ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1466945
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

谷川岳馬蹄形(反時計回り)

2018年05月04日(金) 〜 2018年05月05日(土)
 - 拍手
GON-BEE その他2人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
31:58
距離
21.8km
登り
2,290m
下り
2,304m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:49
休憩
0:14
合計
9:03
7:30
7:31
127
9:38
9:38
54
10:32
10:43
48
11:31
11:33
291
16:24
16:24
2
2日目
山行
7:14
休憩
0:46
合計
8:00
7:21
1
7:22
7:22
43
8:05
8:05
20
8:25
8:32
68
9:40
9:41
22
10:03
10:03
17
10:20
10:20
42
11:02
11:02
5
11:07
11:22
17
11:39
11:45
15
12:00
12:02
49
12:51
12:58
7
14:36
14:41
17
15:21
15:21
0
15:21
ゴール地点
朝日岳手前で吹雪かれた際に低温でGPSが落ちたため、蓬ヒュッテまでログが飛んでいます。
天候 4日:晴れ時々吹雪
5日:曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
7:24の白毛門登山口の駐車スペース、GWですがあまり車は停まっていません。
人気の山なので混むときはすごいんだろうなぁ。
2018年05月04日 07:24撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/4 7:24
7:24の白毛門登山口の駐車スペース、GWですがあまり車は停まっていません。
人気の山なので混むときはすごいんだろうなぁ。
駐車場の奥に古い木製の案内板と、登山届があります。
踏板の壊れた橋を渡って登山開始です。
2018年05月04日 07:25撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/4 7:25
駐車場の奥に古い木製の案内板と、登山届があります。
踏板の壊れた橋を渡って登山開始です。
イワウチワがあちこちに咲いていました。花も葉も特徴てきで覚えやすい花です。
2018年05月04日 08:06撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/4 8:06
イワウチワがあちこちに咲いていました。花も葉も特徴てきで覚えやすい花です。
シャクナゲは薄いものから濃いものまで変化があります。
標高が高く咲き始めのほうが比較的濃いように思いました。
2018年05月04日 08:32撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 8:32
シャクナゲは薄いものから濃いものまで変化があります。
標高が高く咲き始めのほうが比較的濃いように思いました。
稜線に日が当たってきました。天気予報的にはあまりよくないかと思ってきたので青空が嬉しい。
2018年05月04日 08:48撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 8:48
稜線に日が当たってきました。天気予報的にはあまりよくないかと思ってきたので青空が嬉しい。
急な登りと緩いトラバースを繰り返していきます。
登山道としては至極一般的。
2018年05月04日 08:50撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/4 8:50
急な登りと緩いトラバースを繰り返していきます。
登山道としては至極一般的。
すっかり日が当たるようになりました。
やっぱり山は晴れてるほうがいいね。
2018年05月04日 08:53撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/4 8:53
すっかり日が当たるようになりました。
やっぱり山は晴れてるほうがいいね。
と思ったのもつかの間、松の木沢の頭に出たときはガスガスに。
山の天気は変わりやすい・・・
2018年05月04日 09:39撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 9:39
と思ったのもつかの間、松の木沢の頭に出たときはガスガスに。
山の天気は変わりやすい・・・
せっかくの稜線ですがガスにまかれています。
2018年05月04日 10:07撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 10:07
せっかくの稜線ですがガスにまかれています。
時々ガスの合間に入ると遠く山並みが見渡せます。
2018年05月04日 10:15撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/4 10:15
時々ガスの合間に入ると遠く山並みが見渡せます。
ガスが切れてきました。向かいの谷川岳稜線のほうが雲がしつこそう。
2018年05月04日 10:22撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 10:22
ガスが切れてきました。向かいの谷川岳稜線のほうが雲がしつこそう。
これだけ晴れれば気分は爽快。雪渓も現れていい感じです。
2018年05月04日 10:23撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/4 10:23
これだけ晴れれば気分は爽快。雪渓も現れていい感じです。
岩場の処理も時々ありますが、難しさはありません。
2018年05月04日 10:24撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 10:24
岩場の処理も時々ありますが、難しさはありません。
白毛門山頂ではガスの運よく晴れ間に当たり
2018年05月04日 10:28撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 10:28
白毛門山頂ではガスの運よく晴れ間に当たり
山並みを眺めることができました。
2018年05月04日 10:33撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/4 10:33
山並みを眺めることができました。
澄んだ空気にはっきりとした輪郭の雲。
日が出れば初夏の雰囲気。
2018年05月04日 10:39撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 10:39
澄んだ空気にはっきりとした輪郭の雲。
日が出れば初夏の雰囲気。
笠ヶ岳では視界に恵まれず。さっさと通過
2018年05月04日 11:39撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 11:39
笠ヶ岳では視界に恵まれず。さっさと通過
雪渓がときどき現れるように。
ここはスノーブリッジになっています。
いつ崩壊するのか気になるところ。
2018年05月04日 12:10撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 12:10
雪渓がときどき現れるように。
ここはスノーブリッジになっています。
いつ崩壊するのか気になるところ。
ガスに小雪が混じる朝日岳山頂。
風も強く予想外に寒いです。初夏→初冬へ季節は急変化。
この手前で低温のためにGPSの電池が切れていました。
2018年05月04日 12:39撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/4 12:39
ガスに小雪が混じる朝日岳山頂。
風も強く予想外に寒いです。初夏→初冬へ季節は急変化。
この手前で低温のためにGPSの電池が切れていました。
吹雪かれながらの尾根歩き。
汗が冷える(*´Д`)
2018年05月04日 13:12撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 13:12
吹雪かれながらの尾根歩き。
汗が冷える(*´Д`)
登山道と並行する雪渓。道よりも歩きやすく使えるところは雪渓を使います。たどりすぎて戻れなくならないように・・・
2018年05月04日 13:26撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/4 13:26
登山道と並行する雪渓。道よりも歩きやすく使えるところは雪渓を使います。たどりすぎて戻れなくならないように・・・
イワカガミも半分凍って寒そうに。
2018年05月04日 14:05撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 14:05
イワカガミも半分凍って寒そうに。
カタクリもすっかりつぼんでしまっています。
2018年05月04日 14:06撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/4 14:06
カタクリもすっかりつぼんでしまっています。
清水峠の避難小屋に到着、大休止に。
2018年05月04日 14:14撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/4 14:14
清水峠の避難小屋に到着、大休止に。
休んでいる間にまた晴れ間が。
この後はもうガスにまかれることはなく、初夏の陽気に戻りました。
2018年05月04日 14:31撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/4 14:31
休んでいる間にまた晴れ間が。
この後はもうガスにまかれることはなく、初夏の陽気に戻りました。
谷川岳方面。気温の急変でレンズに曇がついてしまいました・・・
2018年05月04日 14:49撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 14:49
谷川岳方面。気温の急変でレンズに曇がついてしまいました・・・
雪渓と相まってとてもきれいな稜線です。
海外登山でもしてるような気分。
2018年05月04日 15:04撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 15:04
雪渓と相まってとてもきれいな稜線です。
海外登山でもしてるような気分。
太陽に向かって雪渓の急登。
2018年05月04日 15:18撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 15:18
太陽に向かって雪渓の急登。
アップダウンが続きます。
そろそろ疲れてきた・・・蓬ヒュッテはまだ〜?
2018年05月04日 15:21撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/4 15:21
アップダウンが続きます。
そろそろ疲れてきた・・・蓬ヒュッテはまだ〜?
七ツ小屋山。眺望はよいのにヒュッテは見えず。
手前の稜線に隠れて直前まで見えない仕掛けになっていました。
2018年05月04日 15:35撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 15:35
七ツ小屋山。眺望はよいのにヒュッテは見えず。
手前の稜線に隠れて直前まで見えない仕掛けになっていました。
ようやく蓬ヒュッテ前のテン場に到着。
駐車場から抜きつ抜かれつだったソロの方と2PTのみです。
小屋には数組泊まっていたようです。
2018年05月04日 18:01撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 18:01
ようやく蓬ヒュッテ前のテン場に到着。
駐車場から抜きつ抜かれつだったソロの方と2PTのみです。
小屋には数組泊まっていたようです。
日が落ちる時間、雪と雨で空気は澄んで、残った雲からさす日が幻想駅な雰囲気となっていました。
谷間に残るガスもまたいい感じ。
2018年05月04日 18:03撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 18:03
日が落ちる時間、雪と雨で空気は澄んで、残った雲からさす日が幻想駅な雰囲気となっていました。
谷間に残るガスもまたいい感じ。
次第に雲に隠れて日没となりました。
さすがに寒くなってきてますが日没まで粘る。
2018年05月04日 18:16撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 18:16
次第に雲に隠れて日没となりました。
さすがに寒くなってきてますが日没まで粘る。
テントに戻って焼肉タイムです。
2018年05月04日 18:53撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 18:53
テントに戻って焼肉タイムです。
デザートに今季初スイカ、熊本産です。
肉にスイカに頑張って担いだ甲斐があった!
2018年05月04日 20:09撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 20:09
デザートに今季初スイカ、熊本産です。
肉にスイカに頑張って担いだ甲斐があった!
翌朝、心配していたほどの風もなく、雲はかかっていますが何とかなりそうです。
小屋番曰くこの日は晴れるはずとのこと。
2018年05月05日 07:08撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 7:08
翌朝、心配していたほどの風もなく、雲はかかっていますが何とかなりそうです。
小屋番曰くこの日は晴れるはずとのこと。
朝焼けはどうやらならずでしたが、反対側の旭岳方面もよく見えています。
2018年05月05日 07:21撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 7:21
朝焼けはどうやらならずでしたが、反対側の旭岳方面もよく見えています。
大源太山はこちら側から見たほうがマッターホルンっぽく見えるようです。
2018年05月05日 07:48撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 7:48
大源太山はこちら側から見たほうがマッターホルンっぽく見えるようです。
このエリアから少し北に外れただけで天気は悪そう。
谷川岳の選択は大正解、Nさんの予想がぴったりと当たりました。
2018年05月05日 07:48撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 7:48
このエリアから少し北に外れただけで天気は悪そう。
谷川岳の選択は大正解、Nさんの予想がぴったりと当たりました。
ウメバチソウかと思ったけどちょっと違う?花期も早すぎる・・・
2018年05月05日 08:43撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 8:43
ウメバチソウかと思ったけどちょっと違う?花期も早すぎる・・・
すっかり雲も上がり好天の予感しかありません。
小屋番すげぇ
2018年05月05日 09:34撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 9:34
すっかり雲も上がり好天の予感しかありません。
小屋番すげぇ
まだ若干の雪が残る一ノ倉の絶壁。
2018年05月05日 10:08撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 10:08
まだ若干の雪が残る一ノ倉の絶壁。
見晴らしのいい片側崖の道が続いていきます。
白毛門の反対側になりました。
2018年05月05日 10:29撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 10:29
見晴らしのいい片側崖の道が続いていきます。
白毛門の反対側になりました。
ダメ。ゼッタイ
2018年05月05日 10:32撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 10:32
ダメ。ゼッタイ
と言われても覗きたくなる。
2018年05月05日 11:08撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 11:08
と言われても覗きたくなる。
まずはオキのミミ。風もなくすっかり山日和。
2018年05月05日 11:25撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/5 11:25
まずはオキのミミ。風もなくすっかり山日和。
そしてトマのミミ。
覚悟していたほどには人はいませんでした。
2018年05月05日 11:29撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 11:29
そしてトマのミミ。
覚悟していたほどには人はいませんでした。
3度目にして初めてのロープウェイ無し谷川です。
肩の小屋も今回は眺めるだけ。
西黒尾根で下ります。
2018年05月05日 11:47撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 11:47
3度目にして初めてのロープウェイ無し谷川です。
肩の小屋も今回は眺めるだけ。
西黒尾根で下ります。
西黒尾根上部は案外雪渓が残っていました。
2018年05月05日 11:50撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 11:50
西黒尾根上部は案外雪渓が残っていました。
ザンゲ岩近くの雪渓で今回唯一ピッケルを使用しました。
思いのほか雪が固くキックがイマイチ入りません。
登る分にはあまり気にならないと思います。
2018年05月05日 12:00撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 12:00
ザンゲ岩近くの雪渓で今回唯一ピッケルを使用しました。
思いのほか雪が固くキックがイマイチ入りません。
登る分にはあまり気にならないと思います。
葉っぱがつやっとしたキスミレ。
ナエバキスミレってやつか?
2018年05月05日 12:37撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 12:37
葉っぱがつやっとしたキスミレ。
ナエバキスミレってやつか?
ラクダのコルまで下ってきました。
西黒尾根上部の最大の急登はここでひと段落。
2018年05月05日 13:00撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 13:00
ラクダのコルまで下ってきました。
西黒尾根上部の最大の急登はここでひと段落。
雪渓はもう少し続きますが、斜度がないので快適。
2018年05月05日 13:03撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 13:03
雪渓はもう少し続きますが、斜度がないので快適。
だいぶ高度が下がりました。今日は一周すべて見通せています。
2018年05月05日 13:05撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 13:05
だいぶ高度が下がりました。今日は一周すべて見通せています。
鎖場が数回出てきます。雪渓はもうありません。
2018年05月05日 13:11撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 13:11
鎖場が数回出てきます。雪渓はもうありません。
タムシバやシャクナゲ帯に戻ってきました。
2018年05月05日 13:21撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 13:21
タムシバやシャクナゲ帯に戻ってきました。
イワウチワの群生地帯。ショウジョウバカマも。
2018年05月05日 13:32撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 13:32
イワウチワの群生地帯。ショウジョウバカマも。
1300あたりまで下がると残りは玉石がごろごろとして歩きにくい樹林帯歩きに。これがだるい。
2018年05月05日 14:05撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 14:05
1300あたりまで下がると残りは玉石がごろごろとして歩きにくい樹林帯歩きに。これがだるい。
スミレらしいスミレ
2018年05月05日 14:15撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 14:15
スミレらしいスミレ
途中の水場も無視して下る下る、早くトイレに行きたい。
林道に出たらそのまままっすぐ下るとショートカットになります。
2018年05月05日 14:37撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 14:37
途中の水場も無視して下る下る、早くトイレに行きたい。
林道に出たらそのまままっすぐ下るとショートカットになります。
登山基地でトイレを借りて、靴洗い場で靴も洗って、あとは駐車場まで車道歩き。しかしいい天気。
2018年05月05日 15:00撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 15:00
登山基地でトイレを借りて、靴洗い場で靴も洗って、あとは駐車場まで車道歩き。しかしいい天気。
下山後は沼田のとんかつ街道でいつものとんかつ。
渋滞もあまり酷くないまま帰宅できました。
2018年05月05日 18:21撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/5 18:21
下山後は沼田のとんかつ街道でいつものとんかつ。
渋滞もあまり酷くないまま帰宅できました。

感想

ゴールデンウィーク後半、去年悪天候で中止になった飯豊山に行きたいと思いながらも天気予報は今年も微妙な雰囲気。
山仲間のNさんから、谷川岳周辺がスポット的に良さそうだ、との話。
谷川岳の馬蹄形縦走を一度やってみたいと思っていたこともあり谷川岳へ。

初日は季節らしい汗だくの登りとまさかの吹雪に見舞われたものの、雪渓の残る稜線は美しく、久しぶりの山中泊装備での長時間行動は歩きごたえがあって満足感の高い山行ができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:430人

コメント

いい山歩きをやってるね
この時期、天気がよければ田植えの準備で、悪ければ山にも行けず
(´;ω;`)ウゥゥ
ましてや遠出は夢のまた夢
いい仲間といい山歩きをやってるね、写真から幸せ感が伝わってきます
2018/5/18 0:00
Re: いい山歩きをやってるね
この時期は花には早いし雪には遅いしで、ちょっと中途半端な感じもありますよね。
田植え終わらせたら遠征に来てください!花の時期には遠征に行きますので
2018/5/18 22:14
Re[2]: いい山歩きをやってるね
6月か7月、梅雨の時期は判断が難しいけど行きます。こっちにも来てくださいね
2018/5/18 23:43
Re[3]: いい山歩きをやってるね
楽しみにしてます!
2018/5/20 23:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
上越・蓬峠越え
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら