また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1469891
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

陣馬山&高尾山(藤野駅より6号路を経て京王高尾山口駅)

2018年05月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:00
距離
21.8km
登り
1,262m
下り
1,283m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:36
休憩
1:20
合計
7:56
8:28
7
8:35
8:35
17
8:53
8:53
30
10:33
10:49
14
11:03
11:03
12
11:15
11:15
12
11:27
11:27
8
11:35
11:35
16
11:51
11:59
48
12:48
13:20
22
13:42
13:42
20
14:02
14:10
13
14:23
14:23
27
14:50
14:50
7
14:57
15:08
29
15:37
15:37
28
16:06
16:07
15
16:22
16:24
4
天候 晴れ 北風が強めで冷たかった
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
良好。ツタウルシが生えているので、コース外のツタには近寄らない。
藤野駅より徒歩で出発。後からバスに抜かされました。
2018年05月20日 08:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/20 8:36
藤野駅より徒歩で出発。後からバスに抜かされました。
流れに沿ってバス道路を歩く。
2018年05月20日 08:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/20 8:52
流れに沿ってバス道路を歩く。
ようやく、陣馬山登山口。
2018年05月20日 09:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/20 9:00
ようやく、陣馬山登山口。
ニガナ
2018年05月20日 09:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/20 9:26
ニガナ
北風が穏やかに吹き、快適な樹林帯。
2018年05月20日 09:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/20 9:37
北風が穏やかに吹き、快適な樹林帯。
一尾テラス、だったかな。まだ使ったことはないけれど。
2018年05月20日 09:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/20 9:50
一尾テラス、だったかな。まだ使ったことはないけれど。
春は終わり、テンナンシヨウもこの通り。
2018年05月20日 10:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/20 10:11
春は終わり、テンナンシヨウもこの通り。
コゴメウツギ。風に揺れて撮るのに苦労。
2018年05月20日 10:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/20 10:25
コゴメウツギ。風に揺れて撮るのに苦労。
3人とか4人もザラ。フタリシズカ。
2018年05月20日 10:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/20 10:28
3人とか4人もザラ。フタリシズカ。
2018年05月20日 10:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/20 10:29
陣馬山到着。盛況です。
2018年05月20日 10:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/20 10:38
陣馬山到着。盛況です。
遠くにツツジの花が、まだ残っています。
2018年05月20日 10:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/20 10:39
遠くにツツジの花が、まだ残っています。
富士山、雲がかかっていた。雪も少し。マダラ富士。
2018年05月20日 10:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/20 10:40
富士山、雲がかかっていた。雪も少し。マダラ富士。
南アルプスが見えない。
2018年05月20日 10:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/20 10:40
南アルプスが見えない。
大菩薩方面。
2018年05月20日 10:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/20 10:41
大菩薩方面。
2018年05月20日 10:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/20 10:41
雲取山行きたい。そしてもっと奥に行きたい。
2018年05月20日 10:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/20 10:42
雲取山行きたい。そしてもっと奥に行きたい。
奥に長沢背稜。大岳山の肩越しに蕎麦粒山。前回登った山。
2018年05月20日 10:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/20 10:42
奥に長沢背稜。大岳山の肩越しに蕎麦粒山。前回登った山。
2018年05月20日 10:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/20 10:55
堂所山に到着。いつもは静かな山だけど今日は賑やかだった。ランチ休憩を諦めて景信山に向かう。
2018年05月20日 11:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/20 11:57
堂所山に到着。いつもは静かな山だけど今日は賑やかだった。ランチ休憩を諦めて景信山に向かう。
あ、あの風で捲れた葉っぱはツタウルシ!意識して見たのは初めて。
2018年05月20日 12:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/20 12:03
あ、あの風で捲れた葉っぱはツタウルシ!意識して見たのは初めて。
景信山到着。
2018年05月20日 12:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/20 12:54
景信山到着。
冬でもないのに空気が澄んでいます。うっすら筑波山。
2018年05月20日 12:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/20 12:54
冬でもないのに空気が澄んでいます。うっすら筑波山。
都心に広がるビル群。
2018年05月20日 12:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/20 12:55
都心に広がるビル群。
このコース上で、初めて料理を頼みました。白味噌柚子入りなめこ汁。おにぎりは高尾駅で買ったものです。
2018年05月20日 13:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/20 13:05
このコース上で、初めて料理を頼みました。白味噌柚子入りなめこ汁。おにぎりは高尾駅で買ったものです。
景信山より丹沢山塊
2018年05月20日 13:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/20 13:25
景信山より丹沢山塊
2018年05月20日 13:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/20 13:27
登山道脇。近付いたらキケン!
2018年05月20日 13:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/20 13:29
登山道脇。近付いたらキケン!
2018年05月20日 13:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/20 13:30
ミヤマナルコユリかな。
2018年05月20日 13:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/20 13:59
ミヤマナルコユリかな。
城山の茶屋。機会があればこちらのなめこ汁も。
2018年05月20日 14:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/20 14:14
城山の茶屋。機会があればこちらのなめこ汁も。
城山の天狗様。こう見えても混んでいます。
2018年05月20日 14:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/20 14:16
城山の天狗様。こう見えても混んでいます。
一丁平のヤマボウシ
2018年05月20日 14:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/20 14:27
一丁平のヤマボウシ
ヤマボウシの木陰で休憩もいいですね。(休憩せず通過)
2018年05月20日 14:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/20 14:28
ヤマボウシの木陰で休憩もいいですね。(休憩せず通過)
紅葉台の紅葉の花
2018年05月20日 14:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/20 14:54
紅葉台の紅葉の花
紅葉の花が綺麗な色です。紅葉台を巻かずに登った甲斐がありました。
2018年05月20日 14:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/20 14:55
紅葉の花が綺麗な色です。紅葉台を巻かずに登った甲斐がありました。
紅葉台にて。富士山の雲がやっと取れた。
2018年05月20日 15:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/20 15:05
紅葉台にて。富士山の雲がやっと取れた。
丹沢
2018年05月20日 15:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/20 15:06
丹沢
一応、山頂です。この後、セッコクの花を見に6号路へ。
2018年05月20日 15:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/20 15:10
一応、山頂です。この後、セッコクの花を見に6号路へ。
2018年05月20日 15:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/20 15:15
2018年05月20日 15:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/20 15:22
ありふれた感があるけれど、やっぱり綺麗なシャガの花。
2018年05月20日 15:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/20 15:25
ありふれた感があるけれど、やっぱり綺麗なシャガの花。
6号路はこれだから好きだ。チャプチャプ。
2018年05月20日 15:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/20 15:26
6号路はこれだから好きだ。チャプチャプ。
右はイナモリソウの花。左の花はまた違う植物に見える。何だろう。
→ホシザキイナモリソウというらしいです。
2018年05月20日 15:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/20 15:33
右はイナモリソウの花。左の花はまた違う植物に見える。何だろう。
→ホシザキイナモリソウというらしいです。
そして最後に出てきたセッコクの花を纏う杉の木。クリスマスツリー?みたいで、見つけた時は興奮しました。
2018年05月20日 16:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/20 16:02
そして最後に出てきたセッコクの花を纏う杉の木。クリスマスツリー?みたいで、見つけた時は興奮しました。

感想

空気が澄んでいそうな日曜日。
陣馬山へ富士山を見に行きました。
北風が冷たかったけれど、低山を歩く身には歓迎。

陣馬山はたくさんの人で賑わっていました。富士山は雲を被っていて残念だったけど、前回登った蕎麦粒山や優雅な姿の酉谷山が見られて満足。

お気に入りスポットである堂所山。いつもは人が少ない(誰もいないこともしばしば)のですが、この日はベンチが全て埋まっていました。立ち休みをしてから景信山に行こうとしたら、視界に入ったのはツタウルシ!
ずっと現物を見たいと思っていました。
人によっては近寄るだけで危険と言われているので、一度は確認しなきゃと思ったのが何年まえか。まさか堂所山にあるとは思いませんでした。
この後、景信山を過ぎるまで沢山見つけました。こんなにあったのね。。。

景信山、城山と過ぎ、高尾山。ビジターセンターに立ち寄りセッコクの情報を仕入れます。6号路で立派に咲いているらしいので、登りの人は気付きやすいそう。
足元に気を付けて、時々上を確認しながら歩くと、琵琶滝より少し上に立つ杉の木に絡まるようにして沢山咲いていました。セッコクがちょぼちょぼ咲いているのは見たことがありますが、樹木に絡まって沢山咲いているのは初めてです。
高尾山に登ったのは何度目か数えていませんが、見るべきものはまだ、いくらでもありそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:398人

コメント

タフ
おつかれさんでした。
いいコース取りですね、藤野駅から高尾山口駅。
一日ロングにタップリ満喫、そしてサクサク軽快。

タフ、慣れました?花の接写はこれ位が限界です?
ワタシも欲しいなぁ。。。
2018/5/23 6:42
Re: タフ
こんにちは。コメントありがとうです。
健脚なら笹尾根と繋ぐのでしょうが、私はこれが精一杯です。

タフですが、ひょんなことから手元に加わりました。今回は風が強くてお見せ出来るような写真がないのは残念。もう少しアップできると思うのですが。
撮影モードに顕微鏡モードというのがあるので、苔を撮りたいなーと思っています。
楽しみです。🤗
2018/5/23 12:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら