ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1451782
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

高尾山〜南高尾山稜

2018年05月04日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:56
距離
20.2km
登り
846m
下り
841m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:32
休憩
0:22
合計
5:54
8:59
13
9:12
9:12
20
9:32
9:32
20
1号路入口
9:52
9:52
9
城見台
10:01
10:02
14
10:16
10:19
15
10:34
10:34
7
10:41
10:41
21
11:02
11:02
29
11:31
11:31
16
11:47
11:47
5
11:52
11:52
7
11:59
11:59
12
12:11
12:11
18
12:29
12:47
21
見晴台
13:08
13:08
5
13:13
13:13
16
13:29
13:29
35
14:04
14:04
12
14:16
14:16
16
14:32
14:32
10
14:42
14:42
11
14:53
天候 晴れ!!
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
スタート:JR高尾駅
ゴール:JR高尾駅
コース状況/
危険箇所等
高尾山〜一丁平〜大垂水峠:特に問題ないでしょう。
大垂水峠〜南高尾山稜〜三沢峠:一部のピーク越えで急登があります。手袋があったほうがいいかも。
三沢峠〜梅ノ木平;1箇所道が崩れていましたが、概ね良好でした。
その他周辺情報 南高尾山稜コース、休憩スペースはいくつもありましが、トイレがありませんので注意が必要です。
おはよう。今日も高尾駅からスタートです。
2018年05月04日 09:01撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/4 9:01
おはよう。今日も高尾駅からスタートです。
高尾駅〜高尾山口駅にコンビニ2軒できて超便利になりました。
(以前ポプラがあったけど無くなったので正直困ってました)
2018年05月04日 09:18撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/4 9:18
高尾駅〜高尾山口駅にコンビニ2軒できて超便利になりました。
(以前ポプラがあったけど無くなったので正直困ってました)
高尾山では若葉祭り開催中ですな。
2018年05月04日 09:29撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/4 9:29
高尾山では若葉祭り開催中ですな。
清滝駅前は人で溢れかえってました。
2018年05月04日 09:34撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/4 9:34
清滝駅前は人で溢れかえってました。
シャガもそろそろ後半戦ですね。
2018年05月04日 09:37撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
5/4 9:37
シャガもそろそろ後半戦ですね。
高尾トクトクブックの5月スタンプいただき。
2018年05月04日 10:05撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/4 10:05
高尾トクトクブックの5月スタンプいただき。
権現茶屋にカフェが出来てますね。11時オープン。
2018年05月04日 10:17撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/4 10:17
権現茶屋にカフェが出来てますね。11時オープン。
山門前の店舗は解体中。
2018年05月04日 10:18撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/4 10:18
山門前の店舗は解体中。
薬王院謹製Tシャツ。2500円也。去年買えなかったので迷うことなくゲット。
2018年05月04日 10:22撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/4 10:22
薬王院謹製Tシャツ。2500円也。去年買えなかったので迷うことなくゲット。
薬王院本坊でのお食事は一回してみたい。
2018年05月04日 10:23撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/4 10:23
薬王院本坊でのお食事は一回してみたい。
6号路は日中登りのみの一方通行です。
2018年05月04日 10:33撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/4 10:33
6号路は日中登りのみの一方通行です。
高尾山頂到着。富士山がいい感じに見えました。
2018年05月04日 10:38撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/4 10:38
高尾山頂到着。富士山がいい感じに見えました。
では奥高尾へ。
2018年05月04日 10:41撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/4 10:41
では奥高尾へ。
もみじ台南側巻き道にある東屋。涼しげですね。
2018年05月04日 10:47撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/4 10:47
もみじ台南側巻き道にある東屋。涼しげですね。
一丁平の見晴台にて。丹沢〜富士山がいい感じでした。
2018年05月04日 11:08撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/4 11:08
一丁平の見晴台にて。丹沢〜富士山がいい感じでした。
では、今日は一丁平から大垂水峠へ。
2018年05月04日 11:11撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/4 11:11
では、今日は一丁平から大垂水峠へ。
このコースは初めてですが、とても歩きやすいいいコースでした。
2018年05月04日 11:14撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/4 11:14
このコースは初めてですが、とても歩きやすいいいコースでした。
大平林道と合流してすぐまた分岐。
2018年05月04日 11:24撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/4 11:24
大平林道と合流してすぐまた分岐。
下山継続中。
2018年05月04日 11:26撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/4 11:26
下山継続中。
大垂水峠に到着。
2018年05月04日 11:34撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/4 11:34
大垂水峠に到着。
左下に国道20号線を感じつつ南高尾山稜へ。
2018年05月04日 11:38撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/4 11:38
左下に国道20号線を感じつつ南高尾山稜へ。
国道20号と別れて稜線に向かって登坂開始。
2018年05月04日 11:40撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/4 11:40
国道20号と別れて稜線に向かって登坂開始。
稜線に出たー。
2018年05月04日 11:50撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/4 11:50
稜線に出たー。
大洞山、536m。
2018年05月04日 11:53撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/4 11:53
大洞山、536m。
コンピラ山、514.7m。
2018年05月04日 12:01撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
5/4 12:01
コンピラ山、514.7m。
結構な急登なんですよ、これ。
2018年05月04日 12:06撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/4 12:06
結構な急登なんですよ、これ。
でも先にあるのは名の無きピーク。
2018年05月04日 12:11撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/4 12:11
でも先にあるのは名の無きピーク。
休憩所がそこかしこに。
2018年05月04日 12:18撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/4 12:18
休憩所がそこかしこに。
三井水源林
名手・中野...未だに意味がわかりませぬ。
2018年05月04日 12:27撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/4 12:27
三井水源林
名手・中野...未だに意味がわかりませぬ。
見晴台にキター。丹沢も富士山もバッチリです。
2018年05月04日 12:43撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
5/4 12:43
見晴台にキター。丹沢も富士山もバッチリです。
そしてここで軽く昼食。
2018年05月04日 12:36撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
5/4 12:36
そしてここで軽く昼食。
では再び歩き始めます。緑がいい感じですなー。
2018年05月04日 12:52撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/4 12:52
では再び歩き始めます。緑がいい感じですなー。
西山広場。看板が壊れちゃってましたね。
2018年05月04日 13:09撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/4 13:09
西山広場。看板が壊れちゃってましたね。
西山峠通過。
2018年05月04日 13:10撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/4 13:10
西山峠通過。
三沢峠に到着。今日はここから梅ノ木平に向かって下山開始っす。
2018年05月04日 13:32撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
5/4 13:32
三沢峠に到着。今日はここから梅ノ木平に向かって下山開始っす。
この看板の向こうに向かいます。
2018年05月04日 13:33撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
5/4 13:33
この看板の向こうに向かいます。
このコースの雰囲気はこんな感じ。
2018年05月04日 13:35撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
5/4 13:35
このコースの雰囲気はこんな感じ。
一ヶ所道が崩れていました。
2018年05月04日 13:38撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/4 13:38
一ヶ所道が崩れていました。
休憩所あり。かなりきれいでした。
2018年05月04日 13:50撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/4 13:50
休憩所あり。かなりきれいでした。
山道区間終了。
2018年05月04日 13:52撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/4 13:52
山道区間終了。
林道歩き。
2018年05月04日 13:55撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/4 13:55
林道歩き。
舗装路になりました。
2018年05月04日 14:10撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/4 14:10
舗装路になりました。
国道20号線に戻ってきました。関東ふれあいの道の終/起点です。
2018年05月04日 14:20撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/4 14:20
国道20号線に戻ってきました。関東ふれあいの道の終/起点です。
高尾駅方面に歩いて向かう場合、左側の歩道が良さげです。
2018年05月04日 14:24撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/4 14:24
高尾駅方面に歩いて向かう場合、左側の歩道が良さげです。
599ミュージアム見えたー。
2018年05月04日 14:34撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/4 14:34
599ミュージアム見えたー。
高尾駅に到着。本日の山行はここまでー。
2018年05月04日 14:59撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/4 14:59
高尾駅に到着。本日の山行はここまでー。
<反省会・「あさわか」にて>
次の山行はどこにしようかなー。
2018年05月04日 15:21撮影 by  GXR A12 , RICOH
3
5/4 15:21
<反省会・「あさわか」にて>
次の山行はどこにしようかなー。
【植物-1】
シャガ
2018年05月04日 09:35撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/4 9:35
【植物-1】
シャガ
【植物-2】
クサイチゴ
2018年05月04日 09:36撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/4 9:36
【植物-2】
クサイチゴ
【植物-3】
ジシバリ
2018年05月04日 09:36撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/4 9:36
【植物-3】
ジシバリ
【植物-4】
ホウチャクソウ
2018年05月04日 09:36撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/4 9:36
【植物-4】
ホウチャクソウ
【植物-5】
セントウソウ
2018年05月04日 09:39撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/4 9:39
【植物-5】
セントウソウ
【植物-6】
カキドオシ
2018年05月04日 09:41撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/4 9:41
【植物-6】
カキドオシ
【植物-7】
セリバヒエンソウ
2018年05月04日 09:45撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/4 9:45
【植物-7】
セリバヒエンソウ
【植物-8】
マルバウツギ
2018年05月04日 09:47撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/4 9:47
【植物-8】
マルバウツギ
【植物-9】
ガクウツギ
2018年05月04日 10:44撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/4 10:44
【植物-9】
ガクウツギ
【植物-10】
2018年05月04日 10:44撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/4 10:44
【植物-10】
【植物-11】
ホタルカズラ
2018年05月04日 10:53撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/4 10:53
【植物-11】
ホタルカズラ
【植物-12】
ニガナ
2018年05月04日 10:55撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/4 10:55
【植物-12】
ニガナ
【植物-13】
エビネ
2018年05月04日 11:04撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/4 11:04
【植物-13】
エビネ
【植物-14】
キンラン
2018年05月04日 12:22撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/4 12:22
【植物-14】
キンラン
【植物-15】
コバノタツナミソウ
2018年05月04日 12:53撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/4 12:53
【植物-15】
コバノタツナミソウ
【植物-16】
フタリシズカ
2018年05月04日 13:29撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/4 13:29
【植物-16】
フタリシズカ
【植物-17】
エビネ-2
2018年05月04日 13:30撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/4 13:30
【植物-17】
エビネ-2
【植物-18】
ニョイスミレ
2018年05月04日 13:51撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/4 13:51
【植物-18】
ニョイスミレ
【植物-19】
ニリンソウ
2018年05月04日 13:57撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/4 13:57
【植物-19】
ニリンソウ
【植物-20】
クワガタソウ
2018年05月04日 14:02撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/4 14:02
【植物-20】
クワガタソウ
【植物-21】
ミヤマキケマン
2018年05月04日 14:09撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/4 14:09
【植物-21】
ミヤマキケマン

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 日よけ帽子 バンダナ 手袋 ザック 保険証 タオル 手ぬぐい 地図 高尾トクトクブック 携帯電話 iPad mini 腕時計 昼食 補食 飲料(500ml×2) 缶チューハイ(350ml) カメラ(F1000EXR) カメラ(GXR A12) カメラ用予備電池 ティッシュ ウェットティッシュ 顔拭きシート ビニール袋
備考 メガネ用精密ドライバーは必帯すること。

感想

黄金週間突入直後に北高尾山稜を縦走。
そうなれば南も行っておかねば、というのが超私的な心境があり、それとこの時期ならではのお花も愛でたい。あと、高尾エリアで未だ踏破していないコースがいくつかあるので、それらもツブシにいきたい。あと、そもそも5月に突入ですよ、諸兄。
という要素で今回のコースを決めたです。

さて、まずは高尾トクトクブックの5月のスタンプからですよ。

いつもの自分ならば時間短縮とか言って、高尾病院コースを選択することしばしですが、今回は春のお花も目当てという事で1号路を選択したです。
ですが、スミレはすっかり姿を潜め、シャガもフェードアウト開始という様相のようで、他のお花もやや少なめで残念。

気を取り直して1号路を進み、営業を開始していた「高尾スミカ」の脇をすり抜け、ケーブルカー高尾山駅に到着。そしてスタンプゲットです。
スタンプ押してFBしたらお次は薬王院へ。お目当ては去年買い損ねたアレでする。

「薬王院謹製Tシャツ」

お茶屋さんやお土産屋さんでも色々なTシャツが売られていますが、そちらは大して興味が無かったのですが、去年薬王院であのTシャツを見たら俄然気になってしまったのですが、その時はいざ買おうと思ったら時すでに遅し...
なので今年は売られていたら速攻ゲットだ、と思ってここ最近は薬王院を抜けるコースばかり歩いてきたのですが、これでようやく溜飲が下がった思いデスよ。

買うもの買ったらそそくさと高尾山頂へ。到着したのが10時過ぎだったせいか、ヒトが多い多い。さらに見晴台から富士山が見えたので、その辺りもヒトが多い多い。なのでサクッと撮影だけ済ませて奥高尾方面へ。

もみじ台側への階段を降りると、高尾山頂の喧騒がウソのように静まりかえるのがお約束。まずは南側を巻いてお目当のお花を愛で、一丁平に向けては縦走路を進み、到着しました一丁平見晴台。
見晴台からの丹沢〜富士山のパノラマの景色を堪能したら、ここからは今回初めて使うコースです。

一丁平から大垂水峠へ下るコースです。地図によれば「防火線の刈払い」と書かれているコースです。
このコースは広くて、おだやかな稜線伝いで気持ちのいい歩きやすいコースだったです。

そして大平林道を超えてさらに下り、大垂水峠へ。そして陸橋を超えて南高尾山陵を目指します。稜線までは若干の急登区間はあるものの一気に登り詰め、楽しき縦走路の始まりです。

大洞山〜コンピラ山〜名の無きピーク〜中沢峠と進み、途中ですれ違った方からキンラン情報もいただいてキンラン堪能もでき、到着したですよ津久井湖を望む見晴台に。ここで休憩タイムということで軽く昼食。

そして山行再開後、泰光寺山を超えたあとは、未踏破コースを潰しに行くということで、三沢峠から梅ノ木平方面に抜けるコースを選択。
緩やかで静かなコースでしたねー。基本林道っぽいので車幅分の道幅がずっと続いていましたしね。

高尾グリーンセンターの脇を抜け、ひたすら林道をテクテク進み、到着しました梅ノ木平。国道20号線に合流です。
このあとは一般道亜をひたすら歩いてJR高尾駅に着いたら今回の山行終了ですー。

<延長戦>
山行終了後はお約束の「あさかわ」に凸です。
生ビール一杯とチューハイを呑んだあたりでそろそろ引き上げようかなー、と思った頃に隣に座られた初老トレッカーさんと話がついつい盛り上がってしまい、お店を出たのが午後6寺くらいになってしまったのは、楽しき誤算だったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:442人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら