また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1409548
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

乗鞍岳〜プチラッセルで足パンパン♪

2018年03月23日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:02
距離
14.8km
登り
1,466m
下り
1,454m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:01
休憩
0:49
合計
9:50
9:04
9:07
92
10:39
10:41
52
11:33
11:35
0
11:35
11:36
47
12:23
12:25
11
12:36
12:37
6
12:43
12:45
28
13:13
13:19
8
13:27
13:27
47
14:14
14:25
39
15:04
15:04
29
16:06
ゴール地点
剣ヶ峰から肩の小屋口へ下った直ルートは、雪や氷の状況によって難易度が変わると思われ、私にはかなり難しかったです。
天候 ☀晴れ☀ 〜遠くの峰々は雲の中〜
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国民休暇村の向かいにある無料駐車場を利用しました。
コース状況/
危険箇所等
降雪後だったので、30〜50cmほどの新雪があり、肩の小屋までのところで傾斜のキツイ箇所では、しばしばラッセル状態に。
剣ヶ峰から下山時に使ったルートは、着雪・氷結状況によっては降りにくいと思われますので、装備なき場合はお勧めできません。
その他周辺情報 国民休暇村の温泉を利用しました。600円。日帰り利用の受付は17時までです。
朝だ〜(^^♪
2018年03月23日 05:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
3/23 5:53
朝だ〜(^^♪
休暇村 乗鞍高原。路面の残融雪がカチンコチン。
風が吹くと寒い・・
2018年03月23日 06:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3/23 6:08
休暇村 乗鞍高原。路面の残融雪がカチンコチン。
風が吹くと寒い・・
朝陽に照らされた圧雪ゲレンデの片隅を登っていきます。
2018年03月23日 06:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3/23 6:19
朝陽に照らされた圧雪ゲレンデの片隅を登っていきます。
振り返ってパチリ。
2018年03月23日 06:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3/23 6:22
振り返ってパチリ。
いい天気になりますように(*´Д`)
2018年03月23日 06:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3/23 6:27
いい天気になりますように(*´Д`)
てくてくと
2018年03月23日 06:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3/23 6:37
てくてくと
清々しい気分で登っていきます。
2018年03月23日 06:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3/23 6:46
清々しい気分で登っていきます。
県道の看板( `ー´)ノ
2018年03月23日 06:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3/23 6:50
県道の看板( `ー´)ノ
このバーンは右端を歩いたのですが、なかなか急。。。アイゼンつけて登りました。
2018年03月23日 06:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
3/23 6:52
このバーンは右端を歩いたのですが、なかなか急。。。アイゼンつけて登りました。
リフト3本分を登り切り、ここがツアーコース入口。しっかり熟読(@_@。
2018年03月23日 07:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3/23 7:12
リフト3本分を登り切り、ここがツアーコース入口。しっかり熟読(@_@。
30〜40cmくらい沈むところが出てきましたので、シュー装着。
2018年03月23日 07:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
3/23 7:34
30〜40cmくらい沈むところが出てきましたので、シュー装着。
気持ちよかぁ〜(^^)/
2018年03月23日 07:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3/23 7:34
気持ちよかぁ〜(^^)/
ナンバープレートが進み具合を教えてくれます^^
2018年03月23日 08:17撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3/23 8:17
ナンバープレートが進み具合を教えてくれます^^
頂きが見えたァ〜
2018年03月23日 08:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
3/23 8:31
頂きが見えたァ〜
少し振り返ってパチリ。
2018年03月23日 08:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3/23 8:42
少し振り返ってパチリ。
6番を越えて・・
2018年03月23日 08:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3/23 8:46
6番を越えて・・
ツアーコース終点につきました。
2018年03月23日 08:56撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
3/23 8:56
ツアーコース終点につきました。
真正面にノントレース雪原。
2018年03月23日 09:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
3/23 9:06
真正面にノントレース雪原。
これが結構キツイ・・
2018年03月23日 09:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3/23 9:13
これが結構キツイ・・
もがきながら横切らずに直登りし続けましたが、この先が読めずに
2018年03月23日 09:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
3/23 9:14
もがきながら横切らずに直登りし続けましたが、この先が読めずに
アンカーを取って、座れる場所を作って・・・
2018年03月23日 09:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
3/23 9:14
アンカーを取って、座れる場所を作って・・・
アイゼンに付け替え(降参!)。本日三度目の衣替え。
2018年03月23日 09:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
3/23 9:29
アイゼンに付け替え(降参!)。本日三度目の衣替え。
キツイ斜面はそれほど続きませんでした・・等高線見ればよかった・・(-_-;)
2018年03月23日 09:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3/23 9:38
キツイ斜面はそれほど続きませんでした・・等高線見ればよかった・・(-_-;)
あちこちにシュカブラ。
2018年03月23日 09:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
3/23 9:39
あちこちにシュカブラ。
ダケカンバ、かなぁ・・。
2018年03月23日 09:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
3/23 9:48
ダケカンバ、かなぁ・・。
剣ヶ峰方面は快晴。
2018年03月23日 09:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
3/23 9:47
剣ヶ峰方面は快晴。
高天原もくっきり。でも穂高連峰は残念ながら雲の中・・( ゜Д゜)
2018年03月23日 10:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3/23 10:07
高天原もくっきり。でも穂高連峰は残念ながら雲の中・・( ゜Д゜)
振り返ってパチリ。中央に見えているのは野麦峠スキー場かな。昔、スキーの基礎トレと称して、終日夢中で滑りまくったのを覚えてる。
2018年03月23日 10:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3/23 10:07
振り返ってパチリ。中央に見えているのは野麦峠スキー場かな。昔、スキーの基礎トレと称して、終日夢中で滑りまくったのを覚えてる。
森林限界近くの木々は
2018年03月23日 10:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
3/23 10:13
森林限界近くの木々は
ホワイトニングされてます
2018年03月23日 10:17撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3/23 10:17
ホワイトニングされてます
肩の小屋口
2018年03月23日 10:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
3/23 10:33
肩の小屋口
もうちょい!
2018年03月23日 10:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
3/23 10:37
もうちょい!
雪面を突くと、光の散乱加減で碧っぽい。。
2018年03月23日 10:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
3/23 10:37
雪面を突くと、光の散乱加減で碧っぽい。。
小屋についた!で、左側(西)を覗くとトイレ・・埋まってる。
2018年03月23日 10:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3/23 10:38
小屋についた!で、左側(西)を覗くとトイレ・・埋まってる。
右側の小屋の陰でエネルギー補給。荷物の半分をデポして、頂上を目指します。。
2018年03月23日 10:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3/23 10:41
右側の小屋の陰でエネルギー補給。荷物の半分をデポして、頂上を目指します。。
まずは肩の小屋へ。結構沈むので、シューで行きます。
2018年03月23日 11:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3/23 11:16
まずは肩の小屋へ。結構沈むので、シューで行きます。
無事到着。
2018年03月23日 11:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
3/23 11:29
無事到着。
ぐるっと
2018年03月23日 11:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
3/23 11:30
ぐるっと
回って・・
2018年03月23日 11:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3/23 11:32
回って・・
モニュメントをパチリ。風がビュービュー吹いてます。さて、頑張ろう!(^^)!
2018年03月23日 11:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
7
3/23 11:33
モニュメントをパチリ。風がビュービュー吹いてます。さて、頑張ろう!(^^)!
雪面が少し硬くなってきました。
2018年03月23日 11:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3/23 11:45
雪面が少し硬くなってきました。
振り返ってパチリ。摩利支天山の上には、今は閉鎖されているらしい乗鞍コロナ観測所。
2018年03月23日 11:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
3/23 11:45
振り返ってパチリ。摩利支天山の上には、今は閉鎖されているらしい乗鞍コロナ観測所。
斜面には力強いシュカブラ。
2018年03月23日 11:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
3/23 11:59
斜面には力強いシュカブラ。
硬い・・
2018年03月23日 11:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3/23 11:59
硬い・・
ピッケルでポジションを固め、シューからアイゼンに切り替えます。
2018年03月23日 12:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3/23 12:06
ピッケルでポジションを固め、シューからアイゼンに切り替えます。
写真何枚撮っただろうか・・。
2018年03月23日 12:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
3/23 12:06
写真何枚撮っただろうか・・。
こんなの初めて(*‘∀‘)
2018年03月23日 12:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
3/23 12:12
こんなの初めて(*‘∀‘)
パチパチと足を止めて写真を撮るのは、疲労回復の良い言い訳(*´Д`)
2018年03月23日 12:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3/23 12:15
パチパチと足を止めて写真を撮るのは、疲労回復の良い言い訳(*´Д`)
少し角度のあるところでは、高度感もたっぷり。(左上の背景。画量が少ないのでインパクトが伝わりませんね・・)
2018年03月23日 12:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3/23 12:18
少し角度のあるところでは、高度感もたっぷり。(左上の背景。画量が少ないのでインパクトが伝わりませんね・・)
少し先を見やると、ピークに鳥居!
2018年03月23日 12:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
3/23 12:19
少し先を見やると、ピークに鳥居!
で、朝日岳に到着です。
2018年03月23日 12:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
3/23 12:23
で、朝日岳に到着です。
先には剣ヶ峰。
2018年03月23日 12:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
3/23 12:24
先には剣ヶ峰。
肩の小屋方面。雲、晴れないかなぁ・・。
2018年03月23日 12:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3/23 12:25
肩の小屋方面。雲、晴れないかなぁ・・。
先へ進みます。
2018年03月23日 12:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3/23 12:32
先へ進みます。
振り返って朝日岳。
2018年03月23日 12:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3/23 12:34
振り返って朝日岳。
蚕玉岳?標識が判別できません( ゜Д゜)
2018年03月23日 12:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
3/23 12:44
蚕玉岳?標識が判別できません( ゜Д゜)
剣ヶ峰が近づくと、元気百倍!(^^)!
2018年03月23日 12:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
3/23 12:42
剣ヶ峰が近づくと、元気百倍!(^^)!
ノントレースの先、ついに・・
2018年03月23日 12:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
3/23 12:51
ノントレースの先、ついに・・
乗鞍岳剣ヶ峰!
2018年03月23日 12:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
7
3/23 12:53
乗鞍岳剣ヶ峰!
セルフでぱちり。
2018年03月23日 12:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9
3/23 12:58
セルフでぱちり。
この時期にしては、立派な海老の尻尾!
2018年03月23日 13:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
3/23 13:01
この時期にしては、立派な海老の尻尾!
鳥居+霧氷+雲海 コラボ
2018年03月23日 13:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
3/23 13:00
鳥居+霧氷+雲海 コラボ
山銘板の後ろには
2018年03月23日 13:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3/23 13:03
山銘板の後ろには
ご褒美と言わんばかりに御嶽山が顔を出してくれました。
2018年03月23日 13:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
3/23 13:03
ご褒美と言わんばかりに御嶽山が顔を出してくれました。
北西遠くに、かろうじて見えたのは、白山かな・・。
2018年03月23日 13:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
3/23 13:04
北西遠くに、かろうじて見えたのは、白山かな・・。
北ア方面、雲の中(^^♪
2018年03月23日 13:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
3/23 13:04
北ア方面、雲の中(^^♪
穂高連峰、白い山肌がチラリちらりと見えるんですが、いや、見えん!
2018年03月23日 13:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3/23 13:04
穂高連峰、白い山肌がチラリちらりと見えるんですが、いや、見えん!
雲が切れないかと祈りながら、しばし絶景を堪能。
2018年03月23日 13:05撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
3/23 13:05
雲が切れないかと祈りながら、しばし絶景を堪能。
青空に映えますね(*´Д`)
2018年03月23日 13:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
3/23 13:07
青空に映えますね(*´Д`)
乗鞍本宮。
2018年03月23日 13:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
3/23 13:10
乗鞍本宮。
その周りにはきれいな氷結オブジェ。
2018年03月23日 13:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
3/23 13:11
その周りにはきれいな氷結オブジェ。
これまた、ユニークなショットです。
2018年03月23日 13:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
3/23 13:12
これまた、ユニークなショットです。
色が綺麗に出ました。
2018年03月23日 13:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3/23 13:16
色が綺麗に出ました。
氷結部分がすこし碧いです。
2018年03月23日 13:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3/23 13:18
氷結部分がすこし碧いです。
しっかり埋まっちゃってます。
2018年03月23日 13:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
3/23 13:16
しっかり埋まっちゃってます。
見えそうで見えない
2018年03月23日 13:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3/23 13:15
見えそうで見えない
穂高の眺望をあきらめ、
2018年03月23日 13:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3/23 13:14
穂高の眺望をあきらめ、
青空をバックに再度セルフショットしてから
2018年03月23日 13:21撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
3/23 13:21
青空をバックに再度セルフショットしてから
山頂を後にします。
2018年03月23日 13:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3/23 13:22
山頂を後にします。
朝日岳には戻らず、下っていきます。
2018年03月23日 13:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3/23 13:28
朝日岳には戻らず、下っていきます。
途中、急峻な岩場でヒヤリ。少し登り返しもしながら、マシそうなルートを選んで、ピッケル・アイゼンでしがみつきながら降りて行きました。
2018年03月23日 13:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3/23 13:44
途中、急峻な岩場でヒヤリ。少し登り返しもしながら、マシそうなルートを選んで、ピッケル・アイゼンでしがみつきながら降りて行きました。
岩場をクリアすると、その後は雪に足を取られながら降りて行きます。雪はしっかりしていました。
2018年03月23日 14:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
3/23 14:20
岩場をクリアすると、その後は雪に足を取られながら降りて行きます。雪はしっかりしていました。
小屋口まで、近くて遠かった・・。
2018年03月23日 14:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
3/23 14:34
小屋口まで、近くて遠かった・・。
小屋脇で簡単にエネルギー補給。BCの方と少しお話しました。
2018年03月23日 14:40撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3/23 14:40
小屋脇で簡単にエネルギー補給。BCの方と少しお話しました。
下山時でも、木々が白かったのには驚き(*´▽`*)
2018年03月23日 14:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3/23 14:45
下山時でも、木々が白かったのには驚き(*´▽`*)
綺麗な風紋。
2018年03月23日 14:56撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
3/23 14:56
綺麗な風紋。
達成感に浸りながら
2018年03月23日 14:56撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3/23 14:56
達成感に浸りながら
ズンズン下っていきます。
2018年03月23日 14:56撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3/23 14:56
ズンズン下っていきます。
そうそう、ここ、登りで苦しんだんだ・・
2018年03月23日 15:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3/23 15:00
そうそう、ここ、登りで苦しんだんだ・・
ツアーコースに入ると、トレースがたくさん。
2018年03月23日 15:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3/23 15:09
ツアーコースに入ると、トレースがたくさん。
振り返って、さよならを告げます!
2018年03月23日 15:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3/23 15:09
振り返って、さよならを告げます!
中央アルプス方面。
2018年03月23日 15:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3/23 15:12
中央アルプス方面。
リフトトップが見えてきました。
2018年03月23日 15:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3/23 15:31
リフトトップが見えてきました。
ゲレンデで声をかけられ、写真をとってあげました(2度)。首からぶ下げた大きなカメラが目に留まるんでしょうね・・(;'∀')
2018年03月23日 15:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
3/23 15:45
ゲレンデで声をかけられ、写真をとってあげました(2度)。首からぶ下げた大きなカメラが目に留まるんでしょうね・・(;'∀')
無事下山。足、疲れました。。
2018年03月23日 16:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
3/23 16:04
無事下山。足、疲れました。。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 防寒着 ゲイター ネックウォーマー ザック アイゼン ピッケル 昼ご飯 行動食 水筒(保温性) 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス ナイフ カメラ ポール ヘルメット スノーシュー ストック

感想

休暇を取って乗鞍岳に行って来ました。残雪期とは言え、数日前に冷え込んだせいで、ルート上には30〜50cm程度の雪がのっており、トレースもほとんどない状況。プチラッセルでした。山頂周辺はきれいなシュカブラ天国。冷え込みのおかげでこの時期にしては珍しいであろう氷結美も存分に楽しむことができました。周囲の北・中央アルプスに雲がかかっていたので、満点の眺望を楽しむことは出来ませんでしたが、とても良い山行になりました。

追記)
そう、ここ乗鞍高原は、スキーの指導員免許を持っている友人のホームゲレンデ。入社直後から毎年、かれこれ10年近くお邪魔してました。となりの野麦峠と合わせて、大変懐かしかったなぁ・・・。板を持たずにリフト脇を登るとは夢にも思わなかった(笑)。

翌日、ダブルヘッダーと称して唐松岳に行ってきました。よろしければ、どうぞ!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1409549.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:770人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
乗鞍スキー場から乗鞍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
乗鞍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら