また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1397928
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山・陣馬山 デジモノに嫌われた山行

2018年03月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:18
距離
15.8km
上り
868m
下り
1,100m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:08
休憩
2:05
合計
7:13
7:35
4
7:39
7:39
30
8:09
8:09
30
8:39
8:44
5
8:49
8:49
18
9:07
9:07
16
9:23
9:25
16
9:41
9:41
36
10:17
10:17
104
12:01
13:50
0
13:47
13:56
9
14:05
14:05
17
14:22
14:22
18
14:40
14:40
5
ログは3/10(土)3/18(日)のまともだった所をUPしましたのでコースタイムはあてになりません。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
京王線高尾山口駅からスタート
2018年03月18日 07:11撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/18 7:11
京王線高尾山口駅からスタート
稲荷山コースで高尾山へ、尾根道で快適です。
2018年03月18日 07:31撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
3/18 7:31
稲荷山コースで高尾山へ、尾根道で快適です。
稲荷山の展望から
2018年03月18日 07:43撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/18 7:43
稲荷山の展望から
高尾山
二等三角点、基準点名:高尾山
2018年03月18日 08:13撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/18 8:13
高尾山
二等三角点、基準点名:高尾山
高尾山
2018年03月18日 08:15撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/18 8:15
高尾山
正面にアンテナが見えるのが城山
2018年03月18日 08:24撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/18 8:24
正面にアンテナが見えるのが城山
コツコツと聞きなれた音が聞こえる、コゲラを見つけた。
2018年03月18日 08:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
8
3/18 8:41
コツコツと聞きなれた音が聞こえる、コゲラを見つけた。
城山
三角点があるが、気がつかなかった。
四等三角点。基準点名:小仏城
2018年03月18日 08:53撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/18 8:53
城山
三角点があるが、気がつかなかった。
四等三角点。基準点名:小仏城
城山、売店ありビールも売ってます。
350ml¥400だったと思う。
2018年03月18日 08:53撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
3/18 8:53
城山、売店ありビールも売ってます。
350ml¥400だったと思う。
相模湖が見える。
2018年03月18日 09:03撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
3/18 9:03
相模湖が見える。
小仏峠
2018年03月18日 09:07撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
3/18 9:07
小仏峠
小仏峠から
2018年03月18日 09:08撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/18 9:08
小仏峠から
2018年03月18日 09:22撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
3/18 9:22
影信茶屋
ここもビール350ml¥400だったと思う。
2018年03月18日 09:30撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/18 9:30
影信茶屋
ここもビール350ml¥400だったと思う。
2018年03月18日 09:32撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
3/18 9:32
2018年03月18日 09:32撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
3/18 9:32
影信山の三等三角点、基準点名:影信山
2018年03月18日 09:33撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
3/18 9:33
影信山の三等三角点、基準点名:影信山
堂所山へ今回のルートで唯一ややキツイ所。
写真の見た目より急登です。
2018年03月18日 10:11撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
3/18 10:11
堂所山へ今回のルートで唯一ややキツイ所。
写真の見た目より急登です。
堂所山
2018年03月18日 10:15撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/18 10:15
堂所山
堂所山には古い三角点の標石があるが、現在地形図には三角点の表記は無い。
2018年03月18日 10:15撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/18 10:15
堂所山には古い三角点の標石があるが、現在地形図には三角点の表記は無い。
2018年03月18日 10:27撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/18 10:27
明王峠
茶屋があるが営業しておらず。ベンチ、テーブル、トイレがあり登山者で賑わっていました。
2018年03月18日 10:38撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
3/18 10:38
明王峠
茶屋があるが営業しておらず。ベンチ、テーブル、トイレがあり登山者で賑わっていました。
2018年03月18日 10:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/18 10:41
陣馬山
2018年03月18日 13:03撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5
3/18 13:03
陣馬山
正面からの写真は良く見るので尻から撮ってみました。
2018年03月18日 11:10撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5
3/18 11:10
正面からの写真は良く見るので尻から撮ってみました。
陣馬山には三軒の茶屋がある模様(一軒は営業していなかった)こちらは信玄茶屋、名前の由来が気になる山梨県人
2018年03月18日 11:11撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
3/18 11:11
陣馬山には三軒の茶屋がある模様(一軒は営業していなかった)こちらは信玄茶屋、名前の由来が気になる山梨県人
こちらは「山小屋主人の炉端話」に出てくる清水茶屋
こちらもビール350ml¥450
2018年03月18日 11:10撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/18 11:10
こちらは「山小屋主人の炉端話」に出てくる清水茶屋
こちらもビール350ml¥450
カップ麺食って、ビールを飲んで昼寝。
他の荷物を減らしてでもクーラーバックに入れたビールを担ぎ上げるケチな「のん兵衛」です。
2018年03月18日 11:18撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
3/18 11:18
カップ麺食って、ビールを飲んで昼寝。
他の荷物を減らしてでもクーラーバックに入れたビールを担ぎ上げるケチな「のん兵衛」です。
レインウェアを枕に昼寝、空を見上げると虹色が、日笠?
2018年03月18日 11:22撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/18 11:22
レインウェアを枕に昼寝、空を見上げると虹色が、日笠?
陣馬山から
2018年03月18日 13:07撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/18 13:07
陣馬山から
今回は栃谷尾根を下ります。
前回3/10は一ノ尾根を下りました。
2018年03月18日 13:08撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/18 13:08
今回は栃谷尾根を下ります。
前回3/10は一ノ尾根を下りました。
2018年03月18日 13:42撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/18 13:42
あっという間に人里に下りてきた。
だがここからの道路歩きがチョト長い。
2018年03月18日 13:43撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/18 13:43
あっという間に人里に下りてきた。
だがここからの道路歩きがチョト長い。
こんな無人販売所がいくつかあった。
2018年03月18日 13:45撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/18 13:45
こんな無人販売所がいくつかあった。
2018年03月18日 13:45撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/18 13:45
山の神
2018年03月18日 13:46撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
3/18 13:46
山の神
バス(神奈川中央交通西バス)の通う道路に出た、ここから少し下れば、陣馬登山口バス停がある。
分岐に道標あります。
2018年03月18日 14:22撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/18 14:22
バス(神奈川中央交通西バス)の通う道路に出た、ここから少し下れば、陣馬登山口バス停がある。
分岐に道標あります。
このトンネルを抜ければすぐに駅
2018年03月18日 14:38撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
3/18 14:38
このトンネルを抜ければすぐに駅
JR藤野駅
バスが到着し登山者多数、上り電車が発車するとホームに残った登山者は私だけ。
2018年03月18日 14:46撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
3/18 14:46
JR藤野駅
バスが到着し登山者多数、上り電車が発車するとホームに残った登山者は私だけ。
JR藤野駅前の「駅前ショップ藤野」でビールと笹一の原酒を購入。日本酒を飲んだら気持ちよくなって寝ちゃいました。
私の場合、山でビールは飲めても日本酒はNG。
2018年03月10日 15:15撮影 by  SC-04J, samsung
3
3/10 15:15
JR藤野駅前の「駅前ショップ藤野」でビールと笹一の原酒を購入。日本酒を飲んだら気持ちよくなって寝ちゃいました。
私の場合、山でビールは飲めても日本酒はNG。

感想

高尾山は家族で行った事もありましたが、その先の影信山~陣馬山はある程度予想はしていましたが今までの登山の感覚とは違っていました。
高尾山口から陣馬山まで急登、危険箇所はありません、ほとんど整備された遊歩道といった風情です。トレラン多数でした。
特に陣馬山の賑わいにはびっくりでした。

ほぼ同じコースを3/10(土)にも歩いております、天候が良くなかったこと、デジカメが故障して撮った写真がほぼ全滅だった事、またスマホのログもまともに取れておらず、おまけにデジカメ不調に気付いたあとスマホで撮った写真も正常に保存さていなかったのでほぼ同じコースを今回3/18(日)に歩きました。
3/10(土)には一ノ尾根を下りましたが、藤野駅にあったハイキングマップには栃谷尾根が「陣馬山では一番古く見晴らしの良いルート」とあったので今回は栃谷尾根で下りました。
どちらのルートも快適な尾根ルートであっという間に里に下りてしまう印象でしたが、栃谷尾根ルートの栃谷集落付近の里山といった風情が良く印象的でした。
時間帯もあると思いますが、陣馬山山頂の賑わいとは違って、一ノ尾根ルートも栃谷尾根ルートもすれ違う登山者は少なく静かな道でした。
藤野駅まではバスも通っていますが(神奈川中央交通西バス)駅まで歩きました。陣馬山はバスで行けば最短の和田峠コースで登り30分と知り山頂の賑わいの理由がわかりました。

デジカメは壊れてしまったのでジジイは使いなれた同機種を中古で購入。スマホのログはなぜか今回もダメダメでした、原因不明困惑中。
で。ログは3/10と3/18のまともな所のみの合成したものでログのない所もあります。Docomo Galaxy SC-04J 山旅ロガー(保存先SD)で不具合情報ありませんかネ?ログがあばれる他、撮った写真まで壊れてしまいました。

後日追記
Galaxy SC-04Jの不具合はドコモショップに相談するも解決せず、SDカードが壊れる。
SDカードの相性を疑いドコモショップから提供されたSDに交換するも不具合が再発し、再度ドコモショップへ。
結局メーカー送りとなり、SDカードスロットの不良と判明。
壊れたSDカードの補償は無し、初期不良なのに新品交換ではなく修理対応。
しわいぞサムスン、二度と買わない。

備忘録
腰痛は改善せず、右足裏側で足首まで痺れ(痛み)が出るが、とりあえず歩ける。
ガルモントのLX、モンベルのウィックロンZEO・サーマルロングスリーブジップシャツ、休憩時はサーマランド パーカを着る。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:764人

コメント

すれ違っていたかも?
heinaiさん、こんばんは。

私はこの日、知り合いの人と陣馬山〜高尾山と歩きました。もしかすると、どこかですれ違っていたかもしれませんね。

私たちは、全行程10時間という信じられない記録を打ち立てました。この時の様子を日記に書いているところです。もし良かったらお読み下さい。それではまた😊
2018/3/20 23:26
Re: すれ違っていたかも?
fgacktyさん こんばんは。

どうやらどこかですれ違っていそうですね。
陣馬山〜高尾山の日記拝見しました、お疲れ様でした。
2018/3/21 22:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら