ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1493757
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山

(鳥取)大山、前夜祭、開山祭

2018年06月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
ベルクハイル その他3人
GPS
--:--
距離
6.7km
登り
931m
下り
921m

コースタイム

日帰り
山行
5:20
休憩
1:50
合計
7:10
6:00
10
大山旅館街
7:30
7:40
20
8:00
8:10
60
9:10
10:30
60
11:30
11:30
10
11:40
11:40
30
12:10
12:20
20
12:40
12:40
30
13:10
大山旅館街着
天候 晴れのち薄曇り
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
6月2日(土)、今日は大山開山祭の前夜祭。神社から松明行列の出発
2018年06月02日 19:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/2 19:47
6月2日(土)、今日は大山開山祭の前夜祭。神社から松明行列の出発
松明行列、合計2000人の大行列。
2018年06月02日 19:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/2 19:53
松明行列、合計2000人の大行列。
火祭りは、高揚した気分になるなぁ
2018年06月02日 19:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/2 19:56
火祭りは、高揚した気分になるなぁ
火の川のように流れ下る、2000人の大行列
2018年06月02日 19:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/2 19:57
火の川のように流れ下る、2000人の大行列
行列は延々と続く
2018年06月02日 20:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/2 20:20
行列は延々と続く
6月3日(日) 本番の大山登山。梅雨の合間できれいに晴れ、山頂もよく見えている。
2018年06月03日 06:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/3 6:05
6月3日(日) 本番の大山登山。梅雨の合間できれいに晴れ、山頂もよく見えている。
登山道の脇にはギンリョウソウがパラパラ
2018年06月03日 06:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/3 6:35
登山道の脇にはギンリョウソウがパラパラ
大山はやはり、新緑のブナの森が一番良い
2018年06月03日 06:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/3 6:51
大山はやはり、新緑のブナの森が一番良い
ブナ林のなかを気持ちよく登ってゆく
2018年06月03日 06:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/3 6:51
ブナ林のなかを気持ちよく登ってゆく
ベニウツギだろうか、ピンク色の花が道脇に沢山咲いていた。
2018年06月03日 07:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/3 7:19
ベニウツギだろうか、ピンク色の花が道脇に沢山咲いていた。
六合目の小屋に到着。ここからは大山の稜線が良く見える
2018年06月03日 08:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/3 8:01
六合目の小屋に到着。ここからは大山の稜線が良く見える
六合目の小屋付近で休憩するメンバー
2018年06月03日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/3 8:02
六合目の小屋付近で休憩するメンバー
八合目付近、木々も低くなり、麓が見えてきた。スキー場など良く見える(写真では、もやってますが、、)
2018年06月03日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/3 8:31
八合目付近、木々も低くなり、麓が見えてきた。スキー場など良く見える(写真では、もやってますが、、)
八合目より上には、コイワカガミがパラパラと咲いていた。
2018年06月03日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/3 8:47
八合目より上には、コイワカガミがパラパラと咲いていた。
これもコイワカガミの群落
2018年06月03日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/3 8:57
これもコイワカガミの群落
コイワカガミでいっぱい!
2018年06月03日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/3 8:57
コイワカガミでいっぱい!
大山山頂に到着。山頂は10時からの「開山祭」のために、すでに人でごったがえしていた。
2018年06月03日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/3 9:29
大山山頂に到着。山頂は10時からの「開山祭」のために、すでに人でごったがえしていた。
山頂の石碑をご神体替わりにし、しめ縄をはって、神事の準備をされていた
2018年06月03日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/3 9:30
山頂の石碑をご神体替わりにし、しめ縄をはって、神事の準備をされていた
山頂部に、300名山踏破中の「田中陽希」氏がおられた。記念に2ショットを撮ってもらう。
2018年06月03日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
6/3 9:33
山頂部に、300名山踏破中の「田中陽希」氏がおられた。記念に2ショットを撮ってもらう。
「開山祭」の神事が始まった。遠くから良く見ると、「田中陽希」氏(中央のスキンヘッドの頭の人)が、神前でお祈りしていた。今日の主役なんだな・・
2018年06月03日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/3 9:58
「開山祭」の神事が始まった。遠くから良く見ると、「田中陽希」氏(中央のスキンヘッドの頭の人)が、神前でお祈りしていた。今日の主役なんだな・・
今日は、麓で泊まった宿で弁当を作ってもらったので、開けてみると、恵方巻きのような太巻きがどかんと2本、ちょっとびっくり!
2018年06月03日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/3 9:18
今日は、麓で泊まった宿で弁当を作ってもらったので、開けてみると、恵方巻きのような太巻きがどかんと2本、ちょっとびっくり!
山頂部で、開山祭の法被を貸してもらい、メンバー4人で記念撮影
2018年06月03日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/3 10:34
山頂部で、開山祭の法被を貸してもらい、メンバー4人で記念撮影
さて、下山にかかる。大山山頂部は、キャラボクの緑が美しい
2018年06月03日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/3 10:47
さて、下山にかかる。大山山頂部は、キャラボクの緑が美しい
木道を下ってゆく
2018年06月03日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/3 10:47
木道を下ってゆく
今日は「開山祭」のせいだろう、ヘリまで取材にやってきていた
2018年06月03日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/3 10:52
今日は「開山祭」のせいだろう、ヘリまで取材にやってきていた
六合目から、大山北壁を望む
2018年06月03日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/3 11:51
六合目から、大山北壁を望む
分岐から、元谷コースをとる。このコースもベニウツギが多い
2018年06月03日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/3 11:54
分岐から、元谷コースをとる。このコースもベニウツギが多い
きれいなベニウツギが沢山咲いていた
2018年06月03日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/3 11:54
きれいなベニウツギが沢山咲いていた
このルートも、気持ちの良いブナの森を行く。
2018年06月03日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/3 11:56
このルートも、気持ちの良いブナの森を行く。
ブナの新緑は美しいなぁ・・ 思わず深呼吸をする
2018年06月03日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/3 11:56
ブナの新緑は美しいなぁ・・ 思わず深呼吸をする
木々の合間から、大山北壁を望む
2018年06月03日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/3 12:10
木々の合間から、大山北壁を望む
元谷に到着
2018年06月03日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/3 12:15
元谷に到着
谷の対岸に渡って一休み。ここからは緩やかなルートをたどり、神社の裏手に出た。
2018年06月03日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/3 12:21
谷の対岸に渡って一休み。ここからは緩やかなルートをたどり、神社の裏手に出た。
撮影機器:

感想

【山行no 626】

※ 2か月ほど前、山仲間のKさんから「今年の6月の大山の開山祭は、開山1300年ということで行事も面白そうなので、一緒にいかない?」と誘われていた。ということで、梅雨の時期だけど大山へ1泊2日で行くことになった。
 メンバーはKさん夫妻、Fさん、自分の4人。

6月2日(土)
・この日は、四国を昼に出て、大山の麓の宿に夕方到着。

・前夜祭があるので、17時から早くも夕食をとり、その後、大神山神社へと登ってゆく。18時半には神社に着いたが、早くも松明行列のための人が行列を作っている。
・約1時間待って、ようやく空も暗くなった19:30より松明行列が開始、神社前のかがり火に、宿から持ってきた竹製の松明に火をつけ、行列について石段を下ってゆく。
・前も後ろも、延々と、火の川のような流れができていて、思っていたより興奮する。やはり人間は、火には興奮するんだな・・、30分ほどで、ゴールの公園に到着。あー面白かった。ほかのメンバーも満足そう。

6月3日(日)
・今日は大山へ登る日。午前中に山頂で開山式がある、とのことなので、5時起きで、6時発。すでに外は明るく、青空が広がっている。いい登山になりそうだ。
・登山道はすでに続々と人が登っており、50人規模の団体さんも複数いて、数珠つなぎ状態。ブナの森の中をゆっくり目で登ってゆく。やはり大山は、ブナの新緑が魅力だなぁ。
・夏鳥の季節でもあり、キビタキの明るいさえずりが森を満たしている。ほかにカッコウ、ホトトギスも鳴いていた。
・花はあまりないが、5合目前後にはベニウツギ(タニウツギ)のピンク色の花が結構咲いていてきれいだった。八合目付近では、コイワカガミがところどころ、群落を作っている。

・9:10、ほぼ予定通り、約3時間で山頂到着。
 開山式は10時からとのことだが、すでに山頂部は人だかり状態。開山式が始まるまで、食事したり(自分はチューハイを飲んだり)してのんびり過ごす。
・登山途中にも「今日はあの田中陽希氏が大山に登りに来ている」と聞いていたので、山頂部にいるかな?と探すと、いたいた! 山頂部の端っこに、あの特徴的なスキンヘッドが見える。思い切って声をかけ、一緒に写真も撮ってもらった。有名な登山家に直にあって話をするのは初めてだし、今日はラッキーだった。四国の山の話などして、気さくな感じの人だった。(その後、地元のTV局、新聞社などのマスコミからインタビューを受けていた)

・開山式(神事)を見学してから、下山開始。登りは結構汗をかいたが、下りは気持ちよく下山する。分岐から、元谷コースへと向かう。このあたりも気持ちの良いブナの森が広がっている。元谷の広い河原で一休みしたあと、30分ほど下って、昨晩の神社の裏手にでて、登山終了。

・あとは、旅館街の中の温泉に入り、露天風呂でふー、っと伸びをする。
 その後は、お楽しみのビールを飲んで、ほろ酔い(自分は運転係りでなく、後部座席なので、飲んでもOK)

・ちょうどよく、梅雨の晴れ間に登山できてラッキーだった。新緑もきれいだったし、田中氏に会えたのもラッキー。良い登山になった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:384人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら