02月24日 07:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/24 7:06
白毛門を踏んで笠ヶ岳、朝日岳
青くなってまいりましたぁヽ(^o^)丿
2018年02月24日 07:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/24 7:25
青くなってまいりましたぁヽ(^o^)丿
笠ヶ岳。
2018年02月24日 07:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/24 7:45
笠ヶ岳。
笠ヶ岳避難小屋。
2018年02月24日 07:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
2/24 7:47
笠ヶ岳避難小屋。
大源太山恰好えぇ。
2018年02月24日 07:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
2/24 7:57
大源太山恰好えぇ。
振り返る。
笠ヶ岳避難小屋ロケーション最高かも。
2018年02月24日 08:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/24 8:02
振り返る。
笠ヶ岳避難小屋ロケーション最高かも。
朝日岳。
積雪期にここまで来れれば変態認定!?
でも変態のレベルにもピンからキリまで。
2018年02月24日 08:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
2/24 8:51
朝日岳。
積雪期にここまで来れれば変態認定!?
でも変態のレベルにもピンからキリまで。
昨年GWに歩いた巻機山に続く稜線。
2018年02月24日 09:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/24 9:07
昨年GWに歩いた巻機山に続く稜線。
巻機山難路道ナシ。
2018年02月24日 09:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/24 9:09
巻機山難路道ナシ。
清水峠。
ここに来る途中踏み抜いた衝撃で外付けのワインボトルが湯檜曽側本谷に吸い込まれていきましたー( ノД`)
2018年02月24日 11:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/24 11:05
清水峠。
ここに来る途中踏み抜いた衝撃で外付けのワインボトルが湯檜曽側本谷に吸い込まれていきましたー( ノД`)
鉄塔で確認したSCW詳細図は15時位まで降水無しでしたが崩れるのが早まった様です。
2018年02月24日 11:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/24 11:14
鉄塔で確認したSCW詳細図は15時位まで降水無しでしたが崩れるのが早まった様です。
雪庇から3メートル程の距離で空の境目が判別出来るので距離を保ちつつ歩く。
2018年02月24日 11:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/24 11:39
雪庇から3メートル程の距離で空の境目が判別出来るので距離を保ちつつ歩く。
七ッ小屋山付近。
2018年02月24日 12:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/24 12:37
七ッ小屋山付近。
これは地面にエビの尻尾があってまだマシな方。
3時間こんな感じ^^;
2018年02月24日 13:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/24 13:13
これは地面にエビの尻尾があってまだマシな方。
3時間こんな感じ^^;
蓬ヒュッテ
2018年02月24日 13:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/24 13:52
蓬ヒュッテ
ミレー サースフェー30
山歩きを始めて最初に購入したザック。
ポケットとハーネス沢山付いているのですが一つ一つのポケットが小さくて使いこなせず殆ど出番なし。
今なら使いこなせるかも・・・
やっぱり使いこなせない^^;
2018年02月24日 13:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/24 13:53
ミレー サースフェー30
山歩きを始めて最初に購入したザック。
ポケットとハーネス沢山付いているのですが一つ一つのポケットが小さくて使いこなせず殆ど出番なし。
今なら使いこなせるかも・・・
やっぱり使いこなせない^^;
吹き溜まった雪を除去して
2018年02月24日 13:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/24 13:52
吹き溜まった雪を除去して
この場所はdocomo電波繋がりました。
更に入ると圏外でした。
2018年02月24日 14:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/24 14:00
この場所はdocomo電波繋がりました。
更に入ると圏外でした。
貸し切りです(笑)
2018年02月24日 14:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/24 14:23
貸し切りです(笑)
トイレは冬期封鎖中で使えません。
2018年02月24日 16:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/24 16:56
トイレは冬期封鎖中で使えません。
スペースX社ファルコン9に勝るとも劣らないテクノロジーで手のひらサイズを実現したシュラフ。
寒くなると目が覚めるテクノロジーも搭載(笑)
2018年02月24日 14:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/24 14:48
スペースX社ファルコン9に勝るとも劣らないテクノロジーで手のひらサイズを実現したシュラフ。
寒くなると目が覚めるテクノロジーも搭載(笑)
ひとり宴会と行きたいところですが唯一持ってきたワインボトルを途中谷に落としてしまって時間を持て余す(笑)
何故か手袋の写真撮ったり。
今回は馬蹄形でテクニカルなとこ無いので5本指アルパイングローブは省いてあります。
2018年02月25日 05:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/25 5:10
ひとり宴会と行きたいところですが唯一持ってきたワインボトルを途中谷に落としてしまって時間を持て余す(笑)
何故か手袋の写真撮ったり。
今回は馬蹄形でテクニカルなとこ無いので5本指アルパイングローブは省いてあります。
おはようございます。
昨日何度も除雪しましたがドアと枠の2mm程の隙間から吹き込んでしまいます。
2018年02月25日 03:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/25 3:55
おはようございます。
昨日何度も除雪しましたがドアと枠の2mm程の隙間から吹き込んでしまいます。
内開きドアなので次使う方が使えるように出発の際外から雪で間張りをしました。
2018年02月25日 05:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/25 5:54
内開きドアなので次使う方が使えるように出発の際外から雪で間張りをしました。
振り返る。
昨日の天候を思えばもうこれだけでも十分です。
2018年02月25日 06:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/25 6:04
振り返る。
昨日の天候を思えばもうこれだけでも十分です。
足拍子岳方面。
2018年02月25日 06:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/25 6:04
足拍子岳方面。
笠ヶ岳の奥がピンクに染まる。
2018年02月25日 06:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
2/25 6:11
笠ヶ岳の奥がピンクに染まる。
お日様に感謝。
2018年02月25日 06:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/25 6:35
お日様に感謝。
カメラの電池切れでここからはスマホ画像。
武能岳。
2018年02月25日 06:47撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
2
2/25 6:47
カメラの電池切れでここからはスマホ画像。
武能岳。
武能岳〜茂倉岳の区間夏道に乗ってしまうと結構な確率で踏み抜いてしまいました。
2018年02月25日 07:36撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
6
2/25 7:36
武能岳〜茂倉岳の区間夏道に乗ってしまうと結構な確率で踏み抜いてしまいました。
振り返る。
GWに歩いたときは無雪の夏道歩きだったので全く違う光景。
2018年02月25日 08:12撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
12
2/25 8:12
振り返る。
GWに歩いたときは無雪の夏道歩きだったので全く違う光景。
茂倉岳。
今回歩いて積雪期谷川連峰ナンバー1の展望地だと判明しました。
2018年02月25日 09:05撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
16
2/25 9:05
茂倉岳。
今回歩いて積雪期谷川連峰ナンバー1の展望地だと判明しました。
茂倉岳から万太郎山、仙ノ倉山を望む。
白過ぎてやばい。
2018年02月25日 09:22撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
9
2/25 9:22
茂倉岳から万太郎山、仙ノ倉山を望む。
白過ぎてやばい。
同じくオジカ沢の頭。
2018年02月25日 09:22撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
12
2/25 9:22
同じくオジカ沢の頭。
同じく一ノ倉岳、オキ、トマ。
2018年02月25日 09:31撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
7
2/25 9:31
同じく一ノ倉岳、オキ、トマ。
一ノ倉岳から振り返って茂倉岳。
2018年02月25日 09:46撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
4
2/25 9:46
一ノ倉岳から振り返って茂倉岳。
オキトマ。
2018年02月25日 10:30撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
7
2/25 10:30
オキトマ。
私には途中だったの、あなたにはゴールでも。
2018年02月25日 10:56撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
7
2/25 10:56
私には途中だったの、あなたにはゴールでも。
白毛門、笠、朝日、清水峠、一ノ倉岳、オキ
歩いてきました。
2018年02月25日 11:11撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
7
2/25 11:11
白毛門、笠、朝日、清水峠、一ノ倉岳、オキ
歩いてきました。
日傘。
2018年02月25日 11:11撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
3
2/25 11:11
日傘。
撮っていただきました。
ありがとうございます。
2018年02月25日 11:13撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
11
2/25 11:13
撮っていただきました。
ありがとうございます。
I love グンマーな景色。
2018年02月25日 11:17撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
10
2/25 11:17
I love グンマーな景色。
下山は西黒尾根。
完璧なステップで快適でした。
お疲れさまでした。
2018年02月25日 11:24撮影 by  HUAWEI VNS-L22, HUAWEI
11
2/25 11:24
下山は西黒尾根。
完璧なステップで快適でした。
お疲れさまでした。

装備

個人装備
ツェルト シュラフ ナンガオーロラ280DX シュラフマット 銀シート ショベル スノーソー(ゴム太郎300mm)

感想

予めこの週末は1泊ソロ山行と決めてました。
年間稀に見る(昨年は3回)ソロ山行。

年始に雪洞泊練習をしたときのドカ雪では厳冬期の谷川岳jaian37の脚じゃお呼びじゃない状態でしたが2月末なら何とかなるはず。
普段は85Lなのに今回荷物は30Lザックに収めてやれば出来る子のjaian37。

冬期馬蹄形は脚力、体力、気力。

そして熱いハート。

これが一番大切なんだと思いました。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2225人

コメント

これまた凄いね(^^;
この時期に馬蹄形も凄いけど、冬期1泊で30Lザックっていうのも凄いね〜。
薄いシュラフで行ったの?
2018/2/25 23:18
Re: soyano999さん
シュラフはナンガ オーロラ280DX
3シーズン用のペラペラです
あえて280gを選びました。
その代わりシュラフマット、ミドルレイヤー、ベースレイヤーは高性能なものを使用しています。
2018/2/26 22:32
重量は?
容量は、あまり問題じゃないかなあ。重さは?

自分は、日帰りスノーシューで10kg超になるので、納得がいかないところ
2018/2/26 7:54
Re: NYAAさん
自分重量にはノータッチで容量しか書いてないのにNYAAさんの都合で重量、しかも納得いかないとは酷いんだにゃーcat

重量は今回計ってませんでした。
すみません。
15kg以上20kg未満だと思います。(スノーシュー含めず)
でも
わたし重さはあまり問題ではないのです。
雪山テン泊は毎回25kg超えなので
今回の山行こんなに軽くて良いの??と言う感覚でした

山行途中ワインボトルを落としたとき徳利結びしておけば・・・
と思いました。
2018/2/26 22:59
北尾根から
眺めたあの真っ白な稜線の中にいらっしゃったのですね。しかも一泊で!素晴らしい(//∇//)

避難小屋があるとやはり安心ですね。私は同じ頃、雪洞の中で半べそかいてました( ; ; )

ご無事で何よりでした。またすごい景色を見せてください♪
2018/2/26 19:38
Re: chee2005さん
北尾根でしたか!
仙ノ倉山の白さはハンパなかったです。
避難小屋がないルートであの天候
chee2005こそご無事でなによりでした。

昨年主脈縦走したときに仙ノ倉山でちょうど北尾根から歩いてきたお友達と偶然バッタリ。
北尾根は自分にとっても今後の課題となるルートです。
2018/2/26 23:10
妄想かぁ〜〜
あ〜びっくりしたぁ!厳冬期に単独で馬蹄形とか、現実かと思いましたよ!
妄想で良かった〜〜〜〜〜




って、あり得ーーーん(〃゚д゚;A
お疲れ様でしたぁ!
2018/2/26 20:14
Re: bicycleさん
朝日岳方面が何かとアツかったので釣られて歩いてしまいました。

単独なので本当に歩いたの??
証人は?
ホワイトアウトだったの?
得意の妄想登山でしょ( ´艸`)
と言われたら自分ニヤニヤしてしまうと思います(笑)
2018/2/26 23:21
変態♬
待ってました変態山行(≧∇≦)b

この時期にソロ馬蹄形、自信と実力がなくちゃ行けないですね!
この独り占めは贅沢だぁ♡

30リットルザックとかすごーい!
シュラフが小さいワケです・・

おつかれさまでした♬
2018/2/27 19:27
Re: FEELさん
今年は縦走中のバッタリがなくて残念であります
ザックはミレー サースフェー30
雨蓋のところが調整出来るので実質35L位の容量あるかも。
ダブルブーツなのでテントシューズ省いたりバラクラバのみで帽子省いたり地味に軽量化しました。
2018/2/28 7:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら