ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1416412
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

木曽駒ヶ岳

2016年10月10日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:28
距離
4.7km
登り
485m
下り
483m

コースタイム

日帰り
山行
4:17
休憩
1:11
合計
5:28
6:22
50
7:12
7:12
8
7:20
7:25
52
8:17
8:24
11
8:35
8:37
18
8:55
9:05
11
9:31
10:15
16
10:31
10:32
16
10:48
10:48
26
11:14
11:14
6
11:20
11:20
30
11:50
※GPSログが採れなかったので写真を参考にしたコースタイムです。
休日のロープウェーは大混雑するので12時前に千畳敷駅に戻る事にした。
そのため、当初予定していた濃ヶ池経由の周回コースは取りやめにした。
休日で混雑しており、宝剣山荘から宝剣岳へのピストンは想定の倍近く時間がかかった。
天候
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
行き:
前日の20時に菅の台パスセンター駐車場(\600)に到着し車中泊
3時30分:駐車場がざわついてきたので起床
3時50分:しらび平行きのバス乗車券購入の列に並ぶ。発売は4時30分から。
     菅の台から千畳敷駅までの往復券を購入(¥3900)
5時10分:しらび平行き臨時バスに乗車(しらび平=駒ヶ岳ロープウェー駅)
6時00分:駒ヶ岳ロープウェー乗車
6時10分:千畳敷駅到着
帰り:
11時50分:千畳敷駅に戻る。混雑のため整理券を発行していた(1時間40分待ち)。
14時30分:菅の台バスセンター駐車場に戻る。
コース状況/
危険箇所等
危険個所はありません。
宝剣岳の鎖場はすれ違渋滞が発生しているので注意が必要。
3時52分:バス乗車券購入のための列が出来ていた。乗車券の発売開始は4時30、ロープウェーとセットで購入できる。
2016年10月10日 03:52撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/10 3:52
3時52分:バス乗車券購入のための列が出来ていた。乗車券の発売開始は4時30、ロープウェーとセットで購入できる。
3時53分:バス乗り場にも列ができており、ザックで順番取りしている。
2016年10月10日 03:53撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/10 3:53
3時53分:バス乗り場にも列ができており、ザックで順番取りしている。
4時09分:バスの乗車券購入に折り返しが出来ている。この先も列は伸び続けた。
2016年10月10日 04:09撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/10 4:09
4時09分:バスの乗車券購入に折り返しが出来ている。この先も列は伸び続けた。
4時36分:バス乗り場の様子。5時発の第一陣のバスに乗れず、10分後の増発便に乗った。
2016年10月10日 04:36撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/10 4:36
4時36分:バス乗り場の様子。5時発の第一陣のバスに乗れず、10分後の増発便に乗った。
5時53分:ロープウェー乗り場の様子。ここも長い列ができている。
2016年10月10日 05:43撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/10 5:43
5時53分:ロープウェー乗り場の様子。ここも長い列ができている。
6時10分頃に千畳敷駅に到着、眼前には朝日に染まる千畳敷カール。写真のピークは千畳敷駅真正面のサギダルの頭。
2016年10月10日 06:14撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/10 6:14
6時10分頃に千畳敷駅に到着、眼前には朝日に染まる千畳敷カール。写真のピークは千畳敷駅真正面のサギダルの頭。
そして、サギダルの頭の横には中央アルプスのシンボル宝剣岳だ。
2016年10月10日 06:14撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/10 6:14
そして、サギダルの頭の横には中央アルプスのシンボル宝剣岳だ。
6時17分:南アルプスと朝日。仙丈ヶ岳の上に、昇って間もない朝日が輝いている。
2016年10月10日 06:17撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/10 6:17
6時17分:南アルプスと朝日。仙丈ヶ岳の上に、昇って間もない朝日が輝いている。
6時18分:富士山の山頂も見えるのでズームアップ。
2016年10月10日 06:18撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/10 6:18
6時18分:富士山の山頂も見えるのでズームアップ。
6時31分:急坂を下りて剣ヶ池に到着。誰も居ないがここは絶景ポイント、宝剣岳をバックに記念撮影。
2016年10月10日 06:31撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/10 6:31
6時31分:急坂を下りて剣ヶ池に到着。誰も居ないがここは絶景ポイント、宝剣岳をバックに記念撮影。
6時35分:剣ヶ池を写す。10月10日の標高2600m、池には氷が張っていた。
2016年10月10日 06:35撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/10 6:35
6時35分:剣ヶ池を写す。10月10日の標高2600m、池には氷が張っていた。
6時36分:まだ誰も来ない。ここでも記念撮影
2016年10月10日 06:36撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/10 6:36
6時36分:まだ誰も来ない。ここでも記念撮影
6時44分:乗越浄土に向け登山再開。分かり難いが八丁坂には登山者の列ができている。
2016年10月10日 06:44撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/10 6:44
6時44分:乗越浄土に向け登山再開。分かり難いが八丁坂には登山者の列ができている。
7時06分:八丁坂上部から千畳敷カールを振り返る。バスの到着時間に関係あるか、千畳敷には人がまばら。
2016年10月10日 07:06撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/10 7:06
7時06分:八丁坂上部から千畳敷カールを振り返る。バスの到着時間に関係あるか、千畳敷には人がまばら。
7時15分:もうすぐ乗越浄土。八丁坂の急登部分を見下ろす。
2016年10月10日 07:15撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/10 7:15
7時15分:もうすぐ乗越浄土。八丁坂の急登部分を見下ろす。
7時17分:奇岩越しに富士山を写す。
2016年10月10日 07:17撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/10 7:17
7時17分:奇岩越しに富士山を写す。
7時21分:乗越浄土に到着し宝剣岳の山頂をズームアップ。山頂には登山者の姿が見える。
2016年10月10日 07:21撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/10 7:21
7時21分:乗越浄土に到着し宝剣岳の山頂をズームアップ。山頂には登山者の姿が見える。
7時21分:乗越浄土からの空木岳
2016年10月10日 07:21撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/10 7:21
7時21分:乗越浄土からの空木岳
7時21分:乗越浄土から伊那前岳側を望む。正面のピークは和合ノ頭(2911m)。
2016年10月10日 07:21撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/10 7:21
7時21分:乗越浄土から伊那前岳側を望む。正面のピークは和合ノ頭(2911m)。
7時21分:乗越浄土から中岳山頂をズームアップ
2016年10月10日 07:21撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/10 7:21
7時21分:乗越浄土から中岳山頂をズームアップ
7時45分:宝剣山荘側から宝剣岳への北側ルートを望む。山頂を往復する登山者の姿が見える。山頂は正面のピークのに隠れているので見えない。
2016年10月10日 07:45撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/10 7:45
7時45分:宝剣山荘側から宝剣岳への北側ルートを望む。山頂を往復する登山者の姿が見える。山頂は正面のピークのに隠れているので見えない。
7時51分:宝剣岳への取り付きから御嶽山を望む。
2016年10月10日 07:51撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/10 7:51
7時51分:宝剣岳への取り付きから御嶽山を望む。
7時52分:宝剣岳への取り付き部から山頂側を望む。この辺りから鎖場となるが難易度は低い。
2016年10月10日 07:52撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/10 7:52
7時52分:宝剣岳への取り付き部から山頂側を望む。この辺りから鎖場となるが難易度は低い。
8時03分:宝剣岳の北側ルートの途中から宝剣山荘方向を望む。鎖場はあるが難なく登れる。しかし、渋滞している。このルート、ヘルメットを被る人はいない。
2016年10月10日 08:03撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/10 8:03
8時03分:宝剣岳の北側ルートの途中から宝剣山荘方向を望む。鎖場はあるが難なく登れる。しかし、渋滞している。このルート、ヘルメットを被る人はいない。
8時03分:宝剣岳の渋滞待ちの間に木曽駒ヶ岳方向を望む。
2016年10月10日 08:03撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/10 8:03
8時03分:宝剣岳の渋滞待ちの間に木曽駒ヶ岳方向を望む。
木曽駒の左奥には乗鞍、右奥には大天井・常念、更に、その右奥には後立山の山並みが薄っすらと見える。
2016年10月10日 08:03撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/10 8:03
木曽駒の左奥には乗鞍、右奥には大天井・常念、更に、その右奥には後立山の山並みが薄っすらと見える。
ここは宝剣岳北側ルート最大の難所ですれ違いが出来ないため渋滞の原因となる鎖場だ。鎖はしっかりしており足場も広いが、右側は切れ落ちており高度感がある。
2016年10月10日 08:10撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/10 8:10
ここは宝剣岳北側ルート最大の難所ですれ違いが出来ないため渋滞の原因となる鎖場だ。鎖はしっかりしており足場も広いが、右側は切れ落ちており高度感がある。
難所の鎖場付近から下を見下ろす。写真以上に高度感がある。
2016年10月10日 08:12撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/10 8:12
難所の鎖場付近から下を見下ろす。写真以上に高度感がある。
8時17分:宝剣岳山頂より、千畳敷カール、その先の駒ヶ根市を見下ろす。
2016年10月10日 08:17撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/10 8:17
8時17分:宝剣岳山頂より、千畳敷カール、その先の駒ヶ根市を見下ろす。
宝剣岳山頂からの南アルプスの山並み
2016年10月10日 08:17撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/10 8:17
宝剣岳山頂からの南アルプスの山並み
同、山座同定
2016年10月10日 08:17撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/10 8:17
同、山座同定
8時17分:宝剣岳山頂より北東方向を望む。和合ノ頭から伊那前岳への稜線の先、雲海に八ヶ岳連峰が浮かんでいる。
2016年10月10日 08:17撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/10 8:17
8時17分:宝剣岳山頂より北東方向を望む。和合ノ頭から伊那前岳への稜線の先、雲海に八ヶ岳連峰が浮かんでいる。
同、山座同定
2016年10月10日 08:17撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/10 8:17
同、山座同定
8時19分:宝剣岳の祠前で記念撮影。背後の岩が頂上だが登れなかった。
2016年10月10日 08:19撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/10 8:19
8時19分:宝剣岳の祠前で記念撮影。背後の岩が頂上だが登れなかった。
8時23分:宝剣岳の南側ルートの様子。北側ルートより遥かに険しい。次に来る時はこのルートだ!
2016年10月10日 08:23撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/10 8:23
8時23分:宝剣岳の南側ルートの様子。北側ルートより遥かに険しい。次に来る時はこのルートだ!
同、山座同定
2016年10月10日 08:24撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/10 8:24
同、山座同定
8時24分:宝剣岳山頂から南側、空木岳方向を展望。極楽平から空木岳へ向かう縦走路が見える。
2016年10月10日 08:24撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/10 8:24
8時24分:宝剣岳山頂から南側、空木岳方向を展望。極楽平から空木岳へ向かう縦走路が見える。
8時41分:宝剣山荘まで戻り天狗岩を写す。
2016年10月10日 08:41撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/10 8:41
8時41分:宝剣山荘まで戻り天狗岩を写す。
8時55分:中岳山頂付近から伊那前岳越しの南アルプスと富士山を望む
2016年10月10日 08:55撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/10 8:55
8時55分:中岳山頂付近から伊那前岳越しの南アルプスと富士山を望む
同、山座同定
2016年10月10日 08:55撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/10 8:55
同、山座同定
8時56分:中岳山頂付近から宝剣岳方向を振り返る
2016年10月10日 08:56撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/10 8:56
8時56分:中岳山頂付近から宝剣岳方向を振り返る
同、山座同定
2016年10月10日 08:56撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/10 8:56
同、山座同定
8時56分:中岳山頂標識で記念撮影。
2016年10月10日 08:56撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/10 8:56
8時56分:中岳山頂標識で記念撮影。
9時16分:中岳を下り木曽駒ヶ岳への登りに差し掛かるところ。
2016年10月10日 09:16撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/10 9:16
9時16分:中岳を下り木曽駒ヶ岳への登りに差し掛かるところ。
同じところから中岳方向を振り返る。右に延びるルートは中岳の巻き道。
2016年10月10日 09:16撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/10 9:16
同じところから中岳方向を振り返る。右に延びるルートは中岳の巻き道。
9時29分:木曽駒ヶ岳山頂付近から南側の空木岳方向を展望。
2016年10月10日 09:29撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/10 9:29
9時29分:木曽駒ヶ岳山頂付近から南側の空木岳方向を展望。
その少し西側、三ノ沢岳をズームアップ
2016年10月10日 09:29撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/10 9:29
その少し西側、三ノ沢岳をズームアップ
同じく、伊那前岳とその先の南アルプスを展望
2016年10月10日 09:29撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/10 9:29
同じく、伊那前岳とその先の南アルプスを展望
9時30分:麦草岳越しの御嶽山。左のピークは木曽前岳
2016年10月10日 09:30撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/10 9:30
9時30分:麦草岳越しの御嶽山。左のピークは木曽前岳
9時31分:山頂の様子
2016年10月10日 09:31撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/10 9:31
9時31分:山頂の様子
同、山座同定
2016年10月10日 09:31撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/10 9:31
同、山座同定
木曽駒ヶ岳山頂から北側を展望。写真は乗鞍(左のピーク)から後立山連峰(右)までをズームアップ。
2016年10月10日 09:31撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/10 9:31
木曽駒ヶ岳山頂から北側を展望。写真は乗鞍(左のピーク)から後立山連峰(右)までをズームアップ。
同、山座同定
2016年10月10日 09:33撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/10 9:33
同、山座同定
更に、奥穂高岳、槍ヶ岳付近をズームアップ
2016年10月10日 09:33撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/10 9:33
更に、奥穂高岳、槍ヶ岳付近をズームアップ
乗鞍岳をズームアップ
2016年10月10日 09:33撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/10 9:33
乗鞍岳をズームアップ
同、山座同定
2016年10月10日 09:35撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/10 9:35
同、山座同定
木曽駒ヶ岳山頂から東側を展望。登山者の後方には甲斐駒ケ岳、仙丈ケ岳。
2016年10月10日 09:35撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/10 9:35
木曽駒ヶ岳山頂から東側を展望。登山者の後方には甲斐駒ケ岳、仙丈ケ岳。
同、山座同定
2016年10月10日 09:36撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/10 9:36
同、山座同定
木曽駒ヶ岳の北東側を展望。雲海の先には八ヶ岳が見える。
2016年10月10日 09:36撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/10 9:36
木曽駒ヶ岳の北東側を展望。雲海の先には八ヶ岳が見える。
東側の富士山をズームアップ。
2016年10月10日 09:36撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/10 9:36
東側の富士山をズームアップ。
木曽駒ヶ岳の山頂標柱で記念撮影。登山者の数と比べ、何とも地味な標柱。
2016年10月10日 09:42撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/10 9:42
木曽駒ヶ岳の山頂標柱で記念撮影。登山者の数と比べ、何とも地味な標柱。
山頂標柱を横から見ると「悠久の自然」と書かれている。
2016年10月10日 09:44撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/10 9:44
山頂標柱を横から見ると「悠久の自然」と書かれている。
差し替え:横からの山頂標柱。「悠久の自然」と書かれている。
2016年10月10日 09:44撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/10 9:44
差し替え:横からの山頂標柱。「悠久の自然」と書かれている。
改めて、立山付近をズームアップ
2016年10月10日 10:07撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/10 10:07
改めて、立山付近をズームアップ
同、山座同定
2016年10月10日 10:07撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/10 10:07
同、山座同定
木曽駒ヶ岳山頂から雲上の御嶽山をズームアップ。御嶽山は迫って見えた。
2016年10月10日 10:10撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/10 10:10
木曽駒ヶ岳山頂から雲上の御嶽山をズームアップ。御嶽山は迫って見えた。
10時15分:もうしばらく山頂で過ごしたかったが、ロープウェーの混雑を考え早めに下山。下山前に安全祈願。
2016年10月10日 10:15撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/10 10:15
10時15分:もうしばらく山頂で過ごしたかったが、ロープウェーの混雑を考え早めに下山。下山前に安全祈願。
10時27分:下山ルートは馬ノ背側。山頂の賑わいを見た後のためか、こちらのルートの登山者の数の少なさに驚く。こちら側からの山頂は三角形。
2016年10月10日 10:27撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/10 10:27
10時27分:下山ルートは馬ノ背側。山頂の賑わいを見た後のためか、こちらのルートの登山者の数の少なさに驚く。こちら側からの山頂は三角形。
10時37分:馬の背からの福島Aコースの稜線だったと思いますが????
2016年10月10日 10:37撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/10 10:37
10時37分:馬の背からの福島Aコースの稜線だったと思いますが????
10時53分:中岳の巻き道に入る。
2016年10月10日 10:53撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/10 10:53
10時53分:中岳の巻き道に入る。
10時53分:中岳の巻き道に入り中岳山頂側を仰ぐと尖った岩が!
2016年10月10日 10:53撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/10 10:53
10時53分:中岳の巻き道に入り中岳山頂側を仰ぐと尖った岩が!
10時53分:中岳の巻き道から木曽駒ヶ岳を振り返る。
2016年10月10日 10:53撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/10 10:53
10時53分:中岳の巻き道から木曽駒ヶ岳を振り返る。
10時54分:中岳の巻き道から谷側を覗く。
2016年10月10日 10:54撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/10 10:54
10時54分:中岳の巻き道から谷側を覗く。
10時54分:中岳の巻き道からの木曽前岳。その奥には、御嶽山が見えている。
2016年10月10日 10:54撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/10 10:54
10時54分:中岳の巻き道からの木曽前岳。その奥には、御嶽山が見えている。
10時56分:中岳の巻き道からの三ノ沢岳。
2016年10月10日 10:56撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/10 10:56
10時56分:中岳の巻き道からの三ノ沢岳。
10時58分:中岳の巻き道から中岳山頂側を見上げる。尖った岩が印象的だ。
2016年10月10日 10:58撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/10 10:58
10時58分:中岳の巻き道から中岳山頂側を見上げる。尖った岩が印象的だ。
尖った岩をズームアップ
2016年10月10日 11:00撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/10 11:00
尖った岩をズームアップ
11時08分:中岳の巻き道の終点付近。少し前にきつい段差を越えた。宝剣岳側から巻き道に入る場合は要注意!
2016年10月10日 11:08撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/10 11:08
11時08分:中岳の巻き道の終点付近。少し前にきつい段差を越えた。宝剣岳側から巻き道に入る場合は要注意!
12時04分:ロープウェイ待ちの間に宝剣岳をズームアップ。
2016年10月10日 12:04撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/10 12:04
12時04分:ロープウェイ待ちの間に宝剣岳をズームアップ。
更に、山頂の様子をズームアップ。
2016年10月10日 12:04撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/10 12:04
更に、山頂の様子をズームアップ。
12時04分:八丁坂をズームアップ。この時間も沢山の登山者が列を作っている。
2016年10月10日 12:04撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10/10 12:04
12時04分:八丁坂をズームアップ。この時間も沢山の登山者が列を作っている。
撮影機器:

感想

百名山の駒ヶ岳4座を今年中に登っておきたいと思い、最後に残った木曽駒ヶ岳の天気を毎日チェックしていた。
10月中旬以降は寒い、10月三連休がラストチャンス、と思っていたので三連休の混雑を厭わず、好天予想の10月10日に登山を決行。
予想通り、4時前だと言うのに菅の台パスセンターには乗車券を買う人、バス停に並ぶ人の列が延びていく。5時始発のバスに乗れる状況で無かったが、幸運にも、すぐ後の増便に乗る事が出来た。
千畳敷駅を出て直ぐの、朝焼けに染まる千畳敷カールと宝剣岳の光景、忘れられません!
宝剣岳は、下から見たら登りたくなる。恐さを感じないのにドキドキ感、それと渋滞が印象に残った。次は宝剣岳周回コースにしたい。
木曽駒ヶ岳山頂からの展望、視界良好で申し分無し・・・南アルプス、北アルプス、八ヶ岳、富士山、くっきり見えた。
戻りは、中岳の巻き道を選んだので往路とは違った景観を楽しむことが出来た。
ロープウェーの混雑を見越して千畳敷駅に12時前に戻ってきたのだが甘かった・・・既に1時間40分待ちで整理券を受け取り時間をつぶした。
何処も彼処も混雑していたが、素晴らしい山行きだった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:109人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳〜乗越浄土〜千畳敷駅 積雪時ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳、宝剣岳、三の沢岳、極楽平から北上周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
千畳敷駅から極楽平経由し木曽駒ケ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら