ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1448254
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

高尾山〜小仏城山〜景信山〜堂所山〜陣馬山(高尾山口よりピストン)

2018年05月02日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:49
距離
29.9km
登り
1,705m
下り
1,700m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:40
休憩
1:07
合計
9:47
5:40
3
5:43
5:43
15
5:58
5:58
17
6:15
6:17
24
6:41
7:00
5
7:05
7:05
19
7:24
7:24
19
7:43
7:50
13
8:03
8:04
31
8:35
8:36
61
9:37
9:50
15
10:05
10:05
6
10:11
10:11
6
10:17
10:17
9
10:26
10:26
17
10:43
11:01
11
11:12
11:12
10
11:22
11:22
9
11:31
11:32
6
11:38
11:38
65
12:43
12:43
24
13:07
13:08
32
13:40
13:41
26
14:07
14:09
34
14:43
14:43
35
15:18
15:19
6
15:25
15:25
2
15:27
ゴール地点
天候 曇り 時々 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
市営高尾山麓駐車場を利用(1,000円/1日)
早朝の高尾山口にマイカーで到着。
準備完了していざスタート!
2018年05月02日 05:37撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 5:37
早朝の高尾山口にマイカーで到着。
準備完了していざスタート!
早朝の高尾山口駅。
閑散…
2018年05月02日 05:39撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
5/2 5:39
早朝の高尾山口駅。
閑散…
いつも人でごった返しているメイン通り。
こちらも閑散…
2018年05月02日 05:42撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 5:42
いつも人でごった返しているメイン通り。
こちらも閑散…
しがみつく。
2018年05月02日 05:42撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
5/2 5:42
しがみつく。
飛ぶ。
2018年05月02日 05:42撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
5/2 5:42
飛ぶ。
まずは6号路で高尾山ピークを目指します。
2018年05月02日 05:48撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
5/2 5:48
まずは6号路で高尾山ピークを目指します。
ルート沿いには、シャガが咲き乱れ。
2018年05月02日 05:48撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
5/2 5:48
ルート沿いには、シャガが咲き乱れ。
時間があれば洞窟を覗いてみたりするけど、今回は長距離で先が長いのでスルー。
2018年05月02日 05:53撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
5/2 5:53
時間があれば洞窟を覗いてみたりするけど、今回は長距離で先が長いのでスルー。
こちらの分岐は左ルートへ。
これを右に行くと…
2018年05月02日 05:56撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 5:56
こちらの分岐は左ルートへ。
これを右に行くと…
琵琶滝に続いていたようだ。
2018年05月02日 05:57撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
5/2 5:57
琵琶滝に続いていたようだ。
整備されたハイキングコースを進みます。
2018年05月02日 06:01撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
5/2 6:01
整備されたハイキングコースを進みます。
シャガをアップで。
2018年05月02日 06:02撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
5/2 6:02
シャガをアップで。
ヒカゲスミレ?
2018年05月02日 06:04撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
5/2 6:04
ヒカゲスミレ?
野鳥の声を聴きながら進みます。
と言っても、ガビチョウが殆どですが…
2018年05月02日 06:13撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
5/2 6:13
野鳥の声を聴きながら進みます。
と言っても、ガビチョウが殆どですが…
大山橋通過〜
2018年05月02日 06:14撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
5/2 6:14
大山橋通過〜
橋を渡って鋭角に曲がる。
2018年05月02日 06:20撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
5/2 6:20
橋を渡って鋭角に曲がる。
ひしゃげてる…
2018年05月02日 06:23撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
5/2 6:23
ひしゃげてる…
橋を渡って左に行きそうになりましたが、ここは直進らしい。
2018年05月02日 06:26撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
5/2 6:26
橋を渡って左に行きそうになりましたが、ここは直進らしい。
小さい沢を遡上する感じ?
2018年05月02日 06:27撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
5/2 6:27
小さい沢を遡上する感じ?
水量が増えても、飛び石で進めそう?
2018年05月02日 06:29撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
5/2 6:29
水量が増えても、飛び石で進めそう?
シャガをドアップで。
2018年05月02日 06:30撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
5/2 6:30
シャガをドアップで。
階段地獄が始まって〜
2018年05月02日 06:32撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
5/2 6:32
階段地獄が始まって〜
必死に登って行きます。
2018年05月02日 06:36撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
5/2 6:36
必死に登って行きます。
登り切って振り返ると「6号路は下れません」
2018年05月02日 06:38撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
5/2 6:38
登り切って振り返ると「6号路は下れません」
この分岐は真ん中の登りを選択。
2018年05月02日 06:40撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
5/2 6:40
この分岐は真ん中の登りを選択。
するとトイレが目の前に。
2018年05月02日 06:42撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
5/2 6:42
するとトイレが目の前に。
そこから左に折れると〜
2018年05月02日 06:43撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
5/2 6:43
そこから左に折れると〜
高尾山ピークに到着。
普段は観光客でごった返している山頂エリアですが、早朝なので閑散としてました。
2018年05月02日 06:45撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
5/2 6:45
高尾山ピークに到着。
普段は観光客でごった返している山頂エリアですが、早朝なので閑散としてました。
高尾山大見晴園地からの眺望は…
2018年05月02日 06:45撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
5/2 6:45
高尾山大見晴園地からの眺望は…
覚悟はしてましたが、雲が多い…
よーく見ると、薄〜く富士山が確認できます。
2018年05月02日 06:46撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
5/2 6:46
覚悟はしてましたが、雲が多い…
よーく見ると、薄〜く富士山が確認できます。
二等三角点を撮影し忘れてたので、わざわざ戻って撮影。
復路は時間的に混んでそうだし、山頂は巻いて下山するつもりなので。
2018年05月02日 06:56撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
5/2 6:56
二等三角点を撮影し忘れてたので、わざわざ戻って撮影。
復路は時間的に混んでそうだし、山頂は巻いて下山するつもりなので。
そして奥高尾方面へ進みます。
2018年05月02日 07:00撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
5/2 7:00
そして奥高尾方面へ進みます。
陣馬山まで徒歩5時間。
4時間切るくらいで行きたいな〜
2018年05月02日 07:00撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
5/2 7:00
陣馬山まで徒歩5時間。
4時間切るくらいで行きたいな〜
ここまで石畳階段を下る。
すでに問題の右膝が痛み出す…先が思いやられます。
2018年05月02日 07:03撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
5/2 7:03
ここまで石畳階段を下る。
すでに問題の右膝が痛み出す…先が思いやられます。
ここを進むと〜
2018年05月02日 07:03撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
5/2 7:03
ここを進むと〜
もみじ台に到着。
2018年05月02日 07:05撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
5/2 7:05
もみじ台に到着。
眺望は高尾山と大して変わらない…
2018年05月02日 07:05撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 7:05
眺望は高尾山と大して変わらない…
階段を下る。右膝が悲鳴を上げる。
2018年05月02日 07:07撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 7:07
階段を下る。右膝が悲鳴を上げる。
必死に階段を進んで行くと、先に見えるピーク。
アンテナらしきモノも見えるし、あれが小仏城山か?
2018年05月02日 07:09撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 7:09
必死に階段を進んで行くと、先に見えるピーク。
アンテナらしきモノも見えるし、あれが小仏城山か?
鉄塔通過〜
2018年05月02日 07:18撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 7:18
鉄塔通過〜
しばらく歩くと、今シーズン初のキビタキGET〜
2018年05月02日 07:21撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
7
5/2 7:21
しばらく歩くと、今シーズン初のキビタキGET〜
展望台をへてみよう。
2018年05月02日 07:25撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 7:25
展望台をへてみよう。
真横のこの階段を登れば〜
2018年05月02日 07:25撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 7:25
真横のこの階段を登れば〜
すぐに展望台〜
2018年05月02日 07:29撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 7:29
すぐに展望台〜
展望台からの眺望は?
2018年05月02日 07:30撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 7:30
展望台からの眺望は?
富士山がさっきより見えるようになった。
2018年05月02日 07:27撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
5/2 7:27
富士山がさっきより見えるようになった。
さらに進みます。
2018年05月02日 07:31撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 7:31
さらに進みます。
キンラン
2018年05月02日 07:35撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
4
5/2 7:35
キンラン
花を撮影してると、颯爽と追い抜いて行く女性。
格好からして出勤中?こんな所を??
2018年05月02日 07:40撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
5/2 7:40
花を撮影してると、颯爽と追い抜いて行く女性。
格好からして出勤中?こんな所を??
チゴユリ
2018年05月02日 07:40撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
5/2 7:40
チゴユリ
城山まであと0.1km
2018年05月02日 07:42撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 7:42
城山まであと0.1km
そして無人の城山ピーク到着。
2018年05月02日 07:43撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 7:43
そして無人の城山ピーク到着。
あ!天狗いた!
2018年05月02日 07:43撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 7:43
あ!天狗いた!
天狗と山頂標識。
2018年05月02日 07:44撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
5/2 7:44
天狗と山頂標識。
正面から撮って長い鼻を強調(←失敗)
2018年05月02日 07:44撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
5/2 7:44
正面から撮って長い鼻を強調(←失敗)
ローアングルでコワい顔を強調(←成功)
2018年05月02日 07:45撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
5/2 7:45
ローアングルでコワい顔を強調(←成功)
無人の城山茶屋を通過して〜
2018年05月02日 07:51撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
5/2 7:51
無人の城山茶屋を通過して〜
次なるピーク景信山を目指します。
2018年05月02日 07:51撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 7:51
次なるピーク景信山を目指します。
かなりの急勾配で下る…
2018年05月02日 07:54撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 7:54
かなりの急勾配で下る…
こんなベンチエリアを過ぎると〜
2018年05月02日 07:59撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 7:59
こんなベンチエリアを過ぎると〜
建造物出現。
2018年05月02日 08:02撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 8:02
建造物出現。
「明治天皇小佛峠御小休所」だそーだ。
2018年05月02日 08:02撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 8:02
「明治天皇小佛峠御小休所」だそーだ。
小仏峠にタヌキが3匹。
右の中タヌキと目が合った。
2018年05月02日 08:04撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 8:04
小仏峠にタヌキが3匹。
右の中タヌキと目が合った。
景信山1.2km
2018年05月02日 08:05撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 8:05
景信山1.2km
景信山への荷揚げでしょうか?
2018年05月02日 08:11撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 8:11
景信山への荷揚げでしょうか?
ツクバネウツギ?
2018年05月02日 08:13撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
5/2 8:13
ツクバネウツギ?
花穂が4本あるけど…フタリシズカ?
2018年05月02日 08:19撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
5/2 8:19
花穂が4本あるけど…フタリシズカ?
こりゃなんだ??
2018年05月02日 08:20撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
5/2 8:20
こりゃなんだ??
ホウチャクソウ
2018年05月02日 08:20撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 8:20
ホウチャクソウ
新緑のトンネルを過ぎると…
2018年05月02日 08:26撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 8:26
新緑のトンネルを過ぎると…
見晴らしの良さそうな上り坂に。
2018年05月02日 08:29撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 8:29
見晴らしの良さそうな上り坂に。
右を見ると、歩いて来た山々が見える。
2018年05月02日 08:30撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 8:30
右を見ると、歩いて来た山々が見える。
そして景信山にとーちゃく。
2018年05月02日 08:31撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
5/2 8:31
そして景信山にとーちゃく。
そして先に進むと〜
2018年05月02日 08:34撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 8:34
そして先に進むと〜
山頂標識発見〜
2018年05月02日 08:36撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
5/2 8:36
山頂標識発見〜
その脇には三等三角点。
2018年05月02日 08:35撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 8:35
その脇には三等三角点。
小休止がてらソロ男性とお話しして、景信山を後にします。
2018年05月02日 08:44撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 8:44
小休止がてらソロ男性とお話しして、景信山を後にします。
ここは関東ふれあいの道。
2018年05月02日 08:48撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 8:48
ここは関東ふれあいの道。
こんな急登をクリアすると〜
2018年05月02日 08:55撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 8:55
こんな急登をクリアすると〜
まき道との分岐点。
往路はまき道は使わず、全てのピークを踏んでくつもりなので、ここは右へ。
2018年05月02日 09:06撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 9:06
まき道との分岐点。
往路はまき道は使わず、全てのピークを踏んでくつもりなので、ここは右へ。
まき道使わず頑張って登ったご褒美は〜
2018年05月02日 09:09撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 9:09
まき道使わず頑張って登ったご褒美は〜
境界見出標。これだけ…
2018年05月02日 09:10撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
5/2 9:10
境界見出標。これだけ…
すぐにまき道と合流。
2018年05月02日 09:11撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 9:11
すぐにまき道と合流。
そしてまた、まき道との分岐点。
往路はまき道は使わず、全てのピークを踏んでくつもりなので、ここは右へ。
2018年05月02日 09:14撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 9:14
そしてまた、まき道との分岐点。
往路はまき道は使わず、全てのピークを踏んでくつもりなので、ここは右へ。
まき道使わず頑張って登ったご褒美は〜
2018年05月02日 09:14撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 9:14
まき道使わず頑張って登ったご褒美は〜
境界見出標。またもやこれだけ…
2018年05月02日 09:17撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 9:17
境界見出標。またもやこれだけ…
と思ったら、まだ先があった!
ご褒美は?ご褒美は?
2018年05月02日 09:18撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 9:18
と思ったら、まだ先があった!
ご褒美は?ご褒美は?
境界見出標。結局これだけ…
2018年05月02日 09:21撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 9:21
境界見出標。結局これだけ…
そしてまき道と合流。
2018年05月02日 09:24撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 9:24
そしてまき道と合流。
次なる分岐点は、堂所山のまき道との分岐点。
2018年05月02日 09:29撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 9:29
次なる分岐点は、堂所山のまき道との分岐点。
往路はまき道は使わず、全てのピークを踏んでくつもりなので、ここは右へ。
根っこ階段急登をひたすら登ります。
2018年05月02日 09:29撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 9:29
往路はまき道は使わず、全てのピークを踏んでくつもりなので、ここは右へ。
根っこ階段急登をひたすら登ります。
急登をクリアすると、分岐点出現。
2018年05月02日 09:36撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 9:36
急登をクリアすると、分岐点出現。
そこから堂所山方面へ進みます。
2018年05月02日 09:37撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 9:37
そこから堂所山方面へ進みます。
するとすぐに、堂所山ピークに到着。
2018年05月02日 09:37撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 9:37
するとすぐに、堂所山ピークに到着。
山頂標識GET〜
2018年05月02日 09:38撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
5/2 9:38
山頂標識GET〜
腹が減ったので、ここで早めのランチタイムにしました。
2018年05月02日 09:40撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 9:40
腹が減ったので、ここで早めのランチタイムにしました。
御?局三角点??
2018年05月02日 09:48撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 9:48
御?局三角点??
そして分岐点まで戻って〜
2018年05月02日 09:51撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 9:51
そして分岐点まで戻って〜
陣馬山を目指します。
2018年05月02日 09:52撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 9:52
陣馬山を目指します。
こんな明るい尾根を通過します。
2018年05月02日 10:00撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 10:00
こんな明るい尾根を通過します。
子供の声が聞こえるな〜
なんて思ってたら、学校登山?の子供たちがルート脇に。
2018年05月02日 10:04撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 10:04
子供の声が聞こえるな〜
なんて思ってたら、学校登山?の子供たちがルート脇に。
明王峠も中学生?がワンサカいる〜。
ゴールデンウィークといっても今日は学校じゃないの?
2018年05月02日 10:11撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 10:11
明王峠も中学生?がワンサカいる〜。
ゴールデンウィークといっても今日は学校じゃないの?
そんな訳でとても賑やかな明王峠はスルー。
2018年05月02日 10:11撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 10:11
そんな訳でとても賑やかな明王峠はスルー。
ヒトリシズカ
2018年05月02日 10:39撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
5/2 10:39
ヒトリシズカ
中学生軍団を追い抜いたり、すれ違ったりしながら歩いていると…
2018年05月02日 10:39撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 10:39
中学生軍団を追い抜いたり、すれ違ったりしながら歩いていると…
いつの間にやら、白い馬のモニュメントが見えて来た〜
2018年05月02日 10:42撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 10:42
いつの間にやら、白い馬のモニュメントが見えて来た〜
ってコトで、陣馬山ピークに到着〜!
2018年05月02日 10:44撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
7
5/2 10:44
ってコトで、陣馬山ピークに到着〜!
後姿ですが逆光の雰囲気がイイ感じ?
2018年05月02日 10:44撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
5/2 10:44
後姿ですが逆光の雰囲気がイイ感じ?
広場になってるピーク反対側に降りてみます。
2018年05月02日 10:43撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 10:43
広場になってるピーク反対側に降りてみます。
ここでエネルギーチャージ。
2018年05月02日 10:48撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 10:48
ここでエネルギーチャージ。
そして富士山が、かなりクッキリ見えてる〜
2018年05月02日 10:54撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
5/2 10:54
そして富士山が、かなりクッキリ見えてる〜
天気の悪いこの日は期待してなかった富士山ですが、ここまで見えるとテンション上がりますな。
2018年05月02日 10:52撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
5/2 10:52
天気の悪いこの日は期待してなかった富士山ですが、ここまで見えるとテンション上がりますな。
ってコトで300mmで富士山ドアップ〜。
2018年05月02日 10:52撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
5/2 10:52
ってコトで300mmで富士山ドアップ〜。
ってな感じに遊んでいると、子供の声が急に増えた〜
見た感じ小学生っぽい。陣馬山だけなら麓から簡単に登ってこれるので、これも学校登山?
2018年05月02日 10:53撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 10:53
ってな感じに遊んでいると、子供の声が急に増えた〜
見た感じ小学生っぽい。陣馬山だけなら麓から簡単に登ってこれるので、これも学校登山?
この日は一体何校の生徒がこの山域に登っているのか…
2018年05月02日 10:57撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 10:57
この日は一体何校の生徒がこの山域に登っているのか…
かながわの景勝50選 陣馬山
2018年05月02日 10:59撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 10:59
かながわの景勝50選 陣馬山
バッジをGETして、陣馬山を後にします。
2018年05月02日 11:01撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
5/2 11:01
バッジをGETして、陣馬山を後にします。
復路でも中学生を追い抜いたりすれ違ったり…
必然的に「こんにちは〜」の回数が増えて行きます。
2018年05月02日 11:23撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 11:23
復路でも中学生を追い抜いたりすれ違ったり…
必然的に「こんにちは〜」の回数が増えて行きます。
そして明王峠到着。
2018年05月02日 11:31撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 11:31
そして明王峠到着。
茶屋の横には不動明王尊。
2018年05月02日 11:31撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 11:31
茶屋の横には不動明王尊。
そして先を急ぎます。
2018年05月02日 11:40撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 11:40
そして先を急ぎます。
ジュウニヒトエ
2018年05月02日 11:42撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
5/2 11:42
ジュウニヒトエ
まき道を通って、堂所山への分岐まで戻った。
2018年05月02日 11:47撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 11:47
まき道を通って、堂所山への分岐まで戻った。
先程登った急登を横目に、先に進みます。
2018年05月02日 11:52撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 11:52
先程登った急登を横目に、先に進みます。
復路は全てまき道で。
ってコトで、右ルートへ。
2018年05月02日 11:55撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 11:55
復路は全てまき道で。
ってコトで、右ルートへ。
こんなまき道を進むと…
2018年05月02日 11:57撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 11:57
こんなまき道を進むと…
正規ルートと合流。
2018年05月02日 12:00撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 12:00
正規ルートと合流。
キンランのつぼみ?
2018年05月02日 12:01撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 12:01
キンランのつぼみ?
復路は全てまき道で。
ってコトで、右ルートへ。
2018年05月02日 12:03撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 12:03
復路は全てまき道で。
ってコトで、右ルートへ。
こんなまき道を進むと…
2018年05月02日 12:04撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 12:04
こんなまき道を進むと…
正規ルートと合流。
2018年05月02日 12:06撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 12:06
正規ルートと合流。
ひたすら登って〜
2018年05月02日 12:13撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 12:13
ひたすら登って〜
登り続けると〜
2018年05月02日 12:32撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 12:32
登り続けると〜
景信山に到着しちゃった?
2018年05月02日 12:35撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
5/2 12:35
景信山に到着しちゃった?
あれ?まき道を見落としたか??
2018年05月02日 12:43撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 12:43
あれ?まき道を見落としたか??
せっかく復路も登頂したので、人口密度の高い山小屋エリアでバッジをGET。
2018年05月02日 12:43撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 12:43
せっかく復路も登頂したので、人口密度の高い山小屋エリアでバッジをGET。
これから歩く尾根。
最終ピークの高尾山が遠い…
2018年05月02日 12:47撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 12:47
これから歩く尾根。
最終ピークの高尾山が遠い…
小仏峠のタヌキ3匹に再会。
帰りは奥の大タヌキと目が合った。
2018年05月02日 13:05撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 13:05
小仏峠のタヌキ3匹に再会。
帰りは奥の大タヌキと目が合った。
そしてベンチエリア。
2018年05月02日 13:11撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 13:11
そしてベンチエリア。
そこからは相模湖が見えた。
2018年05月02日 13:10撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 13:10
そこからは相模湖が見えた。
登り階段出現…
まき道はどこかにある?
2018年05月02日 13:17撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 13:17
登り階段出現…
まき道はどこかにある?
ありましたありました。
このまき道で小仏城山を巻きます。
2018年05月02日 13:19撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 13:19
ありましたありました。
このまき道で小仏城山を巻きます。
こんなまき道を進むと…
2018年05月02日 13:21撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 13:21
こんなまき道を進むと…
急に開けたハイキングコースの交差点。
2018年05月02日 13:25撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 13:25
急に開けたハイキングコースの交差点。
そのまま直進で高尾山方面へ。
2018年05月02日 13:25撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 13:25
そのまま直進で高尾山方面へ。
たまにはタンポポ
2018年05月02日 13:27撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
5/2 13:27
たまにはタンポポ
そして小仏城山からの正規ルートと合流。
2018年05月02日 13:30撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 13:30
そして小仏城山からの正規ルートと合流。
下って登る…
2018年05月02日 13:35撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 13:35
下って登る…
そして展望台。
あれ?これも巻けたはず…
2018年05月02日 13:36撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 13:36
そして展望台。
あれ?これも巻けたはず…
そしてこの3択は、右ルートへ。
2018年05月02日 13:48撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 13:48
そしてこの3択は、右ルートへ。
ガクウツギ?
2018年05月02日 13:52撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
5/2 13:52
ガクウツギ?
こんなまき道を進むと…
2018年05月02日 13:50撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 13:50
こんなまき道を進むと…
富士見台園地に到着。
2018年05月02日 13:58撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 13:58
富士見台園地に到着。
ここでヘアピンカーブしますが、東屋は大声で話す先客あり。
ってコトで右ルートで東屋を回避します。
2018年05月02日 13:58撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 13:58
ここでヘアピンカーブしますが、東屋は大声で話す先客あり。
ってコトで右ルートで東屋を回避します。
左への踏跡がありますが、ここは当然右ルートへ。
2018年05月02日 14:00撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 14:00
左への踏跡がありますが、ここは当然右ルートへ。
ガクウツギ?
2018年05月02日 14:02撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
5/2 14:02
ガクウツギ?
こんなまき道を進みます。
2018年05月02日 14:02撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
5/2 14:02
こんなまき道を進みます。
シャガ
2018年05月02日 14:04撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
5/2 14:04
シャガ
シャガ
2018年05月02日 14:04撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
5/2 14:04
シャガ
ツクバネウツギ?
2018年05月02日 14:08撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
5/2 14:08
ツクバネウツギ?
メインルートに出ると、急に賑やかに。
2018年05月02日 14:10撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
5/2 14:10
メインルートに出ると、急に賑やかに。
ここは高尾山ピークは目指さずに…
2018年05月02日 14:12撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
5/2 14:12
ここは高尾山ピークは目指さずに…
右ルートの5号路へ。
2018年05月02日 14:12撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
5/2 14:12
右ルートの5号路へ。
ここは直進して〜
2018年05月02日 14:17撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
5/2 14:17
ここは直進して〜
稲荷山コースへ。
2018年05月02日 14:24撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 14:24
稲荷山コースへ。
登る…
2018年05月02日 14:25撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
5/2 14:25
登る…
下る…
2018年05月02日 14:26撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 14:26
下る…
ここは右ルートがまき道っぽいのですが…
2018年05月02日 14:42撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
5/2 14:42
ここは右ルートがまき道っぽいのですが…
左に進んで、東屋で最後のエネルギーチャージ。
2018年05月02日 14:43撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
5/2 14:43
左に進んで、東屋で最後のエネルギーチャージ。
下る…下る…
2018年05月02日 15:08撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
5/2 15:08
下る…下る…
お!なんか現れた。
2018年05月02日 15:15撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
5/2 15:15
お!なんか現れた。
旭稲荷。
稲荷山の名前の由来はこれ?
2018年05月02日 15:15撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
5/2 15:15
旭稲荷。
稲荷山の名前の由来はこれ?
そして最後の階段を下ると〜
2018年05月02日 15:19撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
5/2 15:19
そして最後の階段を下ると〜
すぐにケーブルカー乗り場。
通り沿いの店で、高尾山バッジをGET。
2018年05月02日 15:20撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
5/2 15:20
すぐにケーブルカー乗り場。
通り沿いの店で、高尾山バッジをGET。
高尾山口駅を通過して、無事に駐車場まで帰還〜
2018年05月02日 15:25撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
5/2 15:25
高尾山口駅を通過して、無事に駐車場まで帰還〜
今回GETしたバッジはこちら〜
2018年05月02日 16:48撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5
5/2 16:48
今回GETしたバッジはこちら〜
撮影機器:

感想

仕事が休みの水曜日になると天気が悪い…
そんな感じだった4月はガッツリ山歩きが出来なかったので、5月に入った今回はいかがなモンかと天気予報とニラメッコしてましたが、天気はまたもや下り坂の模様…
ホントは今シーズン最後の丹沢で蛭ヶ岳を絡めたルートを考えていたのに、それは途中で雨に降られるとちょいと危険なルートなので、今回は雨でもふつーに歩けそうな奥高尾縦走に変更してみました。
マイカー登山で公共交通機関は極力使いたくない自分なので、高尾山〜陣馬山の縦走だと必然的にピストンになってしまうのですが、まぁ縦走と言っても低山だし、ちょっとくらい距離があっても大丈夫だろうと思って歩いて来ました。しかし!いざ歩き終わってみるとトータルで約30kmの歩行距離に!いや〜疲れた!
来週水曜日の天気予報にも傘マーク。1年ぶりの蛭ヶ岳に無事行けるのでしょうか…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:975人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら