記録ID: 1462743
全員に公開
山滑走
十勝連峰
十勝岳
2018年05月13日(日) [日帰り]


- GPS
- 04:54
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 1,193m
- 下り
- 1,184m
コースタイム
天候 | 曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
雨が強くなる前に十勝岳へ。望岳台に一番乗り。
星は見えぬが朝陽が綺麗だ。山頂まで一直線とはいかない。
スキーブーツで夏道を歩き、雪をつないで右往左往。
避難小屋の手前でようやく残雪豊富となり、快適なシール歩行。
雪質はまあまあだが、それ以上に噴気孔からの硫黄がヤバイ。肺の中に入ると焼けるように苦しいので、深呼吸ができない。ゆっくりと、でも素早く煙地帯を抜ける。
山頂直下は急なので、ぐるっと迂回するルートをとる。スキーで安全に山頂到着したが、mochiはアイゼンを履いてゴール。ギリギリ大雪山が見える感じ。西方からは厚い雨雲が近づいている。カッパにポツポツと雨粒が当たるのでサッサと下山しよう。
滑りはそれなりに楽しめた。詳細は動画で。
ザックの落し物を拾ったが、落とし主が現れて一安心。
ダブルザック・スキーは、いいトレーニングでした。
これまではスキーへの恐怖心からか後傾になりがちで、太ももが疲れてしまうことが多かったですが、今日はテクトンを信じて滑ってみました。
途中、斜面の凹凸に弾かれて転けましたが、疲労もなく楽しく滑ることが出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1216人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人