記録ID: 1455281
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
GW残雪の仙丈ヶ岳(仙流荘から2泊3日のテント泊)
2018年04月29日(日) 〜
2018年05月01日(火)


- GPS
- 56:00
- 距離
- 40.6km
- 登り
- 2,512m
- 下り
- 2,512m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:45
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 6:45
2日目
- 山行
- 8:50
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 9:15
3日目
- 山行
- 4:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 4:00
11:30
仙流荘
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・戸台登山口に登山ポストあり ・北沢峠までは残雪なし、河原歩きのため軽登山靴かアプローチシューズが好ましい ・北沢峠から上は、2合目後半から雪道。登りは5合目超えた森林限界付近までツボ足でいけないこともない。 ・森林限界後は所々岩の夏道あり |
その他周辺情報 | 仙流荘(温泉) 入野谷(温泉じゃないがゼロ磁場の湯) 高遠さくらの湯(温泉) ゼロ磁場の分杭峠 伊那のローメン |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
Day01:伊那市駅前から高遠行きの路線バスへ、高遠駅バス停で長谷循環バスに乗換え、仙流荘で下車、10時頃。仙流荘から戸台登山口までは道路歩き約5キロ。戸台からは林道や河原歩きを経て北沢峠へ。
Day02:北沢峠から仙丈ヶ岳を往復。2合目後半から雪道。
Day03:北沢峠から戸台を経て仙流荘へ下山。
※北沢峠のテント場には雪なし、長衛小屋に生ビールあり。
※下山後は仙流荘がちょうど休みだったので、入野谷で入浴。帰りは、伊那市駅近くの「うしお」でローメンを堪能。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1053人
いいねした人