ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1484622
全員に公開
ハイキング
北陸

白鳥山〜犬ヶ岳

2018年06月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
12:12
距離
16.2km
登り
1,907m
下り
1,907m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:00
休憩
1:12
合計
12:12
4:45
55
5:40
5:40
78
6:58
7:12
60
8:12
8:12
34
8:46
8:46
16
9:02
9:02
35
9:37
9:37
60
10:37
10:37
9
10:46
11:03
6
11:09
11:50
59
12:49
12:49
28
13:17
13:17
17
13:34
13:34
37
14:11
14:11
67
15:18
15:18
58
16:16
16:16
41
16:57
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
坂田峠に駐車場あり
※林道工事の為、6/11より日・祝日を除いて坂田峠へのアクセス不可とありました。
コース状況/
危険箇所等
基本的にはよく整備されているので問題ないと思います。
雪面を歩く所がいくつかありますが、目印を探せば登山道復帰はそんなに迷うことはありませんでした。
装備も特に必要ありませんでした。一応軽アイゼンは持っていきましたが、未使用でした。
着脱が楽なチェーンアイゼンくらいはあってもいいかもしれません。
シキ割の水場は水量が十分でしたが、黄連の水場はまだ雪に埋まっていました。
あと一つだけ気になったのが、下駒ケ岳の手前の崩壊地点です。
行きではあまり気にならなかったのですが、帰りに崩壊地点を見上げると、結構エグい所に登山道が乗っかっていました。
注意しようもあまりないのですが…
坂田峠で車中泊
寝る前に星空撮れないか試してみたが、これが限界だった
真ん中の明るいのは木星
2018年06月01日 22:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/1 22:26
坂田峠で車中泊
寝る前に星空撮れないか試してみたが、これが限界だった
真ん中の明るいのは木星
若干寝坊した
気を取り直して出発
2018年06月02日 04:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/2 4:40
若干寝坊した
気を取り直して出発
ヤマボウシ
2018年06月02日 04:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/2 4:50
ヤマボウシ
朝日に照らされるブナ
2018年06月02日 04:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/2 4:55
朝日に照らされるブナ
のっけから急登ですが、よく整備されています
2018年06月02日 05:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/2 5:00
のっけから急登ですが、よく整備されています
オオカメノキ
2018年06月02日 05:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/2 5:24
オオカメノキ
ウラジロヨウラク?
2018年06月02日 05:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/2 5:28
ウラジロヨウラク?
マンサクがまだ咲いてる
雪渓の近くだからかな?
2018年06月02日 05:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/2 5:29
マンサクがまだ咲いてる
雪渓の近くだからかな?
その雪渓
靄が少し立ち込めている、風が涼しい
2018年06月02日 05:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/2 5:33
その雪渓
靄が少し立ち込めている、風が涼しい
雪渓の近くはマンサクと同じくまだまだ春の花が
ショウジョウバカマ
2018年06月02日 05:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/2 5:34
雪渓の近くはマンサクと同じくまだまだ春の花が
ショウジョウバカマ
イワカガミ
2018年06月02日 05:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
6/2 5:37
イワカガミ
シキ割の水場
水量は豊富でした
2018年06月02日 05:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/2 5:40
シキ割の水場
水量は豊富でした
水場近くにシラネアオイ
2018年06月02日 05:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
6/2 5:41
水場近くにシラネアオイ
雪渓から登山道復帰するところ
犬ヶ岳までずっと、ほぼ目印あったので迷わないと思います
2018年06月02日 05:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/2 5:44
雪渓から登山道復帰するところ
犬ヶ岳までずっと、ほぼ目印あったので迷わないと思います
チゴユリ
2018年06月02日 05:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/2 5:52
チゴユリ
ギンリョウソウ
2018年06月02日 05:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/2 5:54
ギンリョウソウ
青海黒姫山かな?
2018年06月02日 06:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/2 6:09
青海黒姫山かな?
ツツジ
2018年06月02日 06:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/2 6:10
ツツジ
タムシバ
2018年06月02日 06:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/2 6:25
タムシバ
イワカガミ結構好きです
2018年06月02日 06:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/2 6:29
イワカガミ結構好きです
まずは白鳥山ロックオン
2018年06月02日 06:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/2 6:30
まずは白鳥山ロックオン
これの工事の為、6/11から日・祝以外は坂田峠アクセス不可のようです
2018年06月02日 06:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/2 6:41
これの工事の為、6/11から日・祝以外は坂田峠アクセス不可のようです
ミツバオウレンかな?
2018年06月02日 06:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
6/2 6:42
ミツバオウレンかな?
ツマトリソウ
2018年06月02日 06:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/2 6:55
ツマトリソウ
カタクリ
4月に猿倉山で開いてるのをあまり見れなかったので、良かった
2018年06月02日 06:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
6/2 6:56
カタクリ
4月に猿倉山で開いてるのをあまり見れなかったので、良かった
白鳥山到着
2018年06月02日 06:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
6/2 6:58
白鳥山到着
白鳥山の三角点
2018年06月02日 06:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/2 6:59
白鳥山の三角点
とりあえず屋根には上っておく
まずは日本海
2018年06月02日 07:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
6/2 7:01
とりあえず屋根には上っておく
まずは日本海
新潟方面の山は不勉強です…
2018年06月02日 07:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/2 7:02
新潟方面の山は不勉強です…
同じく
2018年06月02日 07:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/2 7:02
同じく
今日の最終目的地と、その奥朝日・雪倉かな
2018年06月02日 07:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
6/2 7:02
今日の最終目的地と、その奥朝日・雪倉かな
犬と初雪ツーショット
間に見えるのは剱?
2018年06月02日 07:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
6/2 7:02
犬と初雪ツーショット
間に見えるのは剱?
剱?アップで
2018年06月02日 07:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
6/2 7:02
剱?アップで
初雪山のシンボル
2018年06月02日 07:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/2 7:03
初雪山のシンボル
多分大地山〜黒菱山〜大鷲山
2018年06月02日 07:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/2 7:03
多分大地山〜黒菱山〜大鷲山
分かりません。
2018年06月02日 07:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/2 7:27
分かりません。
下駒ヶ岳の崩壊地点
2018年06月02日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/2 8:04
下駒ヶ岳の崩壊地点
下駒ケ岳到着
2018年06月02日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/2 8:11
下駒ケ岳到着
四隅が面取りしてあるってことは旧の三角点かな?
2018年06月02日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/2 8:11
四隅が面取りしてあるってことは旧の三角点かな?
ちょっと広めの雪面にでた
2018年06月02日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/2 8:33
ちょっと広めの雪面にでた
アカモノ
2018年06月02日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/2 8:42
アカモノ
菊石山到着
菊石はアンモナイトのことらしいです。
少し探しましたがありませんでした。
2018年06月02日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/2 8:45
菊石山到着
菊石はアンモナイトのことらしいです。
少し探しましたがありませんでした。
菊石山三角点
2018年06月02日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/2 8:45
菊石山三角点
菊石山を過ぎると雰囲気のいいブナロード
2018年06月02日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
6/2 8:57
菊石山を過ぎると雰囲気のいいブナロード
カタクリが登山道に侵出
2018年06月02日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/2 9:23
カタクリが登山道に侵出
これも登山道です。
2018年06月02日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
6/2 9:33
これも登山道です。
黄連山から犬ヶ岳
2018年06月02日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/2 9:34
黄連山から犬ヶ岳
栂海山荘も
2018年06月02日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/2 9:34
栂海山荘も
シキ割の水場以来のシラネアオイ
2018年06月02日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
6/2 9:59
シキ割の水場以来のシラネアオイ
たまにはこんな岩場も
2018年06月02日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/2 10:01
たまにはこんな岩場も
飽きずにカタクリ
2018年06月02日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/2 10:04
飽きずにカタクリ
シラネアオイとカタクリの群生
2018年06月02日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/2 10:16
シラネアオイとカタクリの群生
この辺から少し植生変わって見知らぬ黄色い花が
2018年06月02日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/2 10:19
この辺から少し植生変わって見知らぬ黄色い花が
これも
スミレっぽいような気もするが
2018年06月02日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/2 10:20
これも
スミレっぽいような気もするが
イワカガミ絨毯爆撃
2018年06月02日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/2 10:32
イワカガミ絨毯爆撃
栂海山荘に到着
犬ヶ岳はすぐそこ
2018年06月02日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/2 10:36
栂海山荘に到着
犬ヶ岳はすぐそこ
ビクトリーロードか?
2018年06月02日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/2 10:43
ビクトリーロードか?
頂上のほんの手前にシャクナゲぽつり
2018年06月02日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
6/2 10:43
頂上のほんの手前にシャクナゲぽつり
着いたー
6時間もかかった…
2018年06月02日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
6/2 10:46
着いたー
6時間もかかった…
犬ヶ岳の三角点
2018年06月02日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/2 10:46
犬ヶ岳の三角点
景色は…と、雲がかかり始めていた
2018年06月02日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
6/2 10:47
景色は…と、雲がかかり始めていた
2018年06月02日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/2 10:47
初雪山
2018年06月02日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
6/2 10:47
初雪山
歩いてきた稜線
2018年06月02日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
6/2 10:48
歩いてきた稜線
白鳥山山頂アップ
2018年06月02日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/2 10:48
白鳥山山頂アップ
今日もふざけて見切れつつ浮いてみた
2018年06月02日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
6/2 10:59
今日もふざけて見切れつつ浮いてみた
山荘まで戻って昼とって、帰る間際に気づいた謎の花
2018年06月02日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
6/2 11:49
山荘まで戻って昼とって、帰る間際に気づいた謎の花
帰りに気づいたサンカヨウ
2018年06月02日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
6/2 11:59
帰りに気づいたサンカヨウ
帰りに気づいたキクザキイチゲ
2018年06月02日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/2 12:15
帰りに気づいたキクザキイチゲ
下駒ケ岳の崩壊地点下から見上げてみる
あのでっぱりの所が登山道…
2018年06月02日 13:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/2 13:42
下駒ケ岳の崩壊地点下から見上げてみる
あのでっぱりの所が登山道…
帰りに気づいたタニウツギの白いバージョンみたいな花
2018年06月02日 14:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/2 14:00
帰りに気づいたタニウツギの白いバージョンみたいな花
あと少しって所で、割かし近くでガサゴソ言ってたから、警戒していたら猿だった
2018年06月02日 15:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
6/2 15:55
あと少しって所で、割かし近くでガサゴソ言ってたから、警戒していたら猿だった
戻ってきました。
縦走はいつかしたいけど、往復は多分もうやりません。
2018年06月02日 16:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/2 16:56
戻ってきました。
縦走はいつかしたいけど、往復は多分もうやりません。
撮影機器:

感想

今年の夏山ロングコース第一弾として、去年から企画していた白鳥山〜犬ヶ岳に行ってきました。
今年の干支の山でもあり、丁度いいなと思っていましたが、体力、タイム的にも一昨年行った大猫〜猫又に匹敵する、自分的にはかなりハードな山行でした。
急傾斜の道もそれなりにありましたが、大猫猫又よりも格段に整備されていたので、そこは安心して歩けました。
栂海新道はいつか縦走してみたいけれど、いつになるやら…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1066人

コメント

お疲れ様です。
犬ケ岳までの山行、流石ですね。
私は白鳥山までで四苦八苦してました。
ostra3さんの記録を参考に猿ケ山まで行って来ましたが、凄く時間がかかりました。
2018/6/2 22:44
Re: お疲れ様です。
白鳥山は一度行ったことがあったので、ペース配分もうまくでき、何とか犬ヶ岳まで行けました。
それでも、帰りには体力の限界を迎えましたが…
猿ヶ山の記録、拝見しました。
私が行ったときよりもだいぶ藪が濃そうな感じですね、林道歩きもプラスで難儀されたかと思います。
お疲れ様でした。
2018/6/2 23:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら