記録ID: 1445305
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
前黒法師岳 - 黒法師岳 - バラ谷の頭 - 蕎麦粒山 - 沢口山
2018年04月28日(土) 〜
2018年04月30日(月)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 55:13
- 距離
- 45.3km
- 登り
- 4,034m
- 下り
- 4,035m
コースタイム
1日目
- 山行
- 11:50
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 12:30
距離 16.3km
登り 2,473m
下り 936m
2日目
- 山行
- 10:10
- 休憩
- 2:00
- 合計
- 12:10
距離 14.8km
登り 912m
下り 1,358m
天候 | 三日間とも晴れ。 日が昇ると少し霞んでましたが、ずっといい天気でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
寸又峡に停めました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■コース状況 ・前黒法師岳の取り付きがわからず迷いました。上の林道に出たら左へ行くとすぐです。右へ行ってドツボにハマりました。 ・黒法師岳への最後の登りは、背丈ほどの笹薮の直登です。かなりの急斜面です。トラバースせずに、とにかく直登しましょう。 ・黒法師岳手前から房小山、鋸山あたりまでは、踏み跡は無いか、あっても薄いです。獣道も多く錯綜してます。稜線を外さないように。沢に入りかけたら強引に尾根に復帰しましょう。 ■水場 ・ヘリポート下 ヘリポートから林道を進み、消化器が置いてあるとこから左へ下ります。 ・黒バラ平 黒バラ平からバラ谷の頭への登りにとりかかるあたりから左へ下ります。あったか灯油の旗が目印。 ・千石沢 千石沢のコルから左へ下ります。しばらく下ると見えてきます。 |
写真
撮影機器:
感想
深南部の三日間、とにかく最高でした。
あの笹原は忘れない。あの急登も。
初日の取り付きでルートミスして時間と体力を消耗し、
三日間ずっとヘロヘロでした。
次回は丸盆岳や不動岳へ行きたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1079人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
azuwasaさん、初めまして。
写真43…八丁段の後ろ姿、私です
一眼
3日間、お天気に恵まれて良かったですね。
でも、水分が足りなくならなかったですか?
最後の、三合峠から蕎麦粒山までの地味な登りと沢口山手前のウツナシ峠コルからの登りは閉口します。
お疲れ様でした。
あぁ、八丁段で朝ごはん作ってた方ですか!
あの日は天気良くていい朝でしたね
ほんとは前日に八丁段まで来たかったのですが、時間切れで蕎麦粒山までだったので、いいなあと思ってました
ジャマだなんてとんでもない。風景には人が写り込んでるほうが好きですし、それより勝手に写りこませてしまってスイマセン
水はたくさん背負ってたのと、水場も何ヶ所かあったので大丈夫でした、重かったですけど
どうもありがとございます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する