ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1486275
全員に公開
ハイキング
比良山系

ニコルス山の会(番外編)、八淵の滝から楊梅の滝へ。

2018年06月01日(金) [日帰り]
 - 拍手
mkm_kawa その他4人
GPS
--:--
距離
12.9km
登り
1,035m
下り
1,165m

コースタイム

日帰り
山行
6:42
休憩
1:05
合計
7:47
9:28
30
黒谷バス停
9:58
9:58
41
栗木田谷出合
10:39
10:39
21
滝道入口
11:00
11:00
8
魚止滝
11:08
11:08
15
11:23
11:27
7
登山道合流
11:34
11:37
4
11:41
11:41
4
小摺鉢
11:45
11:45
4
屏風ヶ淵
11:49
11:49
19
12:08
12:08
29
七遍返し
12:37
13:12
22
お昼休憩
13:34
13:34
8
八雲ヶ原
13:42
13:47
25
14:12
14:16
21
14:37
14:42
30
15:12
15:12
43
15:55
15:59
19
16:18
16:18
20
16:38
16:43
7
17:15
天候 はれ。涼風が気持ち良かった。
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
●集合
 新快速・敦賀行き(尼崎発 7:37 ,大阪発 7:45)の先頭車両内。
●行き
 大阪 7:45 - 8:57 近江高島 新快速・敦賀行き \1,490
 近江高島駅 9:04 - 9:23 黒谷 コミュニティーバス \220
●帰り
 北小松 17:24 - 18:28 大阪 新快速・姫路行き \1,490
コース状況/
危険箇所等
●黒谷バス停 - 滝道入口
 農村の生活道から林道へ舗装路を歩きます。やがて地道に変わりゆっくりと上っていきます。
●滝道入口 - 魚止滝 - 障子滝 - 大摺鉢
 ここからは鎖やロープや取っ手やハシゴが出てきます。特に障子滝の渡渉と高巻きは危険です。今行程のなかで一番緊張し慎重に通過しました。障子滝から一般登山道へはほぼ四駆で這い上がりました。なるほど「下り禁止」な理由です。
●大摺鉢 - 屏風ヶ淵 - 貴船の滝 - 七遍返し
 この区間にも鎖やロープや取っ手やハシゴが出てきます。特に貴船の滝から七遍返しの間は気が抜けません。今回は障子滝周辺でかなり体力を使ってしまったのでいつもよりしんどく感じました。
●七遍返し - 比良ロッジ跡
 ここからは踏み後が薄いところや少し渡渉があるもののこれまでに比べれば普通の登山道です。谷から離れ尾根に乗り「まぼろしの滝」ポイントを過ぎると八雲ヶ原に出ます。コヤマノ岳、武奈ヶ岳がどーんと見えて疲れが吹き飛びます。そして比良ロッジ跡からは琵琶湖の美しい景色が望めます。
●比良ロッジ跡 - カラ岳 - 釈迦岳
 こちらも普通の登山道ですが比良ロッジ跡からカラ岳の間に2ヶ所崩落箇所があり道がかなり細くなっていますので慎重に通行ください。この区間はベニドウダンやサラサドウダンやドウダンツツジを沢山見ることができます。その他にタンナサワフタギやカマツカもありました。
●釈迦岳 - ヤケオ山 - ヤケ山 - 楊梅の滝 - JR北小松駅
 こちらも普通の登山道です。ヤケオ山の上り下りはとても急坂でしかも長いです。後半にここは堪えました。ヤケ山からはゆっくりの下り基調です。この区間で唯一危険な箇所は楊梅の滝の雄滝から雌滝への下りです。きつい勾配と長いハシゴと渡渉があり雨天、雨後は避けた方が無難です。北小松登山口からJR北小松駅までは舗装路になります。

※八淵の滝・楊梅の滝周辺ではヘルメットの着用をお勧めいたします。
今日のスタート地点、近江高島駅に着きました。大阪からはやっぱり遠いっす。
2018年06月01日 08:53撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 8:53
今日のスタート地点、近江高島駅に着きました。大阪からはやっぱり遠いっす。
まだここからはコミュニティバスで登山口まで移動します。
2018年06月01日 08:53撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 8:53
まだここからはコミュニティバスで登山口まで移動します。
登山口の黒谷バス停。登山客は我々だけでした。
2018年06月01日 09:21撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 9:21
登山口の黒谷バス停。登山客は我々だけでした。
キランソウ。
2018年06月01日 09:28撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/1 9:28
キランソウ。
ハハコグサ。
2018年06月01日 09:28撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 9:28
ハハコグサ。
ヒメフウロ。
2018年06月01日 09:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/1 9:30
ヒメフウロ。
ムラサキツユクサ。
2018年06月01日 09:31撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/1 9:31
ムラサキツユクサ。
???
2018年06月01日 09:32撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/1 9:32
???
ノアザミ。
2018年06月01日 09:36撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/1 9:36
ノアザミ。
ヤナギハナガサ。
2018年06月01日 09:37撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/1 9:37
ヤナギハナガサ。
ウツギ。
2018年06月01日 09:38撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 9:38
ウツギ。
ニガナ。
2018年06月01日 09:38撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/1 9:38
ニガナ。
ウマノアシガタ。
2018年06月01日 09:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 9:40
ウマノアシガタ。
ミズタビラコ。
2018年06月01日 09:41撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 9:41
ミズタビラコ。
ヤマネコノメソウ。
2018年06月01日 09:49撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 9:49
ヤマネコノメソウ。
コアジサイ。
2018年06月01日 09:51撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 9:51
コアジサイ。
エゴノキの落花。
2018年06月01日 09:54撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/1 9:54
エゴノキの落花。
コナスビ。
2018年06月01日 09:57撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/1 9:57
コナスビ。
ドクダミ。
2018年06月01日 09:57撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 9:57
ドクダミ。
ツチグリ。
2018年06月01日 09:58撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/1 9:58
ツチグリ。
エゴノキ。たわわです。
2018年06月01日 10:02撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/1 10:02
エゴノキ。たわわです。
ムラサキサギゴケ。
2018年06月01日 10:13撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 10:13
ムラサキサギゴケ。
ギンリョウソウ。生まれたてかな?
2018年06月01日 10:16撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 10:16
ギンリョウソウ。生まれたてかな?
ギンリョウソウ。大家族です。
2018年06月01日 10:20撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/1 10:20
ギンリョウソウ。大家族です。
タツナミソウ。滝道に入ります。
2018年06月01日 10:51撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 10:51
タツナミソウ。滝道に入ります。
鎖の補助付きです。
2018年06月01日 10:57撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 10:57
鎖の補助付きです。
ウワバミソウ。
2018年06月01日 10:59撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 10:59
ウワバミソウ。
魚止滝。
2018年06月01日 11:00撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/1 11:00
魚止滝。
細いトラバース。
2018年06月01日 11:02撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 11:02
細いトラバース。
障子滝。この手前の渡渉が厄介です。
2018年06月01日 11:08撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/1 11:08
障子滝。この手前の渡渉が厄介です。
障子滝を巻きます。ここから一般登山道までほぼ四駆で這い上がる感じで垂直に上ります。ここが一番緊張し力が入りました。
2018年06月01日 11:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/1 11:15
障子滝を巻きます。ここから一般登山道までほぼ四駆で這い上がる感じで垂直に上ります。ここが一番緊張し力が入りました。
奥に見えるのは唐戸滝かな?
2018年06月01日 11:20撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 11:20
奥に見えるのは唐戸滝かな?
ここをほぼ四駆で上がってきました。いやぁーどっと疲れました。
2018年06月01日 11:23撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 11:23
ここをほぼ四駆で上がってきました。いやぁーどっと疲れました。
なるほど「下り禁止」な理由です。
2018年06月01日 11:23撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 11:23
なるほど「下り禁止」な理由です。
クルマバソウ?
2018年06月01日 11:27撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 11:27
クルマバソウ?
ミゾホウズキかな?
2018年06月01日 11:28撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 11:28
ミゾホウズキかな?
クルマムグラ。
2018年06月01日 11:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 11:29
クルマムグラ。
大摺鉢。ここを渡渉して広谷方面へ行くようにと警告の看板が立てかけられていますが、ここの渡渉はなかなか難しいと思います。
2018年06月01日 11:32撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 11:32
大摺鉢。ここを渡渉して広谷方面へ行くようにと警告の看板が立てかけられていますが、ここの渡渉はなかなか難しいと思います。
大摺鉢のナメ滝。
2018年06月01日 11:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/1 11:35
大摺鉢のナメ滝。
小摺鉢とハナニガナ。
2018年06月01日 11:36撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 11:36
小摺鉢とハナニガナ。
タニウツギ。
2018年06月01日 11:39撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 11:39
タニウツギ。
屏風ヶ淵。
2018年06月01日 11:42撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 11:42
屏風ヶ淵。
貴船の滝に到着。ここは一旦谷に降りて渡渉し対岸を高巻きします。
2018年06月01日 11:45撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 11:45
貴船の滝に到着。ここは一旦谷に降りて渡渉し対岸を高巻きします。
谷に降りたところからの貴船の滝。落差30mです。
2018年06月01日 11:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/1 11:50
谷に降りたところからの貴船の滝。落差30mです。
ここも緊張するポイント。つるつるするので慎重に渡りました。
2018年06月01日 12:14撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 12:14
ここも緊張するポイント。つるつるするので慎重に渡りました。
もう少しで七遍返しです。
2018年06月01日 12:19撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 12:19
もう少しで七遍返しです。
フタリシズカ。
2018年06月01日 12:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 12:30
フタリシズカ。
なんだろう???
2018年06月01日 12:31撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 12:31
なんだろう???
やっとお昼休憩の適地を見つけました。
2018年06月01日 12:36撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/1 12:36
やっとお昼休憩の適地を見つけました。
で、早速カンパーイ!
2018年06月01日 12:37撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 12:37
で、早速カンパーイ!
1本目おしまい。(^^;
2018年06月01日 12:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 12:40
1本目おしまい。(^^;
2本目は森にカンパーイ!(^^;
2018年06月01日 12:46撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 12:46
2本目は森にカンパーイ!(^^;
みどりが気持ちいい。
2018年06月01日 12:37撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 12:37
みどりが気持ちいい。
いい天気で清々しい。
2018年06月01日 12:38撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 12:38
いい天気で清々しい。
朴の木の花が咲いていました。
2018年06月01日 12:39撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 12:39
朴の木の花が咲いていました。
午後の部スタートします。少し行くと谷から離れて尾根に上がりだしたので八雲ヶ原に出るルートだと分かりましたが、当初の予定の「オガサカ分岐→比良明神」はどうも昼休憩前に見過ごしていたようで引き返すのもしんどいのでそのまま進むことにしました。
2018年06月01日 12:53撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 12:53
午後の部スタートします。少し行くと谷から離れて尾根に上がりだしたので八雲ヶ原に出るルートだと分かりましたが、当初の予定の「オガサカ分岐→比良明神」はどうも昼休憩前に見過ごしていたようで引き返すのもしんどいのでそのまま進むことにしました。
八雲ヶ原に出るとドーンとコヤマノ岳と武奈ヶ岳が現われました。これを見ただけで今までの疲れが吹っ飛びました。
2018年06月01日 13:32撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 13:32
八雲ヶ原に出るとドーンとコヤマノ岳と武奈ヶ岳が現われました。これを見ただけで今までの疲れが吹っ飛びました。
武奈ヶ岳をズームで。
2018年06月01日 13:32撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/1 13:32
武奈ヶ岳をズームで。
ベニドウダン。
2018年06月01日 13:36撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 13:36
ベニドウダン。
大好きな比良ロッジ跡からの琵琶湖の風景。吹き抜ける風が爽やかです。
2018年06月01日 13:39撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/1 13:39
大好きな比良ロッジ跡からの琵琶湖の風景。吹き抜ける風が爽やかです。
タニウツギ。
2018年06月01日 13:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/1 13:40
タニウツギ。
なんちゃって隊と相棒。
2018年06月01日 13:41撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/1 13:41
なんちゃって隊と相棒。
エニシダ?
2018年06月01日 13:46撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 13:46
エニシダ?
タンナサワフタギ。
2018年06月01日 13:47撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 13:47
タンナサワフタギ。
サラサドウダン。
2018年06月01日 13:58撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/1 13:58
サラサドウダン。
堂満岳の向こうに蓬莱山。
2018年06月01日 13:59撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 13:59
堂満岳の向こうに蓬莱山。
カラ岳。
2018年06月01日 14:08撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 14:08
カラ岳。
カマツカ。
2018年06月01日 14:14撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/1 14:14
カマツカ。
シロヤシオ(葉)と武奈ヶ岳。
2018年06月01日 14:21撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 14:21
シロヤシオ(葉)と武奈ヶ岳。
お隣の釣瓶岳?
2018年06月01日 14:21撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 14:21
お隣の釣瓶岳?
蓬莱山。今日はほんと近くに見えました。
2018年06月01日 14:22撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 14:22
蓬莱山。今日はほんと近くに見えました。
真っ白なドウダンツツジ。
2018年06月01日 14:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 14:30
真っ白なドウダンツツジ。
釈迦岳。
2018年06月01日 14:33撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 14:33
釈迦岳。
三等三角点なので三本タッチ。
2018年06月01日 14:38撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 14:38
三等三角点なので三本タッチ。
オオイタヤメイゲツ。
2018年06月01日 14:39撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/1 14:39
オオイタヤメイゲツ。
近江舞子が眼下に。
2018年06月01日 14:43撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 14:43
近江舞子が眼下に。
コイワカガミ。これだけでした。
2018年06月01日 14:46撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 14:46
コイワカガミ。これだけでした。
ヤケオ山の横に伊吹山が見えました。
2018年06月01日 14:46撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 14:46
ヤケオ山の横に伊吹山が見えました。
琵琶湖。なんとも美しいです。
2018年06月01日 14:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/1 14:50
琵琶湖。なんとも美しいです。
瀬田、石山方面まで遠望できました。
2018年06月01日 15:00撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 15:00
瀬田、石山方面まで遠望できました。
蛇谷ヶ峰。
2018年06月01日 15:06撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 15:06
蛇谷ヶ峰。
濃い目のタツナミソウ。
2018年06月01日 15:08撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/1 15:08
濃い目のタツナミソウ。
ヤケオ山。この上り下りが急坂でしかも長くさらに後半と言うこともありとても堪えました。
2018年06月01日 15:09撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 15:09
ヤケオ山。この上り下りが急坂でしかも長くさらに後半と言うこともありとても堪えました。
ヤマツツジ。
2018年06月01日 15:12撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 15:12
ヤマツツジ。
これはなに???
2018年06月01日 15:36撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 15:36
これはなに???
タンナサワフタギ。
2018年06月01日 15:36撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 15:36
タンナサワフタギ。
ヤマボウシ。
2018年06月01日 15:38撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 15:38
ヤマボウシ。
ヤケ山。みんなだいぶ疲れてきた様子です。
2018年06月01日 15:51撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 15:51
ヤケ山。みんなだいぶ疲れてきた様子です。
涼峠通過。
2018年06月01日 16:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 16:15
涼峠通過。
楊梅の滝(雄滝)。落差40mです。大迫力の全貌が捉えらきれませんでした。
2018年06月01日 16:36撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/1 16:36
楊梅の滝(雄滝)。落差40mです。大迫力の全貌が捉えらきれませんでした。
そして最後の試練が待っていました。
2018年06月01日 16:43撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 16:43
そして最後の試練が待っていました。
楊梅の滝(雌滝)。
2018年06月01日 16:47撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/1 16:47
楊梅の滝(雌滝)。
北小松登山口。楊梅の滝への入口です。
2018年06月01日 16:53撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 16:53
北小松登山口。楊梅の滝への入口です。
ネジキ。
2018年06月01日 17:04撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 17:04
ネジキ。
湖西線越しに伊吹山が見えたら北小松駅は近し。
2018年06月01日 17:09撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 17:09
湖西線越しに伊吹山が見えたら北小松駅は近し。
ゴールの北小松駅。予定より1本早い新快速に間に合いました。
2018年06月01日 17:13撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 17:13
ゴールの北小松駅。予定より1本早い新快速に間に合いました。
皆様、おつかれやまでした。
2018年06月01日 17:13撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 17:13
皆様、おつかれやまでした。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

今回の番外編は、なんちゃって隊(Nzさん、Unくん、Ntくん、Tmさん)の皆さんを比良の滝巡りにご案内してまいりました。上々の天気に恵まれてアスレチック感満載のトリッキーなコースをスリリングに楽しんでいただけたと思います。
今回のコースの「黒谷バス停 - 滝道入口 - 魚止滝 - 障子滝 - 大摺鉢」間は、わたしも初めてのコースでとても楽しみにワクワクしていました。滝道入口まではお花も楽しめるゆるっとした林道歩きでしたが、滝道に入ったとたんに鎖やロープの補助がある岩場や細いトラバースが現れ、いきなり神経を使います。難関だったのは障子滝周辺で、渡渉、高巻き、一般登山道へ復帰するまでの行程に時間も体力も相当に消耗しました。一般登山道へ復帰した時は安堵と息を整えるのに暫し動けませんでした。
大摺鉢から七遍返しまでも鎖やロープや取っ手やハシゴがたくさん出てきて気が抜けないところですが、今回は障子滝周辺での緊張に比べるとそんなに緊張する事なく淡々とクリアして進めました。障子滝周辺でかなり体力を使っていたので何も考える余裕も無くいい具合に集中できていたのかも知れません。
アスレチック感が無くなったところで昼休憩を取り、深緑のシャワーと冷たいビールでここまでの緊張を一気に解放しました。(^^;
ここから後は気持ちのいい稜線を目指しての上りです。昼休憩の後は少々動きが鈍く上りは堪えますが、八雲ヶ原に出た時のコヤマノ岳、武奈ヶ岳がどーんと見えた感動と大好きな比良ロッジ跡からの美しい琵琶湖の風景が望めて吹き抜ける爽やかな風と共に疲れなんかは吹き飛んでしまいました。
比良ロッジ跡から釈迦岳間は今日一の華やかなトレイルでした。ベニドウダンやサラサドウダンやドウダンツツジを沢山見ることができ、その他にもタンナサワフタギやカマツカもありました。
釈迦岳からは下りのみと思いきやヤケオ山を甘く見ていました。ヤケオ山への上り返しとヤケ山への下りはとても急坂でしかも長く厭き厭きするのに耐えなければなりませんでした。
今回の最後の滝である楊梅の滝の雄滝は落差40mの大迫力でカメラの枠に収める事ができませんでした。雌滝への下りはきつい勾配と長いハシゴと渡渉があるので雨天、雨後は避けた方が無難です。
今回はヘルメットを持参しませんでしたが、各滝の周辺では着用した方がいいなと思いました。
帰りは予定より1つ前の新快速に間に合ったので大阪までザックを抱えたままほとんど眠って帰って来れました。明日はニコルス山の会の5月会があるので反省会はパスさせてもらいましたが、疲労回復できるのか少し心配です。
なんちゃって隊の皆様、お付き合いくださりありがとうございました。

やっぱり山歩きは楽しいな。

★出会ったヒト
 高校生と思われる男子3人組のみ。

★ニョロくん、カナちゃん情報
 滝道入口までの林道でニョロくん今季第4号に遭遇。
 カナちゃんには遭遇しませんでしたので今季は第1号のままです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:451人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら