記録ID: 1411673
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢
大倉〜塔ノ岳〜ヤビツ
2018年03月25日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:05
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 1,604m
- 下り
- 1,125m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:39
- 休憩
- 1:26
- 合計
- 7:05
距離 15.2km
登り 1,604m
下り 1,133m
14:36
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
3週目、塔ノ岳にトレーニングへ。
水曜の雪が心配でしたが、花立山荘まではそれほどでもなく、
塔ノ岳手前では雪が増えてきましたがアイゼン無しで登れました。
下りはそろそろ飽きてきたのもあり、ヤビツ方面から大山へ行こうと
そちらへ下ってみました。
こちらのコースは雪が多く、融けた雪が緩くアイゼンを使用しても
かなり滑りやすい状態でかなりヤビツ峠まで時間を取られました。
稜線沿いで景色を見ながら下れるので雪がなければ
楽しめたのではないかと思います。
大山は断念してヤビツ峠からバスで帰ろうと思いましたが、
バスが蓑毛までだったので、蓑毛へ下りました。
雪の下りで神経と体力を使う登山でした。
大山まではまたの機会にリベンジしたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:628人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する