記録ID: 1398205
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
春ハイク@摩耶山
2018年03月10日(土) [日帰り]


- GPS
- 06:33
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 1,034m
- 下り
- 1,045m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:20
- 休憩
- 2:10
- 合計
- 6:30
距離 15.5km
登り 1,034m
下り 1,052m
15:36
ゴール地点
ガーミンログです。距離は1割ほど長めに出ているかもしれません。
天候 | ☀ 山頂の日陰は少し寒かった?! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路 JR 新神戸 〜 JR・阪急 三ノ宮 |
コース状況/ 危険箇所等 |
凍結なし。山頂の日陰には霜柱がありました。 |
その他周辺情報 | 三ノ宮でお疲れさん会 |
写真
ごろにゃ〜
この後、山頂のベンチでお弁当ランチ+アツアツコーヒーでしばし休憩!(^^)!(写真撮ってなかった〜!)
<副音声>初めての山コーヒーに感激!これだけで報われる気分♪機材準備してくれたdeリーダー、ありがとうございます。
この後、山頂のベンチでお弁当ランチ+アツアツコーヒーでしばし休憩!(^^)!(写真撮ってなかった〜!)
<副音声>初めての山コーヒーに感激!これだけで報われる気分♪機材準備してくれたdeリーダー、ありがとうございます。
沢山の人に道を譲りました・・みんな頑張れ!
<副音声>みなさん真剣!おそらく私生活もストイックなところが伺えます。苦悶の表情で大地を踏み締める方も多く・・人はなぜ山を走るのか、その真理は奥深い。
<副音声>みなさん真剣!おそらく私生活もストイックなところが伺えます。苦悶の表情で大地を踏み締める方も多く・・人はなぜ山を走るのか、その真理は奥深い。
装備
個人装備 |
行動食
笛
ヘッドランプ
予備電池
|
---|---|
共同装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
計画書
GPS
ファーストエイドキット
携帯
時計
カメラ
|
感想
会社仲間と摩耶山ハイキングに行って来ました。このメンバーでのハイキング企画は初めてでしたが、初山の方も含め皆さん健脚だったので終始順調、順調なペースでした。少し花粉がきつかったと思いますが、天気が良く最高の春ハイクに。また是非お願いします!お疲れさまでした!
初めてのハイクでしたが、事前の思い込みよりも本格的な山で、私にとってはこれはもはや登山でした。でも、振り返ってみればしんどさよりも爽快感が上回っていて、とてもよい経験になりました。今回、至れり尽くせりの企画を立案してくださったdeリーダーはじめ、チームの皆さんありがとうございました。次回もまたよろしくお願いします!
当日は天気にも恵まれ、すばらしい景色を眺めながら気持ち良く山を登ることができました。特に山頂からの眺めは、山を登り切った達成感も加わり最高でしたっ!!
綿密な計画を練っていただいたリーダー、お疲れ会の段取りをして下さったmatsuさん、どうも有難うございました。メンバーの皆様、また行きましょう!
みなさま、お疲れ様でした。いろいろとご調整いただきありがとうございました。久々の六甲楽しませていただきました。行きの登りの途中で足が攣るなんて、想定外でしたが、やはり歳には勝てませんね・・・。でも、何とか全員怪我無く無事走破でき、何よりでした。次回までにリハビリし、またみなさんで次の山を目指しましょう!お疲れ様でした!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:503人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する