また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1399253
全員に公開
山滑走
朝日・出羽三山

月山 志津〜姥沢〜山頂神社

2018年03月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:22
距離
16.8km
上り
1,346m
下り
1,353m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:10
休憩
0:20
合計
6:30
9:42
9:42
74
10:56
10:57
11
11:08
11:08
44
11:52
11:52
50
12:42
12:44
42
13:26
13:35
34
14:09
14:09
37
14:46
14:54
51
15:45
15:45
12
天候 晴れのち風雪
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
志津温泉の除雪終了点に駐車。
今週もほぼ満車。
コース状況/
危険箇所等
姥沢から上は大部分がアイスバーンで滑走面の状態は良くない。
一方、姥沢から下の雪質はそこそこ良好で、滑走は快適だった。

大きな難所は無いが、牛首から月山頂上への登りは急登。
且つ、最上部の急斜は全域が氷で覆われているので、アイゼンが無いと危険。
また、リフト山頂駅から上部は森林限界上となり、地形変化が乏しい。
その為、ガスに巻かれるとルートファインディングが困難になる。
天候不良時の道迷い等に注意。
今回も9時半出発。。。
遅出の癖、何とかしないと。
2018年03月11日 09:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 9:27
今回も9時半出発。。。
遅出の癖、何とかしないと。
志津野営場の池。
先週よりも氷が溶けてるように感じる。
2018年03月11日 09:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 9:38
志津野営場の池。
先週よりも氷が溶けてるように感じる。
スキー場開業に向けて舗装路の除雪が進められている模様。
道路脇の雪壁が高い。
この辺だと7〜8m位の高さがあった。
2018年03月11日 09:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/11 9:45
スキー場開業に向けて舗装路の除雪が進められている模様。
道路脇の雪壁が高い。
この辺だと7〜8m位の高さがあった。
舗装路を外れてショートカットを進む。
雪は硬く、スキーよりもアイゼンの方が効率良い感じ。
2018年03月11日 10:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 10:02
舗装路を外れてショートカットを進む。
雪は硬く、スキーよりもアイゼンの方が効率良い感じ。
振り返り、朝日連峰を眺める。
2018年03月11日 10:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/11 10:30
振り返り、朝日連峰を眺める。
月山が見えてきた。
2018年03月11日 10:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/11 10:52
月山が見えてきた。
姥沢の駐車場に到着。
今日は雪上車、来てないね。
2018年03月11日 11:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/11 11:00
姥沢の駐車場に到着。
今日は雪上車、来てないね。
春を思わせる朗らかな空。
2018年03月11日 11:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/11 11:06
春を思わせる朗らかな空。
リフト駅に向かう道すがら。
木と雪と雲の構図が印象に残ったので撮ってみた。
2018年03月11日 11:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
3/11 11:11
リフト駅に向かう道すがら。
木と雪と雲の構図が印象に残ったので撮ってみた。
月山リフト山麓駅。
積雪状況は先週と変わらないよう見える。
2018年03月11日 11:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 11:13
月山リフト山麓駅。
積雪状況は先週と変わらないよう見える。
リフトを辿って山頂駅へ向かう。
ここから上は、殆どアイスバーン。
こりゃ、滑走は楽しめんなぁ。
2018年03月11日 11:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 11:15
リフトを辿って山頂駅へ向かう。
ここから上は、殆どアイスバーン。
こりゃ、滑走は楽しめんなぁ。
斜面をトラバース気味に進む。
左下がりの斜面が長く続くので、右足ばかり疲れる。
2018年03月11日 11:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/11 11:48
斜面をトラバース気味に進む。
左下がりの斜面が長く続くので、右足ばかり疲れる。
姥ヶ岳
スキーヤーが大勢いると思いきや、
あれ?誰も居ない。
雪質が悪いので、スキーヤーの人達は上に登るのを避けたようだ。
後でお話し伺ったところ、殆どの人は姥沢より下側で楽しんでいたらしい。
2018年03月11日 11:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/11 11:54
姥ヶ岳
スキーヤーが大勢いると思いきや、
あれ?誰も居ない。
雪質が悪いので、スキーヤーの人達は上に登るのを避けたようだ。
後でお話し伺ったところ、殆どの人は姥沢より下側で楽しんでいたらしい。
朝日連峰を眺めて一休み。
2018年03月11日 11:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
3/11 11:58
朝日連峰を眺めて一休み。
山頂駅から眺める月山。
2018年03月11日 12:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/11 12:00
山頂駅から眺める月山。
月山へ向かう。
尾根には上がらず、南面をトラバースして進む。
冬月山の定番ルート、かな。
傾斜は緩く、尾根の御蔭で北西方向からの強風は避けられる。
中々良いルートだ。
2018年03月11日 12:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/11 12:01
月山へ向かう。
尾根には上がらず、南面をトラバースして進む。
冬月山の定番ルート、かな。
傾斜は緩く、尾根の御蔭で北西方向からの強風は避けられる。
中々良いルートだ。
ルートは殆どがアイスバーンなので、スキーよりもアイゼンの方が楽。
スキーは背負って、ただの重たい荷物と化す。
2018年03月11日 12:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/11 12:03
ルートは殆どがアイスバーンなので、スキーよりもアイゼンの方が楽。
スキーは背負って、ただの重たい荷物と化す。
姥ヶ岳の東面。
雪庇が多数見受けられる。
気温が上がると崩れてくるので、射程に入らないように進もう。
2018年03月11日 12:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/11 12:07
姥ヶ岳の東面。
雪庇が多数見受けられる。
気温が上がると崩れてくるので、射程に入らないように進もう。
月山が近づいてくる。
天気が良いのに、登山者0
トレースも全く見当たらない。
2018年03月11日 12:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/11 12:10
月山が近づいてくる。
天気が良いのに、登山者0
トレースも全く見当たらない。
線状の雲の影。
月山がシマ模様になった。
2018年03月11日 12:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
22
3/11 12:11
線状の雲の影。
月山がシマ模様になった。
ルートの南方。
四ッ谷川へ続く沢型。
ここ、滑ってみたい。
2018年03月11日 12:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/11 12:12
ルートの南方。
四ッ谷川へ続く沢型。
ここ、滑ってみたい。
振り返り、姥ヶ岳を眺める。
2018年03月11日 12:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 12:26
振り返り、姥ヶ岳を眺める。
牛首で尾根に上がる。
尾根上に出たことで、風当たりが強くなった。
2018年03月11日 12:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/11 12:52
牛首で尾根に上がる。
尾根上に出たことで、風当たりが強くなった。
月山北方。
こちら方面にも良い滑走ルートがあるに違いない。
2018年03月11日 12:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/11 12:53
月山北方。
こちら方面にも良い滑走ルートがあるに違いない。
牛首から眺める湯殿山。
2018年03月11日 12:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/11 12:53
牛首から眺める湯殿山。
月山はもう目前。
だが、この先は急斜面が続く。
しかも、ガリガリアイスバーン。
滑走は難しそうなので、スキーはここにデポして行くことにした。
2018年03月11日 12:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 12:59
月山はもう目前。
だが、この先は急斜面が続く。
しかも、ガリガリアイスバーン。
滑走は難しそうなので、スキーはここにデポして行くことにした。
不穏な雲が漂っている。
予報通り、天気は下り坂。
やがて、山頂は雲に覆われるであろう。
登頂に長く時間は掛けられない。
2018年03月11日 13:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/11 13:02
不穏な雲が漂っている。
予報通り、天気は下り坂。
やがて、山頂は雲に覆われるであろう。
登頂に長く時間は掛けられない。
急登に加え、ガッチガチのクラスト斜面。
この程度であれば、まだ余裕だが…
2018年03月11日 13:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 13:16
急登に加え、ガッチガチのクラスト斜面。
この程度であれば、まだ余裕だが…
最上部はクラストを超越し、アイス状態。
雪の所が殆ど無い。
重アイゼン無しでは危険だ。
2018年03月11日 13:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/11 13:27
最上部はクラストを超越し、アイス状態。
雪の所が殆ど無い。
重アイゼン無しでは危険だ。
急登を越え、ようやく山頂へ到着。
山頂神社が見える。
まだ天気は大丈夫…か?
2018年03月11日 13:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/11 13:27
急登を越え、ようやく山頂へ到着。
山頂神社が見える。
まだ天気は大丈夫…か?
氷で覆われた山頂小屋。
入口を掘り出すにはチェーンソーが必要かも。
2018年03月11日 13:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
3/11 13:29
氷で覆われた山頂小屋。
入口を掘り出すにはチェーンソーが必要かも。
山頂神社に到着。
夏は参拝料500円だけど、流石に今の時期は無料で良いですよね?
2018年03月11日 13:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
3/11 13:31
山頂神社に到着。
夏は参拝料500円だけど、流石に今の時期は無料で良いですよね?
神社で参拝後、目的地の月山山頂に立つ。
2018年03月11日 13:34撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 13:34
神社で参拝後、目的地の月山山頂に立つ。
山頂から眺める湯殿山。
この景色、晴天で見たかったぜ。。。
あと少し早く登頂出来てたら、晴天下で眺められたのに。
2018年03月11日 13:34撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/11 13:34
山頂から眺める湯殿山。
この景色、晴天で見たかったぜ。。。
あと少し早く登頂出来てたら、晴天下で眺められたのに。
月見ヶ原。
こちらの景色も、晴天じゃないと冴えない。
遅出の結果が、このザマである。
同じ過ちを何度繰り返すのやら。。。
2018年03月11日 13:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/11 13:35
月見ヶ原。
こちらの景色も、晴天じゃないと冴えない。
遅出の結果が、このザマである。
同じ過ちを何度繰り返すのやら。。。
山頂の周辺は、雪、と言うよりも氷の世界。
何処もかしこも激しく凍結しており、冬の月山の過酷さを物語る。
2018年03月11日 13:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 13:37
山頂の周辺は、雪、と言うよりも氷の世界。
何処もかしこも激しく凍結しており、冬の月山の過酷さを物語る。
登頂時の足回り。
スキー靴はスカルパのマエストラーレ2。
アイゼンはグリベルのG12。
スカルパの靴とG12は靴底と先端形状が合わないので、フィット感が悪い。
だが、G12のベイルをナロータイプ、プレートをカーブ型に交換すると、見事なまでにフィットする。
スカルパ靴とG12 が合わなくて悩んでいる人は、部品交換してみては如何かな?
2018年03月11日 13:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/11 13:39
登頂時の足回り。
スキー靴はスカルパのマエストラーレ2。
アイゼンはグリベルのG12。
スカルパの靴とG12は靴底と先端形状が合わないので、フィット感が悪い。
だが、G12のベイルをナロータイプ、プレートをカーブ型に交換すると、見事なまでにフィットする。
スカルパ靴とG12 が合わなくて悩んでいる人は、部品交換してみては如何かな?
山頂の石碑。
2018年03月11日 13:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 13:41
山頂の石碑。
視界が段々白くなってきた。
真っ白になる前に下山しよう。
2018年03月11日 13:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 13:46
視界が段々白くなってきた。
真っ白になる前に下山しよう。
スキーのデポ地点まで戻って来た。
ここから滑走したいところだが…
2018年03月11日 13:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/11 13:52
スキーのデポ地点まで戻って来た。
ここから滑走したいところだが…
滑走準備していたら、雲に包まれ雪も降って来た。
周囲の景色はあっという間に真っ白に。
2018年03月11日 14:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 14:00
滑走準備していたら、雲に包まれ雪も降って来た。
周囲の景色はあっという間に真っ白に。
白すぎて地形が見えねぇ。。。
こりゃ、滑走無理。
スキーを外し、再びアイゼン装着す。
2018年03月11日 14:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 14:23
白すぎて地形が見えねぇ。。。
こりゃ、滑走無理。
スキーを外し、再びアイゼン装着す。
しばらくアイゼンで下ると、少しは視界が良くなってきた。
とりあえず、ここから滑りだしてみたが…
アイスバーンだらけであまり楽しくない。
2018年03月11日 14:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 14:30
しばらくアイゼンで下ると、少しは視界が良くなってきた。
とりあえず、ここから滑りだしてみたが…
アイスバーンだらけであまり楽しくない。
リフト山頂駅に戻ってきた。
2018年03月11日 14:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 14:50
リフト山頂駅に戻ってきた。
気を取り直して、再び滑走。
姥沢へ続く沢型を滑走するが、ここの斜面もアイスバーンだらけ。
うーん、爽快感皆無。
2018年03月11日 15:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 15:07
気を取り直して、再び滑走。
姥沢へ続く沢型を滑走するが、ここの斜面もアイスバーンだらけ。
うーん、爽快感皆無。
右岸側には大きな雪庇が出来ている。
一部崩れてきているようだ。
2018年03月11日 15:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 15:07
右岸側には大きな雪庇が出来ている。
一部崩れてきているようだ。
ガリガリ斜面を滑り、姥沢に戻ってきた。
姥沢からは先週と同じく樹林帯を滑ったが、こちらの雪は中々良好。
気持ちよく滑走出来た。
2018年03月11日 15:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/11 15:15
ガリガリ斜面を滑り、姥沢に戻ってきた。
姥沢からは先週と同じく樹林帯を滑ったが、こちらの雪は中々良好。
気持ちよく滑走出来た。
先週と違うルートを滑ると、お池を発見。
2018年03月11日 15:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 15:27
先週と違うルートを滑ると、お池を発見。
お池の畔には三角の小屋が建っており、小屋の外ではスノーシューの女性お二人と兎の雪ダルマ一匹が休憩していた。
この日会った入山者はこのお二人と一匹だけだった。
2018年03月11日 15:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
3/11 15:27
お池の畔には三角の小屋が建っており、小屋の外ではスノーシューの女性お二人と兎の雪ダルマ一匹が休憩していた。
この日会った入山者はこのお二人と一匹だけだった。
更に滑ると、開けた雪原発見。
この辺で幕営してみたいものだ。
2018年03月11日 15:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 15:43
更に滑ると、開けた雪原発見。
この辺で幕営してみたいものだ。
この日、最後の滑走。
一気に志津まで滑る、
2018年03月11日 15:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 15:48
この日、最後の滑走。
一気に志津まで滑る、
と良いのだが、舗装路に捕まり、最後は歩き。
スキー担ぐのがめんどくさい。
まだ除雪しなくていいのに、と思うのは私だけだろうか。
2018年03月11日 16:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/11 16:00
と良いのだが、舗装路に捕まり、最後は歩き。
スキー担ぐのがめんどくさい。
まだ除雪しなくていいのに、と思うのは私だけだろうか。

感想

先週、未踏に終わった月山であるが、今週も好天に恵まれた事により、
リトライのチャンスが巡って来た。
雪質は先週以上に硬い雪で、姥沢から先はガリガリ状態。
斜面の殆どがアイスバーンで、あまり滑走は楽しめなかったが、月山には無事登頂。
今期の目標の一つであったスキーでの月山登頂が達成出来た事に、
深い満足感を感じるものである。
(スキーよりアイゼン歩行の方が多かった気がするが…それは気にしてはいけない。)

今期は山スキー始め、という事も有り、比較的緩めの山行に興じていたが、
今回の月山は、久々に手応えを感じる山行であった。
特に山頂周辺の全面アイスには驚かされ、東北の山でこれほど激しく凍結した場面に
遭遇したのは、唯一鳥海山くらいである。
このところの陽気で雪が一気に溶けた事や降雨の影響と思われるが、
不慣れなスキー靴でのアイゼンワークという事もあり、山頂への最後の登りと
登頂後の下りでは緊張させられた。
また、下山時の天候急変は、ホワイトアウトにこそ至らなかったが、
一面真っ白な視界状況下での行動は、ルートロストやバランス感覚喪失による滑落
のリスクを十分に感じるものであった。
ナイフリッジのような細尾根やミックスルートがある訳でもない月山は、
登頂容易な雪山、のような印象を持っていたが、それはあくまでも表の顔。
その裏には大きな危険が潜んでいる事を、十分に肝に銘じておきたいものである。
たぶん、今期まだ雪が豊富なうちに、月山には再訪するのだろうから。

それにしても・・・
先週に続き、今週も9時半入山という遅い出発。
今季に入ってから、すっかり遅出の癖が根付いてしまったようだ。
今回の月山は何とかなったが、今季中にもう一つ、登りたい山がある。
そちらの山は9時半出発なんてしていたら、登頂はまず不可能。
4月上旬頃にトライしたいと考えているのだが、それまでには何としてもこの悪癖、
直しておきたいものである。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1372人

コメント

こんにちは。
山スキーを楽しんでいらっしゃるみたいですね!
来週は湯殿か月山に行く予定していましたが、月山も、もうガチガチでしたか……。うーん、もう少しスキーを楽しめる場所があれば良いのですが。
2018/3/14 18:51
マリさん、こんばんは
今回の月山、雪質は残念でした。
でも、姥沢から下は悪く無く、そちらの滑走は楽しめました。
また、下山時には降雪があったので、今週末の雪質は良い方向に変わるかもしれません。
それに期待し、私も今週末は、また月山を訪れてみようかと思ってます。
もしお会いする事があれば、宜しくお願いします。
2018/3/14 19:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 朝日・出羽三山 [日帰り]
Gassan direct
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら