記録ID: 1486407
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
上高地・小梨平テント泊・穂高の夜空は満天の星
2018年06月02日(土) 〜
2018年06月03日(日)


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:50
- 距離
- 25.9km
- 登り
- 219m
- 下り
- 208m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:27
- 休憩
- 1:47
- 合計
- 7:14
距離 24.4km
登り 221m
下り 213m
14:04
2日目
- 山行
- 0:17
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 0:23
距離 1.5km
登り 0m
下り 6m
天候 | 二日間快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・6月1日 梓川SA車中泊 ・6月2日 バス停に近いあずさ駐車場(一日¥600)に駐車。歩いて2〜3分の さわんど大橋バス停で上高地往復チケット購入(¥2050)しました。トイレあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・私の歩いた範囲では危険個所ありません ・キャンプ場内の環境よく食堂、売店、風呂、等が備わり炊事場、トイレも奇麗で快適でした。キャンプ場利用料 ¥800 入浴料(時間有り) ¥600 ・テントを設営した場所は梓川サイトで西穂高岳、ジャンダルム、奥穂高岳、明神岳が一望できる最高のロケーションです。(3日程滞在した方の跡) 朝夕の冷え込みありますが、残雪期のテント泊を思えば問題ありませんでした。多くの方がダウンジャケット着てました。 |
写真
撮影機器:
感想
・上高地には何度か訪れているが、大正池周辺を散策したことがないので初日は大正池、田代池、田代橋、穂高橋を渡りウエストン碑、河童橋、小梨平でテント設営、左岸ルートで明神池、穂高神社奥宮を拝観し思い出の徳澤園を回り再び明神橋を渡り自然探勝道(右岸)でテント場に戻る。
深夜、穂高のガスが取れ満天の星を楽しみました。これは想定外でした。
・2日目は混雑を避けバスターミナル8:55発で沢渡駐車場に戻りました。
今回は苦しい山登りがないので似たような写真を多く撮ってしまった。
でも一枚一枚思い出がいっぱいです。
そんな上高地のテント泊を十分に楽しんで来ました。
お疲れさま
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1415人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する