ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1416362
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

【山梨100】兜山→帯那山→要害山→大蔵経寺山 (ほぼ一人旅)

2018年03月31日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
11:11
距離
37.1km
登り
2,347m
下り
2,385m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:00
休憩
1:12
合計
11:12
7:00
43
スタート地点
7:43
7:43
69
8:52
8:56
0
8:56
8:56
1
8:57
8:57
22
9:19
9:19
42
10:01
10:02
16
10:18
10:18
4
10:22
10:22
6
10:28
10:46
14
11:09
11:09
11
11:20
11:20
20
11:40
11:41
19
12:00
12:01
9
12:10
12:11
6
12:17
12:28
9
12:37
12:40
8
12:48
12:50
7
12:57
12:58
16
13:14
13:17
13
13:30
13:37
15
13:52
14:00
5
14:05
14:05
12
14:17
14:17
32
14:49
14:53
35
15:28
15:28
10
15:38
15:38
18
15:56
15:56
5
16:01
16:01
14
16:15
16:15
14
16:29
16:29
16
16:45
16:45
16
17:01
17:04
27
17:31
17:34
14
17:48
17:48
24
天候 【天気】
 ・晴れ
【気温】
 ・7℃:7時(山梨市駅)
 ・8℃:12時(帯那山)
 ・12℃:17時(大蔵経寺山)
【風】
 ・午前中はそこそこ
 ・午後は強い風
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
【駐車場】
 ・山梨市駅資格のTimes(24hr以内なら500円)
【電車】
 ・石和温泉駅→山梨市駅
コース状況/
危険箇所等
【危険箇所】
 ・兜山の岩場コース。絶壁の横の岩登りあり。
   →景色が良いからと行って近づきすぎに注意

【コースの状況】
 <山梨市駅→兜山登山口>
  ・車道部分、駅から登山口まで4kmほど
 <兜山登山口→兜山(岩場コース)>
  ・最初、急斜面を登る辺り踏み跡散乱していて不明瞭
  ・踏み跡とは思えない所を登ると左側から明瞭な道が
  ・大岩が現れると、岩の西側の縁を登る。
  ・岩登りで鎖もある。
  ・ここ横は絶壁。
  ・大岩を登り切るとあとは普通
  ・兜山から200mほどに展望地あり
 <兜山→神峰南方尾根鞍部>
  ・多少急な部分もあるが普通な道
 <神峰南方尾根鞍部→神峰>
  ・山と高原地図未記載の道
  ・踏み跡明瞭で、テープも多い
  ・尾根を忠実に歩きます。
   (今日歩いた道の中では歩きやすい方の道です)
 <神峰→帯那山>
  ・小さな上り下りを通過すると林道にでる。
  ・林道は西に進むが正解(東は電波塔に続く道)
  ・林道に出てから、帯那山への標識まで約4km
  ・地図の通り林道から山に入る標識あり
  ・標識から山に入るが、道は不明瞭
  ・ただすぐ上に別の林道があり、適当に林道に出ました。
  ・この林道を進み山頂へ
   (途中、先程歩いていた林道と交差します)
  ・帯那山から奥帯那山へは、ほとんどフラットな道
 <帯那山→積翠寺温泉>
  ・帯那山から下に見える林道に下りる。
  ・林道をしばらく歩くと、登山道を示す標識と分岐あり
  ・登山道に入るのは、地図で90度ほど曲がる辺りの手前
  ・次第に足元が藪っぽい道に
  ・途中、林道と交差
  ・ここまで南東に進んでいるが、
   小ピーク手前で山頂を巻き、南に進み出す。
  ・この区間、伐採工事中なのかかなり道が荒れてます。
  ・車が通れるほどの複数ありました。
  ・車道に下り、途中で車1台通れるか程度の
   細い道に入ります。
  ・民家1件を超え、すぐに東側に分かれる登山道あり
   (民家下側に太陽光パネルがありますが、その下を通過)
  ・ここから積翠寺温泉への道は一部不明瞭
  ・落葉が積もった所が多く、分かり辛いです。
  ・温泉施設の裏側に下りてきます。
 <積翠寺温泉→要害山>
  ・温泉施設の裏から沢にぶつかり、道と交差
    南:温泉施設の正面に出る
    北:要害山への登山道へ
  ・途中で東屋があります。
  ・再び車道に出るまでの道は歩きやすい
  ・車道に下りしばらく南下し、再び登山道へ
  ・ここから要害山への分岐までの道は一部荒れています
  ・要害山への分岐から要害山までは歩きやすい道
 <要害山→岩堂峠>
  ・深草観音までは普通の道
  ・深草観音から岩堂峠までは岩と落葉が混ざった道
 <岩堂峠→大蔵経寺山>
  ・大岩園地分岐までは緩い上り道
  ・P906までは小さなアップダウンが続きます。
  ・P906から大蔵経寺山までは歩きやすい道
 <大蔵経寺山→大蔵経寺山登山口>
  ・岩が多い道。踏み跡は不明瞭ですがテープはたくさん
  ・落葉が多く、岩が埋まっているので歩き辛いです。
  ・山神宮本殿まで降りれば登山道は終わり
  ・林道を進み、ゲートが見えれば登山口です。
 <大蔵経寺山登山口→石和温泉駅>
  ・登山口から駅まで1kmちょい
その他周辺情報 ほったらかし温泉 \800-
山梨市駅からスタートです。
車は近くのTimesに停めました。
2018年03月31日 07:01撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/31 7:01
山梨市駅からスタートです。
車は近くのTimesに停めました。
笛吹川を渡る橋から。
眼の前に見えるのが兜山ですね。
2018年03月31日 07:05撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/31 7:05
笛吹川を渡る橋から。
眼の前に見えるのが兜山ですね。
甲府盆地でも桜が見頃ですね。
2018年03月31日 07:14撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/31 7:14
甲府盆地でも桜が見頃ですね。
つくしもたくさん咲いていました。
2018年03月31日 07:18撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/31 7:18
つくしもたくさん咲いていました。
桃の花。
初めてみましたが、桜より一回り大きいです。
とっても綺麗です。
2018年03月31日 07:33撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/31 7:33
桃の花。
初めてみましたが、桜より一回り大きいです。
とっても綺麗です。
ブドウ畑のネットの下はホトケノザの絨毯になっていました。
2018年03月31日 07:37撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/31 7:37
ブドウ畑のネットの下はホトケノザの絨毯になっていました。
兜山の登山口付近から
横の花はぶどう??
2018年03月31日 07:47撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/31 7:47
兜山の登山口付近から
横の花はぶどう??
林道区間はミヤマセセリがたくさん飛んでいました。標高が低い所ではたくさん飛んでいます。春らしい。
2018年03月31日 07:54撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/31 7:54
林道区間はミヤマセセリがたくさん飛んでいました。標高が低い所ではたくさん飛んでいます。春らしい。
キブシ
いたる所に咲いています。
2018年03月31日 07:57撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/31 7:57
キブシ
いたる所に咲いています。
ツヅジも咲き始めています。
2018年03月31日 08:30撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/31 8:30
ツヅジも咲き始めています。
岩登りの区間から。
展望は最高ですが、ビビリの私はハラハラしながらの通過。
2018年03月31日 08:34撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/31 8:34
岩登りの区間から。
展望は最高ですが、ビビリの私はハラハラしながらの通過。
山梨百名山 兜山
まずは今日の1座目!!
2018年03月31日 08:52撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/31 8:52
山梨百名山 兜山
まずは今日の1座目!!
兜山の展望地からの富士山。
本日は甲府盆地の霞が濃く、富士山がクリアーでは無く少し残念。
2018年03月31日 08:55撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/31 8:55
兜山の展望地からの富士山。
本日は甲府盆地の霞が濃く、富士山がクリアーでは無く少し残念。
白い肌の木がありました。
白樺??
2018年03月31日 10:24撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/31 10:24
白い肌の木がありました。
白樺??
アブラチャン
この花も多く見かけました。
2018年03月31日 10:31撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/31 10:31
アブラチャン
この花も多く見かけました。
道を間違え、電波塔まで来てしまった。
時間的に厳しい行程なのに大きな時間ロス…。
2018年03月31日 10:34撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/31 10:34
道を間違え、電波塔まで来てしまった。
時間的に厳しい行程なのに大きな時間ロス…。
電波塔からそのまま直進し林道に下りれそうだったのですが、、、急斜面に見えたので引き返しました。
2018年03月31日 10:38撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/31 10:38
電波塔からそのまま直進し林道に下りれそうだったのですが、、、急斜面に見えたので引き返しました。
林道から南アが見えました。
あちら側はとってもよくみています。
2018年03月31日 11:00撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/31 11:00
林道から南アが見えました。
あちら側はとってもよくみています。
白根3兄弟
2018年03月31日 11:00撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/31 11:00
白根3兄弟
別の場所で金峰山も見えました。
2018年03月31日 11:57撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/31 11:57
別の場所で金峰山も見えました。
そして帯那山の標柱が見えました!!
2018年03月31日 12:00撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/31 12:00
そして帯那山の標柱が見えました!!
山梨百名山 帯那山
本日2座目。ここから展望は別格
2018年03月31日 12:00撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/31 12:00
山梨百名山 帯那山
本日2座目。ここから展望は別格
帯那山からの富士山
上部の霞が取れた気がします。
2018年03月31日 12:01撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/31 12:01
帯那山からの富士山
上部の霞が取れた気がします。
奥帯那山までのピストン中
ヒオドシチョウ
2018年03月31日 12:04撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/31 12:04
奥帯那山までのピストン中
ヒオドシチョウ
再び帯那山からの展望
2018年03月31日 12:25撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/31 12:25
再び帯那山からの展望
林道から甲斐駒
2018年03月31日 12:33撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/31 12:33
林道から甲斐駒
南ア全体
2018年03月31日 12:40撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/31 12:40
南ア全体
真っ直ぐ南に下る道から
荒れ放題です。
2018年03月31日 13:05撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/31 13:05
真っ直ぐ南に下る道から
荒れ放題です。
梅がまだ残っていました。
2018年03月31日 13:24撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/31 13:24
梅がまだ残っていました。
ミツマタ
積翠寺温泉にて
2018年03月31日 13:50撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/31 13:50
ミツマタ
積翠寺温泉にて
要害山を指す標識
この分岐が見つけられず、しばらくうろちょすることに。
2018年03月31日 13:59撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/31 13:59
要害山を指す標識
この分岐が見つけられず、しばらくうろちょすることに。
標識から積翠寺温泉側を見た所。
ちょうど竹林?の辺りに下ってきた道が出てきます。
2018年03月31日 13:59撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/31 13:59
標識から積翠寺温泉側を見た所。
ちょうど竹林?の辺りに下ってきた道が出てきます。
途中東屋があります。
盆地の展望があり。
2018年03月31日 14:05撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/31 14:05
途中東屋があります。
盆地の展望があり。
車道に下りた所で、水仙。
2018年03月31日 14:16撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/31 14:16
車道に下りた所で、水仙。
山梨百名山 要害山
これで本日3座目
すでに3時下りるか考えましたが、続けることを選択
2018年03月31日 14:51撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/31 14:51
山梨百名山 要害山
これで本日3座目
すでに3時下りるか考えましたが、続けることを選択
さざれ石ですかね?
2018年03月31日 15:17撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/31 15:17
さざれ石ですかね?
深草観音にあった水場?
水が足りなそうなので、汲みました。
今の所、体調に問題は無いですが…?
2018年03月31日 15:29撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/31 15:29
深草観音にあった水場?
水が足りなそうなので、汲みました。
今の所、体調に問題は無いですが…?
深草観音。
何かいろいろあるようですが、時間も無いのでパスです。
2018年03月31日 15:31撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/31 15:31
深草観音。
何かいろいろあるようですが、時間も無いのでパスです。
なんとか標高差200を登り返し、岩堂峠へ。
本日一番きつかった。
さすがに何度も足が止まった。
2018年03月31日 15:42撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/31 15:42
なんとか標高差200を登り返し、岩堂峠へ。
本日一番きつかった。
さすがに何度も足が止まった。
山梨百名山 大蔵経寺山
本日4座目!!
なんとか明るいうちに辿り着きました。
2018年03月31日 17:06撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/31 17:06
山梨百名山 大蔵経寺山
本日4座目!!
なんとか明るいうちに辿り着きました。
山神宮本殿。
ここまで来れば後は林道のみ。
2018年03月31日 17:38撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/31 17:38
山神宮本殿。
ここまで来れば後は林道のみ。
ここでコンクリの道に合流
2018年03月31日 17:42撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/31 17:42
ここでコンクリの道に合流
街。
眼の前には桜とブドウのコラボがありました。
2018年03月31日 17:51撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/31 17:51
街。
眼の前には桜とブドウのコラボがありました。
そして登山口に辿り着きました。
後は街中。明るいうちに山を離れることが出来、良かった良かった。
2018年03月31日 17:54撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/31 17:54
そして登山口に辿り着きました。
後は街中。明るいうちに山を離れることが出来、良かった良かった。
最後の甲府盆地。
この後、真下のパチ屋でコーラを買って生き返りました。
2018年03月31日 17:56撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/31 17:56
最後の甲府盆地。
この後、真下のパチ屋でコーラを買って生き返りました。
麓からの大蔵経寺山
2018年03月31日 18:08撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/31 18:08
麓からの大蔵経寺山
夕暮れの鳳凰三山。
オベリスクもはっきり見えるほどくっきりです。
2018年03月31日 18:09撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/31 18:09
夕暮れの鳳凰三山。
オベリスクもはっきり見えるほどくっきりです。
石和温泉駅に無事に到着
本日は終了です。
2018年03月31日 18:16撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/31 18:16
石和温泉駅に無事に到着
本日は終了です。

装備

個人装備
山と高原地図 金峰山・甲武信 2017年度版

感想

1年ぶりぐらいに山梨100を更新してきました。
前々から考えていた計画だったのですが、距離が長く歩ける自身が無かったので放置しておりました。ただ最近、少しずつ長い距離を歩けているのでいけるかなぁと思い行ってまいりました。

途中、何度か道間違いに、登山口探しと、時間をロスすることも多かったのですがなんとか明るいうちに全行程を歩き通す事ができました。一番きつかったのは岩堂峠までの上りで、傾斜がきついわけではありませんが体力の消耗が激しく、かなり辛い所でした。

帰りはほったらかし温泉に寄って汗を流し、10時前に帰宅。
本日は特に大きな筋肉痛はありませんが、階段の上り下りはしんどい感じです。
最近、サボっている山梨100ですが、今年はもうちょい歩きたい所です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:685人

コメント

こんばんは(^^♪
aottyさん いやー歩きすぎですよ!!1日35 キロってwww
今度車二台作戦山梨百名山か蝶撮り合戦をしましょう(^^)/
2018/4/2 23:13
Re: こんばんは(^^♪
krkdxさん、こんばんわ

真っ暗になることをある程度覚悟して歩いてきました
久々の30km越えなので、今後も同じぐらいの距離を歩けるように体を慣らしていきたいところです。

お誘いありがとうございます。
蝶についてはまだ多い時季ではないので、山梨100でどうでしょうか?
ちょっと考えてみます。
2018/4/3 22:04
こちら方面は歩きたい山が沢山
aottyさん、こんばんは。

このあたりは3年前にY-chanと(友情出演の
nori3とも )連続して歩いたため、
過去記録を振り返りつつ、懐かしく拝見し
ました。自分もこのあたりへさらにと思って
いたのですが、成田への単身が始まり、近場
の山行が増え、置いたままです。こちら方面
歩きたい山はまだ沢山あるのですが、山梨
100も70座手前で足踏み状態。。。

aottyさんからは帯那山はオオムラサキの
生息地というコメントもいただいていま
したが、3月なのに、もう複数の種類の
蝶も見られるのですね。

そしてついに35キロですか!この距離を
維持出来ると行きたい山を効率的にまわれる
と思います。次回も山梨100でしょうか
2018/4/3 18:44
Re: こちら方面は歩きたい山が沢山
youtaroさん、こんばんわ

Y-chanさん、nori3さんとの記録は覚えています。つい最近だと思っておりましたが、もう3年も前の記録だったのですね。時間が経つのが早いです。あの記録を見てから準備だけはしていましたが、やっとで歩く意思が固まった次第です。なんとか歩けて良かったです。
youtaroさんは、他にも歩きたいところが近くにあるのですね。私はとりあえず羅漢寺山が残っいるので、他の山とからめて歩けないか模索中です。

オオムラサキはこの辺から八ヶ岳方面にかけて多いようです。まだこの辺りに通ってみたことはないのですが、ネットや蝶好きの方から情報では見やすい場所らしいのでそのうち探そうと思っております。
3月ですが5月並みの暖かさが続いているので蝶も飛び出してきたようですね。この日の後半はアカタテハをたくさん見たのですが、写真を撮る余裕がありませんでした。。。

久しぶりに30km超を歩くことができたので、少し自信がつきました。山梨100の計画はほとんど長距離になっているので、今後、もう少し体力をつけて臨みたいと思います。
今週末は角田山でギフチョウを撮りに行きたかったのですが、天候がダメなので、天気と相談しながら近場になりそうです。
2018/4/3 22:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら