ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1493678
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳の小さな花と美味しかった杏仁豆腐(美濃戸口〜地蔵尾根〜赤岳展望荘〜横岳〜硫黄岳〜美濃戸口)

2018年06月08日(金) 〜 2018年06月09日(土)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
19.3km
登り
1,482m
下り
1,469m

コースタイム

1日目
山行
5:55
休憩
0:25
合計
6:20
9:40
70
10:50
10:55
185
14:00
14:15
90
15:45
15:50
10
2日目
山行
7:00
休憩
0:40
合計
7:40
6:20
55
7:15
7:20
65
ツクモグサ
8:25
8:30
80
9:50
10:00
20
10:20
10:25
70
11:35
11:50
80
13:10
13:10
50
14:00
美濃戸口
天候 8日(金)晴のち曇り夜は雨
9日(土)絶好の縦走日和り
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
8日(金):JR茅野駅〜美濃戸口、タクシー、約30分、5000円
9日(土):美濃戸口〜JR茅野駅、バス、約30分、940円
コース状況/
危険箇所等
☆☆美濃戸口〜美濃戸山荘☆☆
林道歩きになります。登山日、下山日ともすれ違う車は少なく緑の中を楽しみながら歩けました。
所々に咲くツツジが目を楽しませてくれます。

☆☆美濃戸口〜行者小屋☆☆
一般的な登山道です。標識はほとんどありませんが踏み跡はしっかり付いており迷う個所はありません。小屋に近づくと河原の歩きになります。

☆☆☆行者小屋〜地蔵の頭〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭☆☆☆
岩稜の歩きです。危険個所は鉄梯子・鎖が付けられており注意して登れば問題はありません。今回は前夜の雨もだいぶ乾いており快適な縦走が楽しめましたが、降雨時は細心の注意が必要でしょう。

☆☆☆赤岩の頭〜赤岳鉱泉〜美濃戸山荘☆☆☆
赤岳鉱泉までは樹林の中の下りです。それからは沢沿いの下りになります。南沢より明るい感じで沢音を聴きながら楽しく歩けます。堰堤広場からは林道歩きになります。
今回は新しく購入したSCARPAのアプローチシューズを試します。
2018年06月07日 21:51撮影 by  Canon EOS M3, Canon
16
6/7 21:51
今回は新しく購入したSCARPAのアプローチシューズを試します。
タクシーで美濃戸口に到着。登山届を出して出発します。
2018年06月08日 09:41撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
6/8 9:41
タクシーで美濃戸口に到着。登山届を出して出発します。
山の緑と青空に心が弾みます。
2018年06月08日 09:53撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5
6/8 9:53
山の緑と青空に心が弾みます。
単独の女性の方にあっさり抜かされました。展望荘に2時に着いたそうです。
2018年06月08日 10:06撮影 by  Canon EOS M3, Canon
9
6/8 10:06
単独の女性の方にあっさり抜かされました。展望荘に2時に着いたそうです。
赤岳山荘の横に咲いていたハクサンコザクラ
2018年06月08日 10:31撮影 by  Canon EOS M3, Canon
17
6/8 10:31
赤岳山荘の横に咲いていたハクサンコザクラ
美濃戸山荘前で休憩です。
2018年06月08日 10:46撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7
6/8 10:46
美濃戸山荘前で休憩です。
梅雨とは思えない青空をみて
2018年06月08日 10:47撮影 by  Canon EOS M3, Canon
14
6/8 10:47
梅雨とは思えない青空をみて
南沢へ
2018年06月08日 10:48撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5
6/8 10:48
南沢へ
初めて見るホテイランです。
2018年06月08日 11:01撮影 by  Canon EOS M3, Canon
30
6/8 11:01
初めて見るホテイランです。
横からも1枚
2018年06月08日 11:02撮影 by  Canon EOS M3, Canon
22
6/8 11:02
横からも1枚
少し離れた所の一輪はいい色をしてました。
2018年06月08日 11:09撮影 by  Canon EOS M3, Canon
14
6/8 11:09
少し離れた所の一輪はいい色をしてました。
気品が感じられます。
2018年06月08日 11:09撮影 by  Canon EOS M3, Canon
16
6/8 11:09
気品が感じられます。
花は保護ロープに囲まれており絶滅危惧種に指定されています。
2018年06月08日 11:00撮影 by  Canon EOS M3, Canon
8
6/8 11:00
花は保護ロープに囲まれており絶滅危惧種に指定されています。
沢沿いに登ります。
2018年06月08日 11:24撮影 by  Canon EOS M3, Canon
10
6/8 11:24
沢沿いに登ります。
樹林を抜けると
2018年06月08日 11:43撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6
6/8 11:43
樹林を抜けると
開けた場所に出ます。もちろん休憩です。
2018年06月08日 11:47撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11
6/8 11:47
開けた場所に出ます。もちろん休憩です。
コミヤカタバミ
2018年06月08日 12:22撮影 by  Canon EOS M3, Canon
13
6/8 12:22
コミヤカタバミ
新しい橋が多かったですね。
2018年06月08日 12:32撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6
6/8 12:32
新しい橋が多かったですね。
イワカガミ
2018年06月08日 12:49撮影 by  Canon EOS M3, Canon
26
6/8 12:49
イワカガミ
いつ見ても可憐です。
2018年06月08日 12:50撮影 by  Canon EOS M3, Canon
13
6/8 12:50
いつ見ても可憐です。
ヤツガタケキスミレかな?
2018年06月08日 12:55撮影 by  Canon EOS M3, Canon
14
6/8 12:55
ヤツガタケキスミレかな?
広い河原を歩きます。
2018年06月08日 13:18撮影 by  Canon EOS M3, Canon
8
6/8 13:18
広い河原を歩きます。
奥に見える横岳のアップ
2018年06月08日 13:18撮影 by  Canon EOS M3, Canon
12
6/8 13:18
奥に見える横岳のアップ
行者小屋。平日で人は少なかったですね。
2018年06月08日 14:04撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5
6/8 14:04
行者小屋。平日で人は少なかったですね。
小屋の横から地蔵尾根に向かいます。
2018年06月08日 14:17撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5
6/8 14:17
小屋の横から地蔵尾根に向かいます。
最初の階段梯子がありました。
2018年06月08日 14:50撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6
6/8 14:50
最初の階段梯子がありました。
ここで新しいヘルメットを被ります。転ばぬ先のヘルメット?
2018年06月08日 14:51撮影 by  Canon EOS M3, Canon
16
6/8 14:51
ここで新しいヘルメットを被ります。転ばぬ先のヘルメット?
マメザクラ
2018年06月08日 15:03撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6
6/8 15:03
マメザクラ
桜を見ると何故かほっとします。
2018年06月08日 15:03撮影 by  Canon EOS M3, Canon
8
6/8 15:03
桜を見ると何故かほっとします。
諏訪湖の方からだいぶ曇ってきました。
2018年06月08日 15:15撮影 by  Canon EOS M3, Canon
10
6/8 15:15
諏訪湖の方からだいぶ曇ってきました。
階段梯子が続きます。
2018年06月08日 15:19撮影 by  Canon EOS M3, Canon
10
6/8 15:19
階段梯子が続きます。
やっと登り切りました。
2018年06月08日 15:46撮影 by  Canon EOS M3, Canon
21
6/8 15:46
やっと登り切りました。
イワウメ
2018年06月08日 15:51撮影 by  Canon EOS M3, Canon
15
6/8 15:51
イワウメ
黒雲の下にかろうじて富士山
2018年06月08日 15:55撮影 by  Canon EOS M3, Canon
12
6/8 15:55
黒雲の下にかろうじて富士山
赤岳展望荘に到着。受付を済ませる頃に雨になりました。
2018年06月08日 15:56撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5
6/8 15:56
赤岳展望荘に到着。受付を済ませる頃に雨になりました。
食事はビュッフェスタイル。品数も多くどれも美味しかったですね。
2018年06月08日 17:22撮影 by  SH-M05, SHARP
26
6/8 17:22
食事はビュッフェスタイル。品数も多くどれも美味しかったですね。
デザートの杏仁豆腐は味もかたさも絶品でした。無論お代りをしました。
2018年06月08日 17:37撮影 by  SH-M05, SHARP
17
6/8 17:37
デザートの杏仁豆腐は味もかたさも絶品でした。無論お代りをしました。
無料のガイドブック。八ヶ岳の情報と山への思いが凝縮された優れものです!
2018年06月10日 08:46撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11
6/10 8:46
無料のガイドブック。八ヶ岳の情報と山への思いが凝縮された優れものです!
寝坊で日の出に間に合いませんでしたが雲間の太陽も素晴らしかったです。
2018年06月09日 04:48撮影 by  Canon EOS M3, Canon
25
6/9 4:48
寝坊で日の出に間に合いませんでしたが雲間の太陽も素晴らしかったです。
風がありヤッケを着て出発です。もちろんヘルメットを被ります。
2018年06月09日 06:18撮影 by  Canon EOS M3, Canon
25
6/9 6:18
風がありヤッケを着て出発です。もちろんヘルメットを被ります。
赤岳と小屋を振り返ります。一晩ありがとうございました。
2018年06月09日 06:22撮影 by  Canon EOS M3, Canon
13
6/9 6:22
赤岳と小屋を振り返ります。一晩ありがとうございました。
きれいに見えている富士山。楽しい一日の予感がします!
2018年06月09日 06:27撮影 by  Canon EOS M3, Canon
19
6/9 6:27
きれいに見えている富士山。楽しい一日の予感がします!
ツガザクラ
2018年06月09日 06:45撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7
6/9 6:45
ツガザクラ
イワベンケイはこれから
2018年06月09日 06:48撮影 by  Canon EOS M3, Canon
8
6/9 6:48
イワベンケイはこれから
先行するグループの方々。花の名前を教えて戴きました。
2018年06月09日 07:01撮影 by  Canon EOS M3, Canon
8
6/9 7:01
先行するグループの方々。花の名前を教えて戴きました。
オヤマノエンドウとチシマアマナ
2018年06月09日 07:07撮影 by  Canon EOS M3, Canon
24
6/9 7:07
オヤマノエンドウとチシマアマナ
青空が綺麗だったのでもう一枚
2018年06月09日 07:07撮影 by  Canon EOS M3, Canon
17
6/9 7:07
青空が綺麗だったのでもう一枚
そして5年振りのツクモグサ
2018年06月09日 07:15撮影 by  Canon EOS M3, Canon
15
6/9 7:15
そして5年振りのツクモグサ
蕾も可愛いですね。
2018年06月09日 07:16撮影 by  Canon EOS M3, Canon
20
6/9 7:16
蕾も可愛いですね。
群生してますが絶滅危惧種に指定されてます。
2018年06月09日 07:16撮影 by  Canon EOS M3, Canon
8
6/9 7:16
群生してますが絶滅危惧種に指定されてます。
鎖場の岩にツクモグサの5人兄弟
2018年06月09日 07:23撮影 by  Canon EOS M3, Canon
13
6/9 7:23
鎖場の岩にツクモグサの5人兄弟
その先の道の脇にも咲いてました。
2018年06月09日 07:30撮影 by  Canon EOS M3, Canon
9
6/9 7:30
その先の道の脇にも咲いてました。
オヤマノエンドウとチシマアマナ
2018年06月09日 07:32撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11
6/9 7:32
オヤマノエンドウとチシマアマナ
ハクサンイチゲ
2018年06月09日 07:34撮影 by  Canon EOS M3, Canon
17
6/9 7:34
ハクサンイチゲ
背伸びをして太陽を浴びてます。
2018年06月09日 07:35撮影 by  Canon EOS M3, Canon
9
6/9 7:35
背伸びをして太陽を浴びてます。
グループの方におだてられてキバナシャクナゲと一緒の一枚。感謝です。
2018年06月09日 07:52撮影 by  Canon EOS M3, Canon
22
6/9 7:52
グループの方におだてられてキバナシャクナゲと一緒の一枚。感謝です。
ウルップソウはこれから
2018年06月09日 08:06撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6
6/9 8:06
ウルップソウはこれから
歩いてみたい杣添尾根との分岐標識。
2018年06月09日 08:09撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5
6/9 8:09
歩いてみたい杣添尾根との分岐標識。
振り返ると北岳、甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳
2018年06月09日 08:25撮影 by  Canon EOS M3, Canon
16
6/9 8:25
振り返ると北岳、甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳
硫黄岳山荘で休憩し硫黄岳へ。
2018年06月09日 09:03撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5
6/9 9:03
硫黄岳山荘で休憩し硫黄岳へ。
単独の方と撮り合いました。ありがとうございます。
2018年06月09日 09:55撮影 by  Canon EOS M3, Canon
35
6/9 9:55
単独の方と撮り合いました。ありがとうございます。
天狗岳と蓼科山
2018年06月09日 09:55撮影 by  Canon EOS M3, Canon
8
6/9 9:55
天狗岳と蓼科山
横岳、赤岳、阿弥陀岳と見飽きない景色です。
2018年06月09日 09:57撮影 by  Canon EOS M3, Canon
14
6/9 9:57
横岳、赤岳、阿弥陀岳と見飽きない景色です。
爆裂火口は自然の恐ろしさを感じさせます。
2018年06月09日 09:58撮影 by  Canon EOS M3, Canon
10
6/9 9:58
爆裂火口は自然の恐ろしさを感じさせます。
赤岩の頭の分岐で、歩いてきた稜線を振り返ります。
2018年06月09日 10:22撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5
6/9 10:22
赤岩の頭の分岐で、歩いてきた稜線を振り返ります。
赤岳展望荘〜横岳
2018年06月09日 10:21撮影 by  Canon EOS M3, Canon
9
6/9 10:21
赤岳展望荘〜横岳
横岳〜硫黄岳への稜線
2018年06月09日 10:22撮影 by  Canon EOS M3, Canon
8
6/9 10:22
横岳〜硫黄岳への稜線
硫黄岳からの下り
2018年06月09日 10:22撮影 by  Canon EOS M3, Canon
8
6/9 10:22
硫黄岳からの下り
最後に甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳をみて下山です。
2018年06月09日 10:22撮影 by  Canon EOS M3, Canon
9
6/9 10:22
最後に甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳をみて下山です。
樹林の中であっさり抜かれました。
2018年06月09日 11:18撮影 by  Canon EOS M3, Canon
9
6/9 11:18
樹林の中であっさり抜かれました。
心地よい沢音
2018年06月09日 11:25撮影 by  Canon EOS M3, Canon
10
6/9 11:25
心地よい沢音
赤岳鉱泉に到着
2018年06月09日 11:36撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
6/9 11:36
赤岳鉱泉に到着
コーヒーを注文しもみじ饅頭で休憩です。
2018年06月09日 11:45撮影 by  Canon EOS M3, Canon
13
6/9 11:45
コーヒーを注文しもみじ饅頭で休憩です。
北沢を下ります。
2018年06月09日 12:10撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6
6/9 12:10
北沢を下ります。
緑の濃い堰堤広場
2018年06月09日 12:32撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6
6/9 12:32
緑の濃い堰堤広場
立原道造の詩「のちのおもひに」を口ずさみながら林道を歩きます。
2018年06月09日 12:38撮影 by  Canon EOS M3, Canon
12
6/9 12:38
立原道造の詩「のちのおもひに」を口ずさみながら林道を歩きます。
カメラを手にした御夫婦にツマトリソウと教えられましたが
2018年06月09日 13:04撮影 by  Canon EOS M3, Canon
14
6/9 13:04
カメラを手にした御夫婦にツマトリソウと教えられましたが
なんかちょっと違うかな〜
2018年06月09日 13:05撮影 by  Canon EOS M3, Canon
8
6/9 13:05
なんかちょっと違うかな〜
来る時に寄った美濃戸山荘
2018年06月09日 13:12撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6
6/9 13:12
来る時に寄った美濃戸山荘
林道横のツツジが綺麗でした。
2018年06月09日 13:30撮影 by  Canon EOS M3, Canon
10
6/9 13:30
林道横のツツジが綺麗でした。
美濃戸口の八ヶ岳山荘
2018年06月09日 13:58撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6
6/9 13:58
美濃戸口の八ヶ岳山荘
〆のざる蕎麦は欠かせません。美味しかったですね。
2018年06月09日 14:13撮影 by  Canon EOS M3, Canon
15
6/9 14:13
〆のざる蕎麦は欠かせません。美味しかったですね。
バスで茅野駅へ。楽しい2日間でした。
2018年06月09日 14:42撮影 by  Canon EOS M3, Canon
9
6/9 14:42
バスで茅野駅へ。楽しい2日間でした。

感想

 ♪ 八ヶ岳へ ♪
梅雨入りしたこの時期に考える場所は谷川岳か八ヶ岳「雨と花の上越国境」も捨てがたいが谷川岳は昨年行ってるので今年は八ヶ岳に決定。あとは北八か南八か? 
そんな時boroPさんのツクモグサを見て赤岳展望荘に宿泊のヤマレコを見て前後の難しい歩きは割愛して便乗しました(^^;)

 ♪ 小屋泊りの楽しみ ♪
もちろん宿泊は赤岳展望荘。はじめての小屋なのでHPで事前勉強はしておきました。なんと定員200名!う〜ん凄いですね。どんな混雑かな・・・
幸い?空模様が安定せずキャンセル等もあり宿泊者は30名前後と少なく、受付のお兄さんも厨房のお姉さんも余裕をもってにこやかな対応でした(^.^)/食事はビュッフェスタイルで豪華でしたね。
夕食メニューの例(2017年のパンフですが)・杏仁豆腐(デザート)・フルーツ(昔懐かしの缶詰系)・漬物 ・季節の山菜(その1、その2)・たらの芽の天ぷら ・豚の角煮 ・鶏のトマト煮・豚汁 ・季節に合わせてあと1品・季節の炊き込みご飯
これが3,000m近い稜線の小屋での食事ですから厨房の方々に感謝です。寒天系のお菓子に目がない私には絶品の杏仁豆腐を食べれて大満足でした。

 ♪ そして ♪
初日の夕食時に外は嵐で阿弥陀・赤岳を登ってきた方と「明日もこの雨ならどこを下りようか?」と話していたのが翌日はウソみたい天気となりました。
山小屋でも縦走中でもお会いする方々と挨拶と短い会話を通じて、花と景色を見ながらの楽しい縦走が出来ました。登山道も階段・梯子・鎖・浮石等々が整備されておりこの山域を保全している山小屋や関係者の皆様に頭が下がる思いです。
ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1082人

コメント

杏仁豆腐は美味しかった!
こんにちは!

まずまずの天気で ツクモグサやホテイランまだ健在で
迎えてくれたみたいで良かったですね〜
私も ここの杏仁豆腐すごくおいしく感じ
おかわりしました

まだ 山には履いていませんが
この冬にクラックスの同じ色買いました
これ アプローチシューズの中でも最軽量部類
どうでしたか?
ヘルメットまで買って
今回は本格的カメラ
様々な山遊びに
いよいよ本格始動ですね〜

お疲れ様でした !!
楽しまれたようで
割愛されたレコ も 少しお役になって
良かったです
on-boroP
2018/6/12 9:28
Re: 杏仁豆腐は美味しかった!
いや〜山の上でこんなに美味しいデザートを食べられるとは
思いませんでした
boroPさんも美味しいと感じたのですから本物でしょう

新しい靴は林道歩きにはピッタリでした
もちろん岩稜でのフリクションも問題ありません。
靴底の微妙な厚さが岩のホールドをサポートしてくれます。
但し下りが続くと指先が痛くなるのは靴の特性として
仕方ないでしょう。

前回の山行でboroPさん達が使用してるの
を見て真似しちゃいました
2018/6/12 19:25
いい山旅でしたね!!
soratokaze さん  こんばんは
いい山旅でしたね!! ホテイラン、イワカガミ、ツクモグサ、キバナシャクナゲ・・・まだまだ咲き誇っていてなによりでした。しかも、二日目は青空でしたもんね。 楽しそうに歩いているsoratokaze さんが想像できます ^^)v 本格山行復活ですね〜 いよいよ夏山シーズンがやって来ます。 楽しみましょう!!
             .
2018/6/12 19:38
Re: いい山旅でしたね!!
南沢と北沢を風と太陽の感触が残るうちに歩けるこのルート
は良かったですね。
そして同じ林道を午前と午後に歩けたのも楽しかったですね。
さらにtodayさんがおっしゃる様に稜線に咲く花々は
口も足どりも軽くさせてくれました。
何時もながら花の先生方には感謝です。

梅雨が明ければ直ぐに夏ですね。
山をとことん楽しみましょう
2018/6/12 21:47
いいですね赤岳展望荘
soratokazeさんこんにちは。
30年以上前に赤岳の山荘に泊まりましたが、頂上山荘か展望荘か覚えていません。でもsoratokazeさんのレコを見ていたら展望荘に泊まりたくなりました。
食事はもちろんですが、対応が素晴らしい感じで…、
忙しい時は仕方ないかもしれませんが、旅館やホテルとは違うけどもう少し雰囲気は良くしてもらいたい山小屋もたびたびあるような。

昨年は八ヶ岳には行けなかったので今年行きたいですね。
その時は赤岳展望荘に是非泊まってみたいものです。
お疲れ様でした。
2018/6/15 15:52
Re: いいですね赤岳展望荘
すみませ〜ん。食事の事しか書かなくて
これでも朝食はカットしたのですが・・・
朝食で厚焼き玉子があったのはビックリしました

前週は開山祭で大変だったと思いますが
この日のスタッフの方々の対応はプロですね
小屋に入った登山者に美味しい食事と寛ぎと快適な睡眠を
与える事に専心してました(小屋のポリシーかな)
我々の年代にはジャストです

八ヶ岳は小屋も山も素晴らしい所ですよ
コメントありがとうございます
2018/6/15 19:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら