ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1412008
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

棒ノ嶺〜仙岳尾根 お花探し

2018年03月26日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
03:55
距離
10.9km
登り
1,276m
下り
1,276m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:28
休憩
0:24
合計
3:52
13:20
66
14:26
14:27
19
14:46
14:46
10
14:56
15:18
15
15:33
15:34
44
16:18
16:18
54
落合(管理釣り場)
17:12
白谷沢登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白谷沢登山口の駐車スペース(6〜7台分)に停めました
コース状況/
危険箇所等
【白谷沢登山口〜棒ノ嶺】
道標多い。沢への転落注意。

【棒ノ嶺〜槇ノ尾山】
道は明瞭で、危険箇所もなし。

【槇ノ尾山〜仙岳尾根〜落合(管理釣り場)】
山と高原の地図では破線なのでお勧めはしません。
去年8月に歩いたレコに道の詳細はあります。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1206192.html

【落合(管理釣り場)〜白谷沢登山口】
舗装された車道歩きです。
農林産物加工直売所やませみで食料を調達します。
平日なのに駐車場はいっぱい。
2018年03月26日 13:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
3/26 13:00
農林産物加工直売所やませみで食料を調達します。
平日なのに駐車場はいっぱい。
焼きおにぎりは一瞬でぺろり。
1個¥110か¥105。
2018年03月26日 13:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10
3/26 13:01
焼きおにぎりは一瞬でぺろり。
1個¥110か¥105。
白谷沢登山口の駐車スペース。
私のも含めて4台。
2018年03月26日 13:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/26 13:17
白谷沢登山口の駐車スペース。
私のも含めて4台。
おニュウの登山靴(モンベル製)です。
左足に痺れがあり、少し柔らかめのにしました。
※感想:岩の上だと足裏に衝撃が大きい。今までより軽いのでスピードアップは出来た。
2018年03月26日 13:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9
3/26 13:16
おニュウの登山靴(モンベル製)です。
左足に痺れがあり、少し柔らかめのにしました。
※感想:岩の上だと足裏に衝撃が大きい。今までより軽いのでスピードアップは出来た。
ここからスタート。
2018年03月26日 13:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/26 13:17
ここからスタート。
第一渡渉地点。
2018年03月26日 13:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
3/26 13:32
第一渡渉地点。
早速ハナネコノメを発見!
すでに赤い葯と黄色の花粉も落ちてますな〜
2018年03月26日 13:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
13
3/26 13:34
早速ハナネコノメを発見!
すでに赤い葯と黄色の花粉も落ちてますな〜
沢沿いを登りながら、探しながら、撮影しています。
赤い葯が残っていて可愛い。
2018年03月26日 13:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
22
3/26 13:39
沢沿いを登りながら、探しながら、撮影しています。
赤い葯が残っていて可愛い。
ここのは葯がほぼ落ちてます。。
2018年03月26日 13:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
3/26 13:41
ここのは葯がほぼ落ちてます。。
2つある内の上のゴルジュ。
2018年03月26日 13:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
3/26 13:45
2つある内の上のゴルジュ。
群生地帯がありました。
2018年03月26日 13:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
13
3/26 13:46
群生地帯がありました。
白孔雀の滝を過ぎるとハナネコノメは少なくなりました。
2018年03月26日 13:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/26 13:50
白孔雀の滝を過ぎるとハナネコノメは少なくなりました。
上の方に行くほど赤い葯が残っている感じでした。
気温も高い予報なのであと数日と予想。
2018年03月26日 13:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
13
3/26 13:53
上の方に行くほど赤い葯が残っている感じでした。
気温も高い予報なのであと数日と予想。
ニリンソウはまだ葉っぱだけ。
2018年03月26日 13:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
3/26 13:54
ニリンソウはまだ葉っぱだけ。
ツルネコノメが現われ始めました。
2018年03月26日 13:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9
3/26 13:57
ツルネコノメが現われ始めました。
ここらからヨゴレネコノメが登山道脇にいっぱい咲いていました。
※調べた結果ニッコウネコノメのようです。
ネコノメソウの中ではヨゴレもニッコウも同じ系統でイワボタンの変種。
2018年03月26日 14:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
16
3/26 14:01
ここらからヨゴレネコノメが登山道脇にいっぱい咲いていました。
※調べた結果ニッコウネコノメのようです。
ネコノメソウの中ではヨゴレもニッコウも同じ系統でイワボタンの変種。
ヨゴレネコノメのつぼみ。
葉っぱが汚れたように見えます。。
※ってことでこれもニッコウネコノメ」のようです。
2018年03月26日 14:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
3/26 14:02
ヨゴレネコノメのつぼみ。
葉っぱが汚れたように見えます。。
※ってことでこれもニッコウネコノメ」のようです。
お日様に向かってアズマイチゲが満開。
ちらほら咲いていました。
2018年03月26日 14:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
24
3/26 14:03
お日様に向かってアズマイチゲが満開。
ちらほら咲いていました。
ハシリドコロ。
いっぱい見かけました。
2018年03月26日 14:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
3/26 14:06
ハシリドコロ。
いっぱい見かけました。
コチャルメルソウ。
現在15センチくらい。
2018年03月26日 14:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
14
3/26 14:09
コチャルメルソウ。
現在15センチくらい。
林道(東屋跡)を超えます。
2018年03月26日 14:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/26 14:14
林道(東屋跡)を超えます。
トラバース道でカタクリの葉っぱを探していると・・
2018年03月26日 14:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/26 14:20
トラバース道でカタクリの葉っぱを探していると・・
出始めを発見!
枯葉からまっすぐ伸びています。
2018年03月26日 14:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
3/26 14:21
出始めを発見!
枯葉からまっすぐ伸びています。
キンポウゲ科っぽい大きめな葉っぱはトリカブトでしょう。
2018年03月26日 14:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
3/26 14:24
キンポウゲ科っぽい大きめな葉っぱはトリカブトでしょう。
岩茸石を通過。
ここらは昔、高級食材の岩茸が取れたそうです。
年に一ミリしか育たない地衣類でキクラゲの仲間だそう。
と、名郷出身の近所のおじさんに聞きました。
2018年03月26日 14:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
3/26 14:26
岩茸石を通過。
ここらは昔、高級食材の岩茸が取れたそうです。
年に一ミリしか育たない地衣類でキクラゲの仲間だそう。
と、名郷出身の近所のおじさんに聞きました。
お!マンサクが登山道上に咲いています。
まだ30センチくらいの低木です。
山の中で見たのは初めてカモ。
2018年03月26日 14:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
13
3/26 14:33
お!マンサクが登山道上に咲いています。
まだ30センチくらいの低木です。
山の中で見たのは初めてカモ。
アセビを発見。
ほのかな匂いがします。
よく見ると可愛い形。
2018年03月26日 14:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11
3/26 14:38
アセビを発見。
ほのかな匂いがします。
よく見ると可愛い形。
静かな棒ノ嶺に到着!
2018年03月26日 14:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
19
3/26 14:58
静かな棒ノ嶺に到着!
桜の蕾はこれくらい。
2018年03月26日 15:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9
3/26 15:16
桜の蕾はこれくらい。
桜が満開の時期に来たいなあ。
槇ノ尾山へ向かいます。
2018年03月26日 15:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10
3/26 15:18
桜が満開の時期に来たいなあ。
槇ノ尾山へ向かいます。
一旦下って登り返すと槇ノ尾山です。
ここから落合(仙岳尾根)方面へ下山します。
破線のコースで一部激坂です。
2018年03月26日 15:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
3/26 15:31
一旦下って登り返すと槇ノ尾山です。
ここから落合(仙岳尾根)方面へ下山します。
破線のコースで一部激坂です。
広葉樹の気持ちの良い尾根道。
花は何もない・・
2018年03月26日 15:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
3/26 15:35
広葉樹の気持ちの良い尾根道。
花は何もない・・
林道に出たら左へ。
2018年03月26日 15:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
3/26 15:43
林道に出たら左へ。
すぐの右のここから下りの続きです。
2018年03月26日 15:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/26 15:44
すぐの右のここから下りの続きです。
どの木も新芽が見えました。
2018年03月26日 15:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
3/26 15:57
どの木も新芽が見えました。
最後のヤセオネは危険度は少ないです。
2018年03月26日 16:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/26 16:12
最後のヤセオネは危険度は少ないです。
満開のアセビの木がいっぱいありました。
良い香り(^^)
2018年03月26日 16:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9
3/26 16:13
満開のアセビの木がいっぱいありました。
良い香り(^^)
管理釣り場に出たら右でも左でも可。
2018年03月26日 16:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/26 16:21
管理釣り場に出たら右でも左でも可。
道路に出たら右へ。
お花を探しながら戻ります。
2018年03月26日 16:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/26 16:22
道路に出たら右へ。
お花を探しながら戻ります。
自分的には今年初のスミレを発見!
アオイスミレっぽい。。
早春と丸葉と花柱の先は下へ曲がっているので。
2018年03月26日 16:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
13
3/26 16:27
自分的には今年初のスミレを発見!
アオイスミレっぽい。。
早春と丸葉と花柱の先は下へ曲がっているので。
車道脇の大ヨケの滝です。
あ!かなり右上の方のムラサキは・・
2018年03月26日 16:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
3/26 16:33
車道脇の大ヨケの滝です。
あ!かなり右上の方のムラサキは・・
ミツバツツジですね。
相当気が早い。
2018年03月26日 16:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
15
3/26 16:31
ミツバツツジですね。
相当気が早い。
夕日を浴びるアブラチャン。
2018年03月26日 16:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
13
3/26 16:44
夕日を浴びるアブラチャン。
エイザンスミレ。
葉に切れ込みがあるから分かりやすい。
2018年03月26日 16:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11
3/26 16:48
エイザンスミレ。
葉に切れ込みがあるから分かりやすい。
フサザクラは落葉高木。←最近レコ知ったばかり
欄干の脇に群生してました。
2018年03月26日 16:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
3/26 16:51
フサザクラは落葉高木。←最近レコ知ったばかり
欄干の脇に群生してました。
手が届かない位置にキブシ。
2018年03月26日 17:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
3/26 17:02
手が届かない位置にキブシ。
道路わきに有間の湧水。
不動明王が祀ってあります。
2018年03月26日 17:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
3/26 17:08
道路わきに有間の湧水。
不動明王が祀ってあります。
ゴール。私の車だけでした。
2018年03月26日 17:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
3/26 17:13
ゴール。私の車だけでした。
さわらびの湯に入る予定が受付終了だったので、18キロほど移動して「いるまの湯」でさっぱりしました。
スーパー銭湯で大きな食堂・露天あり。¥430。
ここから桜を見に千鳥が淵へ!
2018年03月26日 18:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
3/26 18:38
さわらびの湯に入る予定が受付終了だったので、18キロほど移動して「いるまの湯」でさっぱりしました。
スーパー銭湯で大きな食堂・露天あり。¥430。
ここから桜を見に千鳥が淵へ!
ここからオマケです。
途中買い物したのでライトアップ終了(22時)ギリギリでした(汗)
2018年03月26日 21:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
16
3/26 21:48
ここからオマケです。
途中買い物したのでライトアップ終了(22時)ギリギリでした(汗)
毎年来ていますがここの桜が一番好きです。
ボート受付の展望台より。
激込みを押し分け最前列で撮りました。
2018年03月26日 21:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
16
3/26 21:51
毎年来ていますがここの桜が一番好きです。
ボート受付の展望台より。
激込みを押し分け最前列で撮りました。
皇居お堀の湖面を挟んでこちらと対岸と桜の大木です。
2018年03月26日 21:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
14
3/26 21:57
皇居お堀の湖面を挟んでこちらと対岸と桜の大木です。
ここ数年はボートは撮影用に湖上に配置されています。
直後に真っ暗になりました。
2018年03月26日 21:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11
3/26 21:59
ここ数年はボートは撮影用に湖上に配置されています。
直後に真っ暗になりました。
お隣の靖国神社に移動。
昨年から整備工事中で露店・ベンチ等はなし。
2018年03月26日 22:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8
3/26 22:16
お隣の靖国神社に移動。
昨年から整備工事中で露店・ベンチ等はなし。
靖国神社の桜は赤くライトアップされてキレイでした。
お疲れさまでした。
2018年03月26日 22:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10
3/26 22:17
靖国神社の桜は赤くライトアップされてキレイでした。
お疲れさまでした。
撮影機器:

感想

   月曜日帰り登山レポーターのMon-Dayです


今回は棒ノ嶺周辺のお花事情のレポートです。
朝一で五十肩のリハビリを受けてからなので、かなりの遅刻ハイカーです(汗)

今回の目的
1、新しい登山靴で歩く
2、お花を愛でる

最近のハナネコレコラッシュで沸いている棒ノ嶺・白谷沢コースを歩いて来ました。
日差しがあったので白谷沢の植物の撮影には良かったです。
春ですね〜 気持ちいい! これから暫くは春のお花を楽しめそうです

平日なのに棒ノ嶺の頂上まで14人の方と挨拶を交わしました。
お花のお話をしたのはお一方のみで若い人は興味無さそう・・自分もそうだったし。

仙岳尾根は踏み後は分かり易いですが、急坂なのが破線の理由だと思います。

管理釣り場から舗装路に出てからもいっぱいのお花が楽しめました。
湖畔は釣り人・バードウォッチャーが多かったです。
名栗湖周辺の桜はまだこれからです。

最後までお読みくださりありがとうございました。

※花名は間違っていたらご指摘をお願いします!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1005人

コメント

あそこから千鳥ヶ淵って…
棒ノ嶺もすっかり春の様相ですね。
花に興味のない私もman-dayさんの写真を見てると惹かれるものがありました。
入間の湯は安くて広くていいですよね。
すぐ近くに古都っていうデカ盛り飲食店があるのでオススメです。
それにしても下山して風呂入った後に千鳥ヶ淵とは…すごい行動力です。
2018/3/27 12:18
Re: あそこから千鳥ヶ淵って…
banbansさん こんばんは。

お花を覚えると季節感が味わえて山登りが更に面白くなりすよ!
ヤマレコには詳しい方が多いのでいつも勉強させてもらっています。

お店の情報ありがとうございます。デカ盛りすぎますね(汗)

桜が特別に好きで満開と聞くと身も心もワクワクします。
千鳥ヶ淵の夜桜はまだ見てないなら是非お勧めします!
2018/3/28 0:14
そろそろかな?
Mon-Dayさん、こんばんは!

五十肩、辛いですよね〜
私も3年前ある日突然(50なんてとっくに過ぎてますが)でした。
でも今はあの痛みがすっかり忘れるぐらい快調。そのうち治りますよ。
間違いなく。

さて、レコの話。
「棒ノ嶺と千鳥が淵」
なかなか結び付かないですが、この時期どうしても見たい景色、見なくてはいけない景色、人それぞれありますよね〜、解ります、ハイ
午後からこの行動力って凄いです!
そしてただ歩いているだけではなく、花もしっかり押さえて。

仙岳尾根と言えば、あの花!イワウチワ。
今年は春の進みが早いのでもうそろそろかな?

花を愛でる山旅も忙しくなりそうですね
お疲れさまでした
2018/3/28 23:09
Re: そろそろかな?
teru-3さん こんばんは。

五十肩は比較的軽いみたいで普段の生活や山登りにも支障がない程度です。
足のシビレと共に治ったら、どんどん登って行きたいです。

仙岳尾根上部も下部もアセビだけで他の花の気配はまだ無かったようです。
イワウチワは蕨山か仙岳尾根か皆さまのレコがあがってから見に行ければと思っています。
幸い奥武蔵にはお花好きな方が多く参考に出来るのでありがたいですね。
2018/3/30 0:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
名栗湖から棒ノ嶺
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら