ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1472629
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

ホソバヒナウスユキソウ咲く谷川岳(↑西黒尾根↓天神尾根)

2018年05月22日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:39
距離
11.7km
登り
1,587m
下り
1,072m

コースタイム

日帰り
山行
5:55
休憩
1:42
合計
7:37
7:37
7:37
50
8:27
8:40
10
8:50
8:50
6
8:56
9:01
15
9:16
9:23
7
9:30
9:41
31
10:12
10:24
13
10:37
11:01
7
11:08
11:11
23
11:34
11:34
3
11:37
11:38
11
11:49
11:49
5
11:54
11:54
7
12:01
12:01
21
12:22
12:44
16
13:00
13:02
16
13:32
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
谷川岳ロープウェイ駐車場(1F)を利用。料金500円(後払い)。
ロープウエイ始業前にも利用できます。同じ階にトイレ、自販機あり。
谷川岳ロープウェイ片道料金 1230円
コース状況/
危険箇所等
<コース状況>
・西黒尾根 1200メートル位まで虫が多く発生していました。顔にまとわりつきますので、防虫対策がそろそろ必要です。懺悔岩下方で短い雪渓を渡りますが、シャーベット状態で問題有りません。天神尾根コースと合流する手前はまだ雪です。こちらも緩んでいますのでキックステップで進みます。全体的には、泥濘などもなく天神尾根より歩き安く感じました。もちろん斜度は厳しいですが。
・主稜線(トマノ耳から一ノ倉岳) 雪はありません。オキの耳以降は、岩が濡れていることがあり、滑ります。大きな浮石に足を取られることが何度かありました。
茶色の蛇に三回合いました。皆同じタイプ(昨年は巻機山で遭遇)でして、岩場で日向ぼっこの様です。
天神尾根 下りで使いました。肩の小屋から下はしばらく雪です。傾斜も有りますが、夏靴で下りました。特に問題はなかったです。熊穴沢避難小屋から下は、何度か雪渓を横断しますが、ロープがありますので、慎重に渡れば問題ありません。ただし、これからは踏み抜きがやっかいだと思います。
<花>
私の個人的な感じですが、天神尾根>主稜線>西黒尾根の順だと思います。ほとんどの花は、各々で見られます。ただし、ホソバヒナウスユキソウは、西黒尾根で見逃し、天神尾根で発見しています。ミネザクラは、主稜線 特に一ノ倉岳手前が最も綺麗でした。尚、主稜線ではノゾキ近辺から一ノ倉岳頂上間、天神尾根では天狗の溜り場付近に見所が多かったと思います。
1Fは終日解放されていました。
2018年05月22日 05:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/22 5:46
1Fは終日解放されていました。
途中の指導センターに登山届を出します。西黒尾根登山口にポストはありません。
2018年05月22日 05:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/22 5:50
途中の指導センターに登山届を出します。西黒尾根登山口にポストはありません。
西黒尾根登山口です。出発します。朝六時ですが暑く感じます。
2018年05月22日 05:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/22 5:54
西黒尾根登山口です。出発します。朝六時ですが暑く感じます。
しばらくは樹林帯を進みます。時折南側が開けます。日差しの直射を受けると暑いです。ロープウェイの天神平駅とも同じ高さになってきました。
2018年05月22日 06:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/22 6:30
しばらくは樹林帯を進みます。時折南側が開けます。日差しの直射を受けると暑いです。ロープウェイの天神平駅とも同じ高さになってきました。
北側が開けました。朝日岳や清水峠方面が良く見えます。
2018年05月22日 07:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/22 7:12
北側が開けました。朝日岳や清水峠方面が良く見えます。
最初の鎖場です。岩場なので花をチェックしないといけなかったのですが、勇んで進んでしまいました。
2018年05月22日 07:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/22 7:12
最初の鎖場です。岩場なので花をチェックしないといけなかったのですが、勇んで進んでしまいました。
木々の間から見えました。目前です。
2018年05月22日 07:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/22 7:16
木々の間から見えました。目前です。
天神尾根、帰りに通りますが、雪が残っているように見えます。
2018年05月22日 07:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/22 7:20
天神尾根、帰りに通りますが、雪が残っているように見えます。
まだまだ急登は続きます。西黒尾根の上部岩場が良く見えました。
2018年05月22日 07:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/22 7:23
まだまだ急登は続きます。西黒尾根の上部岩場が良く見えました。
二番目の鎖場だと思います。
2018年05月22日 07:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/22 7:26
二番目の鎖場だと思います。
ラクダの背に到着。眺めが素晴らしい。北・南・東方向の山々が一挙に視界に飛び込んで来ます。
2018年05月22日 07:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/22 7:31
ラクダの背に到着。眺めが素晴らしい。北・南・東方向の山々が一挙に視界に飛び込んで来ます。
そして前方にはコルから続く最後の岩場急登部分が立ちはだかるように見えます。
2018年05月22日 07:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/22 7:32
そして前方にはコルから続く最後の岩場急登部分が立ちはだかるように見えます。
ラクダのコル。谷からの道が合流します。
2018年05月22日 07:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/22 7:35
ラクダのコル。谷からの道が合流します。
ラクダの背を振り返り。
2018年05月22日 07:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/22 7:43
ラクダの背を振り返り。
登ってきた西黒尾根の全容がよくわかります。樹林帯から森林限界を越え登って来ます。
2018年05月22日 07:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/22 7:54
登ってきた西黒尾根の全容がよくわかります。樹林帯から森林限界を越え登って来ます。
山頂がぐっと近くなりました。ザンゲ岩も見え始めています。
2018年05月22日 08:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/22 8:03
山頂がぐっと近くなりました。ザンゲ岩も見え始めています。
お隣の東尾根、厳しい。
2018年05月22日 08:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/22 8:03
お隣の東尾根、厳しい。
ザンゲ岩が近づきました。思っていたよりも小さく見える。
この辺りからホソバノウスユキソウを探し、うろうろしながら登っています。しかし、帰ってから冷静に考えると、時期からしてもう少し低い標高から咲き始めるはずです。通り過ぎていたんですね。
2018年05月22日 08:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/22 8:11
ザンゲ岩が近づきました。思っていたよりも小さく見える。
この辺りからホソバノウスユキソウを探し、うろうろしながら登っています。しかし、帰ってから冷静に考えると、時期からしてもう少し低い標高から咲き始めるはずです。通り過ぎていたんですね。
短い雪渓を渡る箇所が一か所あります。緩んでいますので問題ありませんが、万が一転べば助かりません。
2018年05月22日 08:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/22 8:19
短い雪渓を渡る箇所が一か所あります。緩んでいますので問題ありませんが、万が一転べば助かりません。
ザンゲ岩横、ホソバノウスユキソウを探し回っていますが、見つかりません。残念。
2018年05月22日 08:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/22 8:33
ザンゲ岩横、ホソバノウスユキソウを探し回っていますが、見つかりません。残念。
ザンゲ岩を過ぎ、笹が現れ、傾斜も緩んで来ました。
2018年05月22日 08:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/22 8:38
ザンゲ岩を過ぎ、笹が現れ、傾斜も緩んで来ました。
肩にある指導ポールが見えます。山頂はもう少しです。
2018年05月22日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/22 8:46
肩にある指導ポールが見えます。山頂はもう少しです。
残雪を登ります。
2018年05月22日 08:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/22 8:50
残雪を登ります。
空が青い。
2018年05月22日 08:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/22 8:52
空が青い。
トマの耳到着。
2018年05月22日 08:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
5/22 8:57
トマの耳到着。
そして360度の眺め。
登ってきた西黒尾根と天神尾根。
2018年05月22日 09:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/22 9:00
そして360度の眺め。
登ってきた西黒尾根と天神尾根。
逆光です。
中央 武尊山、その左は日光白根山、右は前回登った皇海山。
2018年05月22日 09:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/22 9:00
逆光です。
中央 武尊山、その左は日光白根山、右は前回登った皇海山。
燧岳と至仏山
2018年05月22日 09:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/22 9:00
燧岳と至仏山
平が岳方向です。
2018年05月22日 09:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/22 9:01
平が岳方向です。
2018年05月22日 09:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/22 9:01
越後三山
2018年05月22日 09:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/22 9:01
越後三山
割引岳・巻機山・牛ケ岳
2018年05月22日 09:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/22 9:01
割引岳・巻機山・牛ケ岳
オキの耳
2018年05月22日 09:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/22 9:01
オキの耳
一ノ倉岳から茂倉岳への稜線
2018年05月22日 09:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/22 9:02
一ノ倉岳から茂倉岳への稜線
苗場山方面
2018年05月22日 09:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/22 9:02
苗場山方面
いつか歩いてみたい。主稜線の万太郎山から仙の倉山。
2018年05月22日 09:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/22 9:02
いつか歩いてみたい。主稜線の万太郎山から仙の倉山。
素晴らしい俎嵒
2018年05月22日 09:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/22 9:02
素晴らしい俎嵒
オキの耳 静かな山頂です。
2018年05月22日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/22 9:25
オキの耳 静かな山頂です。
奥之院通過
2018年05月22日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/22 9:31
奥之院通過
オキの耳を振り返る
2018年05月22日 09:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/22 9:45
オキの耳を振り返る
主稜線
2018年05月22日 09:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/22 9:47
主稜線
ノゾキから一ノ倉沢
2018年05月22日 10:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/22 10:03
ノゾキから一ノ倉沢
ノゾキからオキノ耳方面の断崖絶壁
2018年05月22日 10:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/22 10:03
ノゾキからオキノ耳方面の断崖絶壁
ミネザクラと主稜線
2018年05月22日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/22 10:19
ミネザクラと主稜線
避難小屋と中芝新道分岐
2018年05月22日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/22 10:39
避難小屋と中芝新道分岐
谷川岳方面とは違い、たおやかな茂倉岳への稜線。良いですね。ここで昼食にします。
2018年05月22日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/22 10:40
谷川岳方面とは違い、たおやかな茂倉岳への稜線。良いですね。ここで昼食にします。
まだ夏道が出ていません。
2018年05月22日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/22 10:43
まだ夏道が出ていません。
清水峠への稜線
2018年05月22日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/22 10:43
清水峠への稜線
巻機山から朝日岳への稜線。向こうから見ても稜線が綺麗でした。
2018年05月22日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/22 10:43
巻機山から朝日岳への稜線。向こうから見ても稜線が綺麗でした。
荒々しい谷川岳ですが、西側は穏やか。
2018年05月22日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/22 10:44
荒々しい谷川岳ですが、西側は穏やか。
肩の小屋まで戻って来ました。苗場山がバックです。
2018年05月22日 11:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/22 11:56
肩の小屋まで戻って来ました。苗場山がバックです。
残雪を下ります。下部は幾分傾斜が急です。カカトを良く踏み込んで下りました。
2018年05月22日 11:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/22 11:58
残雪を下ります。下部は幾分傾斜が急です。カカトを良く踏み込んで下りました。
俎嵒もなかなか良いですね。
2018年05月22日 12:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/22 12:04
俎嵒もなかなか良いですね。
主稜線をバックにムラサキヤシオ。
2018年05月22日 12:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/22 12:20
主稜線をバックにムラサキヤシオ。
天狗の溜り場まで降りてきました。花が多く、花好きの人は、ここで十分時間を使えば楽しいと思います。お勧めいたします
2018年05月22日 12:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/22 12:23
天狗の溜り場まで降りてきました。花が多く、花好きの人は、ここで十分時間を使えば楽しいと思います。お勧めいたします
振り返り山頂方向。
2018年05月22日 12:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/22 12:23
振り返り山頂方向。
石楠花と西黒沢
2018年05月22日 12:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/22 12:34
石楠花と西黒沢
石楠花と爼倉
2018年05月22日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/22 12:36
石楠花と爼倉
天狗の溜り場とザンゲ岩
2018年05月22日 12:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/22 12:46
天狗の溜り場とザンゲ岩
登った西黒尾根
2018年05月22日 13:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/22 13:11
登った西黒尾根
谷川岳最後の1枚
2018年05月22日 13:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/22 13:24
谷川岳最後の1枚
無事到着
※この後は西黒尾根、主稜線、天神尾根で見た花の画像です。
2018年05月22日 13:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/22 13:33
無事到着
※この後は西黒尾根、主稜線、天神尾根で見た花の画像です。
最初は西黒尾根(標高順)
タニウツギ
2018年05月22日 05:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/22 5:48
最初は西黒尾根(標高順)
タニウツギ
ラショウモンカズラ
2018年05月22日 06:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/22 6:02
ラショウモンカズラ
キイチゴ
2018年05月22日 06:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/22 6:08
キイチゴ
イワカガミ
2018年05月22日 06:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/22 6:29
イワカガミ
ツルシキミ
2018年05月22日 06:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/22 6:33
ツルシキミ
ヨウラクツツジ
2018年05月22日 06:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/22 6:44
ヨウラクツツジ
ショウジョウバカマ
2018年05月22日 07:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/22 7:02
ショウジョウバカマ
ムラサキヤシオ
2018年05月22日 07:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/22 7:04
ムラサキヤシオ
ナエバキスミレ
2018年05月22日 07:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/22 7:05
ナエバキスミレ
カタクリ
2018年05月22日 07:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/22 7:06
カタクリ
シラネアオイ(崖側を向いています)
2018年05月22日 07:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/22 7:07
シラネアオイ(崖側を向いています)
オオカメノキ
2018年05月22日 07:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/22 7:08
オオカメノキ
アズマシャクナゲ
2018年05月22日 07:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/22 7:10
アズマシャクナゲ
エチゴキジムシロ
2018年05月22日 07:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/22 7:18
エチゴキジムシロ
タチツボスミレ?
2018年05月22日 07:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/22 7:20
タチツボスミレ?
タムシバ
2018年05月22日 07:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/22 7:21
タムシバ
なんでしょう?
2018年05月22日 08:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/22 8:05
なんでしょう?
ショウジョウバカマとイワナシ
2018年05月22日 08:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/22 8:42
ショウジョウバカマとイワナシ
ここからはトマノ耳から一ノ倉岳間に見た花です
ミネザクラ
2018年05月22日 09:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/22 9:04
ここからはトマノ耳から一ノ倉岳間に見た花です
ミネザクラ
エチゴキジムシロ
2018年05月22日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/22 9:34
エチゴキジムシロ
ヒメイチゲ
2018年05月22日 09:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/22 9:42
ヒメイチゲ
ナエバキスミレ
2018年05月22日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/22 9:46
ナエバキスミレ
ミツバオウレン
2018年05月22日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/22 9:50
ミツバオウレン
ショウジョウバカマ
2018年05月22日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/22 10:06
ショウジョウバカマ
イワウチワ
2018年05月22日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/22 10:11
イワウチワ
アズマシャクナゲ
2018年05月22日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/22 10:16
アズマシャクナゲ
オオカメノキとミネザクラ
2018年05月22日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/22 10:20
オオカメノキとミネザクラ
イワナシ
2018年05月22日 10:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/22 10:24
イワナシ
まだ蕾のシラネアオイ
2018年05月22日 10:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/22 10:25
まだ蕾のシラネアオイ
ミネザクラとシャクナゲ
2018年05月22日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/22 10:28
ミネザクラとシャクナゲ
コイワカガミ
2018年05月22日 11:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/22 11:11
コイワカガミ
ここからは天神尾根です。標高に沿って掲載。
ナエバキスミレ
2018年05月22日 12:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/22 12:09
ここからは天神尾根です。標高に沿って掲載。
ナエバキスミレ
ショウジョウバカマ
2018年05月22日 12:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/22 12:11
ショウジョウバカマ
シラネアオイ
2018年05月22日 12:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/22 12:18
シラネアオイ
ムラサキヤシオ
2018年05月22日 12:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/22 12:20
ムラサキヤシオ
フモトスミレ?
2018年05月22日 12:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/22 12:25
フモトスミレ?
イワハタザオ
2018年05月22日 12:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/22 12:26
イワハタザオ
ホソバヒナウスユキソウ エーデルワイス発見
2018年05月22日 12:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/22 12:28
ホソバヒナウスユキソウ エーデルワイス発見
ホソバヒナウスユキソウ
2018年05月22日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/22 12:29
ホソバヒナウスユキソウ
ホソバヒナウスユキソウ
2018年05月22日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/22 12:29
ホソバヒナウスユキソウ
■参考までに 昨年7月に苗場山で撮影した ミネウスユキソウ
まったく大きさが違いました。
2017年07月14日 07:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/14 7:49
■参考までに 昨年7月に苗場山で撮影した ミネウスユキソウ
まったく大きさが違いました。
エチゴキジムシロとスミレ
2018年05月22日 12:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/22 12:32
エチゴキジムシロとスミレ
ハクサンシャクナゲ
2018年05月22日 12:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/22 12:34
ハクサンシャクナゲ
ミツバオウレン
2018年05月22日 12:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/22 12:39
ミツバオウレン
エチゴキジムシロ
2018年05月22日 12:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/22 12:44
エチゴキジムシロ
イワカガミ
2018年05月22日 12:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/22 12:45
イワカガミ
アカモノ?
2018年05月22日 12:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/22 12:47
アカモノ?
ハクサンシャクナゲ
2018年05月22日 12:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/22 12:49
ハクサンシャクナゲ
オオカメノキ
2018年05月22日 12:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/22 12:51
オオカメノキ
タムシバ
2018年05月22日 12:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/22 12:53
タムシバ
カタクリ
2018年05月22日 12:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/22 12:58
カタクリ
イワウチワ
2018年05月22日 13:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/22 13:04
イワウチワ
白いスミレ
2018年05月22日 13:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/22 13:20
白いスミレ

装備

個人装備
半袖Tシャツ 長袖シャツ ズボン 帽子 靴下 レインウェア サングラス 登山靴 ゲイター 手袋 ザック 防水スタッフバック タオル 昼食 行動食 非常食 飲料(1.5ℓ) 甘酒 ファーストエイドキット 虫よけ薬剤 ツエルト ナイフ はさみ 修理用具 カメラ 時計 GPS機器 コンパス ホイッスル ライト 予備電池 ロールペーパー ストック 地図 登山計画書控え 軽アイゼン
備考 飲料1.5ℓでは足りませんでした。

感想

直近のレコで花情報、特に日本版エーデルワイスとも言われるホソバヒナウスユキソウの開花情報がアップされ、この機会を逃してはと思い、また天気の崩れる事も考慮し22日に山行を計画してました。レコで情報を発信下さった皆様、本当に感謝申し上げます。ありがとうございました。
谷川岳に登る時は、西黒尾根からと以前より決めていました。花の事も気になりますが、登りの西黒尾根には気合を入れ、極力集中し登りました。そのせいか、岩場に咲いていただろうホソバヒナウスユキソウとハクサンイチゲを見逃してしまいました。
一方、主稜線と天神尾根は、花に気をとられ、時間をとられ(嬉しい時間)大変有意義に過ごすことが出来ました。
結果的には、一番の目標であった「ホソバヒナウスユキソウを見る」は、天神尾根で達成出来、万々歳です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1535人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら