記録ID: 1447667
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍
横尾から槍ヶ岳と常念岳 日帰りピストン
2018年04月28日(土) 〜
2018年05月01日(火)


- GPS
- 80:00
- 距離
- 51.2km
- 登り
- 3,831m
- 下り
- 3,822m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:43
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 3:15
2日目
- 山行
- 8:05
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 9:05
3日目
- 山行
- 8:52
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 9:10
15:15
4日目
- 山行
- 1:50
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 2:20
天候 | 4月28日(土) 晴れ 4月29日(日) 晴れ 4月30日(月) 晴れ 5月 1日(火) 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
沢渡BTから上高地BTはバス(往復チケット購入) |
コース状況/ 危険箇所等 |
全般 今年は例年よりも雪が少なく感じた。徳澤園や横尾のキャンプ場に雪はなし。 横尾〜槍ヶ岳 山頂までツボ足で行ける。 横尾〜常念岳 横尾から蝶槍分岐まではアイゼン装着。稜線は状況により脱着を繰り返す。 |
その他周辺情報 | 横尾テン場で、おでん、ウィンナー、ベーコン、ニラの芽、焼うどん他を雪中に埋めて保管していたが、日中、猿に全て持っていかれた(大爆) 要注意! |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
撮影機器:
感想
予定では、
4月28日(土) 上高地BT〜横尾
4月29日(日) 横尾〜槍ヶ岳ピストン
4月30日(月) 横尾〜常念岳ピストン
5月 1日(火) 横尾〜涸沢〜涸沢岳〜涸沢
5月 2日(水) 涸沢〜北穂高岳〜涸沢〜小梨平
5月 3日(木) 小梨平〜焼岳〜小梨平
5月 4日(金) 小梨平〜上高地BT
5月2日以降の天気が思わしくなかったこと、上高地〜焼岳ルートは5月中旬まで使えなかったこと、猿に食料を全て持っていかれたことにより5月1日、横尾から下山とした。
見通しのあまさ、体力のなさを思い知らされた山行だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2160人
アップサンクスです。
涸沢行けず残念でしたが、来年の楽しみにしときましょう。
練習不足、リサーチ不足等により、予定より早々に下山してしまい申し訳ない。いろいろ反省踏まえ、今年は体力強化からリトライです!
お疲れ様でした。涸沢行かなかったのは意外ですね。
来年は参加できればと思ってます。
猿には要注意(笑)
天気が下り坂だったのが大きな要因かな。先に涸沢行ってもよかったんだが、槍ヶ岳、常念岳のコースも良かったよ。次回は一緒に登りましょう。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する