記録ID: 1454682
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
釈迦ヶ岳『GW(ごきげんウィーク)後半は稜線でまったりと』の巻
2018年05月05日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:07
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 1,376m
- 下り
- 1,350m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口から山頂までは全体的によく歩かれているので問題ありません。 |
写真
感想
なかなか遠くて一人では足が向かない大峰界隈。
なんせ、後プラス1時間でアルプスに行けてしまう距離感。
今回、天気も良いので釈迦ヶ岳に行かないですか?
と、お声がけしていただきました。
好天も手伝い、気持ち良い稜線歩きに気持ちも晴れ晴れ!
また、初めて見たアケボノツツジ。
小振りで丸こいカタチがとても気に入りました。
いい感じでGW(ごきげんウイーク)を
締めくくることができてイカちゃんに感謝です。
オオミネコザクラが開花したというakirasさんの情報を頼りに見に行ってきました。
イワザクラを見損ねたのでここでゲットしておこうと思ったのと
当日、久しぶりにクリアな天気になるようだったので
展望も良い釈迦ヶ岳にしました。
やはり当日はすっきりした天気で風も涼しく登山日和で楽しめました♪。
コザクラですが馬の背近辺はまだ開花が早かったようですが空鉢岳あたりの
コザクラはところどころ咲いており見ごろを迎えている感じです。
これからどんどん開花していくと思います。
道中、アクセス等頂いたタムさんに感謝します。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1203人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは。
好きなんですよね〜♪
祖母岳で出会って以来、アケボノツツジファンの一人です。
観られるところ少ないですよね〜(*^-^*) 羨ましい
釈迦、、遠くてなかなか足が向きません・・
天気も良く素敵な稜線ですね♪
ナイスレコです
お疲れ様でした。
こんばんは
アケボノツツジの柔らかいピンク色の花は色合いが良いですよね。
決して派手ではないものの陽光に映えて美しく彩りを飾ります。
関西ではあんまり生えている印象が少ないですが見に行きたくなりますね
釈迦ヶ岳のアケボノツツジは華やかですし稜線の展望も魅力です。
もし機会があれば是非!。
にしさん、コメントありがとうございます!
にしさんは、アケボノツツジファンなんですね
ぼくも今回初めて見て、小ぶりで丸っこいカタチと色に
ファン予備軍になってしまいました!
後は祖母岳のを見るとファンに昇格でしょうね
あ、赤坂山のレコのコメントにお返事出来ていなくスイマセン
この場を借りて、湖西道路の拡張工事が終わるまでに
是非ぜひ、ご一緒させてください!
次回はイカジュウを探せ難易度10くらいのやつ頼みまーす
ありがとうございます
またシリーズ物としてやりますね
ゆるけいさん、はじめまして。
コメントありがとうございます。
そうですね、段々難易度を上げれるように気合い入れます!
そのうち、正解者にはステキなプレゼントも・・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する