記録ID: 148036
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
屋久島
のんびりと屋久島
2011年11月02日(水) 〜
2011年11月07日(月)


- GPS
- 128:00
- 距離
- 22.4km
- 登り
- 2,015m
- 下り
- 1,403m
コースタイム
11月 2日(水)
羽田空港→ANA始発便→鹿児島空港→高速バスで市内中心部(金生町)下車
→金生町の山形屋で手荷物を預けて鹿児島市内観光→鹿児島中央駅→坂之上駅
→徒歩50分→谷山港(はいびすかす号船内泊)
11月 3日(木)
午前7時00分宮之浦港着→宮之浦港入口の屋久島観光センターでガス缶購入
→午前8時02分白谷雲水峡行きバスに乗車→白谷雲水峡午前8時30分着
白谷雲水峡09:08→白谷小屋→辻峠10:26→11:02小杉谷11:22→12:30大株歩道
入口12:56→13:13ウィルソン株13:20→休10分→14:38縄文杉14:41→14:46高塚
小屋15:00→15:45新高塚小屋(小屋泊)
11月 4日(金)
停滞
11月 5日(土)
新高塚小屋08:16→09:02第二展望台09:12→09:45平石岩屋10:08→10:53宮之浦岳
11:47→休10分→13:45花乃江河14:39→15:35淀川小屋
11月 6日(日)
淀川小屋08:50→09:25淀川登山口→09:56紀元杉
10時39分紀元杉のバスで屋久杉ランドへ
屋久杉ランド周遊後、15時09分のバスで安房(合同庁舎前)へ
合同庁舎前で路線バスを乗り継ぎ、宮之浦へ
ポートサイドユースホステル泊
11月 7日(月)
午前10時40分発のトッピーで鹿児島港へ
鹿児島港に到着後、接続路線バスに乗り継ぎ、天文館へ
天文館バス停で高速バスに乗車し、鹿児島空港へ
ANA便で羽田空港へ
羽田空港→ANA始発便→鹿児島空港→高速バスで市内中心部(金生町)下車
→金生町の山形屋で手荷物を預けて鹿児島市内観光→鹿児島中央駅→坂之上駅
→徒歩50分→谷山港(はいびすかす号船内泊)
11月 3日(木)
午前7時00分宮之浦港着→宮之浦港入口の屋久島観光センターでガス缶購入
→午前8時02分白谷雲水峡行きバスに乗車→白谷雲水峡午前8時30分着
白谷雲水峡09:08→白谷小屋→辻峠10:26→11:02小杉谷11:22→12:30大株歩道
入口12:56→13:13ウィルソン株13:20→休10分→14:38縄文杉14:41→14:46高塚
小屋15:00→15:45新高塚小屋(小屋泊)
11月 4日(金)
停滞
11月 5日(土)
新高塚小屋08:16→09:02第二展望台09:12→09:45平石岩屋10:08→10:53宮之浦岳
11:47→休10分→13:45花乃江河14:39→15:35淀川小屋
11月 6日(日)
淀川小屋08:50→09:25淀川登山口→09:56紀元杉
10時39分紀元杉のバスで屋久杉ランドへ
屋久杉ランド周遊後、15時09分のバスで安房(合同庁舎前)へ
合同庁舎前で路線バスを乗り継ぎ、宮之浦へ
ポートサイドユースホステル泊
11月 7日(月)
午前10時40分発のトッピーで鹿児島港へ
鹿児島港に到着後、接続路線バスに乗り継ぎ、天文館へ
天文館バス停で高速バスに乗車し、鹿児島空港へ
ANA便で羽田空港へ
過去天気図(気象庁) | 2011年11月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
船 飛行機
|
写真
谷山港前には買い物できる場所があった。アツアツのさつま揚げを買えてラッキーでした。ここにはコンビニもあるし、飲み物はここで買っても良かったのかな。(坂之上駅〜谷山港まで徒歩約50分)
ごろ〜んと寝っ転がれば、そこは快適空間。しかし、22時〜23時は種子島での貨物の積み出し、積み込みがあります。船の上をフォークリフトが行ったり来たりする訳で、ガッチャンゴッチャンと大きな音と振動が発生します。これはなかなか寝られません。
朝7時に宮之浦港に到着。13時間の船旅は実に楽しかった。出港からしばらくすると、船の揺れが何倍にもなります。窓の外を見なくても、錦江湾から外洋に出たことがすぐにわかりました。宿代が浮き、移動時間も有効活用でき、船旅も楽しめる。旅情があって素敵な旅です。
新高塚小屋内部。早めに着いた人達は寝始めた夜6時半、入口を含めた床に人があふれている状態で、7人グループが詰めてくれと大声でわめく。そして翌朝、誰もいなくなった小屋の中はあちこちゴミだらけ。せめて、自分のまわりの掃除ぐらいしてから出発して欲しい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1402人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
屋久島 [3日]
宮之浦岳縦走(淀川登山口 黒味岳 宮之浦岳 縄文杉 白谷雲水峡)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する