記録ID: 1432874
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
日程 | 2018年04月21日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , , , , , その他メンバー2人 |
天候 | 晴れ! とっても暑かった! |
アクセス |
利用交通機関
利平茶屋森林公園無料駐車場!
車・バイク
WCは閉鎖中でした。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | ・利平茶屋より篭山手前まで一般山道ではありませんが、 目印リボンが少しあります。 ・鳥居峠⇔地蔵岳は明瞭な山道! ・鳥居峠ゲート先の林道突当り手前の急降下は、 登山道ではないので知識が無いと良くわからないと思います。 自己責任となり注意が必要!ちなみに今年は荒れていました。 |
---|---|
その他周辺情報 | 赤城豆腐すみれ屋(お勧め) http://www4.hp-ez.com/hp/kiryukurohone/page5/bid-333289 水沼駅温泉センター(600円/駅のホーム沿いにあるので一度は!) http://www.mizunuma-sb.com/ |
過去天気図(気象庁) |
2018年04月の天気図 |
写真
感想/記録
by ゆうやけ
赤城山域でアカヤシオ咲くマニアックな穴場のコースを今年も訪問です。
今回はワンコのnanacoを引き連れて、
嬉のバッタリ尽くめの楽しい道中となりました。
利平茶屋森林公園では数秒のタイミングでジムニーさんと嬉のバッタリ!
折場登山口から賽の河原展望台までアカヤシオ観賞へ行ってきたそうです。
登山口付近が咲いているだけで以降はまだ咲いてないようなので、
利平茶屋のアカヤシオ観賞に切り替えたそうです。
そして今回も嬉しいバッタリ同行歩きとなります。
林道より適当に尾根に上がると嬉しい事に見頃のアカヤシオがお出迎え!
その後見頃ポイントでは一気に開花したばかりの可憐なヤシオを楽しみながら、
篭山手前まで脹脛を引っ張りながら標高を上げて行きます。
危なげな尾根も自力でワンコのnanacoは頑張っていました。
鳥居峠では偶然にも赤城登山鉄道跡から登って来た、
Nさんチームとタイミング良くバッタリ合流する事が出来ました。
以降は6+ダブルワンコの楽しいグループ歩きに変わります。
オフシーズン気味の地蔵岳ですがとっても賑やかでした。
そして最後のアカヤシオ観賞穴場のポイントは山道では無いので、
ワイルドで荒れた領域ですが、Nさんメンバーは楽しそうでした。
三階の滝付近では見頃を過ぎていましたが、ハナネコノメの可愛い群生!
全部合わせると鳴神山領域を遥かに超えた大群生地帯でした。
おまけ!
4年前の白毛門レコのNo32の写真が新着おすすめルート紹介に使って頂きました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-421165.html
今回はワンコのnanacoを引き連れて、
嬉のバッタリ尽くめの楽しい道中となりました。
利平茶屋森林公園では数秒のタイミングでジムニーさんと嬉のバッタリ!
折場登山口から賽の河原展望台までアカヤシオ観賞へ行ってきたそうです。
登山口付近が咲いているだけで以降はまだ咲いてないようなので、
利平茶屋のアカヤシオ観賞に切り替えたそうです。
そして今回も嬉しいバッタリ同行歩きとなります。
林道より適当に尾根に上がると嬉しい事に見頃のアカヤシオがお出迎え!
その後見頃ポイントでは一気に開花したばかりの可憐なヤシオを楽しみながら、
篭山手前まで脹脛を引っ張りながら標高を上げて行きます。
危なげな尾根も自力でワンコのnanacoは頑張っていました。
鳥居峠では偶然にも赤城登山鉄道跡から登って来た、
Nさんチームとタイミング良くバッタリ合流する事が出来ました。
以降は6+ダブルワンコの楽しいグループ歩きに変わります。
オフシーズン気味の地蔵岳ですがとっても賑やかでした。
そして最後のアカヤシオ観賞穴場のポイントは山道では無いので、
ワイルドで荒れた領域ですが、Nさんメンバーは楽しそうでした。
三階の滝付近では見頃を過ぎていましたが、ハナネコノメの可愛い群生!
全部合わせると鳴神山領域を遥かに超えた大群生地帯でした。
おまけ!
4年前の白毛門レコのNo32の写真が新着おすすめルート紹介に使って頂きました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-421165.html
感想/記録
by ゲスト
早朝折場登山口から袈裟丸山へ。駐車場付近はアカヤシオ満開。
登ると蕾ばかりなので、展望台で引き返し利平茶屋へ。
駐車場でゆうやけさんの車を発見!電話をしようと思ったらnanacoちゃんとゆうやけさんが戻ってきた!今回も奇跡的なバッタリで同行させていただきました。
昨年この時期ワケあって行けなかったアカヤシオの裏ルート。
アカヤシオが丁度見頃で中腹付近は満開でした。
鳥居峠でnadesikoさんチームと合流。みなさん初めまして。
一緒に楽しく地蔵岳までグループハイク!
下山もアカヤシオ別ルートで下山。素晴らしいアカヤシオの数々。
滝の傍はハナネコノメの群生。次回はこれだけ見にきても良さそうです。
今回もゆうやけさんの記録に便乗させていただき感謝です。
登ると蕾ばかりなので、展望台で引き返し利平茶屋へ。
駐車場でゆうやけさんの車を発見!電話をしようと思ったらnanacoちゃんとゆうやけさんが戻ってきた!今回も奇跡的なバッタリで同行させていただきました。
昨年この時期ワケあって行けなかったアカヤシオの裏ルート。
アカヤシオが丁度見頃で中腹付近は満開でした。
鳥居峠でnadesikoさんチームと合流。みなさん初めまして。
一緒に楽しく地蔵岳までグループハイク!
下山もアカヤシオ別ルートで下山。素晴らしいアカヤシオの数々。
滝の傍はハナネコノメの群生。次回はこれだけ見にきても良さそうです。
今回もゆうやけさんの記録に便乗させていただき感謝です。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:3033人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
関連する山の用語
テント ダケカンバ 急登 林道 崩落 テン ネコノメソウ ハナネコノメ ヤセ尾根 シャクナゲ 峠 地蔵 栗 ヒトリシズカ 簡易標識 橋 見頃 合 標高 ハイキング 水芭蕉 クレバス クラック 座登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
ゆうやけさん
去年一緒に行ったアカヤシオのコース、今年も行きましたね。
ジムニーさんのバッタリ、女性陣のバッタリと楽しそう。
私は1日違い、本日歩いてきました。
去年より花数多いんじゃない
私にとって外せないコースになりそうです。
yasubeさん、こんばんは!
Tomoさん&yasubeさんと3人で訪問して、
素晴らしい穴場のアカヤシオ領域でしたね(^^)
今シーズンの山行きに勿論予約していましたよ(笑)
最初からジムニーさんとバッタリで、nadesikoさんチームも加わり、
素晴らしい花見ハイクとなりました
本日も暑くて熱中ハイクになったのでは!
赤城山域のアカヤシオは開花時期は短そうな感じですが、
今年は大当たりですね
今日行ってきましたよ♪
と いっても ミニ周回でしたが。
アカヤシオは たっぷりで見事でしたね。
シャクナゲとのコラボも良かったです(^.^)
manaちゃん、こんばんは!
相変わらず早起きで、足尾の向山からのアカヤシオ観賞のはしごだったのですね。
今年の赤城山域のアカヤシオは見応えがあって、
開花が早く来週には終盤に入りそうな感じでしたね
manaちゃんのレコを拝見してどのコースを歩いたのか良くわかりましたよ(^^)
昨日だったら久し振りにバッタリ出来たのにね
sunsetさん、jimnyさん、お世話になりました。おかげ様で楽しさが倍増しました。
そして、のんびり歩きのチームにお付き合い頂き、ありがとうございました。
普段、女性だけのチームなので、
滅多に味わえないワイルドなコースに
メンバー一同とても刺激になりました。
下山直後は、アカヤシオを見る余裕もなく、え〜?この道行くの?だったのが、途中、ついて来た私がバカだった、になり、終わってしまえば、イヤ〜、凄かったねぇ、面白かったわ〜!とメンバーの心境は変化したと思います。
nadesikoさん
先日はありがとうございました。
ゆうやけさんと登山口で、nadesikoさんチームに連続でバッタリ、nanacoちゃん、atom君ととても楽しい1日でしたよ
地蔵岳山頂でみんなで撮った写真がお気に入りです
アカヤシオの裏ルート、下りは少々ワイルドでしたね。すごい道をお付き合いさせてしまいました
最近私はいろいろ道を踏み外しがち?
またお会いできたら懲りずにご一緒させてくださいね
このルート面白そうですね〜♪
今年行かれなかったら来年用にメモメモです (^^)v
ひらさん、こんばんは!
アカヤシオ穴場のバリコースは、
行きは簡単に尾根に取り付く事が出来ますが、
帰路の崩落地帯付近からはわかりづらいかと思います。
休日と天候が合えば来期はバリコースを案内しますね
ワンコと暮らすようになってから、
山歩きのスタイルがすっかり変わりました。
車中泊での遠征歩きは懐かしいほどご無沙汰になっています(^^)
ゆうやけさん こんばんは
明日から伊勢参りなので今年は無理っぽいので来年になりますが宜しくお願いいたします🎵
HP拝見しているとワンちゃんもなかなかゲットなお山に登っていて、ゆうやけさんのよき相棒ですね〜✌
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する