記録ID: 1404962
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
春だ! 保久良梅林をめざせ❢❢
2018年03月18日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:15
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 626m
- 下り
- 599m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:20
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 4:16
距離 9.4km
登り 626m
下り 618m
天候 | 晴れ予報なのに曇りがち。。。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:JR摂津本山 |
コース状況/ 危険箇所等 |
岩梯子はホールドしっかりしてます。けど慎重に。。。 |
その他周辺情報 | お手洗い:保久良神社 |
写真
感想
お花見シーズン到来です! 桜には少し早いので毎年恒例の六甲山系保久良神社へ梅を愛でに。 今週末は晴れ予報と言うことでしたが芦屋に到着したら分厚い雲で肌寒い。。。 山頂まで行って折り返しで保久良神社を目指すつもりでしたがこの天気じゃ楽しく無さそう。 地獄谷経由か荒地山経由で風吹岩から保久良神社に向かおうと急遽予定変更。 地獄谷で沢にハマったら寒そうなので荒地山経由に決定!
所々ミツバツツジも咲き始め。岩梯子を楽しんで荒地山。 魚屋道に合流すると六甲銀座は次々と登山者がやって来る。なんせまだ10時過ぎやから仕方ない。。。 風吹岩の裾を通って保久良神社方面へ進む。 梅林手前の高台は桜並木でお気に入りの展望台です。来月はまたここでお花見やな(^^♪
ほどなく保久良梅林に到着。 いい香り〜 少し散り始めてますが紅梅白梅が綺麗に咲いてました。 ”梅は岡本、桜は吉野”と言われていた”岡本の梅林”が宅地化で無くなってしまったのでそれを再現するために保久良梅林が出来たそうです。 いまある岡本梅林は住宅街の公園みたいでちょっとねぇ。。。 梅に桜に春を楽しめるこのコースはお気に入りです。 来年もまた楽しみに待ってま〜す!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:624人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する