ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1443212
全員に公開
雪山ハイキング
北陸

やったぜ!遂に【笈ヶ岳】

2018年04月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:11
距離
13.7km
登り
1,708m
下り
1,709m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:39
休憩
1:41
合計
12:20
5:30
5:40
90
7:10
7:20
60
8:20
8:30
40
9:10
9:20
30
9:50
10:00
40
10:40
10:47
33
11:20
11:20
30
11:50
12:20
10
12:30
12:30
50
13:20
13:22
88
14:50
14:50
70
16:00
16:02
48
16:50
17:00
30
17:30
ゴール地点
天候 ドピーカン!
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自然観察園近くの脇道
コース状況/
危険箇所等
ルート間違いは無さそうなくらい道になってました
リボンも多数あり
その他周辺情報 一里野温泉 温泉センター天領
一人650円 JAFなどで割引あり
5時。中宮温泉ビジターセンターに到着。期間限定の山なので、沢山の車が日本中から来てます。
2018年04月29日 05:10撮影 by  NEX-6, SONY
5
4/29 5:10
5時。中宮温泉ビジターセンターに到着。期間限定の山なので、沢山の車が日本中から来てます。
センター建物の左側に登山口があります。
2018年04月29日 05:10撮影 by  NEX-5T, SONY
3
4/29 5:10
センター建物の左側に登山口があります。
おなじみのトンネル。
2018年04月29日 05:19撮影 by  NEX-6, SONY
7
4/29 5:19
おなじみのトンネル。
ヘッドランプなしでも大丈夫。
2018年04月29日 05:19撮影 by  NEX-6, SONY
4
4/29 5:19
ヘッドランプなしでも大丈夫。
野猿広場の建物からジライ谷を渡ります。
2018年04月29日 05:38撮影 by  NEX-5T, SONY
4
4/29 5:38
野猿広場の建物からジライ谷を渡ります。
いきなりの急登。
2018年04月29日 05:42撮影 by  NEX-5T, SONY
5
4/29 5:42
いきなりの急登。
ロープ多数。
2018年04月29日 05:56撮影 by  NEX-6, SONY
4
4/29 5:56
ロープ多数。
ほとんど垂直に四つんばいで駆け上ります。
2018年04月29日 05:47撮影 by  NEX-5T, SONY
7
4/29 5:47
ほとんど垂直に四つんばいで駆け上ります。
大岩に出た。ここまででかなり体力消耗してます。ここで事件が・・・ttosiyukiのピッケルがありません。どこかで落としたようです。ショック!
2018年04月30日 10:22撮影 by  NEX-5T, SONY
3
4/30 10:22
大岩に出た。ここまででかなり体力消耗してます。ここで事件が・・・ttosiyukiのピッケルがありません。どこかで落としたようです。ショック!
タムシバ。奥に最初に目指す「冬瓜山(かもうりやま)」が見えた。
2018年04月29日 07:20撮影 by  NEX-5T, SONY
7
4/29 7:20
タムシバ。奥に最初に目指す「冬瓜山(かもうりやま)」が見えた。
ここでアイゼンを装着。そしてまた事件!今度はyukihisaのストックの前半分がない!藪に引っかかって落ちたのでしょう。あーあ・・・しかしテント泊の方いいですねぇ!
2018年04月29日 08:27撮影 by  NEX-6, SONY
6
4/29 8:27
ここでアイゼンを装着。そしてまた事件!今度はyukihisaのストックの前半分がない!藪に引っかかって落ちたのでしょう。あーあ・・・しかしテント泊の方いいですねぇ!
雪道はいい!
2018年04月29日 08:33撮影 by  NEX-5T, SONY
5
4/29 8:33
雪道はいい!
展望の良いところへ出た!
2018年04月29日 08:38撮影 by  NEX-5T, SONY
7
4/29 8:38
展望の良いところへ出た!
冬瓜山到着。これから目指す「シリタカ山(右)」、「笈ヶ岳(左)」が見えた。
2018年04月29日 09:29撮影 by  NEX-6, SONY
8
4/29 9:29
冬瓜山到着。これから目指す「シリタカ山(右)」、「笈ヶ岳(左)」が見えた。
すぐ横に「ナイフリッジ」。
2018年04月29日 20:25撮影 by  NEX-5T, SONY
7
4/29 20:25
すぐ横に「ナイフリッジ」。
こんなところ大好き。
2018年04月29日 20:18撮影 by  NEX-6, SONY
10
4/29 20:18
こんなところ大好き。
冬瓜山山頂から白山。やっぱいい!。
2018年04月29日 09:17撮影 by  NEX-6, SONY
8
4/29 9:17
冬瓜山山頂から白山。やっぱいい!。
冬瓜山山頂から「間名古の頭」と「妙法山」。
2018年04月29日 09:52撮影 by  NEX-6, SONY
6
4/29 9:52
冬瓜山山頂から「間名古の頭」と「妙法山」。
一旦、下って・・シリタカ山へ向かいます。
2018年04月29日 09:53撮影 by  NEX-5T, SONY
7
4/29 9:53
一旦、下って・・シリタカ山へ向かいます。
ホント絶景です。
2018年04月29日 09:55撮影 by  NEX-6, SONY
8
4/29 9:55
ホント絶景です。
シリタカ山へ最後の登り。
2018年04月29日 09:54撮影 by  NEX-6, SONY
4
4/29 9:54
シリタカ山へ最後の登り。
笈がひょっこり。
2018年04月29日 10:01撮影 by  NEX-6, SONY
7
4/29 10:01
笈がひょっこり。
シリタカ山到着。
2018年04月29日 10:04撮影 by  NEX-6, SONY
6
4/29 10:04
シリタカ山到着。
サイコー。
2018年04月29日 10:12撮影 by  NEX-6, SONY
9
4/29 10:12
サイコー。
シリタカ山頂から白山の絶景。写真撮りまくりです。
2018年04月29日 10:02撮影 by  NEX-5T, SONY
10
4/29 10:02
シリタカ山頂から白山の絶景。写真撮りまくりです。
シリタカ山山頂から「笈ヶ岳」。遠いな〜。ここからまだ、2時間弱かかるとのこと・・・心折れそうです。
yukihisaは折れていました。
2018年04月29日 10:15撮影 by  NEX-6, SONY
6
4/29 10:15
シリタカ山山頂から「笈ヶ岳」。遠いな〜。ここからまだ、2時間弱かかるとのこと・・・心折れそうです。
yukihisaは折れていました。
また下りるの!
2018年04月29日 10:24撮影 by  NEX-6, SONY
5
4/29 10:24
また下りるの!
激下りです。
2018年04月29日 10:22撮影 by  NEX-5T, SONY
8
4/29 10:22
激下りです。
斜面をトラバース。
2018年04月29日 10:37撮影 by  NEX-6, SONY
5
4/29 10:37
斜面をトラバース。
振り返って、シリタカ山。写真はありませんが、この先かなり斜面を登ります。もし、滑落したら・・・頭をよぎります。
2018年04月29日 10:47撮影 by  NEX-6, SONY
5
4/29 10:47
振り返って、シリタカ山。写真はありませんが、この先かなり斜面を登ります。もし、滑落したら・・・頭をよぎります。
急斜面を登り切ったところ。
2018年04月29日 11:08撮影 by  NEX-6, SONY
4
4/29 11:08
急斜面を登り切ったところ。
北アルプスのお目見えです。
2018年04月29日 11:02撮影 by  NEX-5T, SONY
8
4/29 11:02
北アルプスのお目見えです。
小笈ヶ岳が見えた!
2018年04月29日 11:05撮影 by  NEX-6, SONY
6
4/29 11:05
小笈ヶ岳が見えた!
でも、もう体力が・・・行けるかなぁ?
2018年04月29日 11:08撮影 by  NEX-6, SONY
5
4/29 11:08
でも、もう体力が・・・行けるかなぁ?
体力を振り絞って、一歩一歩。
2018年04月29日 11:10撮影 by  NEX-6, SONY
7
4/29 11:10
体力を振り絞って、一歩一歩。
小笈ヶ岳到着。目指す「笈ヶ岳」をロックオン。
2018年04月29日 11:26撮影 by  NEX-6, SONY
5
4/29 11:26
小笈ヶ岳到着。目指す「笈ヶ岳」をロックオン。
あれか!山頂にいる沢山の人が見えます。
2018年04月29日 11:33撮影 by  NEX-6, SONY
6
4/29 11:33
あれか!山頂にいる沢山の人が見えます。
やったぜ!遂に念願の「笈ヶ岳」登頂です。
2018年04月29日 20:27撮影 by  NEX-5T, SONY
11
4/29 20:27
やったぜ!遂に念願の「笈ヶ岳」登頂です。
狭い山頂に沢山の人です。座る場所がありません。
2018年04月29日 11:41撮影 by  NEX-5T, SONY
7
4/29 11:41
狭い山頂に沢山の人です。座る場所がありません。
笈ヶ岳山頂から、3年前に登った「大笠山」。
2018年04月29日 11:42撮影 by  NEX-6, SONY
6
4/29 11:42
笈ヶ岳山頂から、3年前に登った「大笠山」。
北アルプス。少し霞んでいますが十分です。
2018年04月29日 22:27撮影 by  NEX-5T, SONY
7
4/29 22:27
北アルプス。少し霞んでいますが十分です。
山頂から少し下って昼食としました。ここで、座り方の体制が悪かったのか、ttosiyuki足が攣りました!マジ!この先行けるのか?
2018年04月29日 12:00撮影 by  NEX-6, SONY
5
4/29 12:00
山頂から少し下って昼食としました。ここで、座り方の体制が悪かったのか、ttosiyuki足が攣りました!マジ!この先行けるのか?
では、時間もないので下山しましょう。
2018年04月29日 12:17撮影 by  NEX-5T, SONY
6
4/29 12:17
では、時間もないので下山しましょう。
白山バックにいいアングルを探して・・
2018年04月29日 12:21撮影 by  NEX-6, SONY
7
4/29 12:21
白山バックにいいアングルを探して・・
なごりの絶景。北縦走路・・いつかは!
2018年04月29日 12:29撮影 by  NEX-6, SONY
6
4/29 12:29
なごりの絶景。北縦走路・・いつかは!
2人とも足攣ってますが、頑張ります。
2018年04月29日 12:54撮影 by  NEX-5T, SONY
5
4/29 12:54
2人とも足攣ってますが、頑張ります。
この先、シリタカ山を登らず、右からトラバースします。
2018年04月30日 18:22撮影 by  NEX-5T, SONY
6
4/30 18:22
この先、シリタカ山を登らず、右からトラバースします。
急斜面のトラバースを終え、少し緩やかな場所にでました。
2018年04月29日 13:28撮影 by  NEX-5T, SONY
5
4/29 13:28
急斜面のトラバースを終え、少し緩やかな場所にでました。
「冬瓜平」。ここ、いいところです。
2018年04月29日 13:59撮影 by  NEX-6, SONY
5
4/29 13:59
「冬瓜平」。ここ、いいところです。
冬瓜山巻道の終点付近。激下りの藪道が待っています。この先、無くしたピッケルが、木の枝に掛けてありました。拾ってくれた方、本当にありがとうございました。
2018年04月29日 13:48撮影 by  NEX-5T, SONY
9
4/29 13:48
冬瓜山巻道の終点付近。激下りの藪道が待っています。この先、無くしたピッケルが、木の枝に掛けてありました。拾ってくれた方、本当にありがとうございました。
ゴール。達成感いっぱいです。
2018年04月29日 21:46撮影 by  NEX-5T, SONY
8
4/29 21:46
ゴール。達成感いっぱいです。
ゴール。達成感以上の疲労感いっぱいです。でも思い出に残る山になりました。楽しかったです。
2018年04月29日 17:35撮影 by  NEX-6, SONY
8
4/29 17:35
ゴール。達成感以上の疲労感いっぱいです。でも思い出に残る山になりました。楽しかったです。
撮影機器:

感想

遂に念願の「笈ヶ岳」へ行ってきました。
深田久弥著「日本百名山」の後書きにも記されているように、百名山に入れたかったお山の一つと言われており、登山道がなく、残雪時しか登れない期間限定の険しい山。
(でも、リボンが巻いてあり、道はわかりました)
5時に中宮温泉ビジターセンターに着きましたが、すごい車の台数にビックリ!
日本全国から集まるんですね。これはもう隠れ百名山ではく、メジャー級のお山と言っていいでしょう!(でも、この期間だけですね)
ジライ谷出合から、いきなりの急登、しかも「冬瓜山」までずっと続きます。
いやー前半でかなりの体力消耗です。冬瓜山からは少しは楽ちんかと思いきや・・・幾つものアップダウンがあります。噂どおりのハードなお山です。
そんなお山なんですが、登ってこられる方々の年齢層の高さには驚かされます。
70歳を超えている方もちらほら、私たちは小僧のようです。
そんな「笈ヶ岳」の展望は・・・もうサイコー!
天気に恵まれたことも大きいですが大絶景です。
これまでの苦労が全て吹っ飛びます。
長年、「笈ヶ岳」ってどんなとこ?俺ら行けるのかなあ?・・・と、ぼんやり想いをはせていましたが、行ったら行けるもんです!(装備と体力は必要です)
下山時に知りましたが、本日「冬瓜山」で遭難事故があったようです。
私たちも、足が棒になり、最後の激下り道は、踏ん張りが利きませんでした。
さあ、GW後半は「八ヶ岳」へ行ってきまーす。
そして「笈ヶ岳」を考えている方は御安全に・・・。
最後に、私が落とした「ピッケル」を拾ってくれた方、本当にありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1375人

コメント

ピッケル見かけました
ジライ谷へ行く遊歩道に落ちていて(グリベルゼロ)そこに引っかけておいたのですが
その後から誰かがテン場付近まで持ってあがったんですね
ストックの先、黒いブラックダイヤモンドとシルバーのメーカー不明見かけましたが
その後は解らないですね
多分、うちらが最後の日帰り組でした
2018/5/6 16:58
Re: ピッケル見かけました
bullMTさん、あの日の下山は疲れはてていたのですが最後にピッケルが戻ってきて、元気に下山することができました。本当にありがとうございました。ブラックダイヤモンドのストックの先は、同行のyukihisaのものでしょう。探しながら下山してましたが見つけることが出来ず落ち込んでいました・・・。
2018/5/6 17:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら