記録ID: 1473942
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵
《奥武蔵縦走》大高山-天覚山-多峯主山-天覧山
2018年05月24日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:13
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 1,010m
- 下り
- 1,083m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:47
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 7:12
距離 15.7km
登り 1,010m
下り 1,091m
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
西武池袋線[飯能駅]終点 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所などは特にありません。 飯能トレラン大会コースでもあり、今月開催されたばかりですので良く整備されてました。 指導標は手作りのものも含め、細かくあります。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
越生側を歩ききったので、今度は飯能側の奥武蔵縦走を始めました。今日眺めた大持山方面の尾根か伊豆ヶ岳〜子の権現が次の候補です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:760人
こんばんは、ご無沙汰しています(^_^;;
なんと、ちょうどこの週末に飯能アルプスに行こうと思っているところでした! 低山だけど、みなさんノコギリのようで厳しいと書かれていて…一体どこまで行けるのやら(汗
方向は逆向きになるのですが、ルート写真、参考にさせて頂きますლ(╹⌣╹✰)
こんにちは!(^-^)
行かれるのですね〜♪
天覚山〜大高山の区間は黙々と歩くしかないので頑張ってください(笑)
レコ楽しみにしてまーす(^-^)
週末も暑そうですから水分沢山持ってってくださーい!
ありがとうございます♪
飯能アルプス、このエリアは初めてで点線ルート部分もちょっとドキドキw ルート上の水場は多峰主山下のファミマと、子の権現の自販機しかないと聞いていますので、いつもより水を多目に&いつもより薄着でナントカ乗り切りたいです(^_^)ゞ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する