ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1429318
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

丹波山・大菩薩嶺ピストン / タバスキーで二週連続の武者修行

2018年04月16日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
10:16
距離
28.2km
登り
2,109m
下り
2,113m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:56
休憩
0:46
合計
9:42
5:22
5:23
56
6:19
6:20
6
6:26
6:27
63
7:30
7:31
35
8:06
8:06
70
9:16
9:17
30
9:47
9:49
6
9:55
9:56
15
10:11
10:11
7
10:18
10:18
11
10:29
10:31
5
10:36
10:37
4
10:41
10:41
13
10:54
10:54
14
11:08
11:16
40
11:56
11:57
36
12:33
12:33
36
13:09
13:32
40
14:12
14:13
5
14:18
14:19
38
14:57
14:58
4
15:02
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅たばやま
コース状況/
危険箇所等
【登山道取り付き】
ローラー滑り台の前

★道迷い注意
「山と高原の地図」に作業道が交錯している旨記載ありますが私は往路、復路ともに一度道迷いしました。
往路、ノーメダワ先、作業道に入り込み、最終的にはフルコンバで合流したもののかなり遠回り、復路追分(十文字)では完全に違う尾根筋下山してしまう破目になってしまうため、泣く泣くリカバリー。
奥多摩全般、かなり作業道交錯しているので違和感感じたらわかるところまで戻ること、地形図ないしGPSで現在地をしっかり把握することが肝要です。

★水場
藤タワ〜追分間、ワサビ谷上流で汲み放題。
介山荘で飲料購入可。
その他周辺情報 のめこい湯
http://www.nomekoiyu.com/onsen/info.html

【営業時間】
午前10時00分〜午後7時00分
(最終受付:午後6時00分)
食事処 通年:午前11時30分〜午後7時00分
(ラストオーダー:午後6時30分)
【定休日】
毎週木曜日
【入浴料金】
大人:1人 600円(3時間まで)
子供:1人 300円(3時間まで)
二週連続でタバスキー、先週奥多摩駅から丹波山村に赤線つながったことに気を良くし、今週は奥多摩駅から大菩薩嶺までの赤線つなぎです
2018年04月16日 04:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 4:19
二週連続でタバスキー、先週奥多摩駅から丹波山村に赤線つながったことに気を良くし、今週は奥多摩駅から大菩薩嶺までの赤線つなぎです
丹波山村、いい雰囲気の山村
2018年04月16日 04:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/16 4:21
丹波山村、いい雰囲気の山村
役場の前を過ぎ、ローラー滑り台目指します。
ローラー滑り台の前から登山道取り付きます。
2018年04月16日 04:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/16 4:34
役場の前を過ぎ、ローラー滑り台目指します。
ローラー滑り台の前から登山道取り付きます。
高尾天平まで400弱上げ、しっかり汗かかされます
村から見上げる山かなり急だもん、楽じゃありません。
2018年04月16日 04:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/16 4:48
高尾天平まで400弱上げ、しっかり汗かかされます
村から見上げる山かなり急だもん、楽じゃありません。
天平尾根が見えます、先週のサオラ峠の方がキツい訳です。
手前はアカヤシオ、kazumさんご教示ありがとうございます。
2018年04月16日 05:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/16 5:06
天平尾根が見えます、先週のサオラ峠の方がキツい訳です。
手前はアカヤシオ、kazumさんご教示ありがとうございます。
あれ登るんすか?
今から藤タワまで下げるんですけど…ありゃー今倉山、巻きます。

( ´Д`)=3ラッキー
2018年04月16日 05:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/16 5:13
あれ登るんすか?
今から藤タワまで下げるんですけど…ありゃー今倉山、巻きます。

( ´Д`)=3ラッキー
藤タワ、さ、こっからダラダラ登ります、って目先ずっと巻き道で標高あんまり上げません、その分距離長いっす大菩薩嶺
2018年04月16日 05:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/16 5:26
藤タワ、さ、こっからダラダラ登ります、って目先ずっと巻き道で標高あんまり上げません、その分距離長いっす大菩薩嶺
藤タワ越えて大菩薩嶺まで彩らしい彩はこれくらい、クソつまらない巻き道修行です。
平日なこともあって往復、介山荘までだーれも歩いてません。
ここは南アルプスのマイナールートですか?
2018年04月16日 05:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/16 5:46
藤タワ越えて大菩薩嶺まで彩らしい彩はこれくらい、クソつまらない巻き道修行です。
平日なこともあって往復、介山荘までだーれも歩いてません。
ここは南アルプスのマイナールートですか?
栗の木他広葉樹林、杉植林交互に続きます
2018年04月16日 05:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 5:47
栗の木他広葉樹林、杉植林交互に続きます
ワサビ谷の上流の沢、明るい雰囲気です。
ここなら幕営したいな。
2018年04月16日 05:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/16 5:59
ワサビ谷の上流の沢、明るい雰囲気です。
ここなら幕営したいな。
梯子要らんでしょ(笑)
2018年04月16日 06:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/16 6:00
梯子要らんでしょ(笑)
沢と別れて標高上げます、追分着きました
2018年04月16日 06:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/16 6:31
沢と別れて標高上げます、追分着きました
三条ダルミからきゅっと上がって雲取、小雲取でガクッと下げ、七ツ石山こんもり。
石尾根丸見えであります。
2018年04月16日 06:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/16 6:30
三条ダルミからきゅっと上がって雲取、小雲取でガクッと下げ、七ツ石山こんもり。
石尾根丸見えであります。
なんかホッとします
2018年04月16日 06:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/16 6:46
なんかホッとします
ノーメダワ、能天気に歩いていたら作業道に迷い込んでしまいました…
2018年04月16日 07:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 7:06
ノーメダワ、能天気に歩いていたら作業道に迷い込んでしまいました…
(σ-_-)σゲッツ!!
2018年04月16日 07:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/16 7:13
(σ-_-)σゲッツ!!
作業道、登山道と今生の別れみたいに迷走してました。
小菅村からの登山道に合流し、事なきを得ます。
とんだルートロスです、まったく。
2018年04月16日 07:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 7:37
作業道、登山道と今生の別れみたいに迷走してました。
小菅村からの登山道に合流し、事なきを得ます。
とんだルートロスです、まったく。
フルコンバ、大菩薩峠へやっとエントリーです、たかが知れてるでしょと強がりましたが11?歩いてきただけにもう脚が終わってました
2018年04月16日 08:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/16 8:16
フルコンバ、大菩薩峠へやっとエントリーです、たかが知れてるでしょと強がりましたが11?歩いてきただけにもう脚が終わってました
ダラダラ上げに息が上がる。
昔からの道で驚くほど整備されてます。
2018年04月16日 08:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/16 8:35
ダラダラ上げに息が上がる。
昔からの道で驚くほど整備されてます。
丹波山村から4時間半で大菩薩峠、自分としちゃ上出来です
2018年04月16日 08:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/16 8:48
丹波山村から4時間半で大菩薩峠、自分としちゃ上出来です
大菩薩嶺ってこんなキツかったっけ?
平日なのにハイカーそれなりにいました。
流石お手軽百名山。
2018年04月16日 08:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/16 8:56
大菩薩嶺ってこんなキツかったっけ?
平日なのにハイカーそれなりにいました。
流石お手軽百名山。
人懐っこいワンコ
2018年04月16日 09:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/16 9:14
人懐っこいワンコ
飛龍と変わらんな、二週続けてク×ピークハント(笑)
なんか最近こういうピークに心落ち着く自分がいます。
2018年04月16日 09:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/16 9:21
飛龍と変わらんな、二週続けてク×ピークハント(笑)
なんか最近こういうピークに心落ち着く自分がいます。
大菩薩嶺で最強アイテム入手。
七本集めりゃきっといいことあるさ。
鹿の角見たのって塩川ルートと今回の丹波大菩薩道の二回。
人っ気ないルートじゃないと落ちてないんだね。
2018年04月16日 10:27撮影 by  SH-02J, SHARP
11
4/16 10:27
大菩薩嶺で最強アイテム入手。
七本集めりゃきっといいことあるさ。
鹿の角見たのって塩川ルートと今回の丹波大菩薩道の二回。
人っ気ないルートじゃないと落ちてないんだね。
ふじこちゃん見えなきゃ南アルプスも見えない…介山荘でメシ食ってそそくさ下山します
2018年04月16日 09:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/16 9:44
ふじこちゃん見えなきゃ南アルプスも見えない…介山荘でメシ食ってそそくさ下山します
ぬちょぬちょな足場、岩っころの登山道、結構神経使います
2018年04月16日 09:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/16 9:58
ぬちょぬちょな足場、岩っころの登山道、結構神経使います
今日はカレー
2018年04月16日 10:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/16 10:23
今日はカレー
介山荘前より、石尾根と鴨沢へ降りる尾根
2018年04月16日 10:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/16 10:28
介山荘前より、石尾根と鴨沢へ降りる尾根
同じく多摩三山、結構存在感あるなー
2018年04月16日 10:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/16 10:28
同じく多摩三山、結構存在感あるなー
さー義務感で下ります、長いのは覚悟のうえ
2018年04月16日 11:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 11:18
さー義務感で下ります、長いのは覚悟のうえ
今度は丹波山発牛ノ寝尾根ツアーか…嫌過ぎる。
大菩薩嶺いくらでもキツくできんなぁ。
2018年04月16日 12:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/16 12:04
今度は丹波山発牛ノ寝尾根ツアーか…嫌過ぎる。
大菩薩嶺いくらでもキツくできんなぁ。
鴨沢からの雲取の稜線、ダラダラ長いのが手に取るように見えます
2018年04月16日 12:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 12:09
鴨沢からの雲取の稜線、ダラダラ長いのが手に取るように見えます
わたしを下界に連れてって…
ルートロスです、素直にもどりゃいいのにショートカットしようとしてどっぷりハマりました。
2018年04月16日 12:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/16 12:22
わたしを下界に連れてって…
ルートロスです、素直にもどりゃいいのにショートカットしようとしてどっぷりハマりました。
(´Д`)ナニモイエネー
2018年04月16日 12:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/16 12:38
(´Д`)ナニモイエネー
水くめりゃいいルート
皇海山の藪藪トラバースも私にとっちゃ最高です
2018年04月16日 12:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/16 12:47
水くめりゃいいルート
皇海山の藪藪トラバースも私にとっちゃ最高です
いよいよファイナル、藤タワ
2018年04月16日 13:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/16 13:11
いよいよファイナル、藤タワ
(;´Д`)ヤメテー
2018年04月16日 13:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/16 13:13
(;´Д`)ヤメテー
あと400か〜丹波山村の集落がはるか下。
脚終わりました。
2018年04月16日 13:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/16 13:28
あと400か〜丹波山村の集落がはるか下。
脚終わりました。
かっくんかっくんしながら歩いてます
2018年04月16日 13:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/16 13:52
かっくんかっくんしながら歩いてます
(;-_-) =3 フゥ
2018年04月16日 13:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/16 13:56
(;-_-) =3 フゥ
飄々としてるくせして飛龍・雲取も大菩薩嶺もキツかったよ
2018年04月16日 14:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/16 14:01
飄々としてるくせして飛龍・雲取も大菩薩嶺もキツかったよ
のめこい湯、平日はガラガラで時間制限もなし
2018年04月16日 16:36撮影 by  SH-02J, SHARP
3
4/16 16:36
のめこい湯、平日はガラガラで時間制限もなし
足りないのはわかってます
2018年04月16日 15:34撮影 by  SH-02J, SHARP
6
4/16 15:34
足りないのはわかってます

感想

OhMy_Naruさんの
「スーパー大菩薩にチャレンジ! 大菩薩嶺Longest Version」
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-624803.html
参考にしました。
牛ノ寝で下山し小菅で舗装道歩きなるのが嫌で単純にピストンで決行。

先週、飛龍歩いて、奥多摩駅からの赤線つなぎ、大菩薩嶺が射程圏内に入ったので行ってきましたタバスキー。
累積標高(上り): 2595mとありますが感覚的には2000くらいです。
上日川峠からだと気軽にハイキング出来る大菩薩嶺ですが丹波山、小菅からだと結構大変です。

今年入って一番歩きました。
白峰南嶺の未踏区間の縦走に備え、いいトレーニング出来ました。
奥秩父も縦走したくなりますし、大菩薩嶺下、笹子駅まで縦走したくなります。
来年くらいまでには奥多摩駅から富士山の赤線つなぎたいものです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1982人

コメント

ハードなルートですね
このルートをピストンはきつそうです
およそ30キロ、最近の私には想像もできません
今月はなかなか山に行けず、このままGWに突入です
まだGWの山の計画も白紙状態
仕事で疲れて、GWはずっとダラダラしていたいような気分です
困ったもんです
気合を入れ直さなくては・・
2018/4/17 7:51
これでもかっ!ってくらい歩けました
Pinball_1957さん、随分前から丹波山から大菩薩嶺歩きたいと思ってました。
標高差1400弱、たいしたことないさと舐めてましたがキツいのなんの…。
環境変わってなんやかんやで疲れ溜まってるのかもしれませんね。
気がのらない時はダラーっと静養するのが一番だと思います。
そのうち山行きたくてムズムズし始めるのではないでしょうか?

ブランク明け一発目の登山の汗は爽快ですよ。
2018/4/17 8:03
奥多摩〜富士山
お疲れ様。
「とにかく長い」という山行は「とにかく急」よりは、何とかなりそうな気がします。
昨年ご一緒した、小袖〜お祭りの周回とスペック比べて、今回のこれは距離・標高差とも1割増し程度なので、ひょっとしたら私でも歩けちゃうかも?!と思います。
もっとも、あまりもの地味さに恐れをなす、の方が勝ちそうです(笑) なんせさんざん歩いたゴールがク○ピーク選手権の大菩薩嶺ですもんね(笑)

富士山までの赤繋ぎ、達成者そんなにいないでしょうね。
達成の暁には祝宴を(川口辺の居酒屋で)開かせてもらいますんで(マジ)、実現を応援しています。

追記
道迷い、ショートカットで修正図ったらドツボに、ってあるあるですよね、経験あります。素直に戻るのがベストだと、改めて確認させて頂きました。
2018/4/17 10:20
精神修養
ツカさん、きちんと登山道歩いていれば危ないところもないですし、胸突八丁みたいな急登もありません。
去年の小袖〜お祭りの周回よりは大分体力いります。
あれは後半ほとんど林道歩きでしたから。
地味な登山道歩き、地味なピークでしたがそれなりに楽しかったです。

赤線つなぎ、できたらいいなぁのレベルです。
富士山以外は南アルプス行かない隙間で歩くつもりですからなんとしてもというわけでもありません。

道迷い、石尾根最初歩いた時もやらかしました。
入山者多い山も考えものですね。
2018/4/17 18:54
長いですね。
奥多摩駅〜富士山の赤線つなぎ、Gonpapaさんhttps://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-23010-prof.htmlがしています。
この方の赤線はなかなかですよ。

大菩薩嶺、大菩薩峠は大昔行きました。
まあ、もっと無難なショートコースだったと思いますが。
峠からの富士山見られなくて残念でしたね。

地味に長いコースに見受けられました。
段々こういうコースにはまってきているのかな。

鹿の角、私はうちの田んぼで拾いました。
犬のおもちゃになっています。
2018/4/17 15:21
前から歩いてみたいと思ってました
mayutsuboさん、富士山までの赤線つなぎは消極的山行の副産物といったとこでしょうか。
一番は南アルプスの赤線開拓です。
未踏の大菩薩嶺から中央線の稜線はこれから暑くなる季節歩きません。
今度歩くのは晩秋から初冬になるかと思います。
気づいたら赤線つながってたという感じになるかと思います。

丹波山から大菩薩嶺、前から歩いてみたいと思っていて、先週飛龍登ったその余勢で行ったようなものです。
皆さん登る上日川峠からと違ってえらい地味な印象のルートでした。
丹波山村から介山荘まで、往路、復路ともに登山者誰一人会いませんでした。
メジャーな山もルート変われば静かなもんだと肌で感じました。
静かな山はイイですね。

鹿、ツボさんお住まいのエリアじゃ珍しくないでしょう。
犬のおもちゃですか…三日も経たずに飽きてしまいそうですね
私も帰宅後速攻でかーちゃんにあげました
2018/4/17 20:24
お疲れ様です!
こんばんは!

大菩薩嶺って色々なルートがあるんですね!こんなにもキツいルートがあるとは...中々侮れないですね、
しかも、トラバース気味にダラダラ登らないといけないなんて、精神的にも鍛えられて、良いところですね😅
ゴールデンウィークは何処かに行く予定はありますか?

お疲れ様でした!
2018/4/17 20:57
ヤマレコに出てくる大菩薩嶺はごく一部
seiraくん、お気軽百名山のイメージがある大菩薩嶺だけどアプローチ変えればロングいくらでも歩ける。
今回歩いたルートはフラットな箇所が長く、忘れた頃に標高上げる上りがあり走るにはもってこいだと思うけど、アプローチあまり良くないから走る人はあまりいないような感じ。

GW、前半は椹島から悪沢、中岳行けたらいいなぁと…。
もちろん千枚小屋の手前までは林道使って楽するつもり(笑)
2018/4/17 21:51
二週続けて・・・
タバスキーですか〜〜〜〜
思いもよらないルート行きますねえ。
この地味そうな道をピストンって・・・
それだけで尊敬いたします。
ワタシなら絶対、なんとか帰れる方法を見つけて行ったきりにする〜〜〜
GW近づいてきましたね。
例年、飛越トンネルから太郎へ行き、薬師か黒部五郎狙ってるんですが、今年は処々の事情で、南の島めぐりになりそうです(国内だよ)
目指せ宮之浦岳!!
2018/4/18 0:39
復路はダルかったです
テクさん、前から歩いてみたいと思ってたルートですが正直片道で充分です。
小菅から、牛ノ寝通りから降りるルートもあるのは了知してましたが車道歩きがだるかったので個人的に却下。
往きっきりのワンウェイが当然いいのですがクルマの回収あるので面倒です。
大菩薩峠から中央線の稜線歩きは公共交通機関利用考えて計画練ります。

屋久島イイですね。
私は沖縄をはじめ、南の島々は行ったことがありません。
私はGW前半は椹島行けたらなぁと思ってます。
悪沢からゼブラの赤石拝みたいです。
2018/4/18 6:44
鹿角(シカツノ)
tomhigさん
おはようございます。遅コメ失礼します。
深南部でも鹿角がたくさん落ちてます。オークションとか見たら売ってますね。(笑)
白峰南稜に向けてトレーニングですか。追い込んでますね。tomhig さんの残りの区間はそんなに厳しくはないと思いますよ。笹山の南側のハイ松とシャクナゲ地帯がちょっと大変ですが。

私は特に目標はありませんが楽に歩けるようトレーニング中です。
2018/4/18 7:37
あるとこにはたくさんある(笑)
Zenjinさん、田んぼで拾って犬のおもちゃにする人もいらっしゃいます(笑)
未明に山歩いていると鹿なんか珍しく無いのですが、角は二回しか見たことありません。
人の多いルートばかり歩いてるからですね。
一本拾えば充分かなと思ってます。

白峰南嶺、塩見や北荒川から見ると緩やかに登って行く感じですね。
ぼちぼちスリーシーズンのテント担ぎたいと思います。
2018/4/18 7:59
山ヤの証アイテムゲット
鹿ツノうらやましす。何か山ヤの称号みたいな贈り物ですね。いつかゲットして、それを自作の木製カップの持ち手にでもしたいな、と思ってたりして。
こんなストイックな山行、なかなか足が向かないワタシには、当分称号得られそうにありませんが、、。
2018/4/22 20:54
奥多摩、奥秩父には嫌になるくらいいる鹿なんですが…
bokさん、奥多摩、奥秩父、未明から歩き始めると鹿わんさといて、狼放てばいいのにと思うくらいです。
いわゆる登山道、そんな場所じゃ鹿さんも角生え変えしないでしょうが、ルートロスで登山者入らない作業道に迷い込んだおかげで角GETできました。
レコにコメント下さったzenjinさんは深南部でよく鹿の角見るそうです。
今シーズンは人気のないルート歩くつもりですからまた鹿の角見つけられたらいいなぁと思ってます。
2018/4/22 21:53
歩きましたね(^^)v
tomhigさんおはようございます。
またバードなルートを歩きましたね!
いよいよ夏山に向けてのトレーニングでしょうか??
アカヤシオがピンポイントでいいですね(^^)
お疲れ様でした!
2018/4/24 8:10
バカ尾根ならぬバカトラバース(笑)
kazumさん、赤線開拓で歩いてきました。
以前から丹波山起点で大菩薩嶺踏んで周回する山行、気になっていたので決行してまいりました。
シーズン中の縦走は歩けてナンボなので進まない冬山からのシフトチェンジはかったつもりです。
高尾天平で見たのはアカヤシオですか…ツツジだとばかり思ってました。
丹波山、会社の共済会の行事で毎年夏に鱒釣りに行って親しみある場所なのですがいい場所ですよ。
2018/4/24 20:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら