記録ID: 1391734
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾
真名井北稜、川苔山、本仁田山、ゴンザス尾根
2018年03月02日(金) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:23
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 1,558m
- 下り
- 1,564m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:23
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 8:23
距離 16.0km
登り 1,576m
下り 1,566m
15:52
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
05:31 JR南武線立川行き 府中本町発 05:43 立川着 05:48 JR青梅線青梅行き 立川発 06:23 青梅着 06:50 JR青梅線奥多摩行き 青梅発 07:17 川井着(637円) 07:20 西東京バス清東橋BS行き 川井駅BS発(※走ってバス乗車ギリギリ) 07:28 上日向BS着(227円) --- 山歩き --- --- もえぎの湯(780円) --- 16:52 JR青梅線青梅行き 奥多摩発 17:29 青梅着 17:30 JR青梅線快速東京行き 青梅始発 18:05 立川着 18:14 JR南武線川崎行き 立川発 18:25 分倍河原着(712円) 18:28 京王線準特急新宿行き 分倍河原発 18:30 府中着(124円) ===交通費合計 1,700円=== |
コース状況/ 危険箇所等 |
真名井北陵:惣岳山より上は、少し雪がある。狼住所あたりは軽アイゼン必要。 川苔山:頂上への最後の上りがアイスバーンで軽アイゼンがあったほうが良い。 鋸尾根:北斜面は軽アイゼンがあったほうが良い。 鉄砲指(本仁田山の北面):今回一番の難所。斜面全体がアイスバーンのため、軽アイゼン必須。 その他:南斜面は概ね乾いている。歩きやすい。 |
その他周辺情報 | もえぎの湯(780円) 平日16:00だったため、男湯3名でゆったり出来た。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:168人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する