ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1415425
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

払沢−白倉−大岳山−千足−払沢(人気の山の静かな周回滝巡り付き)

2018年03月31日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
03:42
距離
14.1km
登り
1,301m
下り
1,329m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:27
休憩
0:38
合計
4:05
9:02
10
9:12
9:12
3
9:15
9:15
10
9:25
9:26
89
10:55
11:23
17
11:41
11:41
10
11:51
11:51
13
12:04
12:04
4
12:08
12:08
11
12:20
12:23
7
12:30
12:37
10
12:47
12:47
3
12:50
12:50
6
12:56
12:56
8
13:05
13:05
6
13:11
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
払沢の滝の無料駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
白倉ー大岳山直下:よく整備された尾根道。馬頭刈尾根に上がるまでは一様に急登が続きます。

大岳山直下ー山頂:直登ルートは出入り口が木で塞がれていますのでその意味を十分に理解した上で立ち入りの判断をすべきかと思われます。道と判断できる踏み跡はありますが整備状況は近辺の登山道と全く異なります。

大岳山ーつづら岩:平坦で歩きやすい尾根道ですが一部岩を超えたりする箇所もあります。

つづら岩ー千足:綾滝に降りるまではかなりの急坂。落石に注意。沢の上の石を渡る渡渉が何度かあるので大雨の後などは要注意。
その他周辺情報 払沢の滝から4km程で瀬音の湯があります。
払沢の滝の駐車場に車を止めてスタート。綺麗なトイレがあります。
2018年03月31日 09:03撮影 by  iPhone 7, Apple
3/31 9:03
払沢の滝の駐車場に車を止めてスタート。綺麗なトイレがあります。
しばらく車道歩き。こちらから見上げる大岳山は険峻として中々の佇まい。
2018年03月31日 09:10撮影 by  iPhone 7, Apple
3/31 9:10
しばらく車道歩き。こちらから見上げる大岳山は険峻として中々の佇まい。
白倉のバス停まで来ました。
2018年03月31日 09:25撮影 by  iPhone 7, Apple
3/31 9:25
白倉のバス停まで来ました。
バス停の先に大岳山への登り口があります。
2018年03月31日 09:26撮影 by  iPhone 7, Apple
3/31 9:26
バス停の先に大岳山への登り口があります。
民家を抜けて登っていきますがこれが結構な勾配。
2018年03月31日 09:28撮影 by  iPhone 7, Apple
3/31 9:28
民家を抜けて登っていきますがこれが結構な勾配。
林道が終わり登山道に入ります。
2018年03月31日 09:33撮影 by  iPhone 7, Apple
3/31 9:33
林道が終わり登山道に入ります。
登山道はとてもよく整備された尾根道。杉の植林が続きます。
2018年03月31日 09:41撮影 by  iPhone 7, Apple
3/31 9:41
登山道はとてもよく整備された尾根道。杉の植林が続きます。
800m近辺までは風景の変化が少ないです。もりもり登ります。
2018年03月31日 09:49撮影 by  iPhone 7, Apple
3/31 9:49
800m近辺までは風景の変化が少ないです。もりもり登ります。
もりもり登ります。
2018年03月31日 09:59撮影 by  iPhone 7, Apple
3/31 9:59
もりもり登ります。
ようやく開けた見晴らしポイントにたどり着きました。対面は浅間尾根ですかね?
2018年03月31日 10:09撮影 by  iPhone 7, Apple
3/31 10:09
ようやく開けた見晴らしポイントにたどり着きました。対面は浅間尾根ですかね?
高度が上がりブナ系の植生に変わってきましたが日差しが暑いです。夏場はきつそうですね。
2018年03月31日 10:16撮影 by  iPhone 7, Apple
3/31 10:16
高度が上がりブナ系の植生に変わってきましたが日差しが暑いです。夏場はきつそうですね。
もりもり登ります。って本当に一様に休みなく登る感じですねここ。空いてる理由が見えてきました。
2018年03月31日 10:27撮影 by  iPhone 7, Apple
3/31 10:27
もりもり登ります。って本当に一様に休みなく登る感じですねここ。空いてる理由が見えてきました。
馬頭刈尾根に合流しました。
2018年03月31日 10:33撮影 by  iPhone 7, Apple
3/31 10:33
馬頭刈尾根に合流しました。
ここから山頂直下までは平坦なボーナスステージ。気持ちいい尾根歩き。
2018年03月31日 10:35撮影 by  iPhone 7, Apple
3/31 10:35
ここから山頂直下までは平坦なボーナスステージ。気持ちいい尾根歩き。
道なりに歩いていたら尾根から外れて大岳山荘への迂回路に入ってしまったので戻って尾根に上がる道を探したところ入り口がこのように木で塞がれていました。安全のための配慮と思われますのでその意味を理解して踏み込みます。
2018年03月31日 11:31撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/31 11:31
道なりに歩いていたら尾根から外れて大岳山荘への迂回路に入ってしまったので戻って尾根に上がる道を探したところ入り口がこのように木で塞がれていました。安全のための配慮と思われますのでその意味を理解して踏み込みます。
直登ルートも尾根通しなので道はわかりにくいという事はありません。
2018年03月31日 10:48撮影 by  iPhone 7, Apple
3/31 10:48
直登ルートも尾根通しなので道はわかりにくいという事はありません。
急な登り坂ですが他の登山道の様には歩きやすく作られていません。
2018年03月31日 10:49撮影 by  iPhone 7, Apple
3/31 10:49
急な登り坂ですが他の登山道の様には歩きやすく作られていません。
山頂近くは大岳らしい石が出てきます。
2018年03月31日 10:54撮影 by  iPhone 7, Apple
3/31 10:54
山頂近くは大岳らしい石が出てきます。
直登ルートの出口もこのように木で塞がれています。
2018年03月31日 10:56撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/31 10:56
直登ルートの出口もこのように木で塞がれています。
最後の急坂を上がれば大岳山山頂です。おー、今日は見事な富士見日和!
2018年03月31日 10:57撮影 by  iPhone 7, Apple
3/31 10:57
最後の急坂を上がれば大岳山山頂です。おー、今日は見事な富士見日和!
お約束の山頂ビール。山頂は相変わらずの大賑わいです。皆さん富士山に感動されているようです。
2018年03月31日 11:00撮影 by  iPhone 7, Apple
2
3/31 11:00
お約束の山頂ビール。山頂は相変わらずの大賑わいです。皆さん富士山に感動されているようです。
お昼ご飯は賞味期限が切れてたチーズリゾット。
2018年03月31日 11:06撮影 by  iPhone 7, Apple
3/31 11:06
お昼ご飯は賞味期限が切れてたチーズリゾット。
御前山と三頭山。また三山縦走もしなくちゃ!
2018年03月31日 11:12撮影 by  iPhone 7, Apple
3/31 11:12
御前山と三頭山。また三山縦走もしなくちゃ!
さて下ります。直登ルートは上からはこのように塞がれています。安易に立ち入らない為の配慮でしょう。
2018年03月31日 11:25撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/31 11:25
さて下ります。直登ルートは上からはこのように塞がれています。安易に立ち入らない為の配慮でしょう。
平坦な尾根道。気持ちよくて足取りが軽くなります。
2018年03月31日 11:37撮影 by  iPhone 7, Apple
3/31 11:37
平坦な尾根道。気持ちよくて足取りが軽くなります。
白倉分岐まで戻りましたが帰りはもうちょっと先から降ります。
2018年03月31日 11:39撮影 by  iPhone 7, Apple
3/31 11:39
白倉分岐まで戻りましたが帰りはもうちょっと先から降ります。
大岳鍾乳洞方面への分岐。
2018年03月31日 11:41撮影 by  iPhone 7, Apple
3/31 11:41
大岳鍾乳洞方面への分岐。
うお、登り返しだ。体が下りモードになってると登り返しがこたえます。
2018年03月31日 11:49撮影 by  iPhone 7, Apple
3/31 11:49
うお、登り返しだ。体が下りモードになってると登り返しがこたえます。
上には東屋が。
2018年03月31日 11:50撮影 by  iPhone 7, Apple
3/31 11:50
上には東屋が。
振り返って大岳山のてっぺん。いいトンガリです。
2018年03月31日 11:50撮影 by  iPhone 7, Apple
3/31 11:50
振り返って大岳山のてっぺん。いいトンガリです。
大きな岩を巻くようなところもあります。整備されていて手足使う程の岩場ではありません。
2018年03月31日 11:52撮影 by  iPhone 7, Apple
3/31 11:52
大きな岩を巻くようなところもあります。整備されていて手足使う程の岩場ではありません。
なんか200mおきくらいに道標があります。関東ふれあいの道だからですかね?
2018年03月31日 11:57撮影 by  iPhone 7, Apple
3/31 11:57
なんか200mおきくらいに道標があります。関東ふれあいの道だからですかね?
急な階段もあります。
2018年03月31日 11:58撮影 by  iPhone 7, Apple
3/31 11:58
急な階段もあります。
つづら岩に到着。良く見るとルートクライミングのためのアンカーが打ち込まれてますね。この先には岩に取り付いている方もいらっしゃいました。ご安全に。
2018年03月31日 12:01撮影 by  iPhone 7, Apple
3/31 12:01
つづら岩に到着。良く見るとルートクライミングのためのアンカーが打ち込まれてますね。この先には岩に取り付いている方もいらっしゃいました。ご安全に。
つづら岩の先に天狗ノ滝方面への分岐があります。
2018年03月31日 12:05撮影 by  iPhone 7, Apple
3/31 12:05
つづら岩の先に天狗ノ滝方面への分岐があります。
関東ふれあいの道なんて言ってますがかなり急な下りです。落石には細心の注意が必要でしょう。
2018年03月31日 12:06撮影 by  iPhone 7, Apple
3/31 12:06
関東ふれあいの道なんて言ってますがかなり急な下りです。落石には細心の注意が必要でしょう。
ん?この標識なんで右手側が切られてるのだろうと思いそちらを見ると。
2018年03月31日 12:20撮影 by  iPhone 7, Apple
3/31 12:20
ん?この標識なんで右手側が切られてるのだろうと思いそちらを見ると。
沢の見晴らし台のような岩があるのですが、淵から下を覗き込むと落ちたら怪我ではすまない高さがあります。うっかり近寄らせないための配慮なのでしょう。
2018年03月31日 12:20撮影 by  iPhone 7, Apple
3/31 12:20
沢の見晴らし台のような岩があるのですが、淵から下を覗き込むと落ちたら怪我ではすまない高さがあります。うっかり近寄らせないための配慮なのでしょう。
綾滝に到着。20m程の落差がある綺麗な滑滝ですね。
2018年03月31日 12:22撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/31 12:22
綾滝に到着。20m程の落差がある綺麗な滑滝ですね。
ここからは沢沿いに下ります。こんな渡渉もあり涼しげです。
2018年03月31日 12:24撮影 by  iPhone 7, Apple
3/31 12:24
ここからは沢沿いに下ります。こんな渡渉もあり涼しげです。
直に降りる道と滝に寄り道する道があるようです。もちろん滝ルート。
2018年03月31日 12:31撮影 by  iPhone 7, Apple
3/31 12:31
直に降りる道と滝に寄り道する道があるようです。もちろん滝ルート。
おーこちも立派な滑滝!こちらは30m以上ありそうです。
2018年03月31日 12:33撮影 by  iPhone 7, Apple
2
3/31 12:33
おーこちも立派な滑滝!こちらは30m以上ありそうです。
滝壺に行ってみると岸に椿が打ち上げられてます。いったいどこから?
2018年03月31日 12:34撮影 by  iPhone 7, Apple
3/31 12:34
滝壺に行ってみると岸に椿が打ち上げられてます。いったいどこから?
滝を見上げてみると丁度滝口の上に椿の花が!あれがこの滝を滑り落ちてきたんですね。風流ですなー。
2018年03月31日 12:34撮影 by  iPhone 7, Apple
3/31 12:34
滝を見上げてみると丁度滝口の上に椿の花が!あれがこの滝を滑り落ちてきたんですね。風流ですなー。
下から見上げると中々の迫力。飛沫が涼しいです。
2018年03月31日 12:35撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/31 12:35
下から見上げると中々の迫力。飛沫が涼しいです。
滝にお別れをして少し下ると林道に。
2018年03月31日 12:40撮影 by  iPhone 7, Apple
3/31 12:40
滝にお別れをして少し下ると林道に。
舗装路を下ると水音本宿線と合流なのであとはてくてく車道の脇を歩いて払沢の滝の駐車場に戻ります。
2018年03月31日 12:47撮影 by  iPhone 7, Apple
3/31 12:47
舗装路を下ると水音本宿線と合流なのであとはてくてく車道の脇を歩いて払沢の滝の駐車場に戻ります。
ついでに払沢の滝へ。観光地なのでチップが敷き詰められた平坦な道で辿り着けます。
2018年03月31日 13:00撮影 by  iPhone 7, Apple
3/31 13:00
ついでに払沢の滝へ。観光地なのでチップが敷き詰められた平坦な道で辿り着けます。
こちらは名瀑として有名ですからね。今年はちゃんと凍りついたらしいですね。見逃しちゃいましたが。
2018年03月31日 13:05撮影 by  iPhone 7, Apple
3/31 13:05
こちらは名瀑として有名ですからね。今年はちゃんと凍りついたらしいですね。見逃しちゃいましたが。
最後に払沢の滝入り口付近の喫茶店さんでソフトクリームを頂いて終了!中々楽しいルートでした!
2018年03月31日 13:12撮影 by  iPhone 7, Apple
3/31 13:12
最後に払沢の滝入り口付近の喫茶店さんでソフトクリームを頂いて終了!中々楽しいルートでした!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 非常食 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ナイフ カメラ

感想

大岳山は数多く登ってるのですが、檜原村側から上がった事がなかったので行ってみることに。
白倉からの尾根は登ってみてなるほど、結構ボリュームもあるし、道や景色の変化が少ないし、
ひたすら休みなく登るしとアクセスのしにくさも相まって人の少なさの理由は察せました。
山頂に上がるまでに下ってきたお二方にしか遭遇してません。
逆に言うと人気の山なのに静かな登山ができるし道は歩きやすく整備されているので黙々と山を
歩くのが好きな方やトレイルランの方には良いルートだと思います。

関東ふれあいの道沿いの二つの滝はどちらも上品で高さも中々ありますし見て損は無いと思いましす。
冬場は凍りそうな雰囲気だったので今度は冬に来たいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:523人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
千足〜大岳山〜白倉
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
払沢の滝〜馬頭刈山〜瀬音の湯
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら