ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1493424
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

常念岳ー蝶ヶ岳 三股から周回

2018年06月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
09:49
距離
17.4km
登り
2,143m
下り
2,129m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:35
休憩
1:15
合計
9:50
6:33
11
スタート地点
6:44
6:47
191
9:58
10:10
48
10:58
11:28
119
13:27
13:27
3
13:30
13:32
4
13:56
13:57
3
14:00
14:00
6
14:06
14:31
2
14:33
14:33
66
15:39
15:40
21
16:01
16:02
14
16:16
16:16
7
16:23
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三股駐車場までは路肩崩落のため車は入れません。800m手前の駐車場に停めました。
コース状況/
危険箇所等
三股から常念岳:危険個所は特になし。
常念岳から蝶ヶ岳:2512ピークから蝶槍の区間に残雪あり踏み抜き注意
蝶ヶ岳から三股:2300mくらいまで雪が多い。急斜面の直登降で降りるのは結構緊張した。軽アイゼンは不使用。トレースをキックステップで下った。登るのはキツそう。
その他周辺情報 ほりでーゆ〜四季の郷:530円
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
三股駐車場の800m手前にある駐車場の丁度先で車両通行止め。
これは暫く復旧しなさそう。夏山シーズンで駐車難民続出の予感。
2018年06月09日 06:23撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6/9 6:23
三股駐車場の800m手前にある駐車場の丁度先で車両通行止め。
これは暫く復旧しなさそう。夏山シーズンで駐車難民続出の予感。
通行止めのところに登山ポストもあります。
2018年06月09日 06:22撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6/9 6:22
通行止めのところに登山ポストもあります。
ヤバそうな岩。
2018年06月09日 06:26撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6/9 6:26
ヤバそうな岩。
三股駐車場は当然ながら一台も停まってません。
2018年06月09日 06:31撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6/9 6:31
三股駐車場は当然ながら一台も停まってません。
よく晴れてますね。
2018年06月09日 06:32撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6/9 6:32
よく晴れてますね。
登山口まで来ました。ここから登山道です。
2018年06月09日 06:43撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6/9 6:43
登山口まで来ました。ここから登山道です。
すぐに蝶ヶ岳との分岐。今回も常念岳から登ります。
2018年06月09日 06:44撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6/9 6:44
すぐに蝶ヶ岳との分岐。今回も常念岳から登ります。
脅し文句。
2018年06月09日 06:45撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6/9 6:45
脅し文句。
樹林帯の急登りが続きます。気温と湿度が高く汗が噴き出る。
2018年06月09日 08:22撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6/9 8:22
樹林帯の急登りが続きます。気温と湿度が高く汗が噴き出る。
ちょっと開けた場所で最初の休憩。タオルが絞れる・・・。
2018年06月09日 08:48撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6/9 8:48
ちょっと開けた場所で最初の休憩。タオルが絞れる・・・。
休憩した場所からほどなくしてハシゴ登場。樹林帯はここまででこの後はハイマツと岩場へガラリと様相が変わります。
2018年06月09日 09:10撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6/9 9:10
休憩した場所からほどなくしてハシゴ登場。樹林帯はここまででこの後はハイマツと岩場へガラリと様相が変わります。
朝は快晴でしたが、安曇野側からガスが湧いてきました。ヤマテンの予報通りです。
2018年06月09日 09:17撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6/9 9:17
朝は快晴でしたが、安曇野側からガスが湧いてきました。ヤマテンの予報通りです。
足元のイワカガミを踏まないように登ります。
2018年06月09日 09:18撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6/9 9:18
足元のイワカガミを踏まないように登ります。
視界が開ける森林限界は登っていて気持ちいいです。
2018年06月09日 09:36撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
6/9 9:36
視界が開ける森林限界は登っていて気持ちいいです。
石室の赤い色が目立ちますね。
2018年06月09日 09:58撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6/9 9:58
石室の赤い色が目立ちますね。
ツガザクラ
2018年06月09日 10:02撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6/9 10:02
ツガザクラ
前常念を過ぎてあと少し。
2018年06月09日 10:15撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6/9 10:15
前常念を過ぎてあと少し。
ちょっと雪渓を歩きます。
2018年06月09日 10:35撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6/9 10:35
ちょっと雪渓を歩きます。
今日は寄らないけど眼下に見えるのは常念小屋。
2018年06月09日 10:40撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
6/9 10:40
今日は寄らないけど眼下に見えるのは常念小屋。
見張り中のオス雷鳥発見。
2018年06月09日 10:43撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
6/9 10:43
見張り中のオス雷鳥発見。
今回は雷鳥遭遇に備えて70-200mm F4を持ってきたのでレンズを交換して暫く撮影タイム。
2018年06月09日 10:43撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
6/9 10:43
今回は雷鳥遭遇に備えて70-200mm F4を持ってきたのでレンズを交換して暫く撮影タイム。
1mくらい近づいても逃げない。
(オリジナル解像度です)
2018年06月09日 10:45撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8
6/9 10:45
1mくらい近づいても逃げない。
(オリジナル解像度です)
さすがに近づき過ぎたようでこの後飛んで行ってしまいました。(オリジナル解像度です)
2018年06月09日 10:50撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
6/9 10:50
さすがに近づき過ぎたようでこの後飛んで行ってしまいました。(オリジナル解像度です)
山頂が見えました。
2018年06月09日 10:49撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
6/9 10:49
山頂が見えました。
小屋への分岐。槍ヶ岳もばっちりです。
2018年06月09日 10:51撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6/9 10:51
小屋への分岐。槍ヶ岳もばっちりです。
3度目の常念岳
ここから見る槍が好きです。
2018年06月09日 11:01撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
6/9 11:01
3度目の常念岳
ここから見る槍が好きです。
槍ヶ岳を200mmで。
2018年06月09日 11:16撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
6/9 11:16
槍ヶ岳を200mmで。
涸沢岳方面。
2018年06月09日 11:16撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
6/9 11:16
涸沢岳方面。
安曇野側はガスで真っ白なので槍穂側をパノラマで。
2018年06月09日 11:18撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
3
6/9 11:18
安曇野側はガスで真っ白なので槍穂側をパノラマで。
右奥は雲ノ平方面
2018年06月09日 11:21撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
6/9 11:21
右奥は雲ノ平方面
左側に焼岳、乗鞍岳。
2018年06月09日 11:21撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
6/9 11:21
左側に焼岳、乗鞍岳。
さて、そろそろ蝶ヶ岳へ向けて出発。
2018年06月09日 11:26撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
6/9 11:26
さて、そろそろ蝶ヶ岳へ向けて出発。
一気に下ります。
2018年06月09日 11:39撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6/9 11:39
一気に下ります。
槍の存在感は凄いなぁ。
2018年06月09日 11:55撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
6/9 11:55
槍の存在感は凄いなぁ。
樹林帯に入ると結構残雪があります。
2018年06月09日 12:15撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6/9 12:15
樹林帯に入ると結構残雪があります。
雪渓の直登はきついっす。
2018年06月09日 12:34撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6/9 12:34
雪渓の直登はきついっす。
アップダウンが地味効きます。
2018年06月09日 12:42撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6/9 12:42
アップダウンが地味効きます。
飲みたくはないけど冷たそうな水。
2018年06月09日 12:49撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
6/9 12:49
飲みたくはないけど冷たそうな水。
シナノキンバイかな。
2018年06月09日 12:54撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6/9 12:54
シナノキンバイかな。
オオバキスミレ。
2018年06月09日 12:55撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
6/9 12:55
オオバキスミレ。
またまた雪渓の直登。
2018年06月09日 12:56撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6/9 12:56
またまた雪渓の直登。
ハイマツと青空の組み合わせが好きです。
2018年06月09日 13:11撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
6/9 13:11
ハイマツと青空の組み合わせが好きです。
蝶槍。
2018年06月09日 13:25撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
6/9 13:25
蝶槍。
蝶槍を振り返る。
2018年06月09日 13:29撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6/9 13:29
蝶槍を振り返る。
色々な角度から槍が見れるのもこの縦走ルートの醍醐味だと思います。
2018年06月09日 13:30撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
6/9 13:30
色々な角度から槍が見れるのもこの縦走ルートの醍醐味だと思います。
横尾への分岐。
2018年06月09日 13:36撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6/9 13:36
横尾への分岐。
実に爽快。
2018年06月09日 13:39撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6/9 13:39
実に爽快。
瞑想の丘の後は蝶ヶ岳ヒュッテ。
2018年06月09日 13:53撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6/9 13:53
瞑想の丘の後は蝶ヶ岳ヒュッテ。
瞑想の丘の展望指示盤。
2018年06月09日 13:55撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6/9 13:55
瞑想の丘の展望指示盤。
蝶ヶ岳到着。後は下るだけ。
2018年06月09日 14:00撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
6/9 14:00
蝶ヶ岳到着。後は下るだけ。
前回来た時は登山客が大勢いましたが、今日は人もまばらでとても静か。テン場も数張のみ。こんなに快適ならテント持って来れば良かったかな。
2018年06月09日 14:00撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
6/9 14:00
前回来た時は登山客が大勢いましたが、今日は人もまばらでとても静か。テン場も数張のみ。こんなに快適ならテント持って来れば良かったかな。
コーラを飲みながら休憩。山で飲むコーラは至高。
2018年06月09日 14:07撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
6/9 14:07
コーラを飲みながら休憩。山で飲むコーラは至高。
名残惜しいですが、下山の時間です。
2018年06月09日 14:32撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
6/9 14:32
名残惜しいですが、下山の時間です。
事前情報で知ってましたが、中々緊張する雪渓の下り。軽アイゼンは持ってますが、この雪だとほぼ無意味っぽいのでキックステップで慎重に下ります。
2018年06月09日 14:35撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
6/9 14:35
事前情報で知ってましたが、中々緊張する雪渓の下り。軽アイゼンは持ってますが、この雪だとほぼ無意味っぽいのでキックステップで慎重に下ります。
かなりの急斜面が続きます。反時計回りにしたのはこれを登りたくなかったのが理由です。
2018年06月09日 14:41撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6/9 14:41
かなりの急斜面が続きます。反時計回りにしたのはこれを登りたくなかったのが理由です。
トラバースもあります。2300mを下回るとやっと雪は無くなってきました。
2018年06月09日 15:20撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6/9 15:20
トラバースもあります。2300mを下回るとやっと雪は無くなってきました。
まめうち平を通過。
2018年06月09日 15:39撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6/9 15:39
まめうち平を通過。
ゴジラの木を過ぎればもう少し。
2018年06月09日 16:01撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
6/9 16:01
ゴジラの木を過ぎればもう少し。
力水で力を補充。
2018年06月09日 16:05撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6/9 16:05
力水で力を補充。
吊り橋を渡って。
2018年06月09日 16:10撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
6/9 16:10
吊り橋を渡って。
常念岳との分岐まで戻ってきました。
2018年06月09日 16:15撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6/9 16:15
常念岳との分岐まで戻ってきました。
三股駐車場で下山完了。良い山行でした。
2018年06月09日 16:22撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
6/9 16:22
三股駐車場で下山完了。良い山行でした。
いつも通り途中のほりでーゆ〜四季の郷で汗を流しました。
2018年06月09日 17:03撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
6/9 17:03
いつも通り途中のほりでーゆ〜四季の郷で汗を流しました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

梅雨入り後最初の土曜は意外と天気が良さそうだったので常念岳へ。それだけだと寂しいので2年前と同じく三股からの周回コースにしました。逆回りも考えましたが、雪渓を登るのは疲れるので反時計回りでスタート。登り始めて暫くして安曇野側はガスに包まれてしまいましたが、槍穂側の展望は良く、気持ちのいい稜線歩きが出来ました。雷鳥にも遭遇出来、撮るために持って行ったレンズも役に立ちました。まだ残雪があるためか、思ったより人が少なく、小屋泊まりも快適そうでしたね。蝶ヶ岳からの下りは想像以上の雪で難儀しましたが、楽しく山歩きできました。下山するころには安曇野側のガスも晴れて、歩いた山を見ながら温泉に浸かって汗を流しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1273人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
蝶ケ岳〜蝶槍往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
常念岳−蝶ヶ岳(三股登山口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら