記録ID: 1420347
全員に公開
雪山ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
北アルプス「唐松岳」
2018年04月03日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:22
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 958m
- 下り
- 956m
コースタイム
天候 | 快晴 稜線上は時折強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
八方尾根スキー場 ゴンドラ「アダム」前 B駐車場利用 http://www.happo-one.jp/access/parking この日は無料で利用できました ■登山口まで 登山口(八方池山荘)まで、八方アルペンライン利用 往復2,900円 (ゴンドラリフト+アルペンクワッドリフト+グラートクワッドリフト) 平日は、ゴンドラリフト運転開始は、AM8時 |
コース状況/ 危険箇所等 |
先週末にも多くの登山者が入山されたおかげでトレース、ステップ多数あり。 ただし、高温により早い時間から雪は腐った状態になり、 終始歩くのが難儀だった |
その他周辺情報 | 下山後の温泉は、「みみずくの湯」へ 大人600円 http://hakuba-happo-onsen.jp/mimizukunoyu/ |
写真
撮影機器:
感想
4月になってやっと2018年初山行に行ってきました。
年度末まで公私共にバタバタしてたので、代休取って平日山行です。
「雪の唐松岳」は、人が多いので敬遠してましたが、
晴天に恵まれ、平日ならではのゆったり山行を楽しめました。
ただこの日は、天候でも登山者でもなく、
季節はずれの高温による腐りきった雪に四苦八苦。。。
上りは、つぼ足キックステップで踏抜き、
下りは、アイゼン着けても踏抜き・・・難儀しました。
さらに、スタート直後に右コンタクトレンズを紛失し、左オンリーに。
歩くには支障なかったけど、
視力がない効き目でファインダー覗いて写真撮った結果、
ピントズレやレンズ汚れに気付かず・・・涙
それでも、
残雪の北アルプスの山々を堪能できて、
楽しい2018年初山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1114人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する