記録ID: 1489476
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
鳳凰三山 青木鉱泉〜周回ルート
2018年06月04日(月) 〜
2018年06月05日(火)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 15:27
- 距離
- 21.0km
- 登り
- 2,603m
- 下り
- 2,287m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:54
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 8:03
距離 9.9km
登り 2,009m
下り 395m
2日目
- 山行
- 6:23
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 7:22
距離 11.2km
登り 615m
下り 1,926m
青木鉱泉からの周回ルートを予定してましたが、初日に地蔵岳を鳳凰小屋からピストン、2日目に観音、薬師をまわって中道から下山。
ドンドコは結構急登、楽なパターンは御座石INして初日は鳳凰小屋から地蔵ピストン、2日目に観音、薬師をまわって再び鳳凰小屋から御座石に降りるパターンだそうな。滝を見たいならドンドコ沢の1択だけどね。
ドンドコは結構急登、楽なパターンは御座石INして初日は鳳凰小屋から地蔵ピストン、2日目に観音、薬師をまわって再び鳳凰小屋から御座石に降りるパターンだそうな。滝を見たいならドンドコ沢の1択だけどね。
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
青木鉱泉へは南側 桐沢橋付近からがオススメ 未舗装は最初と最後だけ 御座石温泉には無料の駐車場あり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし。よく整備されています。 ドンドコ沢ルートよそ見してるとルートを外すので目印をよく見て |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
タイツ
ズボン
防寒着
雨具
着替え
サンダル
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
ガスカートリッジ
コンロ
食器
ライター
地図(地形図)
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
針金
保険証
携帯
時計
タオル
ナイフ
テント
テントマット
シェラフ
|
---|
感想
今回はたくさんの人に出会えた楽しい山行でした。元気いっぱいな仲良し女性3人組、若いだけあってすごい勢いで上り下りしてました。地蔵岳山頂でも大騒ぎ、一緒に写真撮ったけど交換方法どうするか忘れてしもうた。私も思い出にしてください。いっぱい元気もらいました。
鳳凰小屋では予想外のソロテントがたくさん、夜には素晴らしい部屋でアグネスを拝みつつ、こたつに入れて頂いてお酒を飲みました。小屋番さんを始め参加した登山者の皆さんもとってもフレンドリーで楽しい時間を過ごせました。
またどこかでお会いできるといいですねー、ヤマレコ見てるかもしれませんね。
鳳凰小屋はとっても温かい素晴らしい小屋でした。また行きたくなりますね。
ちなみにアグネスとは・・・ぜひ鳳凰小屋へ!!
ちなみに飲みのもは売ってますけど、食事の提供はありません。(宿泊したら出るはずですけど)、そのかわり小屋番さんと楽しいおしゃべりが期待できます。混んでるときは優しく見守ってあげてください。
今回は天候にめぐまれて素晴らしい景色を見ることができました、雨男と呼ばれて長く立ちますけど、そろそろ卒業できるでしょうか。今年は幸先よくいまだ雨に振られておりません。この風向きが変わらないことを祈るばかりです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1216人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する