ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1470920
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

絶景の日向山(錦滝経由で下山するも通行禁止ルートでした)

2018年05月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
えありある その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:06
距離
11.2km
登り
1,067m
下り
1,062m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:24
休憩
1:41
合計
7:05
8:55
8:58
42
9:40
9:41
81
11:02
11:02
4
11:06
11:20
3
11:23
12:10
7
12:17
12:20
9
12:29
12:30
29
12:59
13:16
34
13:50
13:50
50
14:40
14:41
26
15:07
15:11
13
15:24
15:33
7
15:40
15:41
8
15:49
15:49
1
15:50
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
尾白渓谷駐車場(80台)8:30到着時まだ30台ほど余裕あり
コース状況/
危険箇所等
日向山山頂から錦滝へのルートは降りてから通行止めと知る。ロープ多く急ではあったが危険というほどではなかった。錦滝から渓谷道で駐車場まで戻ろうと思ったが廃道(踏み跡なく)で引き返す。山と高原地図2018では実線になっていたのに。
錦滝から矢立石までの林道もまた崩落箇所多く、一か所大崩落の土砂の上を超えてこなければならない。実はこれも矢立石に通行止の看板あり。登山時に見逃したのがいけなかったが、山頂からの下山ルートにも通行止めの注意書きがなかったので知らずに降りてしまった・・・orz
序盤はけっこう急な登りが続く
2018年05月20日 09:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
5/20 9:03
序盤はけっこう急な登りが続く
今日はカラッとしているし新緑の中で気持ちいい
2018年05月20日 09:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
5/20 9:55
今日はカラッとしているし新緑の中で気持ちいい
尾根に出た
2018年05月20日 10:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
5/20 10:11
尾根に出た
お、あれは鳳凰三山か?
2018年05月20日 10:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
5/20 10:19
お、あれは鳳凰三山か?
望遠レンズでオベリスク
2018年05月20日 10:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
5/20 10:21
望遠レンズでオベリスク
ところどころレンゲツツジがキレイ
2018年05月20日 10:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
5/20 10:53
ところどころレンゲツツジがキレイ
山頂手前を逆方向に少しだけ進んで三角点
2018年05月20日 11:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
5/20 11:02
山頂手前を逆方向に少しだけ進んで三角点
山頂ちょい手前
2018年05月20日 11:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/20 11:05
山頂ちょい手前
山頂到着するや、いきなりの絶景にみんなが歓声を上げている。こんな砂浜が広がっていてビックリ!
2018年05月20日 11:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
5/20 11:11
山頂到着するや、いきなりの絶景にみんなが歓声を上げている。こんな砂浜が広がっていてビックリ!
八ヶ岳がドーン
2018年05月20日 11:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
5/20 11:06
八ヶ岳がドーン
甲斐駒がドーン
2018年05月20日 11:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
5/20 11:07
甲斐駒がドーン
甲斐駒方面へ進んでみる
2018年05月20日 11:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
5/20 11:21
甲斐駒方面へ進んでみる
山頂標識はこれだけ?
2018年05月20日 11:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/20 11:21
山頂標識はこれだけ?
すごい景色だー
2018年05月20日 11:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
5/20 11:23
すごい景色だー
んー、何枚も写真を撮ってしまう
2018年05月20日 11:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/20 11:24
んー、何枚も写真を撮ってしまう
八ヶ岳方面
2018年05月20日 11:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
5/20 11:25
八ヶ岳方面
望遠に替えてオベリスクを再び
2018年05月20日 11:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/20 11:29
望遠に替えてオベリスクを再び
甲斐駒もアップで
2018年05月20日 11:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/20 11:29
甲斐駒もアップで
八ヶ岳も
2018年05月20日 11:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/20 11:29
八ヶ岳も
右から甲斐駒、鳳凰三山、富士山は雲に隠れ山頂と裾野だけ見える
2018年05月20日 11:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/20 11:32
右から甲斐駒、鳳凰三山、富士山は雲に隠れ山頂と裾野だけ見える
先端部までやってくると小さな祠
2018年05月20日 11:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/20 11:51
先端部までやってくると小さな祠
ビーチ方向を振り返って
2018年05月20日 11:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
5/20 11:48
ビーチ方向を振り返って
他の人もやっていたのを真似て石の上に立ってみた(^^;)
5
他の人もやっていたのを真似て石の上に立ってみた(^^;)
さて、ここから錦滝方向に下山。砂の斜面を降りていく
2018年05月20日 12:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
5/20 12:12
さて、ここから錦滝方向に下山。砂の斜面を降りていく
ここから錦滝方向へ。しかしこっちに来る人が少ないのはなんでだろ?
2018年05月20日 12:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
5/20 12:18
ここから錦滝方向へ。しかしこっちに来る人が少ないのはなんでだろ?
砂の斜面を振り返る。ここを逆コースで登るのは大変そう
2018年05月20日 12:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/20 12:19
砂の斜面を振り返る。ここを逆コースで登るのは大変そう
コースが不明瞭だがふみ跡があるので進んでいく
2018年05月20日 12:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
5/20 12:24
コースが不明瞭だがふみ跡があるので進んでいく
尾白川の源流かな?ちょうど水が出ているところ。最初の1滴を「水干(みずひ)」というらしい
2018年05月20日 12:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
5/20 12:25
尾白川の源流かな?ちょうど水が出ているところ。最初の1滴を「水干(みずひ)」というらしい
結構急斜面。ロープ多し
2018年05月20日 12:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
5/20 12:34
結構急斜面。ロープ多し
鉄の長く急な階段
2018年05月20日 12:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/20 12:55
鉄の長く急な階段
錦滝到着。南アルプス天然水を飲んでみる。冷たくておいしい
2018年05月20日 13:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/20 13:10
錦滝到着。南アルプス天然水を飲んでみる。冷たくておいしい
錦滝、さわやか
2018年05月20日 13:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/20 13:11
錦滝、さわやか
なんと! 日向山から錦滝への下山ルートは滑落事故のため通行止めだったことに気づく(-_-;)
でも、大して危ない感じはなかったが・・・
2018年05月20日 13:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
5/20 13:18
なんと! 日向山から錦滝への下山ルートは滑落事故のため通行止めだったことに気づく(-_-;)
でも、大して危ない感じはなかったが・・・
錦滝からは図の右方向(緑のルート)を予定していたが下の渓谷道が2018年版「山と高原地図ホーダイ」で実線になっているではないか(ヤマプラでは廃道っぽく点線だったのに)。赤い手書き矢印のほうへ進むことに
1
錦滝からは図の右方向(緑のルート)を予定していたが下の渓谷道が2018年版「山と高原地図ホーダイ」で実線になっているではないか(ヤマプラでは廃道っぽく点線だったのに)。赤い手書き矢印のほうへ進むことに
林道は崩落箇所多し
2018年05月20日 13:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/20 13:24
林道は崩落箇所多し
木が茂っていてもはや林道ではない
2018年05月20日 13:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/20 13:30
木が茂っていてもはや林道ではない
林道の面影は残されたガードレールのみ
2018年05月20日 13:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
5/20 13:33
林道の面影は残されたガードレールのみ
このあたりに渓谷道の吊り橋方向へ降りるルートがあるはず
2018年05月20日 13:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
5/20 13:35
このあたりに渓谷道の吊り橋方向へ降りるルートがあるはず
これっぽいので少し降りてみたが、落ち葉に隠れた一枚板に滑った! 幸いにも枝をつかんでいたので滑り落ちずに済んだ(;´Д`) 周りにまったく踏み跡ないので断念
2018年05月20日 13:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
5/20 13:41
これっぽいので少し降りてみたが、落ち葉に隠れた一枚板に滑った! 幸いにも枝をつかんでいたので滑り落ちずに済んだ(;´Д`) 周りにまったく踏み跡ないので断念
引き返して元の予定の林道で矢立石まで進むも、通行止めは最近だと思うのだがこんな崩落個所だらけ
2018年05月20日 13:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/20 13:54
引き返して元の予定の林道で矢立石まで進むも、通行止めは最近だと思うのだがこんな崩落個所だらけ
突然現れた大崩落箇所にビビる。大量の土砂と木が堆積。右側は崖(;´Д`)
左側を登ってここを乗り越えていくようで踏み跡を頼りに10mほど登ったところで崩落土砂を乗り越えていく
2018年05月20日 13:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/20 13:59
突然現れた大崩落箇所にビビる。大量の土砂と木が堆積。右側は崖(;´Д`)
左側を登ってここを乗り越えていくようで踏み跡を頼りに10mほど登ったところで崩落土砂を乗り越えていく
崩落土砂の上を恐々と進みながらも甲斐駒が見えたのでパチリ
2018年05月20日 14:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/20 14:03
崩落土砂の上を恐々と進みながらも甲斐駒が見えたのでパチリ
やっと通過できた
2018年05月20日 14:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
5/20 14:04
やっと通過できた
乗り越えた崩落土砂を振り返る。通行止めなので他の登山者はいなかったのか・・・(^^;)
崩落土砂の上は緑の葉がついた木ばかりなので崩落してまだ間がないのかな
うちだけ通行止めを知らなかったとは・・・orz
2018年05月20日 14:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/20 14:04
乗り越えた崩落土砂を振り返る。通行止めなので他の登山者はいなかったのか・・・(^^;)
崩落土砂の上は緑の葉がついた木ばかりなので崩落してまだ間がないのかな
うちだけ通行止めを知らなかったとは・・・orz
こんなふうにあちこち崩落で林道がダメージ受けている。もろい地質に林道を作ったのが間違いのもと?
2018年05月20日 14:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
5/20 14:08
こんなふうにあちこち崩落で林道がダメージ受けている。もろい地質に林道を作ったのが間違いのもと?
一番の危険箇所を越えたがあちこち落石やプチ崩落だらけでここに林道を作ったこと自体が問題ありかと思う。崩れやすい地質に違いない。藤の花にちょっとだけ癒される
2018年05月20日 14:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/20 14:22
一番の危険箇所を越えたがあちこち落石やプチ崩落だらけでここに林道を作ったこと自体が問題ありかと思う。崩れやすい地質に違いない。藤の花にちょっとだけ癒される
やっぱりここは通行止めでした(;´Д`)
2018年05月20日 14:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/20 14:30
やっぱりここは通行止めでした(;´Д`)
矢立石にも立て看板があった。登る途中、ノーマークだった・・・orz
2018年05月20日 14:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/20 14:40
矢立石にも立て看板があった。登る途中、ノーマークだった・・・orz
下山してちょっと寄り道。吊り橋を渡って
2018年05月20日 15:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
5/20 15:16
下山してちょっと寄り道。吊り橋を渡って
キレイな渓谷
2018年05月20日 15:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/20 15:17
キレイな渓谷
千ヶ淵という神秘的なところ
2018年05月20日 15:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
5/20 15:27
千ヶ淵という神秘的なところ
いつものスマホのGPSトレッキングログ(Maps 3D)。
累積標高差は1196mだった
いつものスマホのGPSトレッキングログ(Maps 3D)。
累積標高差は1196mだった
車に乗ってちょっと走ったところから今日の山々をちょっと振り返る
2018年05月20日 16:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
5/20 16:00
車に乗ってちょっと走ったところから今日の山々をちょっと振り返る
撮影機器:

感想

他の方のレコで日向山を知りやってきた。今日はさわやかで空気も澄んでいて絶好の登山日和。山頂は絶景で迫力の甲斐駒が目の前。なにより砂で覆われた山頂部が不思議な景色で、時間が立つのも忘れるほど気持ちよかった。
日向山からの下山ルートはヤマプラで錦滝経由の周回ルートとしたのだが、大勢の登山者の割には誰もこの方向に来ないので不思議ではあったが、まさか崩落で通行止めだったとは・・・(;´Д`)
登山時は登るのに一生懸命で別ルートの通行止め注意書きに気づかなかった。
せめて、山頂にそのように書いてあれば下山ルートとして選ばなかったのだが、無事帰ってくれたので、まあ、結果オーライでした(^^;)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3555人

コメント

お疲れ様です!
行かれたのですねー^ ^
凄く天気も良く、空気も澄んでいて最高のコンディションでしたね!
山頂のビーチも堪能されたようで、良かったです^ ^ 本当に、時間を忘れるぐらい気持ちの良い山頂ですよね。
下山道は、大変でしたね(^◇^;)
砂浜を下るのは素敵ですが、大崩落とは…
ご無事で何よりです!
2018/5/21 22:07
Re: お疲れ様です!
こんばんは!
dera_sanさんの甘利山のレコから日向山のレコにたどり着いていつかここに行こうと思っていましたが、ついに行ってきました!
甘利山とどっちにしようかと思ったのですが、この日は空気が澄んでいたのでより展望が良い日向山で大正解でした。甘利山の林道の工事通行止めは解消していたはずなのに、また別の工事が始まったようで選択しなくてよかったです。
おかげさまで楽しい山行となりました。
2018/5/21 23:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
日向山(周回ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら