ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1435170
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵

イワウチワ・アカヤシオ・バイカオウレンを求めて宗屋敷尾根 →酉谷山→三ツドッケ

2018年04月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
09:28
距離
21.2km
登り
2,198m
下り
1,865m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:32
休憩
0:57
合計
9:29
7:03
4
7:07
7:07
10
7:37
7:37
1
7:38
7:38
40
宗屋敷尾根取り付き
8:18
8:19
26
P836
8:45
8:48
45
9:33
9:33
24
P1284
9:57
9:58
17
大岩てっぺん
10:15
10:15
5
10:20
10:30
18
10:48
10:48
27
11:15
11:15
12
11:27
11:27
27
11:54
12:06
28
12:34
12:45
4
12:49
12:50
14
13:04
13:05
15
13:20
13:21
13
13:34
13:34
17
P1595
14:31
14:33
14
15:02
15:09
11
15:20
15:20
21
15:41
15:41
12
15:53
15:53
39
アンテナ
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:武州日野駅(秩父鉄道)
復路:東日原バス停→奥多摩駅
コース状況/
危険箇所等
宗屋敷尾根
 一般的登山道ではありません。
 私製の道標?が一ヶ所だけあります。
 急坂が多いです。
 藪ありません。

檜岳〜1452
 檜岳から南に下り、1400m付近で南東に進路を変えます。
 植林と自然林の境目を下る道が正解です。
 自分はそのまま南に下りかけてしまい(踏み跡あり)、
 小黒が左側に見えだしたのでおかしいと思い
 GPSで確認して誤りに気づきました。

酉谷山〜三ツドッケの尾根筋
 道標がいっさいないので各ピークからの下りに要注意です。
 自分は2つのピークでちがう方向へ歩きかけました。
 正しい道は、かなりはっきりした道です。
武州日野駅を出発。
下りたのは自分ひとり。
2018年04月22日 07:04撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
4/22 7:04
武州日野駅を出発。
下りたのは自分ひとり。
今日は宗屋敷尾根を上ります。
正面の山を左から上っていきます。
右から2番目が熊倉山でしょうか。
2018年04月22日 07:08撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
4/22 7:08
今日は宗屋敷尾根を上ります。
正面の山を左から上っていきます。
右から2番目が熊倉山でしょうか。
列車からも藤がきれいでした。
2018年04月22日 07:10撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
4/22 7:10
列車からも藤がきれいでした。
たまご水とは?
2018年04月22日 07:18撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
4/22 7:18
たまご水とは?
秩父中央林道との分岐。
数十メートル直進すると尾根取り付き。
2018年04月22日 07:37撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/22 7:37
秩父中央林道との分岐。
数十メートル直進すると尾根取り付き。
スイッチバックする感じで宗屋敷尾根に乗ります。
2018年04月22日 07:38撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
4/22 7:38
スイッチバックする感じで宗屋敷尾根に乗ります。
〇〇スミレ
2018年04月22日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
4/22 7:46
〇〇スミレ
はじめから結構な急坂なのです。
でも嫌いじゃないです。
2018年04月22日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/22 7:51
はじめから結構な急坂なのです。
でも嫌いじゃないです。
〇〇スミレ
2018年04月22日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/22 8:09
〇〇スミレ
左に巻く踏み跡があるけど当然尾根を歩きます。
2018年04月22日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/22 8:09
左に巻く踏み跡があるけど当然尾根を歩きます。
800mで鹿よけネットが現れます。
2018年04月22日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
4/22 8:14
800mで鹿よけネットが現れます。
P920が見えてきた。
2018年04月22日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/22 8:30
P920が見えてきた。
P920に到着。
2018年04月22日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/22 8:32
P920に到着。
北方にのびる尾根。
下りのときはこっちに行かないように要注意。
2018年04月22日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/22 8:33
北方にのびる尾根。
下りのときはこっちに行かないように要注意。
こっち(東)から歩いてきました。
2018年04月22日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/22 8:33
こっち(東)から歩いてきました。
1003mに到着。
みなさんのレコだとあっという間にここに着いてる感じですが、結構大変でした。
ここからが核心。
2018年04月22日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
4/22 8:45
1003mに到着。
みなさんのレコだとあっという間にここに着いてる感じですが、結構大変でした。
ここからが核心。
アカヤシオが現れます。
このあたりのは半分散ってる感じです。
2018年04月22日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
4/22 8:49
アカヤシオが現れます。
このあたりのは半分散ってる感じです。
カタクリはこの周辺だけ。
2018年04月22日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
4/22 8:54
カタクリはこの周辺だけ。
イワウチワ!
はじめて見ました。
この花を見るために来たようなものですが、この後まったく見つけられませんでした。orz
2018年04月22日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
14
4/22 9:04
イワウチワ!
はじめて見ました。
この花を見るために来たようなものですが、この後まったく見つけられませんでした。orz
少し緊張する下り。
2018年04月22日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/22 9:18
少し緊張する下り。
結構な急坂を上ってるところ。
2018年04月22日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/22 9:25
結構な急坂を上ってるところ。
P1284の手前を振り返って。
下りに使うときはここを左折。
2018年04月22日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
4/22 9:29
P1284の手前を振り返って。
下りに使うときはここを左折。
P1284から熊倉山を望む。
今日は行きませんが…
2018年04月22日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
4/22 9:33
P1284から熊倉山を望む。
今日は行きませんが…
緑のトンガリ。
これが大岩ですか?
2018年04月22日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
4/22 9:38
緑のトンガリ。
これが大岩ですか?
アカヤシオ。
実は1003m地点からずっと続いているのですが、ろくな写真が撮れていない。
2018年04月22日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
4/22 9:44
アカヤシオ。
実は1003m地点からずっと続いているのですが、ろくな写真が撮れていない。
大岩手前の鞍部。
「みんなの足跡」を見るとここから左(南)側を巻く人が多いようです。
2018年04月22日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/22 9:46
大岩手前の鞍部。
「みんなの足跡」を見るとここから左(南)側を巻く人が多いようです。
レコで予習した自分は直進します。
大きな岩が立ちはだかりますが岩と岩の間を登れます。
2018年04月22日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
4/22 9:48
レコで予習した自分は直進します。
大きな岩が立ちはだかりますが岩と岩の間を登れます。
ふつうに登れます。
2018年04月22日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
4/22 9:49
ふつうに登れます。
岩場を抜けるとピークが見えます。
2018年04月22日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/22 9:53
岩場を抜けるとピークが見えます。
ピーク(大岩のてっぺん)に到着。
この先は絶壁(行き止まり)です。
2018年04月22日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/22 9:57
ピーク(大岩のてっぺん)に到着。
この先は絶壁(行き止まり)です。
あれ?
緑のとんがりはこのピークじゃないの?
奥に隠れていたのかな?
2018年04月22日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
4/22 9:57
あれ?
緑のとんがりはこのピークじゃないの?
奥に隠れていたのかな?
ピークから少し戻ると大岩を北側から巻く踏み跡があります。
Takeshi1108さんのレコを参考にしました。
2018年04月22日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
4/22 10:01
ピークから少し戻ると大岩を北側から巻く踏み跡があります。
Takeshi1108さんのレコを参考にしました。
大岩をまわりこんだところ。
南側を巻く道との合流部。
2018年04月22日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
4/22 10:02
大岩をまわりこんだところ。
南側を巻く道との合流部。
山頂を目指し急坂を上ります。
当座のゴールは近い。
2018年04月22日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/22 10:05
山頂を目指し急坂を上ります。
当座のゴールは近い。
通せんぼのトラロープが現れる。
2018年04月22日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
4/22 10:14
通せんぼのトラロープが現れる。
蝉笹山に着きました。
シラカケ岩へ向かいます。
2018年04月22日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
4/22 10:15
蝉笹山に着きました。
シラカケ岩へ向かいます。
シラカケ岩でしばし休息。
2018年04月22日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
4/22 10:20
シラカケ岩でしばし休息。
長沢背稜が見えます。
霞んでますが久しぶりなので感動しました。
2018年04月22日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10
4/22 10:21
長沢背稜が見えます。
霞んでますが久しぶりなので感動しました。
これから向かう小黒と酉谷山。
手前は檜岳。
2018年04月22日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
4/22 10:22
これから向かう小黒と酉谷山。
手前は檜岳。
檜岳手前のピーク。
2018年04月22日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/22 10:25
檜岳手前のピーク。
シラカケ岩をあとにします。
2018年04月22日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
4/22 10:30
シラカケ岩をあとにします。
檜岳への道中はアカヤシオだらけです。
2018年04月22日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
4/22 10:36
檜岳への道中はアカヤシオだらけです。
平らな山頂の檜岳に到着。
2018年04月22日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
4/22 10:47
平らな山頂の檜岳に到着。
檜岳からの下りでちがう方向に下りかけてしまいました。
上り返して仕切り直し。
植林と自然林の境目のここを下るのが正解。
2018年04月22日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
4/22 10:57
檜岳からの下りでちがう方向に下りかけてしまいました。
上り返して仕切り直し。
植林と自然林の境目のここを下るのが正解。
この空間好きです。
2018年04月22日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/22 11:14
この空間好きです。
どこがピークかわかりません。
2018年04月22日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/22 11:15
どこがピークかわかりません。
通せん棒がすごい。
2018年04月22日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
4/22 11:27
通せん棒がすごい。
小黒への上り。
実はこの手前のゆるい上りですでに牛歩状態。
ももがつりそうな感じなのでストレッチしながら上ります。
2018年04月22日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
4/22 11:41
小黒への上り。
実はこの手前のゆるい上りですでに牛歩状態。
ももがつりそうな感じなのでストレッチしながら上ります。
小黒のピーク手前。
去年このあたりにバイカオウレンが群生していたのですが…
2018年04月22日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/22 11:48
小黒のピーク手前。
去年このあたりにバイカオウレンが群生していたのですが…
やたっ!
これが見たかったのです。
2018年04月22日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
18
4/22 11:49
やたっ!
これが見たかったのです。
そこかしこに咲いてます。
2018年04月22日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
4/22 11:51
そこかしこに咲いてます。
かわいいです。
2018年04月22日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/22 11:52
かわいいです。
10分以上写真撮ってました。
先へ進みます。
2018年04月22日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
4/22 12:01
10分以上写真撮ってました。
先へ進みます。
小黒を通過。
2018年04月22日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
4/22 12:06
小黒を通過。
酉谷山北斜面もすごかった。
2018年04月22日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/22 12:20
酉谷山北斜面もすごかった。
登山道と呼んでもいい踏みあとのすぐ脇にもバイカオウレンが群生していました。
2018年04月22日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
4/22 12:21
登山道と呼んでもいい踏みあとのすぐ脇にもバイカオウレンが群生していました。
小黒よりもすごいかも…
先へ進めません。
2018年04月22日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
4/22 12:25
小黒よりもすごいかも…
先へ進めません。
ようやく酉谷山に到着。
2018年04月22日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
4/22 12:34
ようやく酉谷山に到着。
酉谷山でとり五目。
10分ほど休憩して都県境尾根を歩きます。
2018年04月22日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
4/22 12:37
酉谷山でとり五目。
10分ほど休憩して都県境尾根を歩きます。
今日は体力と時間の許す限り尾根筋を歩こうと思います。
2018年04月22日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
4/22 12:49
今日は体力と時間の許す限り尾根筋を歩こうと思います。
日向谷ノ頭。
2018年04月22日 13:04撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
4/22 13:04
日向谷ノ頭。
坊主山への上り道にもバイカオウレンの群生。
2018年04月22日 13:16撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
4/22 13:16
坊主山への上り道にもバイカオウレンの群生。
坊主山。
ここの山頂は広くて気持ちいいです。
2018年04月22日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
4/22 13:21
坊主山。
ここの山頂は広くて気持ちいいです。
〇〇スミレ
2018年04月22日 13:26撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/22 13:26
〇〇スミレ
〇〇スミレ
2018年04月22日 13:26撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/22 13:26
〇〇スミレ
なんじゃこりゃ?
2018年04月22日 13:28撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
4/22 13:28
なんじゃこりゃ?
P1595から振りかえって。
2018年04月22日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
4/22 13:34
P1595から振りかえって。
七跳山の上りで再びの牛歩。
しばし休息。
2018年04月22日 13:51撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
4/22 13:51
七跳山の上りで再びの牛歩。
しばし休息。
七跳山のお隣のピークの上りにもバイカオウレン。
2018年04月22日 14:04撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
4/22 14:04
七跳山のお隣のピークの上りにもバイカオウレン。
七跳山のお隣のピーク
2018年04月22日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
4/22 14:06
七跳山のお隣のピーク
さらにそのお隣は結構な岩々ぶり。
2018年04月22日 14:12撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
4/22 14:12
さらにそのお隣は結構な岩々ぶり。
名もない岩山で休憩。
南側は崖です。
2018年04月22日 14:15撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
4/22 14:15
名もない岩山で休憩。
南側は崖です。
さらにそのお隣のピーク…
2018年04月22日 14:31撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
4/22 14:31
さらにそのお隣のピーク…
にはちゃんと名前がありました。
詳細図には「大栗の頭」とありました。
2018年04月22日 14:33撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
4/22 14:33
にはちゃんと名前がありました。
詳細図には「大栗の頭」とありました。
山名標識ないですがハンギョウノ頭。
 →もう少し東のピークがハンギョウノ頭だったようです。
2018年04月22日 14:47撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/22 14:47
山名標識ないですがハンギョウノ頭。
 →もう少し東のピークがハンギョウノ頭だったようです。
そして今日のラスボス・三ツドッケ。
すべてのピークを巻かずに歩くことができました。
いやあ疲れました。
2018年04月22日 15:02撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8
4/22 15:02
そして今日のラスボス・三ツドッケ。
すべてのピークを巻かずに歩くことができました。
いやあ疲れました。
霞んじゃってます。
蕎麦粒山・川苔山・本仁田山。
2018年04月22日 15:02撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
4/22 15:02
霞んじゃってます。
蕎麦粒山・川苔山・本仁田山。
下山は左のピークから南下します。
2018年04月22日 15:02撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
4/22 15:02
下山は左のピークから南下します。
一杯水避難小屋を通過。
2018年04月22日 15:20撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
4/22 15:20
一杯水避難小屋を通過。
コロネみたい。
何の因果でこんなことに…
2018年04月22日 15:38撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
4/22 15:38
コロネみたい。
何の因果でこんなことに…
2018年04月22日 15:41撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
4/22 15:41
くるりんぱ
2018年04月22日 16:01撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
4/22 16:01
くるりんぱ
無事下山!
まじで疲れました。
2日後の筋肉痛が恐ろしい。
2018年04月22日 16:32撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
4/22 16:32
無事下山!
まじで疲れました。
2日後の筋肉痛が恐ろしい。
ダイヤが改訂されてる! orz
旧ダイヤ(16:50)に合わせて下りたら最悪の結果に。
集落をふらつきます。

→自分のまったくの勘違いでした。m(_ _)m
 奥多摩駅発・東日原行きの時刻表と取り違えていました。
 休日ダイヤに関しては前年度と変更ありません。
2018年04月22日 16:35撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
4/22 16:35
ダイヤが改訂されてる! orz
旧ダイヤ(16:50)に合わせて下りたら最悪の結果に。
集落をふらつきます。

→自分のまったくの勘違いでした。m(_ _)m
 奥多摩駅発・東日原行きの時刻表と取り違えていました。
 休日ダイヤに関しては前年度と変更ありません。
撮影機器:

感想

イワウチワを見たことがありません。
宗屋敷尾根でイワウチワが見れると知ったので、未踏の宗屋敷尾根を歩きました。
が、イワウチワは一ヵ所(3本)でしか見れませんでした。orz
花を見つけるのが下手なだけでホントはもっとあったと思います。

アカヤシオはp1003の祠から檜岳の間でたくさん見れます。
レコに写真がないのは撮影が下手すぎてまともな画像がないからです。(笑)

バイカオウレンは最高でした。
小黒・酉谷山北斜面・坊主山北斜面に群生していました。
また来年も期待してしまいます。

宗屋敷尾根を歩くにあたり、先人のレコをたくさん拝見しました。
おかげで不安なく歩くことができました。
ありがとうございました。m(_ _)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:861人

コメント

イワウチワ
utakiさん こんにちは

utakiさんの3時間後位にシラカケ岩周辺をうろうろしていました
自分は小幡尾根から登ったのですが、こちらはイワウチワが多く咲いていました。

宗屋敷尾根P1003の祠周辺はイワウチワの群生地なんですが、今年はもう終わってしまったのかな〜 祠裏の斜面にもたくさん咲いているんですよ。
今年は開花が早いですね?バイカオウレンがこの時期に見られるのですから
2018/4/23 11:11
Re: イワウチワ
warutepoさん、こんにちは

P1003祠付近に群生しているのですか?
お賽銭もあげたのに気がつきませんでした…
多分まだ咲いているのに自分が気づかなかっただけかと… (^^;

来年は小幡尾根からの酉谷山にします。(笑)

仰る通り今年は開花が早いですね。
バイカオウレンはベストでした!(^^)
最近、ロングをやってないんで不安もあったのですが酉谷山まで歩いて正解でした。

熊倉界隈の権威からコメントをいただいて恐縮です。 m(__)m
2018/4/23 16:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら