ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1414716
全員に公開
雪山ハイキング
東海

能郷白山、磯倉、前山の三山

2018年03月30日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:05
距離
21.6km
登り
1,930m
下り
1,933m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:40
休憩
1:25
合計
9:05
7:08
40
スタート地点
7:48
7:54
51
8:45
8:46
66
9:52
9:52
53
10:45
10:45
6
10:51
10:59
36
11:35
11:45
40
12:25
13:02
2
13:04
13:04
41
13:45
13:45
27
14:12
14:12
32
14:44
14:45
24
15:09
15:31
42
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
うすずみ温泉、道の駅
コース状況/
危険箇所等
ゲートまで車で問題なく行ける。
その他周辺情報 うすずみ温泉
左岸に渡る橋から
2018年03月30日 07:34撮影 by  SC-02G, samsung
1
3/30 7:34
左岸に渡る橋から
取り付きの案内板の支柱。下山時に仮設置。
2018年03月30日 07:55撮影 by  SC-02G, samsung
2
3/30 7:55
取り付きの案内板の支柱。下山時に仮設置。
渡渉地点。倒木を利用
2018年03月30日 08:06撮影 by  SC-02G, samsung
2
3/30 8:06
渡渉地点。倒木を利用
6分の2
2018年03月30日 08:35撮影 by  SC-02G, samsung
2
3/30 8:35
6分の2
林道
2018年03月30日 08:45撮影 by  SC-02G, samsung
2
3/30 8:45
林道
お迎えブナ
2018年03月30日 08:59撮影 by  SC-02G, samsung
4
3/30 8:59
お迎えブナ
6分の2
2018年03月30日 09:03撮影 by  SC-02G, samsung
2
3/30 9:03
6分の2
2018年03月30日 09:47撮影 by  SC-02G, samsung
2
3/30 9:47
前山より白山。
2018年03月30日 09:53撮影 by  SC-02G, samsung
4
3/30 9:53
前山より白山。
本峰
2018年03月30日 09:53撮影 by  SC-02G, samsung
3
3/30 9:53
本峰
2018年03月30日 09:57撮影 by  SC-02G, samsung
3
3/30 9:57
2018年03月30日 10:24撮影 by  SC-02G, samsung
2
3/30 10:24
山頂直下の亀裂が少しずつ発達。下山時、シリセ―ドする時注意。
2018年03月30日 10:41撮影 by  SC-02G, samsung
2
3/30 10:41
山頂直下の亀裂が少しずつ発達。下山時、シリセ―ドする時注意。
山頂の標柱はまだ見当たらない。白山搖拝。
2018年03月30日 10:46撮影 by  SC-02G, samsung
4
3/30 10:46
山頂の標柱はまだ見当たらない。白山搖拝。
奥の院
2018年03月30日 10:46撮影 by  SC-02G, samsung
2
3/30 10:46
奥の院
すっかり床下まで融けている。仮設の山座定盤も出ていた。
2018年03月30日 10:52撮影 by  SC-02G, samsung
3
3/30 10:52
すっかり床下まで融けている。仮設の山座定盤も出ていた。
磯倉
2018年03月30日 11:09撮影 by  SC-02G, samsung
4
3/30 11:09
磯倉
2018年03月30日 11:20撮影 by  SC-02G, samsung
3
3/30 11:20
割れた標識
2018年03月30日 11:36撮影 by  SC-02G, samsung
4
3/30 11:36
割れた標識
能郷白山
2018年03月30日 11:36撮影 by  SC-02G, samsung
2
3/30 11:36
能郷白山
吊り尾根越しに乗鞍、御岳
2018年03月30日 11:36撮影 by  SC-02G, samsung
3
3/30 11:36
吊り尾根越しに乗鞍、御岳
奥の院に戻る。blackさん。
2018年03月30日 12:32撮影 by  SC-02G, samsung
5
3/30 12:32
奥の院に戻る。blackさん。
シリセ―ドするbさん。
2018年03月30日 13:06撮影 by  SC-02G, samsung
3
3/30 13:06
シリセ―ドするbさん。
2018年03月30日 13:42撮影 by  SC-02G, samsung
2
3/30 13:42
前山より白山
2018年03月30日 13:42撮影 by  SC-02G, samsung
3
3/30 13:42
前山より白山
行き過ぎた地点から前山を望む
2018年03月30日 13:57撮影 by  SC-02G, samsung
2
3/30 13:57
行き過ぎた地点から前山を望む
6分の1近くのイワウチワ
2018年03月30日 14:58撮影 by  SC-02G, samsung
2
3/30 14:58
6分の1近くのイワウチワ
渡渉地点。単管がセットされていたが、倒木を利用。
2018年03月30日 15:14撮影 by  SC-02G, samsung
3
3/30 15:14
渡渉地点。単管がセットされていたが、倒木を利用。
2018年03月30日 16:13撮影 by  SC-02G, samsung
3
3/30 16:13

装備

個人装備
ピッケル かんじき(不使用) ソリ

感想

ゲートまで行けるという情報があり、また晴天ということもあり、急きょ行くことにしました。平日とはいえ、こんな残雪輝く絶好のチャンス。白山神社の電話ボックスに登山届を出していく。ゲートまでは以外ときれいに落石、枝などが除去されていました。ゲート前に先客があり、見覚えのある車。小津権現山でお会いしたbさん。偶然ではあるといえ、bさんの密度の高い山行からは必然だったかも。わずか20日でずいぶん融雪が進んでいました。長靴をアプローチ用に使い、登山口で履き替えました。デポしてあった案内標識を標柱に付けようとしましたが、取り付け金具を持参してなくて、下山時に紐で仮止めすることに。
奥之院の床下も乾いていてレスキューボックスの中身も健在。仮設の山座同定盤も情報通り出ていました。さすがに越冬したため傾いていました。磯倉へも足を延ばしました。途中一か所雪が切れて藪を漕ぎましたがたいしたことはありません。帰りはかろうじて雪をつないで藪を避けて戻ることができました。磯倉は久しぶりです。山頂標識は割れて落ちていました。戻ると奥の院にbさんが昼食中。下山時はシリセードが思い切り楽しめたのは山頂直下だけ。しかも亀裂があった。ソリは軽いし邪魔にはならないからよいが。前山の三角点までbさんと行く。行きにしぼんでいたイワウチワは少しだけ開花していました。踏み抜き地獄は数回だけで旧林道から下はほぼ夏道。渡渉して案内標識を止めていたらすぐbさんが来ました。bさんとはつかず離れずそれぞれのペースで歩きましたが、山奥で心強い存在となったのでありがたかったです。ゲートまで戻るともう一台車がありました。すれ違わなかったですがきっと渡渉地点で単管をセット仕直した人でしょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1246人

コメント

能郷白山
sugiさん、こんにちは

能郷白山、ゲートまで入れるようになったんですね。
登山道の整備も兼ねて磯倉までいっちゃうとは流石ですね。
お疲れさまでした。

おー、なんとbさんも行かれたとは。
流石の嗅覚ですな。
あっ、
春になったら本巣セブン歩いてみようかと思ってますよ。
2018/3/31 10:45
Re: 能郷白山
higurasiさんなら本巣7山、簡単です。ハイキングから登山入門の方を対象とした企画なのです。本当は屏風山や明神などを候補としたいところですが、一般対象にはそぐわないですし、整備ができません。7山は真夏は登りたくないので春先か秋、冬の方が登りやすい山ですね。是非登ってみてください。
2018/3/31 12:36
ありがとうございましたm(_ _)m
sugi1000さん こんにちは〜

まさかまさかお会いするとは。。。
平日のこの日はぼっちを覚悟してたのでベテランさんのsugi1000さんとご一緒できてこれほど心強いことはありませんでした。渡渉や前山の三角点までご一緒してくださったりと何から何までお世話になりありがとうございましたm(_ _)m

しかし私がやっとこさ能郷白山に登頂する間に整備や磯倉まで行かれるとはそのスピードには驚きです
でもこの辺りのお山を知り尽くしていらっしゃるsugi1000さんだからこそ、お山の歩き方もよくご存知なんだなぁとトレースを見ながら勉強させていただきました
ノロノロでとても追いつけませんでしたが、私の様子を気にしてくださりありがとうございましたm(_ _)m

雪の能郷白山は無雪期とは全然違う絶景が広がって別世界でした。本当に素晴らしいお山ですネ  また4月からは七名山巡りに挑戦するのでよろしくお願いいたします  でも能郷谷のルートはキツイので冬期閉鎖が解除になったら温見峠から行こうかなと思っています
お名刺もありがとうございましたm(_ _)m
2018/3/31 20:23
Re: ありがとうございましたm(_ _)m
blackさん、こちらこそありがとうございました。勝手なペースですみませんでした。レアなヤブ山を一人でも構わず攻めているbさんにはいつも刺激を受けています。重い荷物を担いであれだけ歩けれるのは素晴らしいです。明日も案内板の金具設置と山頂の山座同定盤に行きます。本当は若丸山の方が楽しそうなのですがね。またどこかで偶然お会いしたらよろしくお願いします。
2018/3/31 21:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら