ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1475247
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖

南の南へ池口岳!鶏冠山から周回

2018年05月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
09:07
距離
21.4km
登り
2,208m
下り
2,191m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:04
休憩
1:01
合計
9:05
3:52
44
4:36
4:51
75
7:59
8:11
16
8:27
8:40
47
9:27
9:28
4
9:32
9:42
1
9:43
9:43
31
10:14
10:19
11
10:30
10:31
52
11:23
11:23
11
11:34
11:35
27
12:02
12:05
52
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス 遠山郷道の駅にて車中泊した後、
3:30に池口岳登山口に移動しました。
林道は途中からダート道ですが、
通行には支障はありません。
池口集落への林道は現在工事中です。
夜間の通行規制はありませんが帰りは注意が必要!
12:00〜13:00、15:00〜15:30、17:00以降が通行可能です。
土曜日は工事をやっていないかと思っていましたが
バリバリ工事中でした。
帰りの時間を調整しながら下山して下さい。
コース状況/
危険箇所等
池口登山口〜シャクナゲ沢登山口

標高300M林道を下り、池口集落の分岐を右に入ります。
暫くは道なりに進み、鶏冠山登山口の看板を右に降りて行く。
直ぐに廃墟があり右側の草むらを中央突破します。
そのあと畑の跡やら、墓とかありますが、何となくある薄い道と目印を頼りに池口川沿いに降りると堰堤が二つあり越えます。
広い河原に出た後、注意してください。
直ぐに渡渉するのではなく河原に目印があるので200m位上流に遡ると対岸にシャクナゲ沢登山口の看板が見えてきます。
渡渉は素直に靴を脱いで渡った方がいいです。

シャクナゲ平登山口〜シャクナゲ沢ルート分岐

急登!急登!とよく書いてあるので、それなりに覚悟して行きましたが、
それほど急登とは思わなかったです。
急登ではありますが、激急登ではなく、さほど時間も掛かりません。
道も薄くあり、なにより目印が多いので間違える事はなくご安心を。

分岐〜鶏冠山

よほどのことがないと迷わないとは思いますが、多重山稜の広い尾根になっており、尾根沿いを、ただ歩けばいいという感じではないので、それなりに注意して下さい。

鶏冠山〜池口岳

鶏冠山から笹平は見えないので、コンパスで下りました。
笹平はどこでも歩けますが、倒木が下に隠れているので注意が必要。

笹平〜池口南峰

南峰左側の尾根に取り付くのですが、尾根を右から巻くように登り、中央あたりで尾根に乗り上げる感じです。最後は左に寄る感じに見えますが、寄り過ぎると崖に出てしまいます。目印は少ないです。

池口岳〜池口岳登山口

最後が周回の核心部でした。
とにかく長い!ひたすら歩いても標高が下がりません
特に標高1800m、1500mは地獄です。
全く下っている感覚はなく、むしろ登ってると思って下さい。
周回で一番疲れました。
池口岳登山口です。今日はソロ!普通にピストンは面白くないという事で周回します。
2018年05月26日 03:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
5/26 3:49
池口岳登山口です。今日はソロ!普通にピストンは面白くないという事で周回します。
真っ暗な南アの山奥で一人ボッチ。変態山行の季節です!そういえば昨年、熊と鉢合わせたな〜。
2018年05月26日 03:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
5/26 3:53
真っ暗な南アの山奥で一人ボッチ。変態山行の季節です!そういえば昨年、熊と鉢合わせたな〜。
今年から南アは鈴ダブルです。登山口の看板は林道の途中にあった。
2018年05月26日 04:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/26 4:04
今年から南アは鈴ダブルです。登山口の看板は林道の途中にあった。
池口集落まで下って来ました。池口岳とは逆の右に行きます。
2018年05月26日 04:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/26 4:15
池口集落まで下って来ました。池口岳とは逆の右に行きます。
鶏冠山の看板を右に下ると廃墟があり、その中庭を中央突破してます。それでは廃墟をご覧いただこう。
2018年05月26日 04:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/26 4:24
鶏冠山の看板を右に下ると廃墟があり、その中庭を中央突破してます。それでは廃墟をご覧いただこう。
じゃ〜ん!廃墟マニアにはたまらんと思うが暗い時間には通りたくない。
2018年05月26日 04:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
8
5/26 4:25
じゃ〜ん!廃墟マニアにはたまらんと思うが暗い時間には通りたくない。
その後は薄い踏み跡と目印を頼りに池口川の堰堤を越えます。
2018年05月26日 04:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/26 4:30
その後は薄い踏み跡と目印を頼りに池口川の堰堤を越えます。
二つ目の堰堤を越えると広い河原に出ます。ですが直ぐに渡渉はNGです。
2018年05月26日 04:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/26 4:32
二つ目の堰堤を越えると広い河原に出ます。ですが直ぐに渡渉はNGです。
河原に目印があり200m遡ると対岸に看板が見えてきます。
2018年05月26日 04:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/26 4:35
河原に目印があり200m遡ると対岸に看板が見えてきます。
水量はさほどなく、何度も悪あがきしてみましたが諦めました。
2018年05月26日 04:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/26 4:39
水量はさほどなく、何度も悪あがきしてみましたが諦めました。
最後の一歩が浅瀬に着地になるので防水の靴ならジャンプで行けます。
2018年05月26日 04:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/26 4:41
最後の一歩が浅瀬に着地になるので防水の靴ならジャンプで行けます。
深い所でこの程度でした。この後足を乾かすため休憩します。
2018年05月26日 04:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
9
5/26 4:42
深い所でこの程度でした。この後足を乾かすため休憩します。
それでは急登と言われる斜面へ!覚悟はして来たのでじっくりと登って行きます。
2018年05月26日 04:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
5/26 4:56
それでは急登と言われる斜面へ!覚悟はして来たのでじっくりと登って行きます。
あれ?もうシャクナゲ沢。案外と直ぐに着きます。
2018年05月26日 05:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/26 5:12
あれ?もうシャクナゲ沢。案外と直ぐに着きます。
シャクナゲ沢にトラバースは崩れやすく注意が必要。
2018年05月26日 05:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/26 5:18
シャクナゲ沢にトラバースは崩れやすく注意が必要。
そして渡る。渡渉はいりません。
2018年05月26日 05:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/26 5:20
そして渡る。渡渉はいりません。
道は薄いながらもある。それより目印は必要以上にあるので迷うようなことはない。
2018年05月26日 05:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/26 5:36
道は薄いながらもある。それより目印は必要以上にあるので迷うようなことはない。
尾根もず〜っと登りですが、聞いていたより楽に感じました。
2018年05月26日 05:43撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/26 5:43
尾根もず〜っと登りですが、聞いていたより楽に感じました。
1時間15分で尾根です。2W前に行った熊伏の観音山の方が急でした。
2018年05月26日 06:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/26 6:05
1時間15分で尾根です。2W前に行った熊伏の観音山の方が急でした。
今日はGPSに頼らず地図でいきます。コッペパン食べながらルートの確認してます。
2018年05月26日 06:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
10
5/26 6:08
今日はGPSに頼らず地図でいきます。コッペパン食べながらルートの確認してます。
藪もなく、とても気持ちのいい尾根が続いてます。
2018年05月26日 06:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
5/26 6:10
藪もなく、とても気持ちのいい尾根が続いてます。
地図上では尾根筋に進むが、窪地があり多重山稜の意味が良く分かります。
2018年05月26日 06:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
5/26 6:14
地図上では尾根筋に進むが、窪地があり多重山稜の意味が良く分かります。
有名な木です。写真で見るより実際は大きく、中にも入れます。
2018年05月26日 06:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
10
5/26 6:22
有名な木です。写真で見るより実際は大きく、中にも入れます。
南アの雰囲気が漂う〜尾根は明るくとても気に入りました。
2018年05月26日 06:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
5/26 6:24
南アの雰囲気が漂う〜尾根は明るくとても気に入りました。
崩落地もありますが熊伏山のように痩せていません。
2018年05月26日 06:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
5/26 6:41
崩落地もありますが熊伏山のように痩せていません。
なんだかグチャグチャなところ通って。
2018年05月26日 06:47撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
5/26 6:47
なんだかグチャグチャなところ通って。
標高1700辺りになると背が低いササが出てきます。
2018年05月26日 07:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/26 7:05
標高1700辺りになると背が低いササが出てきます。
ササにマダニが要るとイヤなので、暑いですがスパッツつけときます。(結局いなかった)
2018年05月26日 07:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
13
5/26 7:07
ササにマダニが要るとイヤなので、暑いですがスパッツつけときます。(結局いなかった)
鹿道ですかね?道はあったり、なくなったりします。
2018年05月26日 07:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
5/26 7:16
鹿道ですかね?道はあったり、なくなったりします。
こんな感じで、どこでも歩けるので、へたに道を探すのは時間のムダです。
2018年05月26日 07:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
5/26 7:19
こんな感じで、どこでも歩けるので、へたに道を探すのは時間のムダです。
あれが鶏冠山の南稜かな。思っていたより近いです。
2018年05月26日 07:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/26 7:26
あれが鶏冠山の南稜かな。思っていたより近いです。
その後、少し鬱蒼とした所もありました。
2018年05月26日 07:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/26 7:35
その後、少し鬱蒼とした所もありました。
ジャスト8:00鶏冠山です。味わい深い山名標識、これが見たかったです。
2018年05月26日 08:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
21
5/26 8:00
ジャスト8:00鶏冠山です。味わい深い山名標識、これが見たかったです。
地面にスマホ置いて自撮りしてみました。鶏冠山北峰登ったぜぇ〜。
2018年05月26日 08:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
9
5/26 8:04
地面にスマホ置いて自撮りしてみました。鶏冠山北峰登ったぜぇ〜。
南峰。往復1時間ですが鶏冠山が目的で来た訳ではないので止めておきます。
2018年05月26日 08:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
8
5/26 8:10
南峰。往復1時間ですが鶏冠山が目的で来た訳ではないので止めておきます。
目的の笹平は見えないので、コンパスで方向セットして下ります。
2018年05月26日 08:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
5/26 8:08
目的の笹平は見えないので、コンパスで方向セットして下ります。
コンパスのお導きのまま下へ下へくだる。
2018年05月26日 08:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
5/26 8:14
コンパスのお導きのまま下へ下へくだる。
こんな急な所をコンパスが行けという。勘弁してくれ!ササ滑るから。。
2018年05月26日 08:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/26 8:22
こんな急な所をコンパスが行けという。勘弁してくれ!ササ滑るから。。
笹は低くどこでも歩ける。時々マダニもチェックしてます。
2018年05月26日 08:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
7
5/26 8:23
笹は低くどこでも歩ける。時々マダニもチェックしてます。
あれかな?流石はコンパス完璧です。後でGPSのトレースみてニヤニヤしてました。
2018年05月26日 08:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
9
5/26 8:24
あれかな?流石はコンパス完璧です。後でGPSのトレースみてニヤニヤしてました。
今回周回を選んだ理由は、ここ!笹平です。
2018年05月26日 08:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
8
5/26 8:26
今回周回を選んだ理由は、ここ!笹平です。
わぁ〜凄い!どうしてここだけ笹原なんだろう。まさに南部です。
2018年05月26日 08:27撮影 by  iPhone 6s, Apple
13
5/26 8:27
わぁ〜凄い!どうしてここだけ笹原なんだろう。まさに南部です。
今日は曇ってるけど眺望も最こーや!
2018年05月26日 08:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
13
5/26 8:32
今日は曇ってるけど眺望も最こーや!
恵那山から中ア。御嶽とかも見えてます。
2018年05月26日 08:27撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
5/26 8:27
恵那山から中ア。御嶽とかも見えてます。
もう一つ、笹平から双耳峰の池口岳が見たかったんです!
2018年05月26日 08:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
7
5/26 8:37
もう一つ、笹平から双耳峰の池口岳が見たかったんです!
これ見る為だけに鶏冠山から周回しました。
2018年05月26日 08:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
8
5/26 8:39
これ見る為だけに鶏冠山から周回しました。
ここがゴールでも満足かな。風が涼しくビールでも飲みたーい。
2018年05月26日 08:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
7
5/26 8:38
ここがゴールでも満足かな。風が涼しくビールでも飲みたーい。
こちらが鶏冠山の北峰、そう言えば熊伏山にも鶏冠山があった。あっちはもう二度と行きたくない!
2018年05月26日 08:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
10
5/26 8:41
こちらが鶏冠山の北峰、そう言えば熊伏山にも鶏冠山があった。あっちはもう二度と行きたくない!
それでは2百名山の池口岳に登ります。今日はまだまだ元気です。
2018年05月26日 08:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
5/26 8:44
それでは2百名山の池口岳に登ります。今日はまだまだ元気です。
笹原が終わるのが勿体ない。登りは南峰の尾根に取り付きます。
2018年05月26日 08:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
5/26 8:44
笹原が終わるのが勿体ない。登りは南峰の尾根に取り付きます。
目印は少なく登れるところを登ります。尾根の右から巻き中央で登り上げました。
2018年05月26日 08:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
5/26 8:55
目印は少なく登れるところを登ります。尾根の右から巻き中央で登り上げました。
途中から左に寄り過ぎ、崖に近ずいた事に気が付きます。
2018年05月26日 09:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/26 9:05
途中から左に寄り過ぎ、崖に近ずいた事に気が付きます。
ここを無理やり登りルートを補正しました。
2018年05月26日 09:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/26 9:16
ここを無理やり登りルートを補正しました。
途中で間違えましたが、何とかリカバリーできました。
2018年05月26日 09:27撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/26 9:27
途中で間違えましたが、何とかリカバリーできました。
そして池口岳南峰!登ったよ。ここまで誰とも会ってません。当たり前か。
2018年05月26日 09:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
13
5/26 9:33
そして池口岳南峰!登ったよ。ここまで誰とも会ってません。当たり前か。
左は聖、中央は上河内岳、右手前は光岳です。山頂の少し下から見えました。
2018年05月26日 09:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
9
5/26 9:42
左は聖、中央は上河内岳、右手前は光岳です。山頂の少し下から見えました。
することもないので北峰に行きます。
2018年05月26日 09:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/26 9:42
することもないので北峰に行きます。
北峰です。池口は両峰とも尖がりカッコイイですね。
2018年05月26日 09:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
23
5/26 9:45
北峰です。池口は両峰とも尖がりカッコイイですね。
そのおかげで激下りですが。。カッコイイ山の宿命か。。
2018年05月26日 09:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/26 9:48
そのおかげで激下りですが。。カッコイイ山の宿命か。。
左の尾根から登り、右の尾根で帰る。ですが、右の方が長そうに見える。
2018年05月26日 09:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
5/26 9:49
左の尾根から登り、右の尾根で帰る。ですが、右の方が長そうに見える。
わぁ!これってクモイコザクラちゃんじゃないの?一株だけあり、何枚も写真撮ってたら。。
2018年05月26日 09:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
15
5/26 9:50
わぁ!これってクモイコザクラちゃんじゃないの?一株だけあり、何枚も写真撮ってたら。。
直ぐ隣の岩にたくさん群生してました。
2018年05月26日 09:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
13
5/26 9:55
直ぐ隣の岩にたくさん群生してました。
可愛いです。この後も見飽きる程咲いてましたよ。
2018年05月26日 09:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
46
5/26 9:56
可愛いです。この後も見飽きる程咲いてましたよ。
昨年行った光岳だ。また行きたいね。
2018年05月26日 10:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
5/26 10:03
昨年行った光岳だ。また行きたいね。
テカリ岩アップ。昨年はあそこから池口岳を見てたの思い出しました。
2018年05月26日 10:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
7
5/26 10:03
テカリ岩アップ。昨年はあそこから池口岳を見てたの思い出しました。
北峰は見た目ほど急登ではありません。
2018年05月26日 10:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/26 10:08
北峰は見た目ほど急登ではありません。
南峰を振り返る。登る時は右の崖に出ないようにして下さい。
2018年05月26日 10:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/26 10:08
南峰を振り返る。登る時は右の崖に出ないようにして下さい。
笹平はあんな下に見える。やっぱり不思議だ。どうしてあそこだけササなんだろう?
2018年05月26日 10:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
5/26 10:11
笹平はあんな下に見える。やっぱり不思議だ。どうしてあそこだけササなんだろう?
そして登頂。ヤッタね200名山!池口岳登ったぜぇ〜。
2018年05月26日 10:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
25
5/26 10:16
そして登頂。ヤッタね200名山!池口岳登ったぜぇ〜。
静かな山と思ってましたが東京からの団体さんがいました。結構人気なんだね。
2018年05月26日 10:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/26 10:19
静かな山と思ってましたが東京からの団体さんがいました。結構人気なんだね。
少しお喋りしたあと、帰りは一般道です。楽ちん楽ちん。とこの時は思ってました。
2018年05月26日 10:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/26 10:24
少しお喋りしたあと、帰りは一般道です。楽ちん楽ちん。とこの時は思ってました。
光岳ともお別れです。
2018年05月26日 10:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/26 10:24
光岳ともお別れです。
そして帰る尾根。このあと標高1800m試練が。。
2018年05月26日 10:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
7
5/26 10:29
そして帰る尾根。このあと標高1800m試練が。。
ジャンクション。ここから光岳も行ってみたい。
2018年05月26日 10:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
5/26 10:31
ジャンクション。ここから光岳も行ってみたい。
ガンガン下るのは最初だけでした。。
2018年05月26日 10:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/26 10:32
ガンガン下るのは最初だけでした。。
よく見る岩場。写真でみるより大きいですが、登ってみるとたいしたことない。
2018年05月26日 10:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/26 10:41
よく見る岩場。写真でみるより大きいですが、登ってみるとたいしたことない。
テン場を過ぎる頃、異変を感じた?さっきから一行に標高が下がらん。
2018年05月26日 11:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/26 11:14
テン場を過ぎる頃、異変を感じた?さっきから一行に標高が下がらん。
ザラナギですかね。高速で下っているので暑くてたまらん。
2018年05月26日 11:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/26 11:18
ザラナギですかね。高速で下っているので暑くてたまらん。
ナギからの風で休憩してますが、何で標高下がらないんだよー。
2018年05月26日 11:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
5/26 11:19
ナギからの風で休憩してますが、何で標高下がらないんだよー。
池口岳と鶏冠山です。随分来たのに。。
2018年05月26日 11:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
5/26 11:20
池口岳と鶏冠山です。随分来たのに。。
痩せ尾根もあるが危険はない。高度計は1820mを表示してますが。
2018年05月26日 11:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/26 11:30
痩せ尾根もあるが危険はない。高度計は1820mを表示してますが。
イワカガミの群生。次に見ると1880mを表示している。
2018年05月26日 11:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
18
5/26 11:33
イワカガミの群生。次に見ると1880mを表示している。
脱出できない標高1800m地獄。周回の核心部はここです。
2018年05月26日 11:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
5/26 11:52
脱出できない標高1800m地獄。周回の核心部はここです。
もう少しで道が飲み込まれそうなクロナギ。
2018年05月26日 12:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/26 12:01
もう少しで道が飲み込まれそうなクロナギ。
池口岳から鶏冠山。随分遠くなりましたが、1800mは変わりません。
2018年05月26日 12:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
8
5/26 12:02
池口岳から鶏冠山。随分遠くなりましたが、1800mは変わりません。
松林になるとようやくゴールです。池口尾根1900〜1800mなめたらあかんで。
2018年05月26日 12:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/26 12:37
松林になるとようやくゴールです。池口尾根1900〜1800mなめたらあかんで。
やった!12:58微妙な時間にゴールしてしまった。休日は交通規制ないと思ってたのに。。
2018年05月26日 12:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/26 12:58
やった!12:58微妙な時間にゴールしてしまった。休日は交通規制ないと思ってたのに。。
次の解除は15:00か〜こんな事なら出発時間を遅くするか、あと15分早く下山するべきでした。でも14:40解除で少し助かりました。
2018年05月26日 13:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
5/26 13:16
次の解除は15:00か〜こんな事なら出発時間を遅くするか、あと15分早く下山するべきでした。でも14:40解除で少し助かりました。
遠山郷といえばかぐらの湯!ここは絶対にお勧めです。最後までご覧いただき、ありがとうございます。
2018年05月26日 14:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
11
5/26 14:55
遠山郷といえばかぐらの湯!ここは絶対にお勧めです。最後までご覧いただき、ありがとうございます。
撮影機器:

感想

南アの南部にある池口岳に登ってきました。
池口岳に登るには池口尾根をピストンするのが一般的の様ですが
お隣の鶏冠山との鞍部に笹平という笹原が広がっており、そこから望む、双耳峰の池口岳がどうしても気になり、見たくなったのです。
そこで破線ルートではありましたが、鶏冠山経由で周回してみました。

事前に地図でルート確認すると、基本的には尾根伝いに進むだけに見えますが、
2W前に行った、観音山から熊伏山への縦走で、えらい大変な思いをしたので内心ビクビクもしていたのが正直なところです。
また、鶏冠山の尾根まで、えらい急登と他のレコにも書いてあるので、それなりの覚悟と事前の栄養補給など、出来る限りの準備はして気合十分で臨みました。
それがかえって良かったのか、尾根まで時間を感じることなく体力的にも余裕を持って着くことができ、急登ではありましたが、アルプスの山に登るなら、どこもこんなもんでしょう。てな感じで登れたかと思います。
ルートも尾根は多重山稜となっておりルーファイも楽しめ、久しぶりにGPSに頼らず地図とコンパス使い、無駄なく周回できたのも収穫でした。

目的であるササ平は想像以上に広く、南部の雰囲気をムンムンと醸し出していました。
目の前に聳え立つ双耳峰の池口岳は、もちろん大迫力。あれを見た瞬間は周回したことは改めて正解だったと思いました。
奥深い南アの大自然の中、たった一人で歩く。何かあれば全て自己責任の世界、はたから見れば何が面白いの?と思いかもしれませんが、そんなン南ア!特に南部が今は好きです。
今年はあと、上河内岳や茶臼岳にも登りたいし、昨年のリベンジ聖や、妻を光岳にも連れても行きたいです。
南ア南部には魅力的な山が沢山あり過ぎて困ってますわ!
そう思う私って、少しズレていますかね〜。

ご覧いただき、どうもありがとう御座いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1684人

コメント

池口岳、大人気ですね。\(◎o◎)/!
こんにちは。
池口岳、サクッと周回、お疲れ様でした。
歩けども歩けども標高が下がらないって
疲れそうですね。
(甲斐駒の黒戸の刃渡り以降が
なかなか標高が下がらない気がするは
暗くなるは雨が降るはで疲れた事思い出しました。

しかし、私がフォローさせていただいてる
fushiyamaさん、higurasiさんも
深南分・池口岳に登られたんですが、大人気?ですね。
(なかなか色んな世界に行っちゃってる人が多い?)
池口岳レコをたっぷり見させていただき、
もう登った気分です。
これで、長い下りは当分味わなくて大丈夫です。
(^_^;)
2018/5/28 14:58
Re: 池口岳、大人気ですね。\(◎o◎)/!
keiさん こんにちは。

黒戸も長いですが、池口尾根は長いだけではなく
いやらしく登っており、疲れた足を徐々に痛めつける感じです。
でも、道としては悪く無かったですよ!
終わったから言えるんですけどね。。
やはり、南アの南部!独特の雰囲気は
実際に行かないと分かりませんよ
やたらと長い工程に人気も少なく不安な道
とにかく山深いので熊もいそう。
アドベンチャーな山行、是非行かれてみてわ!
ただし、奥様同伴は止めておきましょうね

いつもコメして頂きありがとうございます。
あと、鈴鹿10座も達成!おめでとうございます。
2018/5/29 14:37
鶏冠山いいですね!
rupmoさん、こんばんは

池口山お疲れ様です。
なかなか速いタイムで登られましたね。流石です。
鶏冠山は調べた事なかったんですが笹山で気持ちよさそうですね。
行く事があるかわかりませんが参考になりました。
熊伏山といい、マイナールートも満喫して何よりです。
2018/5/28 20:46
Re: 鶏冠山いいですね!
munaitaさんこんにちは。

アドバイスのおかげで無事に周回する事ができました。
ドキドキしていたのが、お言葉をかけて頂いた後は
なんだか緊張感を楽しまないと!と思い始めましたよ。
闇夜の中を一人で歩き始めても
言われるように、少し慣れてきた感じで
ルーファイとかも冷静に判断できました。
その結果が速いペースで周回できたと思います。
時間的に余裕があると、なお楽になりますからね。

決して意図的にマイナールートに行っているわけではありませんが
一人の時は周回とか長いコースに行きたくなり
マイナーコースが加わってしまうのです。
笹平はとても素敵なところなので
万が一、いく機会ありましたら、計画してみて下さい。

何時もコメして頂き、ありがとう御座います。
2018/5/29 14:43
南アの深南部...
rupmoさん こんにちは

南アの深南部...
強者共が楽しそうに情報交換されているのを
別世界ごとのように聞いていたことを思い出します

それにしても...
最近私のヤマレコ友達の方々が
こぞって池口岳を登っているのですが
ドM猛者界隈では流行なのでしょうかねぇ
2018/5/29 9:39
Re: 南アの深南部...
ggさん こんにちは。

南アの南部は、今!超〜熱いんです
な〜んて言いたいのですが、多分人気はでないです。
こぞって、みなさん行ってるのは、
5月後半と言う時期が関係しているのではないでしょうか?
今年は雪が少なかったようですが池口岳の様に
オール樹林帯の山は残雪があるとルートも分かり難く大変ですし、
標高も2300と微妙な高さなので6月に入ると暑いやら、ヒルやら、ダニとか
嫌な事いっぱいありそうで、賞味期限は短いと思います。
私も今週を逃したら来年に見送ろうと考えていましたよ。
でも、南アの悪沢より南部は良くないですか!
工程も長く不安な道、行く前は緊張感から気分も悪くなる。
前日の車中泊の時なんてドキドキで酒飲まずにはいられませんよ!
それを早く、楽しみに変えたいです。

コメどうもありがとう御座いました。
2018/5/29 14:52
高速周回ですね!
rupmoさん,はじめまして。

ボクも1週間前に同じ周回コースを歩きました。
笹平からの池口岳や鶏冠山を見るのを楽しみにしていたのですが,
残念ながら,ガスの中でがっかりでした。

rupmoさんは笹平からの景色を見てきたんですね。
いいなぁ。うらやましいです。

それにしても,速いですね。
ボクはまるまる1日かかっているのに,ほとんど半日コース!
すごいです
2018/5/29 23:40
Re: 高速周回ですね!
hushiyamaさん こんにちは。
初めまして。コメありがとう御座います。

私は以前から周回したいと計画しておりましたが
やはり、南アのバリルートとなると少し心配で
池口岳のレコを通知設定し、チェックしておりました。
すると、hushiyamaさんのレコが出てきた時はビックリ!
フォローさせて頂いている、keijiharaさんレコ友と知っていたからです。
何度もレコ見せて頂きシュミレーションできたのと
ヤマレコ繋がりの人が周回したことで安心感も生まれました。
おかげさまで無事に周回する事ができました。
どうも、ありがとうございます。

山登りにスピードは余裕が出るので大事だとは思いますが
天候も悪く、視界のないなか周回できる技術、よっぽど凄いと思いました。
hushiyamaさんは奥山を知り尽くしていますね。
是非、天候のいい日を選び、笹平から池口だけを望んでください。
あと、昨年行かれた茶臼〜上河内の周回はとても気になっています。
今年行きたく参考にさせて頂きます。
既にログ頂いていますが。。

これからも宜しくお願いします。
2018/5/30 17:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [2日]
池口岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら