ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1484693
全員に公開
ハイキング
北陸

姥ケ岳・倉ノ又山(サンカヨウの山、群生地の花は終了です)

2018年06月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:13
距離
12.5km
登り
759m
下り
759m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:24
休憩
1:46
合計
6:10
9:11
33
9:44
9:44
17
林道交差点(最上部)
10:01
10:01
38
10:39
11:57
36
12:33
12:33
18
12:51
12:51
35
林道交差点(最上部)
13:26
13:41
64
14:45
14:58
23
15:21
平家平駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
平家橋から通行止めと表示されていましたが、その上の駐車場まで行っても良いようです。ただし、道幅は狭いです。
平家橋から先は、通行止めの表示があったので、ここに駐車して歩きだす。
橋を渡ろうとしたら森林組合のお父さんが「上まで行けるし、上に駐車場もあるよ」と教えて下さった。
2018年06月02日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/2 8:54
平家橋から先は、通行止めの表示があったので、ここに駐車して歩きだす。
橋を渡ろうとしたら森林組合のお父さんが「上まで行けるし、上に駐車場もあるよ」と教えて下さった。
案内図があるから見て行ってと言われたので確認。
ゲートを左に駐車場のマークもある。
車に戻って上の駐車場に向かいます。
2018年06月02日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/2 8:55
案内図があるから見て行ってと言われたので確認。
ゲートを左に駐車場のマークもある。
車に戻って上の駐車場に向かいます。
上の駐車場は、既に満車。
手前の路肩に駐車してスタート。
ゲートを越えて行くと大きな案内版がある。
2018年06月02日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/2 9:10
上の駐車場は、既に満車。
手前の路肩に駐車してスタート。
ゲートを越えて行くと大きな案内版がある。
案内版から直ぐに姥ケ岳の登山道入口。
2018年06月02日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/2 9:12
案内版から直ぐに姥ケ岳の登山道入口。
サンカヨウが咲いている。
2018年06月02日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/2 9:23
サンカヨウが咲いている。
日に輝いているのも良し。
2018年06月02日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/2 9:22
日に輝いているのも良し。
日陰の花も美しい。
2018年06月02日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/2 9:23
日陰の花も美しい。
先に進むと、ウワ〜ってなってしまいます。
サンカヨウの大々群落です。さすがサンカヨウの山です。
でも、残念ながら花は終わってました。
2018年06月02日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/2 9:27
先に進むと、ウワ〜ってなってしまいます。
サンカヨウの大々群落です。さすがサンカヨウの山です。
でも、残念ながら花は終わってました。
その先にも小群落がある。
ここは、まだ咲いていた。
2018年06月02日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/2 9:32
その先にも小群落がある。
ここは、まだ咲いていた。
サンカヨウの花は可愛いので、ついつい撮ってしまう。
2018年06月02日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/2 9:32
サンカヨウの花は可愛いので、ついつい撮ってしまう。
ブナ林の中のオウレン畑。
ここは、気持ちのいい場所です。
2018年06月02日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/2 9:49
ブナ林の中のオウレン畑。
ここは、気持ちのいい場所です。
オウレンは、花が終わり実が付いてます。
2018年06月02日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/2 9:56
オウレンは、花が終わり実が付いてます。
姥ケ岳頂上に到着。
今日の目的は白山の展望。
雲が出始めたので、後半は急ぎ気味で登りました。
2018年06月02日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/2 10:40
姥ケ岳頂上に到着。
今日の目的は白山の展望。
雲が出始めたので、後半は急ぎ気味で登りました。
しかし、白山は既に雲が湧いていた。
今日のミッション1、白山展望は失敗です。
2018年06月02日 10:41撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 10:41
しかし、白山は既に雲が湧いていた。
今日のミッション1、白山展望は失敗です。
道斉山と後ろに経ヶ岳、大長山。
2018年06月02日 10:42撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 10:42
道斉山と後ろに経ヶ岳、大長山。
笹生川貯水池。
2018年06月02日 10:42撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 10:42
笹生川貯水池。
頂上からヤブをくぐって少し先に行くと能郷白山が見えると教えてもらい、行ってみる。
能郷白山の雄姿。
2018年06月02日 10:58撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 10:58
頂上からヤブをくぐって少し先に行くと能郷白山が見えると教えてもらい、行ってみる。
能郷白山の雄姿。
戻って、白山の雲が取れることを祈るが、これが精いっぱい。
2018年06月02日 11:09撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/2 11:09
戻って、白山の雲が取れることを祈るが、これが精いっぱい。
同じく、別山。
2018年06月02日 11:10撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/2 11:10
同じく、別山。
頂上では小さな白い物がいっぱい飛んでいた。
よく見ると小さい虫でした。
ユキムシ(今の時期ならワタムシと言った方が良いかな)でしょうか?
2018年06月02日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/2 11:41
頂上では小さな白い物がいっぱい飛んでいた。
よく見ると小さい虫でした。
ユキムシ(今の時期ならワタムシと言った方が良いかな)でしょうか?
下りは、のんびり花を見ながら。
頂上近くは、まだカタクリが咲いている。
2018年06月02日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/2 11:59
下りは、のんびり花を見ながら。
頂上近くは、まだカタクリが咲いている。
林道に出ると登山道を下らず、倉ノ又山を目指します。
所々に雪も残ってました。
2018年06月02日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/2 12:58
林道に出ると登山道を下らず、倉ノ又山を目指します。
所々に雪も残ってました。
倉ノ又山付近の林道から白山方面の展望。
さっきより見えている気もするけど。
2018年06月02日 13:09撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 13:09
倉ノ又山付近の林道から白山方面の展望。
さっきより見えている気もするけど。
別山と荒島岳。
2018年06月02日 13:10撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 13:10
別山と荒島岳。
今日のミッション2。
林道からヤブに入り、倉ノ又山を目指します。
2018年06月02日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/2 13:15
今日のミッション2。
林道からヤブに入り、倉ノ又山を目指します。
なるべく、ヤブの薄い所を選んで。
2018年06月02日 13:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/2 13:20
なるべく、ヤブの薄い所を選んで。
三角点の周辺は、ヤブが濃いです。
短い間隔でピンクテープが下がってます。
これが無いと、三角点を探すの大変そうです。帰りも助かりました。
2018年06月02日 13:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/2 13:38
三角点の周辺は、ヤブが濃いです。
短い間隔でピンクテープが下がってます。
これが無いと、三角点を探すの大変そうです。帰りも助かりました。
倉の又山の山名版。
まだ新しい感じです。
2018年06月02日 13:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/2 13:32
倉の又山の山名版。
まだ新しい感じです。
そして、三角点。
2018年06月02日 13:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/2 13:36
そして、三角点。
帰りは、北方向にある林道を目指して小さい沢を下りました。
雪が残っていると歩きやすいのでありがたい。
2018年06月02日 13:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/2 13:48
帰りは、北方向にある林道を目指して小さい沢を下りました。
雪が残っていると歩きやすいのでありがたい。
調子にのって下りすぎた。
登り返しです。
2018年06月02日 13:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/2 13:52
調子にのって下りすぎた。
登り返しです。
地図にある林道に出たけど、廃道じゃん。
これなら山の中の方が歩きやすかった。
2018年06月02日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/2 14:06
地図にある林道に出たけど、廃道じゃん。
これなら山の中の方が歩きやすかった。
姥ケ岳まで3.2kmの標識がある所でメインの林道に合流。ヤレヤレ。
2018年06月02日 14:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/2 14:18
姥ケ岳まで3.2kmの標識がある所でメインの林道に合流。ヤレヤレ。
右側が出て来た所。
こっちからだと入るのを、ためらいますね。
2018年06月02日 14:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/2 14:18
右側が出て来た所。
こっちからだと入るのを、ためらいますね。
お次は、大トチの木を目指します。
後は立派な林道歩きなので気が楽です。
2018年06月02日 14:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/2 14:33
お次は、大トチの木を目指します。
後は立派な林道歩きなので気が楽です。
白い花が青空に映えてました。
2018年06月02日 14:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/2 14:42
白い花が青空に映えてました。
大トチの木まで、あと200m。
2018年06月02日 14:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/2 14:44
大トチの木まで、あと200m。
トチノキ広場から奥へ入って行きます。
2018年06月02日 14:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/2 14:47
トチノキ広場から奥へ入って行きます。
道端にバイケイソウの群落。
2018年06月02日 14:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/2 14:47
道端にバイケイソウの群落。
ニリンソウ。
2018年06月02日 14:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/2 14:50
ニリンソウ。
大トチの木が登場。
2018年06月02日 14:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/2 14:51
大トチの木が登場。
更に近寄る。迫力あるなぁ。
2018年06月02日 14:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/2 14:51
更に近寄る。迫力あるなぁ。
ラショウモンカヅラ。
2018年06月02日 14:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/2 14:51
ラショウモンカヅラ。
トチノキ大明神。
2018年06月02日 14:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/2 14:54
トチノキ大明神。
割れた案内板があった。
樹齢400年以上だそうです。
2018年06月02日 14:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/2 14:55
割れた案内板があった。
樹齢400年以上だそうです。
日の光に透けたトチの葉っぱ。
2018年06月02日 14:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/2 14:56
日の光に透けたトチの葉っぱ。
ヤマブキ。
2018年06月02日 15:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/2 15:02
ヤマブキ。

感想

NHK金沢の番組で気象予報士の方が、北陸地方の梅雨入りは、ズバリ6/6と予報してました。そうだとしたら今週が梅雨入り前の最後の登山。
スカッとした青空と展望を期待して姥ケ岳に出かけました。
姥ケ岳は、以前登った時に白山が眺められなかったので、再挑戦です。
今日のミッション1は白山の展望ゲット、ミッション2は倉ノ又山登頂です。
結果は、山の天候はすでに夏模様、10時過ぎると雲が湧いて展望が悪くなってしまいました。ミッション1は失敗です。もう1時間早く出発していればと悔やまれます。
ミッション2は、三角点周辺のヤブが濃かったのですが、目印のテープに助けられて無事に達成。
それにしても、平家平のサンカヨウの大群落は凄いです。サンカヨウ目当ての方が多いので、他の山より多い程度かと思っていましたが、この規模は、けた違いですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1097人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら