また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1424131
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

蛭ヶ岳・丹沢山・丹沢三峰(ヒルを避けたのにヒルの呪い!)

2018年04月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
10:12
距離
26.5km
登り
2,172m
下り
2,211m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:11
休憩
2:02
合計
10:13
5:20
80
スタート地点
6:40
6:52
10
7:02
7:02
13
7:15
7:15
15
7:30
7:30
6
7:36
7:36
5
7:41
8:23
2
8:25
8:25
14
8:39
8:40
12
8:58
9:08
10
9:18
9:18
7
9:25
9:25
7
9:32
9:33
15
9:48
9:48
18
10:06
10:06
12
10:18
10:34
0
10:34
10:37
10
10:47
10:47
6
10:53
10:53
4
10:57
10:57
9
11:06
11:06
9
11:15
11:15
4
11:19
11:19
9
11:28
11:29
16
11:45
11:47
1
11:48
12:00
1
12:01
12:01
19
12:20
12:20
8
12:28
12:29
16
12:45
12:45
13
12:58
12:59
6
13:05
13:19
39
13:58
14:00
29
14:29
14:31
27
14:58
14:58
5
15:27
15:28
2
15:30
15:30
3
15:33
ゴール地点
天候 晴れときどきくもり
■蛭ヶ岳 10:18 10℃ 風速1〜2m(体感)
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
2台の自家用車を利用。一台を宮ヶ瀬の三叉路バス停近くの路肩に駐車(3台ほど可。宮ヶ瀬の公営駐車場には多数停めれます)。もう一台で東海自然歩道の焼山登山口手前のゲート脇に駐車(1台のみ)。焼山登山口へのアクセスは途中からダートになります。
コース状況/
危険箇所等
危険個所はありません。このコースは丹沢主脈縦走路を除いて、5月〜11月ヤマビルに注意が必要です。
その他周辺情報 いやしの湯
http://www.iyashinoyu.org/iyashinoyu.html
2年前の5月。神ノ川キャンプ場からの大室山登山。山仲間が8カ所ヤマビルに噛まれました!
2015年05月17日 07:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/17 7:42
2年前の5月。神ノ川キャンプ場からの大室山登山。山仲間が8カ所ヤマビルに噛まれました!
これを教訓に、今回はヒルのいない4月中に丹沢を登りつくそう企画。東海自然歩道の焼山登山口。ヤマビル注意(5月〜11月)の看板があります。
2018年04月08日 14:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/8 14:26
これを教訓に、今回はヒルのいない4月中に丹沢を登りつくそう企画。東海自然歩道の焼山登山口。ヤマビル注意(5月〜11月)の看板があります。
最初の焼山までは700mアップですが、穏やかに登っていく感じ。とても歩きやすい。
2018年04月08日 14:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/8 14:49
最初の焼山までは700mアップですが、穏やかに登っていく感じ。とても歩きやすい。
焼山山頂。見晴台があります。
2018年04月08日 15:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/8 15:37
焼山山頂。見晴台があります。
焼山からの宮ノ瀬湖。
2018年04月08日 15:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/8 15:39
焼山からの宮ノ瀬湖。
丹沢三峰(左)。丹沢山(中)、木の間に蛭ヶ岳(右)。帰りはあの尾根を行きます。
2018年04月08日 15:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/8 15:39
丹沢三峰(左)。丹沢山(中)、木の間に蛭ヶ岳(右)。帰りはあの尾根を行きます。
ナラの気持ちいい登山道です。さすがの東海自然歩道。
2018年04月08日 16:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/8 16:10
ナラの気持ちいい登山道です。さすがの東海自然歩道。
黍殻山山頂。雨量計測所があります。展望なし。
2018年04月08日 16:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/8 16:28
黍殻山山頂。雨量計測所があります。展望なし。
黍殻山避難小屋。湿地帯の上に立派な建物が建っています。トイレ付。
2018年04月08日 16:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/8 16:38
黍殻山避難小屋。湿地帯の上に立派な建物が建っています。トイレ付。
避難小屋にてregさん調理開始。横浜ラーメン作成中。と思いきや、ピ〜〜〜〜ンチ! な、なんとラーメンスープを忘れてきてしまう!!
2018年04月08日 16:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/8 16:45
避難小屋にてregさん調理開始。横浜ラーメン作成中。と思いきや、ピ〜〜〜〜ンチ! な、なんとラーメンスープを忘れてきてしまう!!
ちなみに、3年前の蛭ヶ岳のときのソバも失敗に終わった・・・ 調理班、ヒル(蛭ヶ岳)に呪われています。
2014年05月11日 12:36撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/11 12:36
ちなみに、3年前の蛭ヶ岳のときのソバも失敗に終わった・・・ 調理班、ヒル(蛭ヶ岳)に呪われています。
なんとか、もっている調味料で油そばみたいな作品ができました。これが、意外においしい(笑)。まあ、結果おーらい!
2018年04月08日 16:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/8 16:58
なんとか、もっている調味料で油そばみたいな作品ができました。これが、意外においしい(笑)。まあ、結果おーらい!
腹ごしらえをして、出発。標高が上がると気温がさがってきました。天気も良く、霜柱がいたるところに。
2018年04月08日 17:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/8 17:50
腹ごしらえをして、出発。標高が上がると気温がさがってきました。天気も良く、霜柱がいたるところに。
歩きながら、なんどもみれる丹沢三峰。
2018年04月08日 17:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/8 17:33
歩きながら、なんどもみれる丹沢三峰。
東海自然歩道。最高標高地点。
2018年04月08日 17:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/8 17:51
東海自然歩道。最高標高地点。
姫次に到着。景色はいいです。
2018年04月08日 17:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/8 17:53
姫次に到着。景色はいいです。
富士山とご対面。すこしガスがかかっています。
2018年04月08日 17:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/8 17:53
富士山とご対面。すこしガスがかかっています。
檜洞丸(左)と富士山。ヒノキには近々いかねば。
2018年04月08日 17:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/8 17:55
檜洞丸(左)と富士山。ヒノキには近々いかねば。
姫次から蛭ヶ岳へ。蛭ヶ岳の取り付きまでが、長い長い。
2018年04月08日 18:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/8 18:29
姫次から蛭ヶ岳へ。蛭ヶ岳の取り付きまでが、長い長い。
蛭ヶ岳にとりついたと思ったら、階段地獄! 結構足にきます。
2018年04月08日 18:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/8 18:54
蛭ヶ岳にとりついたと思ったら、階段地獄! 結構足にきます。
階段途中で振り返って、檜洞丸(左)と大室山(右)。その間に御正体山。
2018年04月08日 18:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/8 18:56
階段途中で振り返って、檜洞丸(左)と大室山(右)。その間に御正体山。
蛭ヶ岳山頂。さすがにここには多数の登山者。富士山はガスでみえず(山梨のローカルニュースで夜見ましたが、自衛隊北富士演習場の野焼きをしていた模様。見えないはずです)
2018年04月08日 19:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/8 19:31
蛭ヶ岳山頂。さすがにここには多数の登山者。富士山はガスでみえず(山梨のローカルニュースで夜見ましたが、自衛隊北富士演習場の野焼きをしていた模様。見えないはずです)
蛭ヶ岳山頂からの塔ノ岳(右)と丹沢山(左)。手前は不動ノ頭。
2018年04月08日 19:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/8 19:17
蛭ヶ岳山頂からの塔ノ岳(右)と丹沢山(左)。手前は不動ノ頭。
丹沢三峰(右)と宮ヶ瀬湖。宮ヶ瀬までは遠いなあ〜〜
2018年04月08日 19:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/8 19:33
丹沢三峰(右)と宮ヶ瀬湖。宮ヶ瀬までは遠いなあ〜〜
蛭ヶ岳から丹沢山に向かいます。
2018年04月08日 19:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/8 19:36
蛭ヶ岳から丹沢山に向かいます。
蛭ヶ岳〜丹沢山は、アップダウンが激しい(涙)。
2018年04月08日 20:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/8 20:09
蛭ヶ岳〜丹沢山は、アップダウンが激しい(涙)。
横をみると、蛭ヶ岳。
2018年04月08日 19:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/8 19:54
横をみると、蛭ヶ岳。
ようやく丹沢山が見えてきました。
2018年04月08日 20:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/8 20:20
ようやく丹沢山が見えてきました。
丹沢山。富士山見えず。
2018年04月08日 20:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/8 20:59
丹沢山。富士山見えず。
宮ヶ瀬方面へと下っていきます。丹沢山から宮ヶ瀬まで11キロの行程ですが、登山道はよく整備されています。
2018年04月08日 21:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/8 21:03
宮ヶ瀬方面へと下っていきます。丹沢山から宮ヶ瀬まで11キロの行程ですが、登山道はよく整備されています。
いよいよ丹沢三峰の中峰(円山木の頭)が近づいてきました。中峰は登りがきつかった〜〜。
2018年04月08日 21:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/8 21:29
いよいよ丹沢三峰の中峰(円山木の頭)が近づいてきました。中峰は登りがきつかった〜〜。
丹沢三峰の東峰(本間ノ頭)山頂風景。三峰いずれも展望なし。
2018年04月08日 22:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/8 22:03
丹沢三峰の東峰(本間ノ頭)山頂風景。三峰いずれも展望なし。
危険マークがあるところも、そんなに危険じゃありません。
2018年04月08日 23:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/8 23:15
危険マークがあるところも、そんなに危険じゃありません。
スミレが咲いていました。
2018年04月08日 22:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/8 22:57
スミレが咲いていました。
宮ヶ瀬の登山口近くにある登山ポスト。最初、神社かとおもいました。
2018年04月09日 00:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/9 0:24
宮ヶ瀬の登山口近くにある登山ポスト。最初、神社かとおもいました。
登山口に出てきました。最後はロードで。久々のロングでつかれましたが、充実した一日でした。
2018年04月09日 00:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/9 0:25
登山口に出てきました。最後はロードで。久々のロングでつかれましたが、充実した一日でした。

装備

個人装備
ツエルト(2人用) 救急セット ヘッドライトPETZL ZIPKA PLUS2 非常用防寒シート 手袋・フェイスマスク(1) レインウェアTHE NORTH FACEマウンテンレインテックス(1) ガスカートリッジPRIMUS IP-110(1) 手拭・ハンカチ・ティッシュ(1) 地図・コンパス(1) 高度計・時計Suunto Core Glacier Gray(1) GPS GARMIN etrex20(1) カメラOLINPUS TOUGH TG-5(1) 携帯食 水2.0L
共同装備
常食(2)

感想

■ヒルを避けたのにヒルの呪い!
 山梨県からよくみえる丹沢の丹沢三峰。阿不利山からみた黍殻山。気になっていたこれらの丹沢ファミリーを制覇すべく今回の計画を立てました。

 ただ、問題はヤマビル。GWを過ぎると活発化するので、それまでの4月にやろうと思っていました。結局、一度もヤマビルには遭遇せず。気温も5℃前後と、快適な丹沢登山日和になりました。

 が、しかし。ヒルの呪い。黍殻避難小屋で、調理中のregさんが「しまった〜〜〜!」と大声を上げます。コッヘル忘れたのかなと思って聞いてみると、スープを忘れたとのこと。あまり調理班として失敗のないregさんですが、蛭ヶ岳に登るときには、なにかがありますね〜〜

 結局は、もっていた調味料を駆使して、いい作品にしてしまうところはさすがでした。油そば状態でしたが、おいしかったです。

 次回、蛭ヶ岳にいくことがあったら、どんなハプニングがおきるのか、今から楽しみです!

神奈川県の山ですし,yama-ariさんの好きな横浜家系ラーメンで決まり。
過去に家系を意識して作った時に「次回はチー油もたしてみます」と書いたこともあり,今回はチー油を自作しました。
(過去レコ 「三国山・陣馬山・景信山・高尾山」)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-781091.html
これで100%おいしくできる自信がありました。
ところが,肝心のとんこつ醤油スープを冷蔵庫の中に忘れてきてしまいました。
持っている調味料は,塩,こしょう,コンソメ1スティックのみ。
しばし呆然としたのち,とりあえず麺を少量のお湯であたためた後,チー油と塩,コンソメをからめたらなんとかなるのではないかと思い直し,適当に作ってみました。
すると,あら不思議。思っていたよりもずっとおいしくできました。
チー油がいい仕事をしてくれました。
黍殻避難小屋で生まれた,新メニュー「黍殻油そば」の完成です。

黍殻油(2人分)

<材料>
つけ麺用の太麺 2食分
チャーシュー ※作り方は下記
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1414068.html
ほうれんそう 2分の1把
味付けたまご 2個
メンマ 適量
のり 数枚
ねぎ 適量 
鳥皮 200g
コンソメ 1スティック
塩 適量


<前日準備> 
1 鳥皮を油をひかないフライパンで弱火でゆっくり焼く
2 皮から油がどんどん出てくるので,
  その油で皮を揚げるつもりで火加減を適当に変える
3 皮は塩をふっておつまみにしてしまう。油は冷めたらタッパーへ。
4 ほうれんそうはゆでてジップロック。
5 麺は固めにゆでて,よく水洗いしてぬめりをきってジップロック


<山で>
1 ひたひたのお湯で,ラーメン,チャーシュー,ほうれんそうをあたためる
2 チー油をからめ,コンソメ,塩少々で味を調える
3 器に盛り付け,トッピングして完成

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3237人

コメント

なんか久しぶりなレコだな〜
yama-ariさん
regさん    コンばんはpaper

調理で忘れ物とはregさんらしくないな〜
でも臨機応変な対応さすがズラ
この日は朝霧でも野焼きしてましたよー

ヒルのやられて欲しかったな〜
面白レコになるのに残念bearing
2018/4/9 21:21
Re: なんか久しぶりなレコだな〜
スープ忘れには参りましたが,
新レシピができたことはうれしく思っています。
油そば,どこかの山でメインで作ってみようかと思いました。

ヒルは,kazuhagiさんによる
リロちゃんVSヒル のレコの方が絵になるかと。
2018/4/11 11:54
あ〜〜〜
yama-ariさんのレコを読んだら、蛭ヶ岳から丹沢山のルートを歩きたくなったじゃないですか!!(笑)
私の自宅から公共交通を乗り継いであのルートを効率よく歩くのは、檜洞丸から蛭、丹沢山、塔ノ岳を縦走するルート。蛭ヶ岳から丹沢山のアップダウンもさることながら、檜洞丸から蛭ヶ岳が地獄・・・。
あ〜〜〜、どうしよう、あの地獄を受入れれば蛭ヶ岳から丹沢山を歩ける。。。
あ〜〜〜、どうしよう。。。
2018/4/23 8:30
Re: あ〜〜〜
tammy-sanさん。
遅レスですみません。メッセージありがとうございます。
檜洞丸〜蛭ヶ岳は、私も未踏でご一緒したいくらい。
やっぱり大変なんですね( 一一)
檜洞丸〜蛭ヶ岳〜丹沢山のゴールデンルート。
tammy-sanさんのレコ楽しみにしております。
2018/4/27 7:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
丹沢主脈(塔ノ岳〜丹沢山〜蛭ヶ岳〜黍殻山)
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら