ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1491148
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
飯豊山

ニ王子岳から門内岳「越後のクラシックルート」

2018年04月29日(日) 〜 2018年04月30日(月)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
33:53
距離
35.7km
登り
3,274m
下り
3,079m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
14:36
休憩
0:20
合計
14:56
1:10
40
1:50
1:51
36
2:27
2:29
40
3:09
3:10
36
3:46
3:50
39
4:29
4:29
486
12:35
12:47
199
16:06
宿泊地
2日目
山行
6:29
休憩
0:14
合計
6:43
4:15
122
宿泊地
6:17
6:21
85
7:46
7:54
3
7:57
7:57
19
8:16
8:16
24
8:40
8:40
8
8:48
8:48
17
9:05
9:06
77
10:23
10:24
34
10:58
ゴール地点
1:09 二王子神社
1:48 王子避難小屋
2:28 定高山
3:09 油こぼし
3:46 二王子岳
4:29 二本木山
6.11 雷岳
7:48 桝取倉山
10:20 ヤンゲン峰
12:47 赤津山
14:59 藤十郎山
16:06 幕営地

zzz…

4:17 幕営地
6:16 二ツ峰
7:54 門内岳
7:57 門内小屋
8:16 扇ノ地神
8:40 地神山
8:48 地神北峰
9:05 頼母木山
10:22 西俣ノ峰
天候 晴れ/晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
・二本木山から先〜二ツ峰の登りまでは獣道程度の踏み跡が断続的にみられる程度です。鉈目、赤布などの標識は一切見られませんでした。
・二ツ峰の下りから門内岳までは殆ど雪上歩行でしたが、地が見えた箇所では旧登山道の名残りが確認できました。
その他周辺情報 梅花皮荘、食事&入浴セット@1000(13:00LO)
日の出頃に二王子山頂を目途に、逆算して1時スタート
2018年04月29日 01:10撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 1:10
日の出頃に二王子山頂を目途に、逆算して1時スタート
月の明るい夜だった
2018年04月29日 02:40撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 2:40
月の明るい夜だった
ちょっと早く着いたニ王子山頂、怖いし
2018年04月29日 03:47撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 3:47
ちょっと早く着いたニ王子山頂、怖いし
風が吹いていたのでレインを羽織り、明るくなるのを待って行動再開。見えて来た二本木山
2018年04月29日 04:26撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 4:26
風が吹いていたのでレインを羽織り、明るくなるのを待って行動再開。見えて来た二本木山
二本木山頂。ここまではトレースがあった
2018年04月29日 04:29撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 4:29
二本木山頂。ここまではトレースがあった
未知の領域へ。長バナ(鞍部)への大下り
2018年04月29日 04:45撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 4:45
未知の領域へ。長バナ(鞍部)への大下り
長バナから雷岳
2018年04月29日 05:38撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 5:38
長バナから雷岳
雷の山頂に大きなカモシカ
2018年04月29日 05:39撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 5:39
雷の山頂に大きなカモシカ
桝取倉山はピークがわからなかった
2018年04月29日 06:07撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 6:07
桝取倉山はピークがわからなかった
ヤンゲン峰までも藪は濃い
2018年04月29日 06:20撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 6:20
ヤンゲン峰までも藪は濃い
なかなか進まない。いちばんキツかったのはこの辺り
2018年04月29日 09:50撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 9:50
なかなか進まない。いちばんキツかったのはこの辺り
・1212からヤンゲン峰山頂部
2018年04月29日 10:05撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 10:05
・1212からヤンゲン峰山頂部
尾根上はすっかり藪が出ていたので、トラバースで赤津の基部へ
2018年04月29日 11:29撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 11:29
尾根上はすっかり藪が出ていたので、トラバースで赤津の基部へ
縦走路の中間地点、赤津山。先週は巡視路から下見に来た。赤津に二週続けて登るのは俺くらいだろう
2018年04月29日 12:43撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 12:43
縦走路の中間地点、赤津山。先週は巡視路から下見に来た。赤津に二週続けて登るのは俺くらいだろう
先週はカマボコの屋根しか出ていなかったのだが、ここまで融けていた
2018年04月29日 12:44撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 12:44
先週はカマボコの屋根しか出ていなかったのだが、ここまで融けていた
まだ時間も早い、行けるところまで行こう。ここは千石平
2018年04月29日 12:45撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 12:45
まだ時間も早い、行けるところまで行こう。ここは千石平
万石平。この辺は快適歩行
2018年04月29日 13:04撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 13:04
万石平。この辺は快適歩行
藤十郎山
2018年04月29日 13:26撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 13:26
藤十郎山
尾根上には薄い踏み跡(獣?)がある。しかしデジカメ落として、戻って探すのに一苦労
2018年04月29日 13:31撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 13:31
尾根上には薄い踏み跡(獣?)がある。しかしデジカメ落として、戻って探すのに一苦労
藤十郎の三角点
2018年04月29日 15:01撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 15:01
藤十郎の三角点
バテたところで水作りしつつ
2018年04月29日 16:30撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 16:30
バテたところで水作りしつつ
適当にツェルト設営
2018年04月29日 16:36撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 16:36
適当にツェルト設営
風もほとんど無い、静かな夜だった
2018年04月29日 19:01撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 19:01
風もほとんど無い、静かな夜だった
4:00起床、撤収作業
2018年04月30日 04:00撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/30 4:00
4:00起床、撤収作業
月とニ王子
2018年04月30日 04:20撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/30 4:20
月とニ王子
今日も天気は好い。歩き出す
2018年04月30日 04:31撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/30 4:31
今日も天気は好い。歩き出す
双耳峰の二ツ峰、大黒峰とエビス峰
2018年04月30日 05:00撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/30 5:00
双耳峰の二ツ峰、大黒峰とエビス峰
二ツ峰へは藪と雪が半々くらい
2018年04月30日 05:07撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/30 5:07
二ツ峰へは藪と雪が半々くらい
ここまで来れば藪も苦にならない(?)
2018年04月30日 05:33撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/30 5:33
ここまで来れば藪も苦にならない(?)
山頂部に乗った。胎内尾根を見下ろす
2018年04月30日 06:09撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/30 6:09
山頂部に乗った。胎内尾根を見下ろす
二ツ峰三角点と飯豊主稜線
2018年04月30日 06:15撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/30 6:15
二ツ峰三角点と飯豊主稜線
下りは結構急。鎖が出ていて助かったが、雪ベッタリだったら相当怖いだろう
2018年04月30日 06:17撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/30 6:17
下りは結構急。鎖が出ていて助かったが、雪ベッタリだったら相当怖いだろう
どこに下りようかな…
2018年04月30日 06:18撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/30 6:18
どこに下りようかな…
藤七の池といわれる辺りかな
2018年04月30日 06:26撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/30 6:26
藤七の池といわれる辺りかな
振りかえる特徴的な二ツ峰
2018年04月30日 06:35撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/30 6:35
振りかえる特徴的な二ツ峰
門内まではほとんど雪上歩行
2018年04月30日 07:22撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/30 7:22
門内まではほとんど雪上歩行
大山祇まで行けば赤線がつながる。あえて笹藪を行く
2018年04月30日 07:44撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/30 7:44
大山祇まで行けば赤線がつながる。あえて笹藪を行く
門内山頂から。振り返る来たし尾根
2018年04月30日 07:46撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/30 7:46
門内山頂から。振り返る来たし尾根
門内小屋。泊まられた方が居たようだ
2018年04月30日 07:56撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/30 7:56
門内小屋。泊まられた方が居たようだ
頼母木へ
2018年04月30日 09:03撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/30 9:03
頼母木へ
心安らぐ頼母木山
2018年04月30日 09:05撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/30 9:05
心安らぐ頼母木山
頼母木小屋にも人影が見えた
2018年04月30日 09:05撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/30 9:05
頼母木小屋にも人影が見えた
大斜面の上部も雪が消えていた。西俣の季節も終わりかな
2018年04月30日 09:19撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/30 9:19
大斜面の上部も雪が消えていた。西俣の季節も終わりかな
あとはいつも通りに。さすがGW、都合10名ほどお会いした
2018年04月30日 09:56撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/30 9:56
あとはいつも通りに。さすがGW、都合10名ほどお会いした
沢で顔を洗って生き返った。梅花皮荘でお迎えを待ちます
2018年04月30日 11:11撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/30 11:11
沢で顔を洗って生き返った。梅花皮荘でお迎えを待ちます

感想

二王子〜門内間は誰にも会わず、トレースも無かった。珍しく今年のGWは入山者が居なかったのだろうか。ルートミスなどもあったが、「自分で考える」山歩きを満喫できたのは満足。

今期は豪雪の後だが雪消えが早く、思った程雪を使えなかったのは誤算。ただ雪が残っていれば痩せ尾根部の通過に神経をつかうことも予想され、この辺は時期の見極めが難しいと感じた。

二泊が定石とされていますが、単独でありとにかく荷物を小さくしたかったので一泊で抜けました。赤津山を仮想中間地点とし、あとは行けるところまで行けば二日目ラクになるだろう、と。今回は30日の14時に所属山岳会の方と梅花皮荘前で落ち合うことになっていたので、ややタイト。結果的には余裕があったが、これはボーナスみたいなもの。その分、梅花皮荘でゆっくり過ごしてお迎えを待った。

今年はこのために下見を繰り返した二王子から門内。歩き通せて感慨深かった半面、大きな目標を失い少し寂しくもあった。

来期はもうひとつのクラシックルートを歩きたいと企んでいる。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:897人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら