記録ID: 1417331
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
西穂高岳
2018年03月31日(土) 〜
2018年04月01日(日)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:00
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 1,027m
- 下り
- 1,029m
コースタイム
2日目
- 山行
- 4:00
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 4:58
距離 6.7km
登り 773m
下り 981m
天候 | 2日とも快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ロープウェイ駅からアイゼン着用。駅から山荘までは2.3キロですが小屋への最後の上りがキツイ。 山荘〜丸山 あっという間につきます 丸山〜西穂独標 急登が長くキツイ 西穂独標〜チャンピオンピーク 独標からの下りは細心の注意が必要 雪庇が発達しているところもある チャンピオンピーク〜山頂 高度を上げていくが雪のステップができており見た目よりも登りやすい。 |
写真
感想
天候安定傾向が続くので雪山目指しました。安達太良山のくろがね小屋は満室で予約とれず。西穂山荘に連絡入れると予約取れました。はじめは独標までのつもりでしたが小屋で皆さんと話していると山頂まで行く方々が多い。風も10m前後で登山には影響なさそう。独標でモタモタしていたのですが西穂独標に7時頃ついたので先に行くことにしました。岩稜をいくつか越えていくのですが独標からの下りと次のピークからの下りには少し肝を冷やしました。一歩一歩足を置く位置を確認することをやらなければ安全は確保されません。何とか山頂に到着することができました。下山後はもう一つの目的、西穂ラーメンにありつきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:578人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する