また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1433070
全員に公開
山滑走
剱・立山

浄土山-タンボ平BC

2018年04月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:51
距離
8.2km
登り
522m
下り
1,138m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:57
休憩
0:55
合計
3:52
7:58
65
室堂
9:03
9:03
7
9:10
9:42
34
10:16
10:39
71
11:50
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
5時20分の時点で近場の駐車場は満車。予約なしで並んで6時30分の増発便に乗車。
コース状況/
危険箇所等
東一ノ越へのトラバースは雪切れでツボ足。
タンボ平は左斜面からの雪崩デブリ多数あり。
その他周辺情報 黒部平・大観峰・室堂は人種のるつぼ…
人の多さは満員電車の気分です。
光がまばゆい
半年ぶりの立山室堂です。(N)
2018年04月21日 07:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/21 7:50
光がまばゆい
半年ぶりの立山室堂です。(N)
さあ出発 快晴!!
室堂山方面に登る Nishidenさんロケットスタート!!
1
室堂山方面に登る Nishidenさんロケットスタート!!
大日岳を背に、シールを利かして登るShinmonさん
2018年04月21日 08:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/21 8:15
大日岳を背に、シールを利かして登るShinmonさん
浄土山の西斜面を前にシートラ・アイゼンに換装。
2018年04月21日 08:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 8:41
浄土山の西斜面を前にシートラ・アイゼンに換装。
浄土山北峰へは夏道に出るようにシートラで登る
浄土山北峰へは夏道に出るようにシートラで登る
浄土山頂に近づくと、背には薬師岳が浮かび上がる。
2018年04月21日 08:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/21 8:57
浄土山頂に近づくと、背には薬師岳が浮かび上がる。
北峰 富大施設はちゃんとあり
北峰 富大施設はちゃんとあり
屋根が大分出てますが、東側から屋根に上がれる状態です。
2018年04月21日 09:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/21 9:02
屋根が大分出てますが、東側から屋根に上がれる状態です。
さぁもう少し
浄土山小屋、観測櫓に龍王岳の三つ揃え。
2018年04月21日 09:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/21 9:09
浄土山小屋、観測櫓に龍王岳の三つ揃え。
小屋前から滑走モードで発進。
2018年04月21日 09:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 9:41
小屋前から滑走モードで発進。
龍王岳の手前のコルからドロップ やや緩んだザラメ
3
龍王岳の手前のコルからドロップ やや緩んだザラメ
急斜面を落ちていく。
2018年04月21日 09:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/21 9:43
急斜面を落ちていく。
広大なゲレンデ
雄山、一ノ越を左に見て雄山谷に向かって滑降。
2018年04月21日 09:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/21 9:44
雄山、一ノ越を左に見て雄山谷に向かって滑降。
快適中斜面
2018年04月21日 09:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 9:47
快適中斜面
雄山谷から鬼岳、獅子岳方面を臨む。
2018年04月21日 09:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 9:51
雄山谷から鬼岳、獅子岳方面を臨む。
夏道上を東一ノ越へ
2018年04月21日 10:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 10:12
夏道上を東一ノ越へ
偵察は終了 やはり定石通り2500mから素直に龍王岳と鬼岳の間のコルに登るのが楽そう
偵察は終了 やはり定石通り2500mから素直に龍王岳と鬼岳の間のコルに登るのが楽そう
東一ノ越に到着
2018年04月21日 10:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 10:16
東一ノ越に到着
東一ノ越へはほとんどツボ足
東一ノ越へはほとんどツボ足
後立山をバックに
後立山をバックに
東一ノ越からタンボ平を覗く。
2018年04月21日 10:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/21 10:17
東一ノ越からタンボ平を覗く。
一番下には黒部湖、黒部ダム
2018年04月21日 10:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 10:17
一番下には黒部湖、黒部ダム
今日のおやつ。
2018年04月21日 10:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/21 10:24
今日のおやつ。
タンボ平にドロップ、雪はさらに軟くなった。
2018年04月21日 10:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 10:46
タンボ平にドロップ、雪はさらに軟くなった。
何かいるぞ
2018年04月21日 10:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/21 10:54
何かいるぞ
必死そうに登ってます。
2018年04月21日 10:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/21 10:54
必死そうに登ってます。
御前谷方面を覗いてみようと、支尾根へ登り返す。送電線鉄塔を目標に。
2018年04月21日 11:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 11:10
御前谷方面を覗いてみようと、支尾根へ登り返す。送電線鉄塔を目標に。
鉄塔からのタンボ平
2018年04月21日 11:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 11:23
鉄塔からのタンボ平
鉄塔からの滑走
2018年04月21日 11:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 11:36
鉄塔からの滑走
黒部平目指して
2018年04月21日 11:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/21 11:36
黒部平目指して
よくぞこんな設備をこんなところに作ったもんだ…
よくぞこんな設備をこんなところに作ったもんだ…
黒部平は観光地だ!
2018年04月21日 11:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 11:49
黒部平は観光地だ!
ケーブル立山駅周辺では桜がまだ見られる。
2018年04月21日 15:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/21 15:03
ケーブル立山駅周辺では桜がまだ見られる。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター マフラー ネックウォーマー バラクラバ 日よけ帽子 毛帽子 着替え ブーツ ザック ビーコン スコップ ゾンデ 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 ガムテープ 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ ビンディング スキー板 シール

感想

Nishidenとしては、今回の山行目的の一つとして浄土山頂の小屋の状態を確認しに行きたかった。昨年11月は週末毎の天候不順で10月以来人が行っていない。アルペンルートが開通した先週も行こうとしたが、バスが運休する天気状況で取りやめたのだった。もう一つはshinmonさんと共通で、次週に行こうとしている、雄山谷から鬼岳か獅子岳に上がるそのルートの下見をしたかった。そういうことで、浄土山から雄山谷源頭、東一ノ越からタンボ平とのルート選定になったのだ。

火曜日から水曜日にかけて立山では降雪、木曜日に湿雪表層雪崩の多発で富山県遭対協の雪情報は2段目の「危険な状態」になっていた。さてタンボ平に入っても大丈夫かと、室堂の相談員に聞くと雪はある程度落ち着き、タンボ平もデブリを避けて通れます、とのことで当初計画通りに行こうと決定、陽光まぶしいターミナルの外に出た。

多くのスキーヤー、ボーダー、登山者が向かう一ノ越方向からは外れ、僕らは室堂山に向かう坂を上がる。立山駅で室堂の気温6℃位に表示されていたが、朝8時のこの時点でさらに上がっていただろう、初めからジャケットも要らない。浄土山西面の、北方山頂への道筋が見通せる地点までシールで登り、アイゼンに換装して急坂を上がる。岩のマーキングで夏道が確認できるが、地面はまだ見えず、アイゼンを汚すことなく北峰山頂へ、そのまま続けて南峰へ渡り、小屋の確認へ。

小屋の無事を確認し、特に何か作業する必要もなく、スキー滑降に移る。時刻はまだ10時前、余裕はかなりあって、龍王岳に登るとか、雄山谷を下って登り返すとか、寄り道をしても良かったが、今日は遅いほど雪が緩みすぎるだろうからさっさと行ってしまおう。龍王岳のルンゼにドロップし、雄山谷へ、東一ノ越への夏道に収束するトレースに乗ってトラバース、滑走終点となってシートラで東一ノ越へと20分弱歩いた。これまでの僕の経験では、今頃のこの道は、夏道上雪が消えたり出たり、緊張する雪上トラバースがあったのだが、今回は一旦夏道がでたらそのまま出っ放しで東一ノ越まで行ってしまった。夏道から下方の斜面も残雪なくハイマツになっており、やはり今年は雪解けが早いと感じられた。

東一ノ越でのんびり休み、タンボ平の滑降に入る。出だしは雪が硬ければ怖い急斜面だが、十分緩んで問題なし。このまま普通に下れば11時頃に終わってしまう。ちょっと寄り道しようと御前谷との間の尾根へ登ってみることを提案。そうすると黒部平に向かうよりも上をトラバースすることになり、デブリの通過が何か所か発生する。これで苦労するかと思ったら、新しい湿雪雪崩で雪塊も小さく、それらも緩んでおりスキーで切って進めて殆ど苦労なしだった。途中熊を見つけるハプニングがあり、目標の鉄塔の真下までトラバース、ツボ足で15分ほどで登り返した。

御前谷からのルートの話などをshinmonさんにして、黒部平へ向けて最後の滑降、最後の最後に黒部平の駅まで10分ほどの登り返しで行動終了。後はとんでもない混雑のターミナルに入り、整理券もらってロープウェイの順番を待つのだった。

富大の浄土山の研究施設が雷で焼失しているかもしれない(そんなことまずないとは思うが)ということで設備の確認に行くNishidenさんに同行した。
ついでに来週の山行の下見も兼ねて雄山谷からタンボ平の滑走をしてきた。
早朝からものすごい数の人が入っていたが、それでも6時30分の増発に乗れた。
行動開始は8時頃。すでに日は高くジリジリと照りつける。下からも照り返しが強い。そして気温が高い。ベース1枚で十分な天気でハードシェルはさっさとザックの中に入ることになった。
室堂山方面に入り、浄土山の夏道あたりをシートラアイゼンに換装して上がった。北峰から富大の施設が見えた。燃えてないですよー(笑
ということで安堵しながら鞍部を抜けて南峰へ。
まずは小屋開けして内部の確認作業を行った。問題無いとのことでまた安堵。
私は歩荷してきた「研究用アルコール資材」を2升(化学の世界では3.6L)納入した。研究作業に従事した者のみ使用することができる資材である。消耗品なので大事に使用されたい。
終われば次の目的へgo!
龍王岳との鞍部で滑走準備をしていると、先行して龍王岳のピークからルンゼにdropしていく人あり。立山は例年の如くBCの天国になってます。
我々は普通に鞍部から雄山谷に入った。すでに気温が高いこともあり、快適ザラメよりは少し緩んで重い感じではあるが、広大な斜面は気持ちがいい。
東一ノ越への夏道方向にトラバースするように滑り雪が切れるところで一旦停止。1パーティーが気持ちよさそうに高度を落としていた。今日の目的の一つ、来週通る予定の龍王からつながる稜線に目を凝らしてコースを確認した。
思ったよりもアップダウンは大きいし意外と斜度もある。最初から一筋縄ではいかなさそうなコースだった。雄山谷から登り返してとりつくポイントをNishidenさんと確認し、今日の目的はすべて終了。あとは滑走を楽しむのみ。
東一ノ越へはシートラで移動した。東一ノ越で景色を眺めつつ補給。暑い。暑すぎる。
補給を終えて滑走へ。
すでに大分緩んではいるものの上部200mほどはまだ良好なザラメ。写真を取り合いながら滑走した。
そのあとNishidenさんが突如。「あの稜線に登り返しましょう」と指差したのが御前谷と雄山谷を分ける鉄塔の立った稜線。左から落ちてきている大量のデブリを乗り越えつつトラバースして大観峰の下を過ぎて更に向こうに移動した。
途中で先行するNishidenさんの進行方向に黒いものが動いているのに気付いた。クマだ。子熊サイズ。周囲に親はいないようだった。進行ラインをまたぐように必死に斜面の上に逃げていった。斜面の下にももう一匹いて、そちらは下の方に逃げていった。兄弟をはぐれさせてしまったかもしれない。お母さんごめんなさい。
行き過ぎるのを確認してからさらにトラバースを続け、鉄塔直下からツボ足で30mほど登り稜線へ。御前谷の末端を目にした。次があれば(今年は雪解けが早そう)行きましょう。
そこから黒部平駅までの斜面はグサグサで足を取られつつ滑走して、駅の下からツボ足で登り返した。登り返したところが「黒部平」の道標のあるところで、そこには大量の観光客が写真を取るために列を作っていた。我々はその背景にぴったり収まるという構図。なんという場違い感。とはいえ富山側に帰らないといけないので、我々もその観光客にまみれて帰路についた。
Nishidenさん、次回は研究施設に泊まってゆっくり「研究」しましょう。案内ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1259人

コメント

参考にさせてもらいます
今からウキウキしていますが、半日でいいのかぁ。御山谷を登り返そうかな。
御山谷から東一の越へのトラーバース地点が心配でしたが、夏道が出ているのならばそれを目指せばいいのでしょうか?
また、室堂へ戻りのロープウェイやバスの中ではスキーは要カバーですか?(富山側が必要なら反対側もそうでしょうけど)
2018/4/23 18:06
Re: 参考にさせてもらいます
レッズさん、こんばんは。
東一ノ越へのトラバースは夏道に向かって明瞭にトレースがあるので大丈夫だと思います。
しかしもっと雪が減っているでしょうから、もっと手前からツボ足になるのかも。
戻りもスキーカバー必要です。なので、テン泊からの出発でもお忘れなく!
2018/4/23 20:08
ナイス歩荷!
師匠、シンモン様、まいどです。

ニシデンさん、
研究施設の無事が確認されて良かった!
来月よろしくお願いします。

シンモンさん、
感想めっちゃうけましたよ!
研究用液体はボクの人体実験用でしょうか?

でも4キロの歩荷筋トレってキツいけど
今シーズンブレークしたシンモンさんなら
余裕だったでしょ
ボクもついていけるように体力つけたいと思います。
2018/4/24 9:31
Re: ナイス歩荷!
チカさん、こんにちは

研究用液体はいずれも国産で、不純物を除去したものと除去していないものが存在します
高所に於けるそれぞれの液体の人体への影響の差には極めて興味があります
ただし験者も被験者も研究に参加した場合、その効能の正確なデータを計測できないのではないか!?というのがこの研究の最大の問題点です
液体を受け付けないサンちゃんが験者となってくれると成立するのかもしれません

なお、歩荷はわずかな距離とはいえひーはー大変でした
2018/4/24 12:50
Re[2]: ナイス歩荷!
なんだか、シンモンさん出足が悪いのかもという気がしていたら...でしたね。
でもさすが、ドクターブッシュならではの研究対象品のご説明ですね。
クマさんも当該液体を摂取しない験者になれると思いますが。
2018/4/24 18:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら